• ベストアンサー

「孫の顔が見たい」

nemoax006の回答

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.3

人の出会いとかは運みたいなものですからね いっそのこと、お母さまに自分の希望を詳細に伝えて 探してもらうのも手かもしれません。あきらめるか 根性で捜してくれるかもしれません、 仮に人が見つかっても付き合う、付き合わないは あなた次第ですので、追記ここのQAにも最近 でてますけど、妊娠しずらい又は不妊なかたの 質問もありますから、妊娠の現状をお母様に 伝えておいた方がいいかもしれません

onexone
質問者

お礼

いえ、希望があるというわけではなく 別にひとりでも幸せだろうと考えていただけなのです。 妊娠の現状というのも経験がまったくないのでよく分かりません。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 孫の顔が親孝行

    よく孫の顔を「早く見せてくれ!」  一般的に言われ、孫の顔をみせるのがそれが親孝行でしょうか? 自分は妹がいまして前文は妹の今の現状の人生です。 自分34歳既婚男 子供なし  妹31歳 離婚歴有り 子供10歳 無計画ででき婚で産んで、金銭的にとても苦労して毎日毎日イライラの 日々 子供がいるにもかかわらず挙げ句の果てには離婚 もっと経済状 況が苦しいから親のすねをかじりまくり(年金生活者)子供の習い事ス イミングスクールの月謝やピアノのお稽古費 孫のために払ってます。 自分が親に対しての親孝行 子供は一生作らず(あえて頑張ればできるが)夫婦共稼ぎ 自立し全く 金銭的に迷惑かけず 自己所有のマイホームほぼキャッシュで購入し、 親にマンションでも買ってあげようというこころざし どちらが親孝行ですか?  孫の顔は見れたが、子供を育てて 一段落して更に孫の面倒まで金銭的にも精神的にも見る羽目になった。 自分は子供は絶対作らないし、親は孫の顔を見れないがしっかり自立してる息子

  • 具体的に、親孝行とは何でしょうか?

    私は関東に住んでいる、30歳既婚です。2歳の男の子の母です。 実家は九州です。頻繁には帰れません。 いろいろと、揉め事が絶えない家庭ではありましたが、所帯を持ち、自分が子供を生んでみて、まだほんの少しですが、親の大変さを知りました。 私を育ててくれた親には、今、改めて感謝しています。 私が親の近くにいて、孫の顔でもみせてやれるようなら、もっと親孝行も出来たのかもしれないのですが、、、。 親不孝な事に、遠くに来てしまった私です。 そんな私に出来る親孝行って、何だろう?、、、と最近考えます。 同じ経験のある方、私の父、母の世代の方、ご意見をお願いします。

  • 孫を抱けないというのは辛いものですか?

    20歳男です。彼女が居たことが無く恋愛等をきっぱり諦める為に恋愛感情や性的な欲求を絶つため、また身体の男性化を防ぐために女性ホルモンの服用を考えていますが、服用した場合男性機能は完全に破壊され不妊になるようです。 親に孫の顔を見せることが永遠に叶わなくなる事を考えると(薬を摂取しようとしまいとそれは変わりませんが)親不孝な気もして胸が締め付けられますが、やはり孫の顔が見れないのは辛いものでしょうか? 幸い妹が居るので、そちらに任せようと思っています。

  • 親へ孫をあきらめてもらう方法

    28歳独身男。都内一人暮らしです。 晩婚で一人っ子なので親は孫を期待しすぎています。 ただ、私は女性に全然もてないので結婚も一生できないかもしれません。 親に初孫をあきらめてもらういい方法ってないでしょうか?

  • 親不孝(迷惑・負担をかける)→親孝行

    親に迷惑や負担をかけて、親不孝をするとします。 (感謝の気持ちを忘れず、期待を裏切るようなことは、その期間しません。) その後、しっかり親孝行をすれば、親不孝は許されると思いますか? (ちなみに親不孝の内容としては、犯罪などではないです。A^_^;))

  • さりげない親孝行がしたい

    私(40代・男性)の両親(70代、健康体)への親孝行について、ご教授お願いします。 私は特に親不孝的なことはしていませんが、月に1度も会いに行かないときもあり、親孝行もしていません。 現在のままで、万が一、両親が亡くなったら、私は相当、後悔すると思います。 両親は特に趣味はありません。しいて言えば、美味しい魚料理を食べることが楽しみのようです。(贅沢は嫌いです) また、孫2人(私の子供)に会うのが楽しみのようですが、当人たちも成長して、最近では私の実家には行きたがりません。 また、私の家族状況は以下のとおりです。 私は両親とは別居、車で40分くらいの距離です。 妻は私の両親と仲たがい状態ではありませんが、良い感情を持ってはおらず、私の実家へは行きたがりません。 以上のような状況で、どのような親孝行が可能で、親に喜ばれるのでしょうか? どんな努力をすれば、万が一の場合、後悔しないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 孫ってそんなにかわいいですか。

    お孫さんのおられる方、また、ご自身が親になられて親御さんのお孫さんへの接し方で 驚かれた方などに伺いたいです。 私の父は偏屈おじさんを絵に描いたような人です。 わたくしに一人息子がいるのですが、溺愛ぶりに驚きます。 孫といっても、今週、大学進学で家を出ました。以前から、仕事をリタイヤして偏屈ぶりに追い討ちが かかっていたのですが、春頃から母が手を焼くくらいで、わたしが実家(1km程の距離です) へ行くと父の愚痴を待ってましたとばかりに言い始めます。 母に息子のことを 「連絡くらいしてきても良いのに」などと言っていたようで、先日、高速で二時間半 かけて一泊で連れて行ってきました(親孝行のつもりで) これは私も思っていたのですが、男の子の割には部屋も比較的、整頓され家事もこまめにしているよ うです。(家にいた際は何もしませんでした) それが嬉しかったのと、翌日、息子から両親に「遠いところ、来てくれてありがとうと電話があったよう です」(実は私がさせたのですが) すると泣いて喜んでいたそうです。 大学受験も中高一貫に入れていたので、国立主義で私立は全て合格しましたが、国立の倍率が 6.6倍と高く、諦めていましたが、前期で合格をいただき、この時も涙。 以前、母に偏屈に拍車がかかったのは、息子がいなくなったのもあるんじゃないと話していました。 私は両親が祖父母の40歳を過ぎた子供だったため、中学校の際には祖父母と言える人がいませ んでしたので、何かしてもらった記憶もなく、父の溺愛ぶりがあまり理解できません。 孫は3人(兄のところに二人)いますが、兄の方の孫には興味がありません。 小さい頃から再々、実家へ行って懐いているからなのは解かりますが、母も、あの溺愛ぶりは異常 と申しております。 みなさんは、いかがですか? 長文になり申し訳ありませんが、孫ってそんなに可愛いのでしょうか。

  • 我が子より、孫の方が大事ですか?

    28歳、独身女性です。 母に、「私と○○(孫)が溺れていたら、どっちを助ける?」 答えは「それは、○○(孫)でしょ」っていうものでした。 弟の子供が、1歳ちょっとです。 弟夫婦は同じ敷地内に、家を建てて住んでいます。 孫の事を、母がすごく可愛がっているのが側で見ていて分かります。 私は母とすごく仲が良くて友達親子みたいな感じです。 前までは色んな話しをしていたのですが、今は孫を預かる機会も 多くて孫の相手をしてあまり話していません。 甘えてると思われるだろうと思いますが、時々寂しいなぁって 思います。 孫の事が可愛いのは良いのですが、ふとした質問の答えに 衝撃を受けました。 孫がおられる親御さんは、我が子と孫どちらが大事ですか? どちらかで教えて下さい。

  • 親孝行とは

    半年不倫しました。 今は大変後悔しています。 親にも言えないことをして、最低の親不孝者です。 こんなことをした私は、結婚出来ません。 ですが、これ以上親不孝はしたくありません。 結婚し、子どもを産む以外にどのようなことをすれば親孝行になると思いますか。

  • 毒親に、孫を会わせないのは毒親でしょうか?

    結婚、出産を機に、自分の母の毒に痛いくらい気づきました。 出産後、感謝の念が出るかと思いましたが、子育てをする中で、過去がフラッシュバックし、なぜあんなこと、こんなこと・・と毎日悩まされ、時には泣ける次第です。 コントロール、支配はもちろん、過干渉、躾と称した暴力、しかしそれを「あなたを愛してるから」と言う言葉を30歳まで私は信じ、母に認められたい、愛されたいとやってきました。 毒親というもの、家のモラハラに気づいてからは、母に対し元のように接することは難しくなり、今は避けています。 孫会いたさに、私の態度に切れたり機嫌をとったり・・と繰り返されています。 会えば傷付けられ、妊婦の時もそうでしたが、産後まもない子供の前でも、私に怒鳴ったり、罵声をあびることもあります。 想いを話したこともありますが、ヒステリーを起こし、ストーカーのような手紙や電話、メールがきて、私もトラウマからパニックを起こしてしまい、避けるに至りました。 私はもう目も会わせられなくなり、電話も出るのが恐怖、メールで何とか・・という状況です。 過去と向き合いながら、子供に同じことを繰り返したくない、私は毒親になりたくない。と日々毒親の本を買い漁り、克服しようとしています。 ・・が、私が母を避け、子供にとって祖母に会わせない(全くではないが)ことは、私のコントロール、私の自分勝手さ、になるのでは?と悩んでいます。 子供に私の感情を押し付けたくはない、なので母との確執は子供には見せないようしていくつもりです。 夫のように、毒を知らない人が幸せですから・・ 支離滅裂な文章になってしまいましたが、孫を母に会わせないのは親不孝か・・孫にとっても申し訳ないことか・・ご助言頂ければ、幸いです。

専門家に質問してみよう