• ベストアンサー

調停の実際

明日調停なんですが(汗)どんか感じでしょうか? 申し立て書には、別居前に夫には一切述べなかった不満をたくさん書きました。というのも、言えるような相手では無かったからです。性格が暴力的です。 明日も私が書いた申立書を読んだらブチ切れるでしょう。でも、ありのままを主張して、請求できるものは請求したいです。 私が書いた申立書を相手も読む機会がありますか? また、どのような進行方法なのでしょうか?夫婦の話し合いでしょうか?こちらとしては、夫と顔を合わせるのも苦痛ですし、話し合いなんてできっこないので、裁判所でいろいろと決めて欲しいくらいです。 ではどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

あなたが申立人ですね。 とすれば通常、あなたから先に調停が始まり、 ひと通り申立ての理由を聞いた上で相手方と交替して、 相手方から言い分を聞くという手順で進められます。 ですから最初に調停委員に、申立書を相手方に見せないように言ってください。 調停委員が相手方に申立書を直接見せることは滅多にありませんが、 調停に際しては申立書を綴りこんだ書類を持ち込んで、 普通それを見ながら調停委員が相手方に申立ての趣旨を説明します。 つまり、あなたがどういう訳で調停を申立てたかの説明をするわけです。 あまり相手方を刺激するような表現の場合は調停委員もある程度加減して説明しますが、そのように言っておくと更に注意してくれるでしょう。 また、相手方とは直接顔を合せたくないということも調停委員に言ってください。 うまく取り計らってくれます。 なお、調停成立の場合は2人が同席というのが普通ですが、 暴力の点を前もって言っておけば座席等に配慮してくれると思います。 安心して調停に臨んでください。

August1678
質問者

お礼

御礼遅くなり申し訳ありませんでした。 結果は、翌日に始まり、そして成立してしまいました。 既に話し合うべきポイントや妥協するべきポイントは決まっていましたので。結果は7割勝ちでした。3人の子供の親権が確保できたのが何よりの勝利でした。養育費が若干減りましたが、無理して支払わせて滞っていたので、その方が良かったのかもしれません。 大変お詳しいアドバイスありがとうございました。とっても具体的で、翌日の心の準備ができました。また、現場でもその通りにことが運び、大変安心しました。アドバイスいただいたとおり、調停委員にいろいろとお願いをしたところ、かなり私の意志を汲んでくれました。 本当にアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.1の方と同様、経験者です・・立場は逆ですが ・申立書を読み上げられることはありません 相手方からの質問に対しては調停員からの回答はあります。 ・夫婦間の話し合いに調停員が入ってもらう  そのまんまなのですが、調停員を味方につけた方がいいでしょう? ・裁判はお金と時間がかかります のでお勧めしません ・夫婦で顔をあわせるのは最終日・調停成立日です  それで~あっけなく離婚が成立します 余計なことだと思いますがお子様の為には??? と思います、、人の事言えませんが、、、

August1678
質問者

お礼

御礼遅くなり申し訳ありませんでした。 翌日に、初日と最終日を同時に体験しました。つまり、1回で成立しました。 調停委員の方が私の調書を読んで、かなり味方になってくれました。お陰さまで、7割勝ちです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akr8696
  • ベストアンサー率37% (87/234)
回答No.2

基本的に申立書を相手方が読むことはありません。 また,調停では,調停委員が個別に当事者から双方の言い分を聴き取ります。そうして妥協点が見いだせたところではじめて双方が同席し,細部をつめて調停成立というのがおおまかな流れです。

August1678
質問者

お礼

御礼遅くなり、申し訳ありませんでした。 翌日に、初日の調停だったのですが、その日に決まってしまい、最終日でもありました。 昨日今日の話でなく、もう2年もほったらかしにしていただけなので、話し合うべきところや、妥協するべきところは決まっているので、即日成立しました。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.1

経験者です。 私が書いた申立書を相手も読む機会は無いでしょう。 申立書は家裁が保管するものであって、調停の場に持ち込まれることは無いでしょう。 二人が同席することは最終日にしかありません。 ただし、一応待合所は別々にされるはずですが、廊下や出入りの際にハチ合わせもあり得ますので気をつけていましょう。 なるべく人の居る近くや事務室などの近くに居るのがいいと思います。 二人を交代でひとつの部屋に呼び出してくれます。 同席しないので直接交渉はありませんので安心してください。 貴方の書いた意見は調停委員が読んだ上で相手側に上手く説明しますので、「こんなことを相手側は言っていた」とは進言しません。 逆に調停委員の主観で喋られるように感じました。

August1678
質問者

お礼

御礼遅くなり申し訳ありませんでした。早速のお返事ありがとうございました。 翌日に、無事調停が成立いたしました。たったの一回で。 まさしくアドバイスの通りでした。まあ、一回で終わったので、初日でもあり最終日でもあったので、最後の成立の場面で同席しました。なんとか穏便におさまりました。 これも一重に、心の準備をしていったからでしょう。 体験談、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚姻費用分担請求の調停申立てについて

    別居中の旦那に婚姻費を請求したいのですが、まずは2人で話し合いをしなくてはいけないのでしょうか? もしくは、相手と話し合いをしたくないとの理由で、すぐに調停申立てしてもいいのでしょうか?

  • 離婚調停不成立後夫婦円満解決調停は申立られますか?

    現在別居中です。夫の精神的な迷惑行為により別居しました。 夫より離婚調停の申立がありましたが私が欠席したため数ヶ月後に 不成立となりました。 婚姻継続を望んでいますので、私より夫婦円満解決の調停を申立ようと 考えていますが、夫は協議離婚に応じないのでであれば訴訟を申したてると 言われました。 私が先に夫婦円満解決の調停を申立ましたら、夫からの離婚訴訟が 防げますでしょうか? それとも、同時進行になりますか?どうなりますか? よろしくお願いします。

  • 調停について教えてください

    別居中の妻に、慰謝料請求の調停を申し立てる旨を伝えました。 その際、口論となり申し立て事由を伝えないまま話が終わり、 次の日に妻から「今日、調停の申し立てをしてきました」と メールが来ました。 伝えなかった自分が悪いのですが、 今、妻と話しても子供の事などで、互いの主張がぶつかり収拾がつきません。 仮に、お互いの調停の事由が異なる場合はそれぞれ申し立てをしなければいけないのでしょうか? もし必要がなければこちらは申し立てず 相手が申し立てた調停の場でこちらの主張を述べるつもりです。 調停はお互い離婚問題ですが、 妻は、親権者は自分と考えているので、養育費や面接交渉等の条件面、こちらは不貞の慰謝料請求と親権問題、と言った感じです。 よろしくお願いします。

  • 面会交流調停 第三者機関

    夫と離婚調停中です。 離婚調停は私が申し立てて面会交流調停は夫が申し立てています。 二歳の子供は私が連れて別居中です。 離婚調停も同時進行していて 夫も離婚は合意していますが先に婚姻費用や面会交流の話しをしているので 慰謝料や養育費の話し合いはこれからなのでまだしばらく調停は続くと思われます。 夫は私への暴力があり、 子供がいても殴る蹴る、包丁も向けてきたり硝子のコップを割ったりもするのでとても危険です。 写真や動画、診断書、警察の記録などもあるので調停委員も調査官もわかってくれ 直接の面会交流をした方がいいとは誰も言わない状況ですが 夫には弁護士がついていて 第三者機関を使っての面会交流を提案してきます。 そして夫は暴力をしていることを認めず、 逆に妻が暴力をふるう人で自分はそれを防いでいるだけだ、と言って弁護士と資料を作ってきましたが 無理があるので調停委員や調査官もわかってくれている様子です。 その主張のあとに夫側に暴力の写真を見せました。 けれど夫の方は第三者機関さえも認めないならは次で審判に移行してもいい、 と言っています。 調停委員は第三者機関なら安全なので考えて見ては?と言います。 私は第三者機関を利用することにより 夫が子供に執着したり 以前誘拐をほのめかす発言をしたこともあったり、調停中は暴力を認めず、私が夫の持ち物を捨てたり壊す、など嘘のエピソードも話してるらしく不信感ばかりで 第三者機関であっても子供のためになるとは思えず積極的になれません。 次の調停に向けて 陳述書を作っているところなのですが、 詳しい方の考え方などお聞きしたいです。 流れとしてまずは面会交流ですが この段階で暴力を認めさせることによって これからの慰謝料の話し合いもスムーズになるのであれば 次の調停でそのような流れにした方がいいのかなとも思ったのですが。

  • 離婚訴訟と円満調停どちらが優先されますか?

    現在別居中です。夫の精神的な迷惑行為により別居しました。 夫より離婚調停の申立がありましたが私が欠席をしたこともあり 話し合いの解決もないまま数ヶ月後に調停不成立となりました。 私は別居を解消し婚姻継続を望んでいますので、 私より夫婦円満調整解決の調停を申立ようと考えていますが、 夫は協議離婚に応じないのでであれば訴訟を申したてると 言われました。 質問ですが 私が先に夫婦円満調整解決の調停を申立てをしましたら、 その後に夫からの離婚訴訟申し立てをしてきたと仮定して 裁判所の手続きの流れで、例えば 「奥さんからの夫婦円満調整調停の申立があったため 離婚訴訟の申立は今の時点では受付出来ません。」 という形になりますか? 私の希望は、主人からの離婚訴訟の申立になる前に 私から夫婦円満調停を申立て、夫からの離婚訴訟より 夫婦円満調整調停を優先させるような手続きにさせたいのです。 裁判所の流れに詳しい方お答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 離婚調停と慰謝料について

    夫31歳・私31歳、結婚生活2年半、共働きで子供はいません。先日2回目の離婚調停を終えたところです。 離婚に至った経緯は結婚直後から夫からの言葉の暴力、嫌がらせ、喧嘩になると暴力は無いものの暴れ、一緒にいても恐怖を感じる事が多く耐えられなくなりました。私の両親に対しても怒鳴って脅すようなことも何回かありました。 それを職場の男性に相談したのですが、私もその男性と浮気をし夫にバレてしまいました。今はその男性とは別れ何の関係もありません。 調停では夫は弁護士を付けていますが私は付けていません。お互い離婚には合意しています。私は夫に100万の慰謝料請求、夫は私に250万の慰謝料請求と調停だけで終わらせず裁判で争うと言っています。 しかし調停での話し合いな中で夫が事実と異なることを述べたり、調停委員や弁護士に『250万の請求は高すぎるし裁判まで行く必要はないですよ』と言われても『第三者のあなた達に俺の何がわかるんだ!』『嫁には俺の苦痛を一生味あわせてやるんだ!』と怒鳴りちらし話し合いが正常に出来ない状態で困っています。 調停委員から『ご主人の感情がおさまるまでは中々きちんとしたお話合いができないので離婚成立までもう少し時間をみましょう』と言われました。 夫婦で貯めた貯金は主人が管理していたので今は全額(320万)主人が持っています。私にも責任はある為、もちろん慰謝料は支払いますが主人からも頂くつもりでいます。もし頂けないようでも財産分与として1/3の100万は頂きたいと思っています。 このような場合慰謝料の請求額はお互い高すぎるのでしょうか?そして夫は夫に付いている弁護士への弁護士費用を私に請求するつもりでいるようですが私が支払わなければいけないものなのでしょうか?

  • 離婚調停と別居。

    38歳の夫です。 妻と調停中です。 原因は、私のDVです。 話し合いの中、別居というかたちで落ち着きました。 ここで疑問があります。 別居を経て復縁できない場合、妻から離婚を言い渡された時に、すぐに裁判にする事はできますか? 一応、調停は復縁を希望した内容で私(夫)からの申し立てでした。 調停は離婚回避ということで成立したのですが、別居期間後に調停をせず裁判へ移行することはできますか? 調停が終わって一年後に妻が離婚しようとした場合での話で教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 離婚調停

    有責配偶者から離婚調停の申立てをされました。離婚を拒否し別居を継続させて、婚姻費用を請求する事は可能でしょうか? 1ヶ月前からモラ夫と別居中。原因は夫の借金発覚、説明を求めると「自分は出て行くから後は知らん」だけでした。 私の身内との話し合いでは、モラ夫得意の虚言癖で言い訳をし、「6才の子供は自分が引き取り育てる」と宣言しました。 子育てには一切協力しなかった夫ですが、私はパート収入しかなく、夫も低収入なので、養育費だけでは生活出来ません。 子供の親権は夫になるのかと思っていました。 その後なぜか、モラ夫が離婚調停を申立てたとの通知が届きました。 やはりモラ夫は自分の事しか考えないので、かっこつけて子供を引き取ると言ったものの、その気はなく困ったので、調停に申立て 離婚を成立させ、算定通りの養育費で済まそうと考えているようです。 調停委員はモラハラの知識はありますか?とりあえず離婚は拒否して、今の別居状態を続けて婚姻費用を請求する事は可能ですか? 弁護士は必要でしょうか

  • 婚姻費用分担請求の調停について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。  これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで婚姻費用について質問させて下さい。 (1)婚姻費用の算定表を見ると、夫は8万円~10万円の婚姻費用の支払いが妥当となっており、私は月々8万円を請求してきました。別居当初は8万円を振り込んでくれましたが、次第に「生活が大変だから」と3万円~4万円が振り込まれるだけになってしまいました。月々の支払い内訳をきいたところ、嘘を言っているようにしか思えない内容でした。  そこで、私は婚姻費用分担請求の調停も同時に申し立てたいと考えているのですが、婚姻費用分担請求の調停はどちらの裁判所に申し立てればいいのでしょうか?  私は住民票をすでにうつしており、夫と私の管轄裁判所が異なります。離婚調停は夫が申立人なので、申立先は私の居住地を管轄する裁判所になります。婚姻費用分担請求の調停を私が申し立てると、本来の申立先は夫の居住地を管轄する裁判所になりますが、離婚調停の申立先と同じく、私の居住地を管轄する裁判所に申し立ててもよいのでしょうか? (2)婚姻費用分担請求の調停ですが、どのタイミングで申し立てればいいのでしょうか?離婚調停の期日連絡が来てからでしょうか?第1回目の調停があってからでしょうか? (3)現在私は実家にいますが、調停にて婚姻費用の額を決める際に、実家暮らしだからと減額される可能性はあるのでしょうか?両親はともに年金受給者で、住居の提供以上の負担をかけられません。 (4)婚姻費用分担請求の調停で決まった婚姻費用の額と、これまで実際に夫から支払われた婚姻費用の差額はさかのぼって請求することができるのでしょうか? (5)婚姻費用の額を少額で妥協してしまうと、養育費の額も少額となってしまうのでしょうか? 長々とすみません。お分かりになる方、教えて下さい。また、婚姻費用分担請求の調停のアドバイスなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 調停離婚について

    現在調停の申立中です。第1回目の調停は来年1月です。度重なる夫の嘘に精神的に参ってしまい別居を始めました。このまま信頼して夫婦として続けていく事はもう出来ませんし離婚の理由は「性格の不一致」という事になるのでしょうか。嘘を平気でつく夫は何度も話し合いの日を約束するのですが当日になると体調が悪くなります。生活費も口では払うと言いますが約束の日になると都合が悪くなります。私は精神的に夫から逃れたいのですが別居しても結局は夫の嘘に振り回されています。離婚もできず生活費も貰えず・・・無力な自分に涙が出ます。本当はもう疲れた離婚さえできれば・・・と思っているのですが最大の問題は私が妊娠している事です。夫の子です妊娠もうすぐ7ヶ月です。離婚ができたからと言っても働く事もできないし当面の生活費と出産費用も必要です。生きていくためにも泣き寝入りだけはできないと調停の申立をしましたが現実は厳しいと聞きます。調停には強制的な力もなく調停委員により妥協案が出されるだけと聞いています。その上相手が応じなければ調停も不成立・・・それでは本当に困っている人間はいったいどうしたら良いのでしょうか・・・。調停を申立てた事でも夫からは嫌がらせを受けそうだし調停に法的な力がないと分かると足元をみられそうだし・・・不安が募って仕方ありません。調停離婚の経験者の方どうか教えて下さい。