• ベストアンサー

確定申告 国民年金・税金等の科目

青色申告の追い込み中です。 2/3程度の入力が終わりました。 税金の科目ですが、国民年金・住民税・国民保険の科目がわかりません! とっても焦っています!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>国民年金・住民税・国民保険の科目… 『青色申告決算書』 ・事業用の財布または預金から出ているならいずれも、 【事業主貸 ○○円/現金 (or普通預金) ○○ 円】 ・家事用の財布または預金から出ているならいずれも、仕訳無用。決算書には記入なし。 『確定申告書 B』 「社会保険料控除」欄に国保氏国民年金を記入。 住民税は関係なし。 なお、何らかの事由で払い戻しがあったときは、事業主貸でなく「事業主借」です。

aloealoe44
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。 もうちょっとで終わりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • henoya
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.1

国民年金、国民健康保険などは、個人事業主であるあなたにかかるものではありません、一個人としてのあなたにかかってきます。 プライベートな部分なので、青色申告決算書(こちらは個人事業主用)には書きません。 当然対応する科目などもなく、確定申告用紙B(こちらは個人用)に社会保険とかを記入する箇所があります。 払い戻しなどで通帳などで記入する必要があった場合は、事業主貸になるでしょう。

aloealoe44
質問者

お礼

ありがとうございます。 焦っていましたが、みなさんの優しい回答で救われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告と各種税金との関係

     こんにちは、過去の質問を見ましたが、いまいちわかりにくいので、最終確認として質問させていただきます。  同じような質問が多々あるかもしれませんが、宜しくお願いします。  昨年の所得が100万程度で、所得税が引かれていたので、確定申告(還付申告)をすれば、税金が戻ってくるというのはわかりました。  ところで、国民健康保険税と住民税についても、昨年の所得の申告を申告すれば、所得に応じた税額(所得が低ければ、安い税金で済む)になると聞きました。  確か、住民税については、確定申告すれば別個に住民税の申告をしなくて良いと聞いたような覚えがあるんですが、国民健康保険税についてはどうなのでしょうか?  確定申告をすれば、住民税・国民健康保険税ともに申告をしたことになるんでしょうか? それとも、それぞれ改めて市役所などに申告する必要があるんでしょうか?  宜しくお願いします。 

  • 確定申告について

    妹ですが、自宅でダンスを教えています。 去年の収入が320万ぐらいあるそうです。 独身でこどもはいません。年金は国民年金、健康保険 は国民健康保険です。 確定申告したらいくらぐらい税金を払うことになるでしょうか?住民税もあとからくるのでしょうか? また確定申告しない場合、どうなるのでしょうか?

  • 国民保険 税金

    市役所に問い合わせしてもなんの解決にもなりませんでした…。 (1)保険上の扶養をぬける基準は国保で決めている訳じゃないので親の会社に問い合わせて下さいと言われました。 →130万じゃないんですか?問い合わる程、会社によって大きく基準が違うんですか?? (2)住民税は103万を越す翌年から支払いになると言われました。 →確定申告をきちんとすれば払わなければならない時に納付書や案内が自宅に届きますよね?? (3)国保の保険料を払えばその分控除できるので、住民税が安くると教えて頂きました。 →きちんと国民保険料を支払っていれば自動的に住民税も安くなりますよね??自己申告などしなくていいですよね?? (4)税金上の扶養から外れる場合に住民税以外に支払わなければならない税金は所得税があると言われました。 →所得税って給料から天引きされますよね?? って事は納付書などで自分が払うものって住民税と国民保険料だけですよね??(20歳じゃないので国民年金は入れてません) (5)市民税と県民税って別々に請求が来るんですか?? 初歩的な質問ばかりですみません

  • 世帯主による税金と確定申告

    今度結婚するために世帯主をどちらにしようか揉めています。 彼のご両親はもちろん夫がなるべきだと考えています。私も特にこだわりはありませんが、わからないことだらけです。 詳しい方ぜひお願いします。 1.それぞれの保険と年金について(私も彼も社会保険・社会年金になるのか) 2.確定申告はどうなるのか(私と彼でそれぞれ別々の申告をするのか、彼が一緒にするなら会社で行っているものとまた別に青色で出すのか) 3.固定資産税は彼名義か私名義か(土地の名義を考えると普通は私宛) 4.その他、世帯主の違いによる税金等の損得はあるか 彼は社会保険、サラリーマン、年収430万。年末調整も会社で行います。 私は国民保険、ビル賃貸+自由業、年収550万(収入源は主に賃貸)、土地建物の名義は私で青色申告等は全て会計士に任せています。 住む場所は私のビルの一世帯(よって家賃無し)です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 税金について

    税金についてわからないので教えてください。 (アルバイトを除いて)いままで働いたことがなくて所得税を納めたことがありません。所得税は収入ゼロのひとは申告しなくていいそうですが、国民年金・国民健康保険・住民税は収める必要があると聞きました。 でも生活するのがやっとで、税金を納められそうにありません。全額免除をお願いするにはどこに行けばいいのですか?そのときなにを持参すればいいのでしょうか?(年金手帳とか) 国民年金と住民税は強制加入みたいなんですが、国保も絶対に支払わなければならないものなんですか? わかりやすく教えて頂けると助かります。

  • 確定申告で税金が戻ってくる!?

    こんにちは。 これから派遣・短期で働くのですが、税金のことがわからなくなったので教えてください。 所得税、住民税の事や健康保険は被扶養者でいたい事、年金は第3号でいたい事を考えて、100万円を超えないように働いています。 11月、12月に頂く給与を合わせても100万円は超えません。 12月の給与は15万程になります。 今回働いた給与からは「2ヶ月を超える為、社会保険料が差し引かれる」と言われました。 4つ疑問があります。 ・12月分の給与からは社会保険料以外にも所得税が引かれますか? ・確定申告をすれば社会保険料、所得税(12月に引かれる場合)は戻ってきますか? ・社会保険料を引かれても、健康保険の被扶養者、国民年金第3号でいられますか? ・12月27日までの短期契約ですが、年末調整は派遣会社ではしてもらえないのですか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 年金受給者の確定申告

    私の父の収入は年金のみです。パソコンで数字を入力してみると19000円納付となりました。 納税の義務があるのは承知なのですが、年金収入のみの父にとってはなかなか大きな支出で申告しようか迷っています。 お聞きしたいのですがたとえ納付がこのくらいの額であってもきちんと納付したほうが、国民健康保険や住民税が安くなったりと影響があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パートの税金の申告について

    50代独身で年収200万~250万です。月々の収入にはばらつきがあり、所得税は引かれていません。国民年金、国民健康保険料は支払っています。通院中で医療費もかなり支払っています。毎年区から住民税の申告書が届き提出していますが、年金や保険料、住民税などの支払い額はけして安いものではありません。自分で提出しているものが果たして正しい申告になっているのか?計算等に間違いがないか不安です。私と同じくらいの収入の方の年金や保険はどのくらいが正しいものか教えて下さい。また医療費が10万を超える場合は確定申告をした方が良いのでしょうか?

  • 自分で支払った社会保険料の科目名

    個人事業主です。現在青色申告用の伝票を入力しているのですが、 私自身が支払った国民年金や国民健康保険料の科目は何になるのでしょうか?損害保険料でしょうか?

  • 年金受給者、不動産所得がある確定申告

    昨年の一月から父に不動産所得があります。 初めての確定申告なのですが、大体いくら程税金がかかるのか分からないため、教えて下さい。 65歳以上 年金手取り/月15万 不動産所得/月5万 ×青色申告 不動産所得の経費は殆どありません。 扶養家族は0です。 今まで確定申告不要だったものが、年60万の不動産所得が増えたためにどれくらい支払わなけれいけないのかが不安です。 確定申告時に支払う所得税、増える税金(住民税、国保)、これが年60万所得が増えたのに対いし、どの程度かかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。