• 締切済み

NHKの受信料を払っている私

kaori7774の回答

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.3

NHK ( 日本放送協会は通名で、本当の名前は新華社通信日本支局 ) の一日の事業収入、受信料だけで18億円。そのほかに出版物の収入もあります。 ただ机に座ってボーッとしているだけで18億円の収入がある企業NHKだけです。 おかげで渋谷の職員はびっくりするほどの高給取りです。 以前、子供の心臓移植のために募金を募っていたNHK勤めの夫婦は 二人で二千万円の年収でした。 子供の心臓移植のために募った募金は7000万円。 自分たちの収入は一切使わずに、全て募金で賄いました。 東京の一等地に家を持ち、車は外車。 家では週末に千点1万円と言う、やくざもビビる高額レートで賭けマージャン三昧だったそうです。 それでいて自分の子供のためには身銭は切れぬ。それがNHK職員の実態です。 この情報は、とある週刊誌がすっぱ抜いたものです。 番組制作は下請けに、すずめの涙の製作料を払って丸投げ。 本部の仕事は総務庁と族議員の接待という有様。 その成果は、今度の地デジ移行を受けて放送免許の審査無しでの認可や 地デジチューナーの低所得者への配布に受信料契約をセットにしたり 受信料未払いの人に対する裁判で圧勝したりと有形無形の恩恵を受けています。 銀座で接待するくらい安いものです。 私はテレビが押入れで埃を被っているので、今は契約自体していません。 なので集金も来ません(*^_^*) 団体は色々ありますが、何しろ国が相手ですから悉く敗れ去っています。 そうして、中国万歳の放送を今日も続けています。

関連するQ&A

  • NHKの受信料について

    オートロックのマンションに住む友人は 不信人物が入ってきたりするのが怖くて、 知り合いが事前に電話で知らせて行く時しか玄関のロック解除をしないので、 NHKの集金が来ても一度もドアを開けたことも無く勿論受信料も払ったことはありません。 そんな不公平に不満を持ちながら一戸建ての我が家では受信料を8年程渋々ながら支払ってきましたが ここ数年のNHKの不祥事に嫌気がし 支払い拒否をしていたところ3万円程の請求が郵送でありました。 受信料に関する相談者の方に契約解除を薦める回答がこちらでありましたが 私は只、集金人から払うように言われて払ってきただけで 一度も契約をした覚えがないのですが 受信料を払うときに渡される領収書が契約書のようなものなのでしょうか?

  • 映らないNHKの受信料も払う義務がありますか?

    このたび娘が親元を離れてアパートで一人暮らしを始めました。そのアパートは室内アンテナでテレビを見るしかなく、NHKはまったく受信できません。娘はNHKの集金人にもその旨を伝えたそうですが、受信状態の確認もせず「みんな払っているから」程度の説明で、契約していったそうです。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)まったく受信できない受信料も払わなくてはいけないのでしょうか?もし払わなければいけないのなら、NHKは受信状態を改善する義務があるのではないでしょうか? (2)未成年にも関わらず契約をとってよいのでしょうか (3)解約できるでしょうか? 受信料に反対しているわけではありませんが、納得がいきません、以上よろしくお願いします。

  • NHK受信料

    こんにちは。 最近、NHKの受信料を払えとNHKの集金人がしつこく来て、困っています。 自分なりに調べた結果、 契約していなければ支払い義務がないこと。 契約は義務であるけれど、契約内容に合意できなければ、する必要はないこと。 を学びました。 が、これが本当に正しい情報であるかわかりません。 NHKの支払いについて、納得できないので みなさまのお知恵をお借りしたいのですが。 ちなみに我が家は契約はしていません。 よろしくお願いいたします。

  • NHK受信料 支払い義務について

    NHKの受信料についてです。 私は19才の大学生をやっています。NHKとは契約を結んでいません。 うわさで未成年は受信料払わなくて良いと聞きました。ほんとですか? 実際のところ私は受信料を払わなければいけないのでしょうか? あんな不祥事やってたし、払わないのは法的に悪いみたいな言い方されて納得がいきません。(今日来た集金の人)(脅迫に感じました) ずばり私は受信料を100%払わなければ罪に問われるのでしょうか?教えてください。 NHK見れないなら見れないでいいし・・・この法律納得がいかない・・・

  • NHK受信料に関して。

    私の知人の方の家にNHK受信料の契約をして支払って欲しいとのことで訪れ、引越しをしたばかりだったのでまた後日来てほしいと伝えたところ、真っ白な紙に名前や住所などを書いて欲しいといわれて記入してあとはすんなり帰ってくれました。その後なぜか集金に来るようになり、まだ契約していないと伝えたところ「契約済みです」とのこと。消費者センター?のようなところに相談した所これは私自身契約もしていないのに勝手にNHK集金人が契約をしたということらしいのです。それはなんとかNHKと言い合って解約できましたが、あまり大ごとにしないでほしいということでした。受信料くらい払ってあげますが、そんな事までしていいのでしょうか??最近は私の周りでも「NHK受信料は解約できる方法がある」とうわさになっていて解約して支払っていない人が沢山います。

  • NHK受信契約について

    NHK受信契約について 閲覧頂きまして有難う御座います。 NHK受信契約について質問です。 先程転居後初めてNHKの集金の方が来ました。 そこで料金の支払いを求められましたが、今現在私の家のTVは受信状況が悪く NHKがよく映らない旨を伝えたところ、(←事実です) また集金に来ますので、受信が出来るようになったらお支払下さい。 と言われました。 その時、映るようになるまでの間の受信料はどうなるのか?と聞いたところ”滞納”になると言われました。 因みに、まだ料金を一度も支払っていませんし、サインや印鑑等全くしていません。 この場合滞納になるのでしょうか? また滞納という事はもう契約が成立していると言う事なのでしょうか? 口約束で「受信できるようになったら払いますね。」と言っただけなのですが・・・ なんだか腑に落ちない点が多々ありましたので質問させて頂きました。 御回答宜しくお願いいたします。

  • NHK受信料を内緒で払いたい

    NHKは受信機の台数関係なく一世帯一契約だったと思うのですが、世帯主が契約しないといけないのでしょうか? NHKと受信契約を交わすと玄関先にシールのようなもの(契約済みの印?)を貼ると思うのですが、あれは必須ですか? インターネットなどを利用して契約した場合、確認の電話やハガキのようなものは来ますか? 夫は独身一人暮らし時代にNHKの集金の人に嫌な思いをさせられた経験(TVがないのを確かめさせろと強引に家に上がろうとした。実際TV無し。…など多数)があること、TVがあっても支払っていない人がいて払うと不公平な気が することなどを理由に受信料を払うことを嫌がり、 私も「絶対に払うな」と言われています。 夫の稼ぎで生活しているし、私自身もNHKのやり方に疑問をもっているので従ってきたのですが、いい加減追い払うのに疲れました。 このような理由で、夫に内緒で受信料を払いたいのです。 上記3点以外にも内緒で契約するさいに役立つ情報があれば教えて欲しいです。 回答よろしくお願いします。

  • NHK受信料について

    いまさらって思うかもしれませんが 受信料は払わなければいけないのでしょうか? アパートに住んで3年になるんですが NHKの集金、契約の方が見えたのですが 契約書を渡され、また来ます。との事なんですが。 受信料を払いたくなくて このまま無視しようと思うんですが、 そんなんではダメなんでしょうか? 3日後にまた見えるんですが……

  • NHKの受信料を払ってますか。。。

    我が家は、15年以上、NHKの受信料を払っています。 いろいろと調べたら、年15000円くらい払っているんですよね。 嫁が以前から振り込み支払いで契約したみたいで、集金に来ることがありません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、NHKの受信料って払ってますか? 払わずに済むんだったら、断りたいのですがね・・・・

  • NHKの受信料

    私は大学生で一人暮らしをしているのですが 入居してすぐにNHKの集金が来て払っていたのですがやはり 貧乏学生にはNHKの集金は痛い支出です。しかし最初に払ったので 確実に集金できるリスト??にはいってるようで私の近くの友人は払ってなかったり来ていないという話に少し不公平感を感じています。持ち合わせがないときは銀行のキャッシュカードを持ってくるよういわれカードで払わされてます。テレビを置くいじょう仕方ないことだと思うんですが先月からテレビの調子が悪くなりまったく番組を見ることができなくなりました。就活で家を空けることも多く新聞・ネットでニュースを見る習慣をつけたためテレビを見なくても不便ではないので修理にも出さずテレビを押入れになおしテいるのですがこの場合もNHKの受信料を払わなくてはいけないのでしょうか。今月NHKの人が来るので受信料の支払いを辞めたいということを伝えたいのですが私のような場合は支払いを辞めれるのでしょうか長くなって申し訳ありませんが分かる方教えてください。