• 締切済み

初の調停です。自分は申し立てられて側です。教えてください。

以前に、こちらへ投稿させていただきアドバイスをいただいた者です。 役1ヶ月後に初の調停があります。 申し立ては「夫婦関係調整調停」です。主人申し立て人ですが、「離婚」の気持ちがあって申し立ての様です。 はっきりした事は分かりませんが、申述書?的な物を一緒に出しているようです。 色々な検索をしてみると、調停では自分の考えや気持ちをまとめたメモ的な物を用意してから話しをした方が進みやすいと知りました。 調停を起こすまでに至った原因を細かにわかりやすく作ってはみたのですが、その文面を調停前に裁判所へ提出する事はできるのでしょうか? 又、当日、その文面を調停員さんに渡してしまう事は可能ですか? 調停は主人側からの話合いとなり、次に私が呼ばれると思います。その後に、私の書いた内容は主人に伝えてもらう事はできるのでしょうか? 主人に見せてもかまわないのですが。 経験された方や知識のある方のご意見を聞かせてください。お願いします。

  • wafll
  • お礼率100% (4/4)

みんなの回答

noname#117052
noname#117052
回答No.2

ご参考まで 家裁での夫婦関係調停というのは、 調停委員という、 人生をかなりご経験された、良識あると裁判所で決めた人たち(??)、で男女1人づつのセットになった方々が、お互いの言い分を聞いて話し合いをされる場所です。 裁判所での話し合いではございますが、決して争いごとではありません、あくまでお二人のご主張を聞いて調整できるものならば調整しょうという話し合いでございます。 そこでっ! この調停委員という人生かなりご経験された人たちの対応が大変です、 とにかく、『良識ある』というか 頭がかなり固いっ!! 夫婦とはこうあるべきだ! 結婚かこうあって当たり前だっ! という考え方がかなり強く こちらの主張をいちいち聞いてはいただけるのですが、つきつめるところは、このご老人達の親切なる『良識』によりかなりの部分で決め付けがあります。 もしご質問者様がご自分に優位な話し合いに持って行こうとされましたれば、この老人対策をしっかりとお考えされてから調停に望まれることをお勧めいたしたく存じます。 何度も書きますが、調停委員は人生経験豊富な人たちですから、もし文章などでご主張される場合には、出来るだけ短い文章で、しかも読み易い大きな文字で書かれることをお勧めします。 相手の方が、調停の申立をされた場合には、調停理由及びいきさつなどを文章で書かないと受付されませんので、相手方に文章があるのは当然です。 それよりも、まず相手方の主張をじっくりと聞くことが先ではないでしょうか? 一般的には、1~3回ほどの調停で解決することは少ないと思いますので、相手方の調停での主張を良く聞いてから対策を練っても十分時間的な余裕はあると思いますよ。 要は、ご質問者様に不利になるか、ならないかは、調停でお話しされた内容に大きくウエイトが掛かりますので、出来ましたら、メモを用意されて、話し合いの内容等を出来るだけメモしておかれることをお勧めします。 調停では、お話しされたことは、全て記帳されて証拠とされると思って下さい、 『主張の一貫性』が大切です。 私は、男ですが。 家裁調停→家裁審判→抗告→高等裁判所→結審 と5年掛かりました。 調停で話し合いが付かずに、審判で全面敗訴し、高等裁判所に抗告して 全面勝訴しました。 高等裁判所などでは口頭弁論などの準備書面をぐちぐちといろんなことを書いてもそれが取り上げられることはほぼありません、裁判官も書記官も、他に色んな事件を担当していますので、1件の審議に掛ける時間は殆どありません、 ですから、裁判での文章は 出来るだけ簡素に、主張を明確に 文字は大きく 読み易く これがかなり大切です。

wafll
質問者

お礼

詳しい内容で、よくわかりました。 調停員さんはご年輩なんですね・・・ 色々な情報からそうのよう方もいらっしゃると読んだ事がありますが、そうなると、自分が話したい内容はとてもわかりずらいかもしれません。 もう一度、簡潔にメモを作り直し、当日にその件について詳しく話してみます。 聞いていただけるだけでも、違うかもしれません。 baobauさんのアドバイスとご意見を参考に、がんばります。ありがとうございました。

回答No.1

事前提出は可能です。当日の為にもなるべく簡潔に。 内容は伝えてもらえます。先方はこう言っていると「第三者から」伝えるのが調停の仕事です。 裁判ではないので「伝言」と「こうしてはどう?」だけです。 ところで、あなたは離婚したいのですか?原因の心当たりと現状は?

参考URL:
http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20050408A/
wafll
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 原因は過去の質問「4743563」に載せています。 過去の記載事項は見られるものなのかわかりませんが、よろしければ見てください。 内容を前提出しても良いのですね。 申し立ての人しかダメなのかと思っておりました。 明日にでも提出してみたいと思います。 離婚は、自分はしたくないのが本望です。 ただ、とても不利な立場です。 ただ、とても経緯がたくさんあるので、当日に全てが伝えられるのか心配なんです。 何度も書き直しをしても、数枚になってしまいます。

関連するQ&A

  • 調停が不調になりそうです

    1ヶ月ほど前、突然主人が家を出てしまいました。 結婚2年目、お互いにバツイチで子供はいません。 メールがきて離婚調停の申し立てをしたことを知りました。 先週、第一回目の調停がありました。 もともと喧嘩が多く、以前より「性格が合わないから離婚して欲しい」と言われてきましたが、修復に努力をしてきました。 自分自身、ワガママも多く反省もしています。 やり直しができないのか調停員を通じて伝えてもらいましたが、 意志が固く、調停員も離婚を勧める方向で終了しました。 来月、2回目の調停がありますが何らかの合意に至らなければ、 不調となります。二人で話すことは無理でも第三者を介して話し合いが できればと思い、メールを送りましたが無視されたままです。 このまま不調にされば裁判を起こすつもりだと思います。 「もう離婚しても」と諦めの気持ちになっている反面、きちんと向き合わず、最後まで逃げる主人が許せません。 調停中に離婚を認めるほうが良いのか、裁判に移行するまで様子を見るほうが良いのか悩んでいます。 離婚する、しないだけで裁判することってあるのでしょうか?

  • 離婚調停

    夫に対して離婚調停の申し立てをしました。調停員の方に現状を詳しく伝えられるよう、陳述書を事前に裁判所に提出しておいた方がよいでしょうか?調停当日持参して読んでいただいてもよいのでしょうか?それと、陳述書は相手の目に留まりますか?

  • 民事調停即不成立、それでも再調停をしたい

    民事調停をおこし、相手からは「話に応じられない」、即不成立と なりました。 おそらく、新たな調停をおこしても、『前回、解決しているので出廷 すらしない』、という結論になりそうです。それでも再調停をしたい という場合、どういう再調停趣旨を書けばよろしいでしょうか。 ちなみに、裁判は絶対に双方とも回避したいし、裁判では負ける可能 性が高く、判決の結果、この事件については話し合いすら消滅してし まいます。客観的には『話し合いで解決できるもの』(弁護士ら)なの ですが、こういう調停即不成立の場合の、再調停申し立ての根拠となる 理由付けを教えてください。 ついでに、弁護士をたてれば、こちらの要求が通ることはわかってい るのですが、裁判にも弁護士にもかけたくないという双方の理由から くる場合です。 よろしくお願いします。

  • 離婚調停について

    はじめまして。どなたかお教えください。 現在別居中(三ヶ月)で主人は離婚するの一点張りです。 私自身はもう一度、やり直したいと思っています。 一週間ほど前に"弁護士に依頼して離婚調停の申し立てをした"と 主人よりメールがきました。 そこでお尋ねしたいのですが 調停の申し立てをする前に主人側の弁護士から 私の意志の確認や調停の申し立ての事前報告、 主人の代理人となるとの報告とかの連絡なしで 一方的にすすめるものなのでしょうか? メールで主人に問い合わせても 「そのうち連絡があるだろう」と言うだけで教えてくれません。 万一、申し立てをされたのなら私も弁護士に 相談なり依頼なりをしなければと考えております。 別居理由・離婚理由は別といたしまして 一般的な調停まで(対弁護士との)経緯を教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。 又、離婚と関係なく諸般の都合でこうなる以前より 私の住民票は私の実家がある町の役所においてありますが 調停をする裁判所はどこになるのでしょうか? わからない事だらけで不安な毎日を過ごしております。 どうかご存知の方、お願いします

  • 離婚の調停の打ち切りについて

    今、離婚の調停をしています。 財産分与と慰謝料でまだ双方の言い分がかなりかけ離れています。 今までに家裁で3回ほど話し合いをして、次回が4回目です。 調停員の方には、「次回まとまらなければ、あなたの調停の申し立ては取り下げになる」 と言われてしまいました。 私としては、当事者同士での話し合いで埒が明かないので、調停を申し立てたのですが、 調停員の判断で打ち切られてしまうものなのでしょうか? 調停が不調となると、裁判での離婚となるのでしょうが、 (審判離婚というものはあまりなされないのですよね?) 裁判となると、時間的にも、金銭的にも、厳しいので、 まだ調停の場で解決を図っていきたいのです。 有識者の方、お手数ですが、是非、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 調停申立書のフォーマットについて

    申し立て内容は、仕事上の和解のための話し合いに先方が応じてくれないので調停という場を利用したいというものですが、裁判所のホームページでは申立書のフォーマットがありません。 このような場合どうしたらよいのでしょう。

  • 円満調停で解決された方はいますか?

    3週間前に自分のイライラから主人を怒らせてしまいました。 原因は過去の主人の女性問題等で、最近の行動に疑いを持った自分が主人に素直に聞けず、イライラをぶつけてしまった事にあります。 自分でも嫌になるくらい、過去の事が頭から離れません、何度もその事でぶつかり合ってきました。 はっきりした証拠があった時は、主人が折れて謝ってきました。その度に私も自分に気持ちを伝え、精神的に落ち着かない日々を過ごしましたが、結局は主人を許してきてしまいました。 でも、許せていないからイライラしたんです。何度も離婚を考えました。でも、主人を想う気持ちが半分以上あったんです。 そんな繰り返しをしてきて、平静でいなくては・・・と思っていた矢先に主人のパソコンで出会い系を探していた事を発見してしまいました。それが切れた原因につながりました。 すると主人は怒鳴りだして拳で殴ってきました。そして、家庭裁判所に調停の申し立てをしてきました。「離婚」を口にしていたので離婚調停だと思います。 しかし、主人の母(私の味方になってくれています)が問いただすと、「何度も同じ事の繰り返しだから、二度とないように裁判所で立ち会ってもらって次に同じ事になったら離婚すると言う約束を取る為に申し立てた」と言ったそうです。 ただ、パソコンに申し立てに使ったであろう書面が残されています。 それには離婚をした方が良いのではと思っている・・・と記載されています。もちろん、私に対する不満も書き添えられていました。 私の気持ちとしては、子供のためにも離婚は考えていません。調停でも自分が苛立つ原因もどうしていったら良いのか、又、離婚をしたくないという事は話す予定です。でも、主人の言い分が通ってしまう時は離婚に話がいくと思います。とても不安に思っています。 同じ様な経験をされた方でも、又、ご意見でもかまいません。よろしくお願いいます。

  • 離婚訴訟と円満調停どちらが優先されますか?

    現在別居中です。夫の精神的な迷惑行為により別居しました。 夫より離婚調停の申立がありましたが私が欠席をしたこともあり 話し合いの解決もないまま数ヶ月後に調停不成立となりました。 私は別居を解消し婚姻継続を望んでいますので、 私より夫婦円満調整解決の調停を申立ようと考えていますが、 夫は協議離婚に応じないのでであれば訴訟を申したてると 言われました。 質問ですが 私が先に夫婦円満調整解決の調停を申立てをしましたら、 その後に夫からの離婚訴訟申し立てをしてきたと仮定して 裁判所の手続きの流れで、例えば 「奥さんからの夫婦円満調整調停の申立があったため 離婚訴訟の申立は今の時点では受付出来ません。」 という形になりますか? 私の希望は、主人からの離婚訴訟の申立になる前に 私から夫婦円満調停を申立て、夫からの離婚訴訟より 夫婦円満調整調停を優先させるような手続きにさせたいのです。 裁判所の流れに詳しい方お答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 調停の取り下げについて

     離婚関係の調停の取り下げについて教えてください。  私が申立人で調停をしていますが、第1回目は妻が出席せず私ひとりが出席しました。もうすぐ第2回目があるのですが、裁判所から連絡があり今回も妻は出れず、6月以降なら出席出来ると伝えてきたそうです。  その時に裁判所の方から調停を取り下げて提訴が出来るとお聞きしたのですが、相手がまったく話し合いに応じない場合などは、調停を取り下げても裁判に出来るのでしょうか?  色々調べたのですが、調停を取り下げてしまったら白紙に戻り提訴が出来ないと理解しています。子供の為にも早く問題解決をしたく遠回りはしたくありません。  法律に詳しい方、同じ様な経験をお持ちの方がお見えでしたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • 離婚調停について

    協議を続けてきましたが合意に至らず今回相手方が調停の申し立てを行い 第1回の期日が決まったお知らせが届きました 相手方には弁護士がついておりますが 私(妻)は調停は弁護士をたてずに。。と考えています どうせ調停では合意に至らないと思っているからなんですが。 裁判になってから弁護士を依頼しようと思っています。 で、提出書類なのですが 子どもは成人しており社会人ですが「養育費についての照会書」というのがはいっておりいついつまでに郵送するようにと書いています これは何故なんでしょうか? それと 相手方の申立書には嘘ばかり書いてあります こちらの言い分は当日調停委員に話せばいいのでしょうか?