• ベストアンサー

手の指の感覚が鈍い

o120441222の回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

No,2です。 >ギヨン管症候群だとして放置してたら 悪化していくのでしょうか? 症状自体は我慢できるのでしょうか? しかし、放っておくと筋肉が萎縮する 可能性は十分にあります。 すでに握りにくいとありますので、 その可能性は高いと思いますが。 >主治医の先生に相談はしたいのですが いつも忙しそうにしてて あまり話を聞いてもらえないです・・ 聞きたいことがあれば、気にせずにどんどん聞きましょう。 それでも付き合ってくれないのなら、病院を変えてみては?

kanzakiaoi
質問者

お礼

毎回丁寧な回答ありがとうございます 症状自体は我慢できます 日常生活にもほとんど支障はありません 左手に力が入りにくいぐらいです 特に朝起きたときとかは力が入りにくい感じです 自然治癒するパターンが多いとネットでは見たのですが 4ヶ月も治療に通って治らないんじゃ、自然治癒はしなさそうかな・・ でも悪化しなければいいかなあとか考えてます 手術は10-15分で終わる簡単なものだと聞いたのですが 費用とかいろんな面で不安なことが多いので 次の診察のときに色々聞いてみます

関連するQ&A

  • 指のかぶれ。。。

    ここ1ヶ月くらい左手薬指の手の甲側だけがかぶれています。 そのうち治るだろうとあまり気にしていなかったのですが 昨夜睡眠中に突然かゆくなり起きてしまうほどでした。 普段指輪(プラチナ)をしているので金属アレルギーかとも思ったのですが 手のひら側や小指中指は指輪に触れているのに異常ありません。 こんな症状は何が考えられますか? 病院に行くべきなんでしょうか?

  • 最近握力が弱くなり、指が痺れ、感覚が鈍くなったのですが……。

    最近握力が弱くなり、指が痺れ、感覚が鈍くなったのですが……。 一週間ほど前から、左手の握力が、爪を切ることに難しさを感じるほどに弱くなりました。 小指と、掌の小指側が痺れるようになり、何かに触るときに違和感を覚えます。 何かの病気なのでしょうか。 20代です。酒やタバコはほとんどやりません。

  • 手のしびれ

    左手の親指から薬指までの指先がしびれています。 病院に行って電気を通す検査(?)などをされて、手根管症候群と診断され、ビタミン剤をもらって1ヶ月がたちましたが、症状は改善されません。 本当に手根管症候群なのでしょうか? ほかの原因は考えられないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 指が曲がって真っすぐにならず、無理に伸ばすと痛みが

    50代の主婦ですが、1年半ほど前から手指に次々と問題が起きています。 最初は、左手を小指側に曲げたときの痛みがだんだんひどくなるので整形外科で受診したところ「腱鞘炎」(ドケルパン病)との診断で、装具を作ってもらいしばらく装着していました。その痛みが少しずつ軽減されると同時に指先にしびれが出始め、今度は「手根管症候群」と診断されました。ステロイド剤の注射を数回受けましたが効果がなく、検査後、温存療法では限界、という医師の判断で4月に手術を受けました。経過観察中に左手中指と右手薬指が真っすぐにならず、無理矢理伸ばすと痛みがあるのに気付きましたが、医師に訴えたところ、「今は手根管症候群の治療をしているので、これが済んでから。とりあえずがんばってストレッチして下さい」と言われました。 そのうち今度は右手に「手根管症候群」の症状が現れ、痛みのために夜中に目が覚める状態になってしまいこちらも7月に手術を受けました。 現在両手とも手根管症候群そのものの症状からは解放されていますが、朝起きたときには両手の親指以外の指が手のひら側に曲がったまま固まっていて痛みもあります(一番ひどい右手薬指は90度曲がった状態です)。その後起きて動いていると少しずつ伸びてきますが、合掌の形に両手を合わせても指同士がつかず合わせた手のひらの間に空間ができてしまい、もう片方の手で無理に真っすぐにしようと激しく痛みます。力も入らないので、ペットボトルのキャップやプルタブを開けることができなくなってしまいました。 自分自身では「バネ指」かと疑い医師に症状を訴えましたが、「バネ指ではないので手術はできない。指の筋肉が固くなってしまっているのでしょう。自分でストレッチをするしか手だてはない」とのことでしたが納得できず、別の病院を受診してみました。しかし診断は似たようなもので、痛み止めのクリームが処方されましたがこれは全く効果がありませんでした。 その後介護用の手の運動用具なようなものを購入して試してみたり、洗面器のお湯でマッサージしたり、など自分なりに努力しましたが全く効果がなく、自力ではもう限界を感じています。どんなことでも結構ですのでアドバイスをいただけたら、と思います。

  • 左手の小指の感覚が鈍い

    2、3ヶ月位前から、左手の小指がの感覚が鈍く最近はしびれている感じがします。何というか、布の上から触れているような感覚に近いです)そのせいか握力が極端に下がりました。最近では薬指まで何だか感覚がおかしくなってきた気もします。 この前TVで、「脳梗塞の前兆で左腕がしびれていた」というのを見て不安になりました。 こういうのは何処で診てもらえばいいのでしょうか?

  • 手の指の関節について質問です。

    手の指の関節について質問です。 急に手の薬指と小指の第二関節(指の先から数えて2つ目の関節)が痛くなってきました。 左手の薬指の第二関節と左手の小指の第二関節が急に痛くなり始めました。関節を動かすと痛いです。逆に言うと関節を動かさなければ痛くないです。 当方は、これらの関節が痛くなるような理由や原因について全く思い当たるところがありません。 このような症状の場合は、どのような病気や疾患が考えられるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • エレキ 指のばたつき

    ギターを初めて四ヶ月ほどたちました。 弾けるようになってきて気付いたんですが、左手がすごくばたついてるんです。 アルペジオ弾くときなどに小指が立ってたり、薬指で押さえたとき必ず小指が動いてしまったり。(これは身体のしくみ上しかたないことなのかもしれませんが) 常に手が開いている状態という感じでしょうか… アーティストとかはわりとまとまっていて、無駄な動きがないんですよね。。 指の力が足りないから、とかなんでしょうか? あと、右手についてなんですが。 私はグーでピックを持たないと、手汗がひどい時ピックがとんでいってしまうんです。 でも、右でミュートした方がいいときってあるじゃないですか、、 これも、指の力が関係してるんですか? 握力は40くらいあるんですが、関係ないのでしょうか。 わかりにくいかと思いますが、回答お願いします。。

  • 指(手)の筋を傷めています…?

     先月から、左手の小指のあたりに違和感を感じていたのですが、ある時無理な動きをしたとき「ピッ!」と痛みが走り、以来左手が握れなくなってしまいました。  握ろうとすると小指だけ曲がらず、力が入ると痛みます。  整形外科に行ってレントゲンも取ったのですが、骨にはおそらく異常はないだろうと、「ゼスタック」という塗り薬を処方され、なるべく毎日リハビリに来るようにと言われました。  しかし赤ん坊を抱えているのでなかなかリハビリにも行けず、それどころか日々の育児や家事で左手をどうしても使ってしまい(なるべく重いものは右手で持つように気をつけていましたが)、小指の下が目で見てわかるくらいぷっくり腫れてしまいました(よく見ないとわからないくらいですが)。  医師には「筋を傷めたんでしょう」と言われているのですが、一か月たっても回復しないので不安を感じています。  今では発症当時ほどではないにしてもやはり「グー」はできにくい状況です。 腫れている部分は強く押すとかすかに痛む程度です。  こういった症状をご経験の方、いらっしゃいますか?  医師にははっきりとした病名を教えてもらっていないので不安です。  いわゆる「日にち薬」と看護師には言われているのですが、本当にそんなことで治るのでしょうか?  経験者の方のお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 手が強張るがリュウマチではなさそうなのです

    最近、キーボードを打つ際に、左手の薬指と小指の付け根の辺りが痛みます。 特に職業病という訳でも無いですし、普段特に痛みを感じないのですが、 手の甲側を上にして指を動かすと、最初は良いのですが、だんだん強張りみたいな感じもあります。 生活できているし問題ないですが、強張りを感じるという事は病院を受診した方が良いでしょうか? もうこの症状自体は2年くらいになります。 朝だけではなくて、一日通して良くもならなければ悪くもならない、こんな状況が続いているので、勝手にリュウマチと呼ばれるものではないと思ってます。 もし、受診するとしたら、何科になりますか?

  • 指に固いのができる

    数ヶ月前(1年前かな?)、左手の薬指がめちゃくちゃ痛みました。曲げた時、触った時。痛みの種類としては霜焼けと打撲がまざって威力が最大限になった感じです(私の語彙の限界)。 1週間程度で痛みはなくなったとおもいますが、痛みが引いた頃から今に至るまでずっと左手薬指の第一関節と第二関節の間のところの小指よりの側面に固いものができてます。私の感覚ですが、そこの部分の骨にたんこぶができたような感じです。今は押しても痛くありませんが、直径6mm、高さ2mmの小山という感じ(測ってません) 痛くないからほっといたんですが、昨日から左手の小指に全く同じ痛みがあります。突起物はまだ出現していない模様ですが、もし同じものだったら、小指の第2関節周辺、薬指よりにまた固いのができる気がします。さすがに2個目になるとなんか不安です。 ぶつけたりはしてません。 ほっとけばこの出っ張りは消えるんでしょうか? 何かの病気でしょうか?だとしたら皮膚科ですか?整形外科ですか? もし何かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです