• ベストアンサー

特定調停の事について。

こちらの部屋には何度かお世話になり、又皆さんの意見などを参考にしています。 実は主人の件で相談していたのですが・・・7月30日に特定調停の申し立てをしてきました。9月1日に第1回の調停をする事が、先週手紙で送られてきました。ほとんど書類には初回契約日とか書けず(裁判所の方でも書かなくて良いと言われたので・・・)融資残高位しか書けなかったので思いっきり反省し、8月終わりにでもジャパンデータバンクで色々調べてこようと思ってます。 質問なのですが、1回目の調停は金融業者を呼ばずに裁判所の方との話し合いと書いてありましたが・・・資料を集めなければいけないのですが・・・何を裁判所に持っていって良いのか分からないので教えていただきたいと思いこの部屋に書きました。 後借りている所は銀行系1社・サラ金業者7社なのですが、銀行ローンは調停をしない方向で考えているのですが出来るのでしょうか?? 乱筆ですみません。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.4

#1です。補足へのお答えです。 調停の申立があった場合、裁判所は相手方となる債権者に対し、 1.調停の申立があったこと。 2.申立人との貸金契約書と現在残高、及び利息制限法による再計算書の提出依頼。 の通知を行います。 ですから、通常、債権者から上記2の書類が債権者から裁判所に提出されるわけです。 しかし、債権者は第1回目の申立人だけの調停の日付を知りませんし、その日には間に合わないことがあります。 ですから、第1回目の調停の日には申立人からの情報しか無い場合もあるわけです。 しかし、全く幾ら借りているのか判らないというのでは困りますが、何年ぐらいの取引歴があって何十万円位の借入残高という程度のことが判れば調停委員もおおよその返済計画が立てられるでしょう。 もっともジャパンデータなどで調べられて行かれるに越したことはありませんが、そこでも利息制限法での残高は判りませんから、ある程度のことが判っておられれば大差は無いかと思います。 収支面ですが、収入は給料明細があれば良いでしょう。 支出は家計簿が無くても月々平均的に家賃、食費、光熱費、電話、医療費、教育費などを便箋に書いて持っていってください。用意できる領収書もつけてください。 余りご心配なさる必要はありません。

noriyu
質問者

お礼

丁寧に教えていただき有難うございました。 凄く分かりやすく参考にさせていただく事が沢山あったので凄く為になりました。 残高ですが、申し立ての時1箇所ずつ電話をして残高を調べて書きました。でも初回契約日が分からない状態なので、ジャパンデータバンクに行って調べてこようと思ってます。 家計簿も私が難しく考えすぎだと思いました。 9月には取り合えず家賃・今月の水道・電気・電話代・娘の幼稚園代を付けて提出しようと思います。 夫婦で行うので不安な事が一杯ですが、もうこれ以上○富○の電話攻撃に耐えられなくなり(3年以上も払っているのに元金は減らない、おまけに先月は5万近く請求してくる)調停をする事になりました。調停をしてからは一切電話が掛からなくなりました。 また分からない事がありましたら、この部屋で発言をしたいと思いますがその時は宜しくお願いします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • takeyan39
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

自分も先月特定調停をして和解しました。通常調停では調停委員が、業者の契約金利ではなく法定利息(債務額により段階あり)で債務残高を計算しをして債務を圧縮し返済額の交渉をします。それに債権者(業者)、債務者(借主)が異議を申し立てなければ和解成立し改めて返済生活開始となります。但しそれには‘返済の原資’を確定させなければ裁判所としては債権者との交渉ができません。そのためには家計表で現状の収入、支出を計算し支出の中で削減できる金額を検討し申告しなければなりません。そうして割り出した原資に基づいて返済計画を立て調停委員が交渉をします。業者によっては返済回数で厳しい主張をするところもあるので原資不足により銀行系の債務についても調停の必要も出てきます。また、実際の調停には債権者は来ることは稀だそうです。業者にとっては日常茶飯事で件数が多いのいちいち来てられないのだそうです。調停ににあたって用意する書類ですが、家計表、調査表、過去3か月分の給料明細、金銭消費貸借契約書、念のため印鑑が必要です。調停の申し立ては弁護士や司法書士に依頼したんでしょうか。自分の場合まず信用生協というところに相談に行き、司法書士を紹介してもらい手続をしました。是非頑張って下さい。自分も結果的に自分で処理できず家族や知人に迷惑をかけてしまい猛省の日々を送っています。  

noriyu
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeyan39
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

自分も先月特定調停をして和解しました。通常調停では調停委員が、業者の契約金利ではなく法定利息(債務額により段階あり)で債務残高を計算しをして返済額の圧縮交渉をします。それに債権者(業者)、債務者(借主)が異議を申し立てなければ和解成立し改めて返済生活開始となります。但しそれには‘原資’を確定させなければ裁判所としては債権者との交渉ができません。そのためには家計表で現状の収入、支出を計算し支出の中で削減できる金額を申告しなければなりません。そうして割り出した原資に基づいて返済計画を立て調停委員が交渉をします。債務額は金利が下がるので圧縮するでしょう。実際の調停には債権者は来ることは稀だそうです。業者にとっては日常茶飯事で件数が多いのいちいち来てられないのだそうです。調停ににあたって用意する書類ですが、家計表、調査表、過去3か月分の給料明細、金銭消費貸借契約書、念のため印鑑が必要です。調停の申し立ては弁護士や司法書士に依頼したんでしょうか。自分の場合まず信用生協というところに相談に行き、司法書士を紹介してもらい手続をしました。是非頑張って下さい。自分も結果的に自分で処理できず家族や知人に迷惑をかけてしまい猛省の日々を送っています。  

noriyu
質問者

お礼

お返事有難うございました。私達は何冊かの本を参考に自分達で調停をするつもりです。 調停は大変ですが・・・皆さんの経験とかを参考にして頑張りたいと思います。有難うございました。

noriyu
質問者

補足

#1さんの欄に補足と言う形で質問を書かせていただきました。もし宜しかったら教えて頂きたいと思います。宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.1

1回目の調停は、裁判所によって違いますが、 債務者だけを呼んで調停の準備をする所が多いようです。 その時にすることは、 1.債務者が特定債務者であることの確認。 これは、債務者の収入と支出を確認して、今の返済を 続けることが経済的に困難であることを確認することです。 2.借入総額を確認し、業者ごとへの返済額のめど作成。 これは、債務者の支払能力から月々の返済額のめどを立て 業者との調停時に提案する調停案を作るためです。 以上ですから、 債務者が第1回目の調停時に用意していくものは、 1.収入と支出の状況を説明する資料(給与明細とか家計明細等) 2.借入の状況を示す資料(借入契約書:出来るだけ以前のもの、 返済時の受取書:出来るだけ新しいもの、その他手許にあるもの) があれば用意してください。 借入額は、裁判所から業者に問い合わせて利息制限法によって再計算しますが、 それは裁判所に任せておいてOKです。 上記2の借入契約書や受取書は、 それがあれば業者からの返答を裁判所が確認するするのに役立つからですが、 無ければやむを得ないです。 銀行ローンをはずすケースも多いようですが、 返済条件等を調停委員に説明して判断して貰えば良いと思います。

noriyu
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。自分達で裁判所に出向き何回も書きなおして無事調停を済ませたのですが、これからどんな風にしていくのか分からない点がまだまだあったので、教えて頂きたく補足に書かせて頂きました。 自分達がどんなに無知で反省する所が今回の調停で色々出てきました。宜しくお願いします。

noriyu
質問者

補足

アドバイス有難うございます。自分で調停をするので不安な事が沢山あるので引き続いて教えていただきいと思います。(1)裁判所で利息制限法によって再計算して頂くのですが、自分でもジャパンデータバンクなどで契約日とか調べた方が良いのでしょうか??初回契約日とかまったく資料が残っていない状態なので・・・調べてどういった状態なのか知りたいと考えたのですが・・・無駄な事なのでしょうか?? (2)実は・・・お恥ずかしい限りなのですが・・・家計簿を付けた事が無く、大体の目安で裁判所の用紙に書いたのですが(今まで自分達のしてきた事に今回反省しきりです)食費は先に3万円取っておいて使っていると言う事は前前からしていたのですが、具体的な金額を書くとかした事が無いので・・・裁判所の方にも多分お叱りがあると思うので今月からでも付けます。 光熱費・教育費(子供の幼稚園代)は領収書を取っておいてあるのでコピーして裁判所に持って行こうと思ってますが。。。それでも大丈夫なのでしょうか? 凄く長くなってしまい申し訳ございませんが、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特定調停について・・・。わからない事

    現在、消費者金融2社・クレジットカード会社2社に計250万円の借り入れがあります。 本日書類を取りに簡易裁判所へ行って来ました。 一通り説明を受け、自分なりに判らない点など質問してきたのですが、あまり良い対応をしてもらえず疑問点が残るまま帰宅してきました。 わからない点は、 1、4/10に特定調停の申し立てをします。 申し立てをしたら一時的に返済をストップ出来るはずなのですが和解が成立するまで、5月分からは一時的にではありますが返済しなくても大丈夫なのでしょうか?2社は消費者金融なので銀行振り込みで支払っていますが、クレジット会社については毎月銀行引き落としなので調停申し立て後は、自動的に5月から引き落としはストップするのでしょうか?またクレジット会社から毎月送られてきている明細書なども届かなくなるのでしょうか? 本当に支払いをしなくても大丈夫なのか心配です。もし振込みや口座から引き落とされると調停後は借り入れもできないし、確実に生活できません。。。 2、契約時の契約書も手元に残っていない状態です。 また契約年月日も消費者金融2社分は8年前ぐらいに契約したということは覚えているのですが、正確な年月日がわからない状態です。この場合消費者金融に電話等で契約年月日や最初の借り入れ金額等を確認して用紙に記入しなければならないでしょうか?

  • 特定調停を申し立てしたが裁判所がに却下された・・・・

    特定調停の申立てをしました。 初回は原資が少ないため却下されました。 再度意義申立てをして原資を作り申立てをいたしましたが・・・・ 突然・・裁判所から通知が来て内容は・・・・・   主文 本件については、申立人が不当な目的でみだりに調停の申立てをしたと 認められ、民事調停法13条(特定調停法11条)により、 調停しないこととする。 平成14年10月00日・・・・・・ ○○裁判所 裁判官 ○○ ○○ という決定通知が届いた・・・・ なんと言うひどいことではないでしょうか? 世の中右も左も真っ暗闇じゃ・・・・・・・ 自殺を考えた。・・・・・・・ なんとかならないでしょうか・・・・・・・ もう一度異議申し立てをしても印紙だいが・・・・・ 買うお金もない・・・・・・・ という 友達の話です。 なんとかしてもらえないでしょうか・・・・・・ おねがいします。 内容は1千万ほどの借金で支払能力がありません。 裁判所に行ったら「支払を逃れるためにきたのかと」 ひどい冷たい冷ややかな目ではき捨てられるように言われました。 お金をもっていないと人間ではないのですか・・・・ 犬か猫のように扱われたような気がしました・・・・ 助けてください・・・・・

  • 特定調停したいけど・・・。

    住宅ローンや生活の為にサラ金から借金して、 現在は4社で230万ありますが、4年程前からフルタイムで一生懸命働いてもなかなか減りません。 このままではいけないと思い、色んなHPで債務整理のことを調べて、ブラックになるのを覚悟で、特定調停をしようかと真剣に考えています。 そこで、管轄の簡易裁判所に電話で問い合わせしたのですが、チョット気にある点があるので、ご存じの方、教えてください。 質問の内容は、 (1) 家族に知られたくないので、郵送物は事前連絡をくれる等の便宜を図ってもらえるのか。 (2) 申立をしてから調停が終わるまでの期間、返済をする必要はないのか。 (3) 債権者からの嫌がらせで、職場や家族に知られることはないのか。 の三つです。 (1) に関しては前向きに検討してくださるとの事でしたが、問題は(2)(3)です。 “あくまでも裁判所は調停を進めていくだけなので、この問題は債務者と債権者との問題になるのでわからない。” との回答でした。 念のため、別の簡裁に問い合わせたところ同じ回答でした。 私の考えでは、一時的に返済がなくなれば、税金等の滞納分に補填できるし、裁判所の効力をもってすれば例えサラ金でも不当な嫌がらせはないものと都合のいいように考えていたのですが、なんだか調停するのがとても不安になって来てしまいました。 経験者の方やこの件に詳しい方がいらしたら どうか適切なアドバイスをお願いいたします。m(__)m

  • 特定調停について

    今、特定調停の書類を裁判所に提出して受理されるかどうかの返事を待っているところなのですが、もうすぐ1ヶ月になります。 借金は3社で200万円です。 ただし、契約したのは7,8年前ですが今から2年前に借金を別の消費者金融で 1本化して完済したあとにまたそこで借金をしたので実際には、2社が2年で 1社は1年あまりにしかなりません。 もしかして返事が遅いのは契約年数が短いために受理できないからではと とても心配でなりません。 やはり受理は無理なのでしょうか。 返済が月に8万円(銀行にもあります)もあるために少しでも返済額が少なく なればと思っていますが、もし特定調停がだめなら他に減らせるいい方法は ないでしょうか。 主人は転職して1年ほどしかならないために融資を頼むには非常に厳しい ところで困っています。 借金は主人がギャンブルでつくったものです。 どうかよろしくお願いします。

  • 特定調停後の催告書に関して

    私の友人が「特定調停の申し立て」なるものをしました。 その後1週間ほどしたところ、お金を借りていた銀行から「催告書」なるものが届き、代位弁済というかたちになり、その銀行の保証会社になっているA社がこれからはあなたの借金をしている会社ですよ。的な内容だったのですが、ここでひとつ分からないことがあります。 「代位弁済された場合、友人は再度特定調停の申し立てをする必要があるのか?」 ということです。 代位弁済ということで申立書もそっくりそのままA社に移るのでしょうか?それとも再度申し立てする必要が出てくるのでしょうか? 金融関係に強い方よろしくお願いします。

  • 特定調停申し立て後・・・

    私は消費者金融に100万円(1社)、クレジットカードに150万円(3社) キャッシングで借りてしまい計250万円の借金があります。 6/12に特定調停の申し立てをしまして 簡易裁判所から6/22に調査期日呼び出し状が届きました。 申し立て後は請求が一時的にストップと思いましたが・・・ クレジット会社から本日(6/24)請求のメールが届きました。 内容は↓↓↓です。 『いつもご利用いただきありがとうございます。 お支払日が3日後(6/27・水曜日)となりましたので お知らせ致します。 カード毎の金額とお支払日は以下になります。 当月ご請求金額 合計 \25,000 ○○○○○○カード \25,000 6月27日』 電話で特定調停を申し立てしました! などと連絡をしないといけないんでしょうか? 申し立てに必要な収入印紙代、切手代、申し立て後はガソリン代、生活費など キャッシングやガソリンのクジットカードが使えないので友人たちにお金を借りたりしました。 請求が一時的にストップするもんだと思い、25日の給料日に友人たちに 返す約束をしましたので・・・ どなたか教えてください。お願いします。

  • 特定調停について教えてください

    親類が数社から借金をしており、特定調停を勧めようと思っております。 インターネットで調べたり、簡易裁判所に電話して聞いたりしたのですが、こちらでもいくつか質問させてください。 1、申し立ての際に相手方として記載するのは、各消費者金融の本店ではなく「自分の情報と返済を取り仕切っている支店」である。 2、申し立てを行う簡易裁判所は相手方の所在地(複数ある場合は一番多い場所)である。 まず、この二点は間違いないでしょうか? ネット上の情報、簡易裁判所の答えも、出る人によって違うので、戸惑っています。 上記2点が間違いないとして 3、複数ある相手方の所在地が、全てばらばらの場合、その中から好きな場所を選んでよいのでしょうか? 4、各消費者金融に、自分の情報と返済を管理している支店を電話で問い合わせて調べるように裁判所の方に言われたのですが、大手の場合、お客様センターに電話すればよいのでしょうか? 5、4の情報について、「特定調停を申し立てたいので」と言えば教えてくれるといわれたのですが、回答を渋られる事はないのでしょうか? 6、申し立てに必要な書類に家計簿や源泉、給与明細などがあるのですが、手元にない場合は、必ずしも必要ではないのでしょうか? また、債務の契約書自体あるかどうかも疑わしい状況です。自己申告でもかまわないのでしょうか? 7、2002年辺りから、複数回借り入れを繰り返しています。現在もおそらく29%近い利息のまま返済を続けています。引き直し計算で、債務の減額は見込めますでしょうか? 8、特定調停は、あくまで債務返済についての協議と言う事ですが、万が一引き直し計算で、過払い分が出た場合、債権者から過払い分の返金は期待できるのでしょうか? 9、調停中は督促が止まり、支払いもストップするとありましたが、申し立てた日から、調停が終了する日までストップし、調停が終わったら改めて支払いが開始されるのでしょうか?止まっていた分一気に払うと言う事は有り得ないと思っていて良いでしょうか? 10、引き直し計算をして、債務が減額になると言う結論が出たとして、相手側がそれを受け入れないと言う事はあるのでしょうか?また、受け入れなくても法的に問題はないのでしょうか?また、相手側が一切調停に応じなかった場合どうなるのでしょうか? 11、大体2,3回の出廷で3ヶ月程度で終わると思っていて良いでしょうか? 以上、沢山羅列してしまいましたが、知識のある方、また、実際に自分も特定調停を経験したと言う方が居られましたら、何卒お知恵をお貸し下さい。 宜しく御願い致します。

  • 特定調停

    私は消費者金融に100万円(1社)、クレジットカードに150万円(3社) キャッシングで借りてしまい計250万円の借金があり 毎月、9万4千円支払ってます・・・ あまりにも毎月の返済がキツイので 本日(6/12)、裁判所に行き特定調停の申し立てをしてきました。 申し立てをしたクレジットカードの中にガソリンを支払っているカードが毎月27日に引き落しになってます。 2月間くらい一時的に支払いはしなくてもよくなるみたいですが 今月(6/27)に引き落しされる分から一時的に支払いがストップするんでしょうか?それとも来月(7/27)からでしょうか? それと、一時的に支払いがストップするのはキャッシングした分の 金額でしょうか? それとも、ガソリン代とかも一時的にストップするんでしょうか? もう借りることが出来なくなり生活が苦しくなるので気になります。 どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 特定調停したのですが・・・。

    特定調停したのですが、最終の最終の借り入れが申立日より2ヶ月前で金額が少々大きかったことから数社の内の1社が調停前から不調だと言ってこられたようです。 調停員の方は、とても親身になってくださり、努力しますとは言ってくださっているのですが・・・。 当然、故意に行ったことではないのですが、今後、不調になった場合の支払金額は、引き直し以前のものになるのでしょうか?減額をして決定させるにはどのような方法があるのでしょうか? 引き直した場合、過払いの可能性もあるところでしたので、ショックです。 どなたか、教えてください。

  • 特定調停について(2)

    先日、調停申し立てを考えていると書かせてもらったものです。 簡易裁判所へ行って自分で手続きをしようと思っているのですが調停はどれくらいの時間(日数)がかかるものなのでしょう? 仕事が派遣なので休むとお給料が減ります。有給はあまり使っていないので30日以上ありますが派遣先にご迷惑をかける事になるのであまり休めません。 大まかな日数が前もってわかれば派遣先に家庭の事情・・・などといって前もって言っておけるので助かるのですが・・・。 お判りになる方、宜しくお願いいたします。