• ベストアンサー

カトリックと日本キリスト教団どちらを選んだら?

alanbfsの回答

  • alanbfs
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

再びこんにちは^^元気でしょか? 昨日はAYAMEさんからの返事をみて、嬉しかったです。 実は返事を見る前に、毎週の木曜日に「集会」をやるんですけど(リーダーさんと弟子たちの集会) そこでですね、神の言葉や祈り、歌うとかしますけど、その日のコトバは「金持ちが天の御国にはいるのはむずかしいことです」と。その時にパッとayameさん出てきたんですね。 そしてら、祈りの時間に僕はこう言いました「主よ、今日は返事がきたら、あなたはあの方を救いたいということそして回答を書き続けます。そうでなければ返事はこないのだろう」。で、返事を見た時・・・本当に嬉しかったです。やはり父の「愛」はすばらしいと思います。 昨日の帰りが遅かったので、回答書きませんでした。 だけど夜眠れずに「何を書けたらいいのか・・・」とずっと考えてた。 実は僕は日本に来てから5年がたってるので日本力に不安が・・・。 でもそういう時は神様だけは力を貸してくれる。「明日のためどうか、知恵をください」と祈りました。 >最近神様は本当にいるのかいるのなら、どうして毎日祈っているのに何も語りかけてくれないのかなあ?とか迷います。   イェス様があなたに「永遠の命」を差し上げたいのです。 私たちは神様の存在を信じるため、罪を悔い改めるため、新しい自分を生まれるため、永遠の命のためにイェス様が大量の血をながした。 そして、いろんなこと教えてくれたが、最大の愛がくれるのです。 それは「聖霊」です。聖霊っていうのは「使徒」を読むとわかると思います。AYAMEさんの探したキーもあるかもしれませんよ。と、神様があなたにこのコトバを伝えろと言ってくれたと思います。僕は信じている。 イェス様・神様を受け入れる前にヒキコモリで何年何回も自殺しようとしたが神様が助けてくれた。今でも感謝してます。 僕はいつも「主よ、なんでこの国へ?オレは何をすればいいんだ?なんのために生きてるんだ?目的はいったい・・・。なんか言ってくださいよ!!」と祈りしてても、「・・・」でしたものすごく悲しかった。かなり神様のことを嫌いになりました。情けないですね(笑) だけど、神様のことばって聖書だけじゃない、いろんな人を使用して答えてくれるのです。コレは事実。 一応、神様が僕にくれた答えは、「日本人を救いなさい」とね^^だからこの国に送ってくれた。 カトリックにするかプロテスタントにするかは神様に聞いた方がいかがですか?きっと答えてくれますよ。 プロテスタント教に行った方がいいと僕がいうのは当たり前ですからね(笑) またまた長い文ですみません、神様に祝福されますように祈り続けます^^

noname#81781
質問者

お礼

人間の言葉が神様の言葉なのですか? ありがとうございます。 でも人間には酷いこと言う人もいるし。 その見分け方は?

noname#81781
質問者

補足

カトリックの方も何か楽しい行事体験とかあったら教えてくださいませんか? 今日神父様に「メイ ポールフェスティバル」はありますか? 私が祭りの名称間違えたかも知れません。 そうしたら「ないです。あれはイギリスの風習だからカトリックには無いよ」と言われました。 例のクルクルポールの周りを回るダンスです。 もしカトリックに無いならショックです。

関連するQ&A

  • プロテスタントのキリスト者がカトリック私学に就職

    私はプロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンです。 私は中学校・高等学校の教員免許を持っており、中高一貫校の私学への就職を検討中です。特に、専任教諭(いわゆる終身雇用)での採用を希望しています。 質問の概要は、「プロテスタントのクリスチャンがカトリックの私学に就職することが可能か、またその妥当性」についてです。 キリスト教主義教育の私学の専任教諭の求人(専任教諭)を見ると、「キリスト教に理解のある者が望ましい」との文言が入っている場合があります。 そのとき、応募先の私学が日本基督教団に属する学校であれば、私にとって問題はありません。同じ日本基督教団なので、採用に関しては有利に働くと思います。 しかし、応募先の私学がカトリックの学校の場合、私のようなプロテスタントのクリスチャンは、敬遠されるでしょうか?プロテスタントとカトリックでは、同じ聖書を使っている点では共通しています。しかし、マリアの解釈や、神父・牧師の権威、その他いろいろな点に関して、大きな違いがあります。 私自身としては、もちろん、日本基督教団に属する私学に就職できれば一番よいのです。ただ、限られた数の私学の中で就職難の中、そのようなぜいたくを言っていられない現実もあります。 そのことを、私の通う教会の教会員に相談しました。すると、聖書を使うという点では同じだから、私がカトリックの私学に就職することは可能だろうと言われました。むしろ、キリスト教の基礎知識を知っているという点では、たとえカトリックの私学であっても、無宗教の人が応募したときより私のほうが優遇されるだろうと言われました。 そこで、お聞きしたい点が2つあります。 1点目は、プロテスタント(日本基督教団)のクリスチャンが、カトリックの学校に就職したとき、次第にカトリックの教義を受け入れられるものでしょうか?私自身は、正直申し上げて、今の時点では、カトリックの教会のミサに出席したときには、やはり違和感を感じてしまいます。マリアの像に向かって礼をするところや、カトリックのミサの形式主義的な点には、違和感を覚えます。そのような私ですから、やはりカトリックの学校は避けたほうがよいでしょうか?または、聖書を使っている点では同じだから、カトリックの学校も応募したほうがよいでしょうか? 2点目は、採用する私学側のスタンスについてです。もしカトリックの私学が求人をしたとき、応募した人間が、私のようなプロテスタントのクリスチャンであれば、どのような印象をもちますか?同じ聖書をもとにして、キリスト教の基礎知識を理解している点で、私を優遇しようとするのでしょうか?または、カトリックとプロテスタントの違いを重視して、私のような人間の採用を避けようとするものなのでしょうか? この質問は、キリスト教主義教育の学校にお詳しい方や、キリスト教に理解のある方にぜひご回答いただきたいと思います。 ぜひ率直なご回答を頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 日本基督教団教会の月定献金について

    日本基督教団の教会でクリスマスに受洗するための準備を整えています. 教会の方などにお話しを聞いていても,中々具体的なことをお話しいただけないので,ぜひここで教えていただきたいことがあります. 1.月定献金の目安 2.受洗感謝の献金の目安 聖書の中にある什一献金については理解しています. 一方で,カソリックの例などを見ることができるのですが,現在では3~4%が一般であるようにも出ています. 最近,ちょっとしたことから数人のかたの月定献金を集計したものを目にしたのですが,その方たちの平均は,およそ5千円程度でした. 受洗感謝の献金については,するものだという記述だけで,目安がわかりません. このようなことは,それぞれの人の資力と信仰の問題だとご指摘を受ければその通りだと思います. それだけに,同じ教会の中では,中々具体的なことをお話し頂けません.教職の先生たちも,什一献金というのは,(聖書の)当時に税金などの意味のお金も含めた目安だからということしかお話しいただけませんでした. それだけに,このような場で同じくプロテスタントの教会に集う兄弟姉妹の皆さんのご教示を受けたいのです. よろしくお願いいたします.

  • 洗礼を受けたいのですが、カトリックかプロテスタントか迷っています。

    洗礼を受けたいのですが、カトリックかプロテスタントか迷っています。 会社の近くにある、日本キリスト教団の教会に通うか、 家に近くにある、カトリック教会に通うか、迷っています。 5年くらい前からキリスト教に興味を持ち始め、 聖書や色んな本を読んで勉強しています。 カトリックとプロテスタントの違いもだいたいわかるのですが、 自分の中でどちらを求めているのかはよくわかりません。 (正直どちらでも良いのではないかと・・・) 日本キリスト教団の方は、日曜の礼拝、水曜夜の聖書研究会、金曜の夕拝があります。 他にも、いろんな会(婦人会とか)があります。 日曜礼拝に行ったことがありますが、けっこう大きい教会で日曜礼拝には200人はいるんじゃないかと・・・ カトリック教会の方は、平日早朝のミサと日曜のミサがあります。 日曜のミサに行ったことがあるのですが、小さめで50人いるかどうか・・・という感じです。 たぶん初めて見る顔だと思われたと思いますが、誰にも声をかけられず、 日本キリスト教団の方とはすごい違いだな~と実感しました。 (自分から声をかけられる性格ではないため、入りずらいというのが正直な感想です・・・) カトリックの教会の場合、洗礼を受ける講義のようなものを受けるみたいですが、 それは、どの教会でも普通やっているのでしょうか?(仕事があるので、平日の夕方か土日しか無理ですが) 電話で問い合わせても失礼ではないですか? まだまだ不勉強なので、すごく失礼な話かもしれませんが、 私は教会にいると落ち着くので、会社帰りに教会で心を落ち着かせたいとう思いがあります。 でも、マリア様が好きなので、そうするとカトリック教会で洗礼を受けた方がいいと思うし、 カトリック教会の日曜ミサに参加し、洗礼も受け、会社帰りにプロテスタント教会の礼拝にも参加する・・・ やはりおかしいでしょうか・・・・??? 私の意識では、教会は自由に入って祈ることができる場所だと思っているのですが、 (テレビか何かでそう聞いたような・・・) 以前、あるカトリック教会へ夕方に思い立って行ってみたら、閉まってました。 カトリック、プロテスタント共に、教会への自由な出入りは難しいでしょうか?(最近は物騒ですし・・・) 通える範囲内では、日本聖公会やいろんなプロテスタントの教派の教会があって、 どこに通うか、どこで洗礼を受けるか、ずっと悩み続けています。 周りにキリスト教に関する相談ができるような人が一人もいない為、 本当に失礼な質問をしているかもしれませんが、なにかお話をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • カトリック教会のミサについて

    キリスト教に興味を持っている者です。 2年ほど独学で本を読んだりして、いつかは洗礼を受けたいと思っています。 それにはまず教会でミサ(礼拝)に参加したいと思っているのですが・・・ カトリック教会では毎日ミサを行っているようですが、 信者の方は毎日参加されているのでしょうか? プロテスタントの場合、日曜礼拝が主で、日曜日以外には水曜の夜に聖書研究などが行われている所が多いようですが(うちの近くの教会では)。 プロテスタント教会の日曜礼拝には行ったことがあります。 今、無職なので毎朝のミサにも参加しようと思えばできるのですが、 信者でもないものが毎朝のミサに行ってもいいのでしょうか。 また、ちょっとした疑問なのですが、 1)土曜日の夜も主日のミサとみなすというような説明を見たことがあるのですが、本当ですか? 2)カトリック教会ではプロテスタント教会のような聖書研究会や教会学校はないのでしょうか? 小学生の頃、カトリック教会内の敷地を借りた学童保育所に通っていまして、優しいシスターの思い出があります。 この年になって、キリスト教に興味を持ったことにすごく不思議な縁を感じています。

  • 福音派と日本基督教団について

    質問させていただきます。 福音派のプロテスタント教会に通い始めて8年になり、昨年から神学校に行きたいと思うようになりました。 ところが、私の希望の神学校(日本基督教団運営)について、私の教会の牧師に 「リベラルで危険な考えの巣窟だから、推薦状は書かない。」 と言われてしまいました。 福音派の神学校ならいいと言うのですが…。 正直、福音派の考え方にはあまり賛同できません。 今までもたびたび牧師とぶつかってきました。 聖書に出てくるパリサイ人を見ているような気がします。 むしろリベラルな考えや、日本基督教団の先生方に魅力を感じます。 しかし、神学校に行くには牧師の推薦状が必要です。 なんだか、同じ教えなのに否定する人たちに幻滅し、今とても信仰が弱まっているように感じます。 教団の教会に通いなおすことも考えているのですが…。 私のようなケースは稀なのでしょうか? どんなことでも構わないので、アドバイスやご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • カトリックと日本キリスト教団、長老派、統一教会、エホバ、モルモンは製同一性障害者に洗礼を許しますか?

    カトリックと日本キリスト教団、長老派、統一教会、エホバ、モルモンは性同一性障害者に洗礼を許しますか? また正常になれと教育しますか?

  • キリスト教カトリック 入門について

    恐れ入ります。 私はカトリックの求道を志す16歳の女子です。 求道についてこちらでは、たくさんの回答を頂き、ありがとうございます。 後ほどお一人様ずつお礼をさせて頂きますので、少々お待ちください。 さて、私、今度の土曜日か、日曜日に教会に行ってみようと思っております。 そこでカトリックの信者の方にもう一度お尋ねしたいのですが・・・ もしお時間ございましたら、以下の点についてご指南ください。よろしくお願い致します。 (1)教会のミサへの参加について 教会のミサは、初心者でもいきなり行って良いのでしょうか。 それとも事前に電話でお話を入れておくか、ミサに参加する前に教会に出向いた方が良いのでしょうか。 (2)聖書やロザリオ、入門書の購入について カトリックとなると、聖書やロザリオが必要です・・・よね? 最近はロザリオやベールを使わない方も多くいらっしゃるそうですが、心が引きしまる、お祈りに集中できるとも聞きますので、 やはり私も揃えたいと思っております。(もちろんお金がかかりましょうから、少しずつですが・・・) そこでお聞きしたいのですが、聖書は旧約・新約どちらが良いのでしょうか。(共訳というのもあるそうですが・・・) また聖書は普通の書店でも販売しており、ロザリオなども通信販売で手に入るそうですが、これらは勝手に(神父様に相談なしで)買ってしまってよいものなのでしょうか。それとも、とりあえずしばらくは教会に通い、ミサに慣れてから神父様に一言相談した方がよろしいのでしょうか。(ロザリオの祈りを自宅でやりたいのですが、勝手に買うことに引け目を感じて踏み切れません) (3)教会に参加することでかかるお金について ミサに参加すると献金をするそうですし(金額は決まっていないそうですが)、上記の通りに買うとやはりお金がかかりますよね・・・。 聖書やロザリオは一生ものだと思うので良いのですが、教会ではいくらぐらいお金がかかるのか検討がつかなくて困っています。 当方学生のためあまりお金はありませんし、将来的に信仰を続けるにも、お金がかかるのはちょっと・・・。 過去の質問のなかで、『カトリックはボランティア活動をたくさんする人が良い信徒とみなされる。だから交通費やら諸経費がものすごくかかる』というような内容のものを見て大変驚きました。だから良家の子女とかしか信仰を続けられない、と・・・。 実際どのくらいお金はかかるのでしょうか。 長文失礼致しました。どうかお願い致します。 .

  • 日本基督教団について

    神社崇拝が、偶像崇拝と強く見ている、日本基督教団は、家族の付き合いでどうしても行かなければならない、神社、もちろん、祈る時は黙祷で主(イエス・キリスト)に祈ります、しかしながら、現地に足を踏み入れただけで対称になるのでしょうか?それらを知られた場合、それか自ら言った場合教会を役員から、破門されてしまうのでしょうか? 教会の政治色とか、取り組み方が気になります!! まあ知られることはないし、自らそんな事も言わないですけど・・ 教会規定契約とかあったらとか考えてしまいます。 個人のプライバシーとかも気になります。

  • カトリック教会について

    最近、思い悩むことがあって、学生の時(小学校から大学までのどこかですが、特定されるかと思いますのでどこかは言いません)に親しんだキリスト教カトリックを思い出しました。 現在20代で、カトリック系の学校にかよっていました。 自分が学生の時には、なんとなく毎日の祈りをして、なんとなくミサに出席していましたし、神父さまやシスターの授業を聴いていました。 今思えば、もっときちんと聴いていればよかったと思うし、授業の資料などもとっておけばよかったと思います。 そこで、もう一度カトリックに親しみたいのですが、今はその学校のある場所からは離れており、その学校で縁のあった教会を訪ねることはできません。 教会にもう一度行ってみたいと思っているのですが、また洗礼を受けるまでの気持ちはありません。 また、はじめて教会に行く時には、どのようにすればいいのでしょうか? できればカトリックの信者の方や、カトリックの教会に通ったことのある方に回答をいただきたいです。 (また、実家はキリスト教ではなく、墓は寺にあります。 親は、私が教会に行くことを心配すると思うので、できれば隠しておきたいと思っています。)

  • キリスト カトリック教会 ミサ

    今日、キリスト教の朝のミサに参加しました。 家の近くに小さなカトリック教会があります。私は無宗教で、またキリスト教についてほとんど何も知らないのですが、以前から教会、キリスト教に興味があり本日初ミサ参加いたしました。 何が何だかわからず色々とあたふたしてしまいました。 周りが立ったら自分も立つ、おじぎをする。聖書のようなものを司祭や周りが読んでいるときはどうすればいいかわからずとりあえず下を向いている。 最後のほうでは、「イエスの身体」と白く丸いものを頂き聖水?(お酒のようなにおいがしました)にそれを付け…ひざをつき祈り…。 と、見よう見まねで色々と行ったのですが…。 私のような無宗教で、ただ興味があったという人間は、後ろからおとなしく見ているだけでよかったのでしょうか?何も知らない人がいきなり早朝ミサに参加するのは、失礼になってしまったのでしょうか? 見よう見まねではありましたが、祈っているうちに、最後の方にはなぜか涙が止まらずびっくりしました。 これからも教会へ足を運びたいなと思うのですが…。 ミサ等での何か決まり事のようなことがありましたら教えて頂きたいです。 また、教会は昼間や夕方などふらーっと行きたい時でも空いているものなのでしょうか? 特にお祈りをするわけではなく…私はあの雰囲気がとても気に入ったので気が済むまでただただ座っていたいと思ってしまいました。 よろしくお願いします(^_^)

専門家に質問してみよう