• ベストアンサー

特定調停したいけど・・・。

住宅ローンや生活の為にサラ金から借金して、 現在は4社で230万ありますが、4年程前からフルタイムで一生懸命働いてもなかなか減りません。 このままではいけないと思い、色んなHPで債務整理のことを調べて、ブラックになるのを覚悟で、特定調停をしようかと真剣に考えています。 そこで、管轄の簡易裁判所に電話で問い合わせしたのですが、チョット気にある点があるので、ご存じの方、教えてください。 質問の内容は、 (1) 家族に知られたくないので、郵送物は事前連絡をくれる等の便宜を図ってもらえるのか。 (2) 申立をしてから調停が終わるまでの期間、返済をする必要はないのか。 (3) 債権者からの嫌がらせで、職場や家族に知られることはないのか。 の三つです。 (1) に関しては前向きに検討してくださるとの事でしたが、問題は(2)(3)です。 “あくまでも裁判所は調停を進めていくだけなので、この問題は債務者と債権者との問題になるのでわからない。” との回答でした。 念のため、別の簡裁に問い合わせたところ同じ回答でした。 私の考えでは、一時的に返済がなくなれば、税金等の滞納分に補填できるし、裁判所の効力をもってすれば例えサラ金でも不当な嫌がらせはないものと都合のいいように考えていたのですが、なんだか調停するのがとても不安になって来てしまいました。 経験者の方やこの件に詳しい方がいらしたら どうか適切なアドバイスをお願いいたします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pa1984
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.4

NO.3です。 >pa1984さんはどのようにして弁護士さんを捜したのですか?   私の場合は身近に経験者がいましてその人から扶助協会の事を聞きました。その時はコンピュータ持ってなかったんで。 で、20万以下の収入に偽って相談料の五千円免除です。 >自分で申立てをしようとも思ってるのですが、やはり危険でしょうか?  ばれたら困るって言う弱みがある分、危険です。自分で自分を弁護するわけだから交渉は難航するし、そうなればぐっと家族にばれる危険率は高まります。 弁護士が介入した場合、今はサラ金もあきらめるようです。ただ和解が成立する時間は弁護士の力量に左右されますので、2ヶ月から半年ぐらいと書きました。 勝手に業者に対して、おまけするからこの金額で納得してくれって言う弁護士もいるのでご用心。ただその際、勝手に負けることはせず、あなたに確認を取ってくるので、その際納得できなかったら嫌ですと、はっきりいいましょう。 破産の場合は裁判所とのやり取りだから、個人でもある程度知識があれば、弁護士入れても入れなくても変わりないってのもあるけど、任意整理は業者との直接交渉だし、(場合によっては付き合い年数で過払い金の返還もあるから)取引履歴をなかなか提示しない、もしくはこっちに初期の契約書が無い場合、でたらめに提示してくる場合もあります。 また、利息制限法に基づく計算も自分でしなければならないし、なにより債権会社に強く言える度胸、はったりが必要です。 個人で行う場合、破産より数倍難しいでしょう。 ちなみに私の場合、親にはばれませんでした。まあ、すでに言っていたので心配はなかったけど。 書類が送られてくるけど、弁護しなりに書類が出来たら直接取りに行くから自宅に郵送しないでくれって頼めば大丈夫ではないでしょうか。連絡等は自身の携帯にって頼んでおけば問題ないと思います。私はそこまでは言わなかったけど。

justhelpme
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。m(__)m またお礼が遅くなって、大変失礼しました。pa1984さんのような経験をした人のお話は、興味深く大変参考になりました。もう私の中では申立てをする決心は付いているものの、これまでお話した諸事情から専門家を立てるべきか…? この点で踏み切れなかったのですが、色々考えた挙句、先日思い切って自分自身で申立てを済ませてきました。後は、調停員さんにお任せですが、これからが本当の戦いですよね? 今までの自分を悔い改めて、二度と同じ過ちを犯さないよう、頑張ります。ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (4)

  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.5

<家族に内緒の依頼は受けません。たぶん、他の所も同じですよ。”とキッパリ言われてしまいました。なかなかこちらの事情を理解していただける先生にめぐり会うのは難しそうです>  別にそちらの事情が理解できていないわけでは無くて・・・そういうことを人に打ち分けるのに勇気がいるのはわかりきったことです。  それよりも、justhelpmeさんのほうがどうして弁護士がそういうことを言うのか理解したほうがいいですね。  弁護士のほうとしては、つごうのいいことも悪いことも全部正直に話してくれる人でなくては、まともに仕事ができないわけです。  なのに正面きって「内緒にしたいんですけど」じゃあですね・・・  「肉親に隠し事しようっていう人が、赤の他人の自分に何もかも正直に話をしてくれるかいな?」っていう弁護士さんの警戒感理解していますか?  「わかりました」っていうのはそういうあたりまえの感覚の無い初心な先生でしょうね。  別に家族にわからないようにするのは難しいことじゃないんですよ。前回説明したとおり。業者は弁護士・司法書士がつけばいたずらにそちらと話はしようとしなくなりますから。  弁護士のほうから積極的に家族にもあなたの事情を説明させてもらわないとできない、とかそういうことじゃないんです。  ただ、こちらとしては、自分達の仕事のしかたとは関係無しにばれる時はばれるから、そんなこと相談されても付き合ってられないよ・・・っていうのが本音なんです。

justhelpme
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。m(__)m お礼が遅れて申し訳ありません。chakuroさんの回答で、自分の言い分がいかに身勝手な事なのかが身に染みてわかりました。でも、私のように身近な人に借金の事を話せない人がどれだけいるでしょう? ホントは全部打ち明けて少しでも楽になりたいと思っているのにです。やっぱり打ち明ける事は出来ないです。先日思い切って申立てを済ませてきました。この先どうなるのか…、調停はまだ先のことですが、これ以上まわりに迷惑をかけないよう、しっかり働いて残金の返済に向けて頑張ります。もちろん家族のためにです。 ありがとうございました。m(__)m

  • pa1984
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.3

(2)の答え サラ金に連絡した時点で、和解するまで返済は止まります。2ヶ月から半年ぐらい。 これは弁護士に頼んだと仮定して、その弁護士の能力に左右されます。個人でする場合だと、和解に素直に応じない(大手サラ金も含む)場合があり、交渉と称してわざと家電の方に連絡してくる場合もある。(事前に連絡は携帯でと言っておいても) (3)の答え 弁護士を通した場合、窓口がすべて弁護士になるので、サラ金があなたに直接連絡するのは法律違反になるので一切連絡は来ないです。個人でする場合は上記に書いた通りでばれる可能性がある。 弁護士に委任するのなら、法律扶助協会を通した方が安くすむ可能性が高いです。福島県だと1件2万~2万5千ぐらいで出来ます。収入によっては最初の相談料5千円が免除になります。 がんばって戦って下さい。

justhelpme
質問者

補足

ありがとうございます。m(__)m 2番さんのアドバイスもあり、司法書士や弁護士の先生何人かに電話で問い合わせたのですが、”家族に内緒の依頼は受けません。たぶん、他の所も同じですよ。”とキッパリ言われてしまいました。なかなかこちらの事情を理解していただける先生にめぐり会うのは難しそうです。今週また何件か聞いてみようと思うのですが、pa1984さんはどのようにして弁護士さんを捜したのですか? 出来れば今月の支払いから止めたいので、仲介に入って頂くのは諦めて、自分で申立てをしようとも思ってるのですが、やはり危険でしょうか?

  • chakuro
  • ベストアンサー率65% (157/239)
回答No.2

特定調停の場合、積極的に書類作成を受託している司法書士なら、「1社×○○○円」と言う報酬計算方法をしている人が多く、自己破産とかと違って、その額は個人差が多いのですが、4社で全部であれば、安ければ5万を切る人もいるし、10万くらいまでならタウンページでしらみつぶしに問い合わせれば相当数お近くにいるかと思います。  さらに、まだ少数派ですが、すでに簡裁事件の代理権を取得している司法書士もいるので、もともと以前から書類作成という形で調停事件に関与してきた司法書士であれば、特定調停に関しては、弁護士さん一般と違わないレベルの仕事が期待できると思います。  そして簡裁代理権を取得している司法書士であれば間違いなく、それ以外の司法書士でもたいがいの消費者金融・信販会社は、司法書士からの受任通知を受ければ、その時点で債務者に対する個別の請求を止めてくれます。  1についても、(私的にはそういうのは好ましくないと思うのですが、)裁判所からの連絡は司法書士の方へ行くようにすれば、まぁ、知られることは無いわけです。  利息制限法による引きなおしも、債権者側は債務者側に専門家がついていないとなると、あれこれ言って、なかなか引きなおしに応じませんので(ついててもいうくらいなので)、調停そのものがまとまったとしても、返済総額が相当違ってくるおそれもあるし、10万円くらい払っても十分ペイします。  収入状況のほうがどれくらいの方なのか、住宅ローンはどうなっているのか、いろいろわからないこともありますが、とりあえず定職のある方なら、普通破産を考えなければいけないほどの債権額ではないでしょうから、ブラックになることが破産と変わらない事も理解されているようなので、今の段階で専門家に相談してみるのは悪いはずは無いです。

justhelpme
質問者

お礼

実は以前弁護士に相談したことはあるんですが、破産宣告に話が持っていかれそうで、怖くて依頼をしませんでした。司法書士の事は全く知識がなく、大変参考になりました。今日にでも司法書士会に問い合わせてみようかと思ってます。多少費用が掛かっても、私のような素人では心もとないので…。 どうもありがとうございまました。m(__)m

  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.1

 こんばんは。  大変そうですね。 (1)いくら便宜を図ってもらっても、ばれる可能性はあります。 (2)法的にはなんともいえませんが(だから裁判所は答えられない)、たいていの人は払ってません。実際、払えないから特定調停しているんです。 (3)債権者によるので、なんともいえません。嫌がらせじゃなくても、普通の連絡などは家にも勤務先にも当然すると思いますが。  いろいろなHPを見たということですので、どこのHPでも「家族に内緒の債務整理はすすめられない」ということを読んだと思います。私もそう思います。  調停すると債務名義が確定しますので、ちょっと返済が遅れたりすると簡単に差し押さえなどされますよ。かえって悪い結果になる方も多いということです。  特定調停などで借金を減らしても、その減らした借金を最終的に完済できる人は2割程度だと読んだことがあります。  特定調停に関する本を3冊くらい買って研究するくらいの知識がないと、最終的にはうまくいかないと思います。  がんばってください。

justhelpme
質問者

お礼

回答を読ませて頂き、自分の考えがいかに甘いかがわかりました。とにかく返済額を減らしたい一身だったので…。でも、このままの状態では借金生活から抜け出せません。もうチョット自分なりに調べてみます。諦めずに頑張ります。

関連するQ&A

  • 特定調停のデメリットはありますか?

    訳あって、100万円の債務を5年前から約5万ずつ返済し、かつ借り入れもしている状態です。現状の債務は約100万あります。 また、将来にわたって安定した収入があります。 特定調停をしてみようと思いますが、デメリットや調停失敗して現状より返済が厳しくなるということはあるのでしょうか。 例えば、利息を制限する替わりに返済期間も決め(当然だと思いますが)、月々の約定返済額が現状よりも多くなるとか、そういう条件でないと呑めない等とこじれてしまう例などです。 もちろん、収入内で返済することを主眼に、債務者・債権者合意の上で調停となると思いますが、ネットで調停失敗した例を見ますと、返済条件の提示でも債権者側が強気で、結果的に裁判所?が出てきたり、債務者が混乱している例が何件か見受けられました。(ネットで検索してみましたが、良い例が見つかりませんでした) 何かしらご教示いただければと思います。

  • 特定調停

    特定調停は自ら裁判所へ債務の整理を申し込むのですよね。いろいろと書類を書いて裁判所が受理してから 債権者の手元に届くまでどのくらいかかるのでしょうか?又 中に立って話し合いをしてくれるような方はどんな方なのでしょうか? 

  • 特定調停について教えてください

    親類が数社から借金をしており、特定調停を勧めようと思っております。 インターネットで調べたり、簡易裁判所に電話して聞いたりしたのですが、こちらでもいくつか質問させてください。 1、申し立ての際に相手方として記載するのは、各消費者金融の本店ではなく「自分の情報と返済を取り仕切っている支店」である。 2、申し立てを行う簡易裁判所は相手方の所在地(複数ある場合は一番多い場所)である。 まず、この二点は間違いないでしょうか? ネット上の情報、簡易裁判所の答えも、出る人によって違うので、戸惑っています。 上記2点が間違いないとして 3、複数ある相手方の所在地が、全てばらばらの場合、その中から好きな場所を選んでよいのでしょうか? 4、各消費者金融に、自分の情報と返済を管理している支店を電話で問い合わせて調べるように裁判所の方に言われたのですが、大手の場合、お客様センターに電話すればよいのでしょうか? 5、4の情報について、「特定調停を申し立てたいので」と言えば教えてくれるといわれたのですが、回答を渋られる事はないのでしょうか? 6、申し立てに必要な書類に家計簿や源泉、給与明細などがあるのですが、手元にない場合は、必ずしも必要ではないのでしょうか? また、債務の契約書自体あるかどうかも疑わしい状況です。自己申告でもかまわないのでしょうか? 7、2002年辺りから、複数回借り入れを繰り返しています。現在もおそらく29%近い利息のまま返済を続けています。引き直し計算で、債務の減額は見込めますでしょうか? 8、特定調停は、あくまで債務返済についての協議と言う事ですが、万が一引き直し計算で、過払い分が出た場合、債権者から過払い分の返金は期待できるのでしょうか? 9、調停中は督促が止まり、支払いもストップするとありましたが、申し立てた日から、調停が終了する日までストップし、調停が終わったら改めて支払いが開始されるのでしょうか?止まっていた分一気に払うと言う事は有り得ないと思っていて良いでしょうか? 10、引き直し計算をして、債務が減額になると言う結論が出たとして、相手側がそれを受け入れないと言う事はあるのでしょうか?また、受け入れなくても法的に問題はないのでしょうか?また、相手側が一切調停に応じなかった場合どうなるのでしょうか? 11、大体2,3回の出廷で3ヶ月程度で終わると思っていて良いでしょうか? 以上、沢山羅列してしまいましたが、知識のある方、また、実際に自分も特定調停を経験したと言う方が居られましたら、何卒お知恵をお貸し下さい。 宜しく御願い致します。

  • 特定調停後の特定調停

    平成18年10月に特定調停が完了し、現在残高が1150万円から630万円まで減ってきました。債権会社は12社で1社は終了しました。 月の返済額は25万円で今までどうにかこうにかやりくりをしてきましたが7月以降の資金繰りの見通しはかなり厳しくこのままではいつ債務不履行になってもおかしくないほど悪化しています。 仕事の性質上、破産と民事再生という選択肢はありません。 そこで質問ですが特定調停終了後返済中に再度特定調停を申し立てすることはできるのでしょうか? 相手あってのことですから交渉がうまくいくとは限らないのはわかるのですが、手続き上不可能なのかどうかということが知りたいのと、もしできるとすると交渉の上でなにか障害があるかどうかということです。 それから再度調停を出した場合に裁判所からの通知後調停が完了するまでの数ヶ月の間の延滞利息等発生するかどうかということを教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 特定調停後の支払い不履行

    6年前、多重債務により特定調停にて債権会社には7社合計で500万円 を月々10万円で元本のみ返済という内容で裁判所を通して解決したので すが、200万円程返済した後、個人事業がうまくいかず返済が滞っていま した。 その後、そのうち1社がパル債権という会社に債権譲渡(債権約50万円)し、 そちらから何度かハガキが来ておりました。 しかし、返済の目処がたたなかったため、放置しておいたところ、郵便局 からの不在通知に「その他の書留」という種類にチェックが入ったものが 届いていました。 特定調停の時のルールでは特定調停後に支払が滞った場合、債権者から 差し押さえもあるということを裁判所から言われていましたので、不安で仕方 がありません。 現在、家も車も無く、銀行口座にもそんなに資金はありませんが話合で解決 できるものなのか全く想像もつきません。 どなたか、このような件についてお詳しい方アドバイスお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 特定調停について

    特定調停を考えているのですが、特定調停をこちら(債務者)から申し立てた際、債権者側が特定調停に応じない、なんて事はありますか?もし、応じなかった場合どうなるのですか?応じるまで債務者側が特定調停し続けるのでしょうか? ご存知の方、できるだけ詳しく教えていただければ幸いです。

  • 特定調停を考えています。

    サラ金会社(2社)から200万、90万と計300万弱借金があります。200万の方は初契約は約5年前、支払い状態が滞りなくいたためか増額、増額でこの金額までなってしましましたが1年前、満期だった保険料が入り支払いに当てたのでほぼ支払い終えていたのですが、その時期に失職し、これまでの生活費などで枠のあった200万の借金がまたできてしまいました。ほんとに情けない次第です。 現在の支払い状況は 200万(初契約H10年2月)→月々定額55,000円を支払い困難の為2~3万ずつ返済中。 90万(初契約H6年)→月々定額20,000円を遅れ遅れではあるが、定額の20,000円ずつ返済中。 ほかに信販系に車のローンがあり月50,000円返済なのですが、保証人を立てているのでどうしても迷惑かけたくなくこれは、このまま支払っていくつもりです。サラ金の方だけでも、元金返済になればと、特定調停を考えているのですが、 そこで 1.信販のローンはさておき、サラ金(2社)だけの調停は可能なのでしょうか。 2.初契約は5年まえとはいえ、一度ほぼ返済してこの1年でできた借金なので調停は困難でしょうか? 3.調停費用にいくら位必要ですか?(2万×2社=4万でOK?)勉強中で違ってたらすみません。。 2社合わせて、月々支払いが元金に充当してもらい半分くらいになれば、支払いも可能なのですが・・ どうか、専門の方教えてください。

  • 同居家族にわからずに、特定調停したいのですが・・

    現在3社約170万円ほどの消費者金融への借り入れがあります。すべての会社にすでに7年以上の返済を続けていますが、ほとんど利息のみで、元本が減らない状況です。同居の家族は借金のことは知りません。私のようなケースの場合、特定調停が有効だと思うのですが、家族に知れずに手続きを行うことは可能でしょうか?やはり自宅に裁判所、債権会社からの送達や電話がありますか?

  • 特定調停での、返済期間について

    特定調停での返済期間は、原則3年(場合によっては、4年、5年)とありますが。 実は私、先日特定調停の相談で近くの簡易裁判所へ行って来ました。そこで、今現在の借入状況一覧表を手渡され、すべて書き込む事となりました。 請求書や、サラ金などはインターネットでプリントアウトしていた為、スラスラ書き込む事が出来ました。 書き込みが終わるのを告げると、早速戻って来られて じっくり拝見しています。すると、これではあなた、 毎月、○○万返済しないとダメですよと言われ、これはキツイと思い自分では知っていましたが、何年で返済しなくてはならないのかと、尋ねたところ、3年です場合によっては4年と言われ、家計収支明細表を手渡され今後あなたが支払っていける金額を出しなさいと言われました。 自分的には4年なら返せます、5年なら楽々返せるのですが、特定調停での返済期間は(場合によっては4年、5年)とは、つまり、どのような場合なのですか?ある、書籍の経験者の手記では「返済の最長期間である5年で完済できるか不安でした」と、あたかも5年で返済可能のように書かれています。 それとも、債権者側が3年で返済完了を求めてくる為ですか? 長い質問申し訳御座いません。

  • 特定調停中の過払い請求について

    消費者金融7社から計400万程の債務があります。 うち3社は返済が5年を超えており、取引明細を取り寄せて 自分で引き直し計算をしてみたところ過払いが発生しています。 先日簡裁への特定調停の申立が受理されて、これから調停期日を待つ段階です。 調停の手続きなどは専門家の方には依頼せず、自分で行っています。 そこで質問です。 上記の3社に対して過払い金を返還してほしいと考えています。  1.特定調停が終結するまで待ってから過払い返還請求をしたほうがよいか  2.特定調停の場で過払い返還請求を求めるのがよいか   (※相手方が合意してくれない場合、訴訟になる流れも理解しています)  3.特定調停とは別に過払い返還請求をするのがよいか 確実性・返還の早さ などの観点から、どの方法がベターでしょうか。 どうか、アドバイスをお願いします。