• ベストアンサー

チワワの飛行機搭乗(海外)について

kurumi0707の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

機内持ち込みと貨物預けの両方を経験しています。 しかし、数年前の話になりますので情報としては古いかもです。 機内持ち込みは座席の下に収まるサイズのケージに限定されます。 が、犬種がチワワちゃんとの事なので それは問題ないかとおもいます。 先の方もアドバイスなさっているように 飛行中、ケージごとWCへ連れ込み 給水補給やトイレをさせました。 妹が猫をアメリカへ連れて行きたいと 航空会社へ問い合わせたところ1基に1頭との事だそうで 2頭の猫の場合、どうすれば・・・と悩みましたが 日系以外の航空会社なら同一所有者に限り 2頭の機内持ち込みもOKでした。 しかし、これも他の乗客と重なるとダメだそうで 渡航の日程が決まれば早急に予約をした方が安全です。 また、帰国を考慮して 検疫の為の手続きも日本で完了させてから出国をした方が安全です。 トピ主さんの場合、ご主人の転勤が半年後くらい・・とアバウトですが マイクロチップの挿入後、狂犬病のワクチン2回接種、 抗体価の採血、この日(採血日)から180日滞在が必要ですので 今から準備をしても半年後には無理かも・・ですが 詳細は動物検疫所のサイトに詳しく書かれていますし 問い合わせると丁寧に対応していただけますので そちらを最速に準備もなさった方がよろしいかと思います。

nana7ruru
質問者

お礼

レスありがとうございました。 180日の待機期間って、日本帰国のための準備ですか? 帰国はだいぶ先に(5年~)になりそうなので、とりあえずはアメリカ入国を 考えているのですが、やはりいろいろありそうですね。 動物検疫所にも問い合わせてみます。有難うございました!

関連するQ&A

  • 飛行機恐怖症について

    私は飛行機が大の苦手です。 理由は、離着陸時の重力変化(気圧変化?)により気絶しそうになるほど苦しくなるためです。 体全部が浮き上がる感覚がものすごく嫌です。 同じ理由でジェットコースターも嫌いです。 (高所恐怖症ですが、飛行機内では意識していないので、高さが怖いということはありません。) 耳を塞いでいると若干症状がマシになるとわかったのですが、気休め程度でしかありません。 飛行機に乗らなければ良い話ですが、やむをえず乗る場合もあります。 どのような対処をすればよいでしょうか?

  • 飛行機の荷物に炭酸

    今度親戚と一緒に海外(飛行機で6時間位の場所)に行くのですが、飛行機で預ける荷物(機内持ち込みではない)に三ツ矢サイダー等の炭酸飲料は入れても気圧などで爆発しないのでしょうか?

  • 飛行機の搭乗について

    10代のころ 両耳の鼓膜再生術を行いました。 病状も落ち着いて 今のところ大丈夫なのですが 実は会社の旅行で飛行機に乗ることになりました。 そこで鼓膜再生術をした人でも 飛行機に乗ることは可能ですか? (気圧の関係や耳痛など) もし何かわかる方いたら 回答よろしくお願いします。

  • 飛行機搭乗における荷物について

    今月末、飛行機に初めて乗るので教えてください。 機内持ち込みの荷物じゃなくて預ける荷物についてなんですが、X線検査がありますよね? 通常は機械に通して、それで終わりなのですか? カバンの中を開けて中身を確認されたりする場合があれば、それはどんな場合なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 飛行機に乗ると耳が痛い

    飛行機に乗ると気圧の変化で耳がツーなるので、ツバをゴクンとしたらいいよ。というのはよく聞きます。しかし、起きているときはゴクンができるのですが、疲れて眠ってしまったときにはゴクンができず、2時間ほどの飛行でも耳が痛くなってしまいます。1日~2日くらいで痛みは治まるのですが、まるで中耳炎の初期のような痛みで、大変困ります。なにか良い方法はありませんか?また、飛行機に乗る前に耳鼻科で痛み止めのようなお薬はいただけるのでしょうか?教えてください。

  • 新生児を搭乗させるならどんな飛行機がいいでしょう?

    飛行機の機体の大きさにより、気圧の差はあるのでしょうか?生後一ヶ月半の子供を乗せて、羽田から大分に帰るのですが、飛行機の大きさにより気圧変化の差の大小はあるのでしょうか?ソレシドエア(旧スカイネットアジア航空)のSNA095便で帰ろうか、JAL1791で帰ろうか迷っています。 主人は、JALの方が機体が大きいから揺れが少ないし、気圧の変化も少ない気がすると体験から申しておりますが、本当なのでしょうか? もし真実なら、すでに予約しているSNA便を変更してJALに買い直そうと思っています。明日の夕方の便なので、できたら急いでお返事おねがいします。

  • 4ヶ月の赤ちゃん、飛行機大丈夫?

    旦那の実家へ初孫を見せに行こうと思っているのですが、 4ヶ月くらいの赤ちゃんでも、飛行機大丈夫でしょうか? 約一時間半くらいのフライトなので、大丈夫だとは 思うのですが、某BBSで「赤ちゃんは気圧の変化に 敏感で、耳が痛くなって泣いたりするので、飛行機に 乗せるのは可愛そうだ!」というのを見てしまいました。 ↑こういうのを見たら、なんだか心配になってしまって・・・。

  • 飛行機の楽器持ち込みについて教えてください。

    飛行機の楽器持ち込みについて教えてください。 再来週飛行機で北海道に行くのですが、楽器を持ち込みたいと思っています。 楽器はトランペットで、ケースがGalaxのウルトラケースなんですが機内持ち込みは可能でしょうか? 筒状で結構高さがあるケースなので心配です。 ダメそうならシャイニーのケースを購入しようかと思っています。 楽器の機内持ち込みに詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。

  • 飛行機にペットボトルを持ち込むとき

    近々、飛行機に乗ります。お土産にあまり出回っていない醤油をもっていきたいのです。 飛行機に乗るとき、手荷物か、預けるか、それとも持っていけないのか判らず困っています。ご存知の方教えてください。 醤油はペットボトルに入っているため気圧が心配です。それから手荷物検査が厳しく、ペットボトルの持ち込みができないようなことも聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 飛行機への持ち込みについて

    飛行機への持ち込みについて 今度沖縄へ家族旅行に行こうと思っています。 飛行機などめったに乗ったことがないので解らないのですが 機内持ち込みの際ペットボトルや水筒は持ち込み可能なのでしょうか? 子供がちょくちょく水分をほしがるので そのたびに買っていたらもったいなくて… また機内ではお水など無料サービスなどあるのでしょうか? 楽しみにしていろ旅行です。 ご存知の方どうぞ宜しくお願いします。