• ベストアンサー

仕事始めて1週間。深刻です。

3月から就職する事になりました。 面接のときに感じなかったのですが、この職場、ボクには生理的に受け付けないようです。理由は不明です。 以前、パニック障害とうつを経験したボクにとって、就職できた事は非常に嬉しい事でした。しかし、現在、克服していたと思っていた病気がぶり返してしまったのです。 自分の健康を守る為だとしたら、ここはすぐにでも退職する方がいいのでしょうか??今度歓迎会もしてくださると言ってくださいましたが、正直言って、今の職場で仕事を続ける自信がありません。 考えが甘過ぎるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20086/39810)
回答No.2

自信はこれから付けていくもの。 どんな職場でもピッタリ、はないんだよ。 まず、今貴方がパニックになった原因やその心理プロセスも含めて早急に以前貴方が受診したクリニックにまず行く。そして判断分析を仰ぐ。 貴方自身が決め付けたら動けない。動けるようにケアしていきながらやっていく、進んでいく方向だってあるんだからね。 直ぐに辞める、という方向に体を傾けない。 自分も大切にしながら、それでも前に進める方法を模索していけば良いんだよ。特に始まる前の症状はかなり先入観や、以前の感覚のフラッシュバック的な一時的症状である可能性も高いからね。 その為に折角の仕事を棒に振ったら、それ自体が貴方のトラウマになってまた次のステップに難題が課せられてしまう。 まずは早急に今の状況を主治医に。そしてアドバイスや場合によって薬も味方につけて、貴方なりに出来る準備をして前に進むこと☆

noname#86719
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速主治医にかかりたいと思います。 早くこの状況を変えて行きたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

この時代に就職できるなんてすごい幸運の持ち主ですよ!それにその会社はあなたが必要だと思って雇ってくれたんですからね。周りの知り合いなんてリストラの嵐です。 たとえ今の会社を辞めても何で人生がうまくいかないんだろう?と自問自答して更に苦しみませんか? ただでさえ就職難で苦しむ事が待っているとしたらここで何とか生きてやるか!とふてぶてしく居座って下さい。 辞めるにしても1週間ではまだまだその会社の嫌なところ、良い所を見つけてないんじゃないですか。 せめて良い所と悪い所を友達にはっきり教えられるくらいまでいてみましょうよ。

noname#86719
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これから職場のいいところと悪いところを探したいと思います。 確かにこの事は頭に入れていませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

> この職場、ボクには生理的に受け付けないようです。理由は不明です。 理由が不明なら、退職は勧めません。 別の会社に就職しても、やはりうつ病状態になって、また退職という繰り返しになりますよ。 わずか1週間でそのような感情になるというのは、うつ病のせいが多分にあると思います。 しばらく我慢して仕事に打ち込めば、おのずと解消するものと思います。 ただし、精神科で受診されることは必要だと思います。

noname#86719
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんとか我慢してこの状況を打破しようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パニック障害 仕事探し

    パニック障害者の仕事探しについて質問させて頂きます。 私は、パニック障害のために前職を退職しました。 年齢は27歳です。性別は男です。 最近、体調もだいぶ良くなってきたので、社会復帰しようと就職活動を始めました。 しかし、やはりいざ働くとなると不安で、現在の私にどんな仕事が出来るのか?と考えてしまいます。 面接でも、病気のことを話すべきか?話さぬべきか?という点で悩みます。 話さない方がいいことは、理解してるのですが、やはり後で知られて迷惑をかけることを思うと言ったほうがいいのか?とも思います。 そこで質問させていただきます。 1.私のような疾患を持っている方は、どんな仕事、勤務をされていますか? 2.面接の際に症状のことを話しますか?話しませんか? 3.仕事選びの際に、気をつけていたことはありますか? 4.障害を持ってない方は、パニック障害だと聞いて、どう感じられますか? 仕事についてじゃなくても構いません。印象をお聞かせください。 参考にさせていただければと質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 今後仕事を探す時に

    一般ではなくて障害者枠で探してしまうと、精神障害の手帳を持ってる自分はそう言った枠でなきゃ普通に働けないんじゃないかと思って少し自信をなくしてます。 今度辞める職場は2年間普通の人として病気を隠して働いていましたが、上司からのパワハラで精神症状を起こして、思い出すだけでも過呼吸や震えが出るので辞めることになりました。 だけどその様な症状になったって事で職場側からは、『面接時に持病の有無について嘘をついてた』とか、『セルフチェック表では健康だったから信用できない』と言い始めてとても面倒な事になりそうなので余計落ち込んでしまいます。 どうすれば精神障害でも心穏やかに一般の職場で働くことが出来ますか?

  • 性同一性障害

    自分の考え方が、おかしいのかな・・ 生理を無くしたかっただけなのに その為に 拒食したんだよ 死にかけたけど、それでも怖くなかった 生理のせいで、自分を失った・・ 生理をきっかけに、「うつ」、パニック障害に陥った・・ 返してよ  生理になる前の明るく前向きだった自分を・・・ 体が女だから、あって当たり前なの? 「うつ」やパニック障害になっても生理を受け入れなきゃいけないの? 自分の体から、生理を無くす事は出来ないの? ・・・・こんな考え方  甘えてるんだろうな 許されないんだろうな・・・       

  • 鬱で仕事が行けなくなります

    自立神経失調症と診断されてから6年間診療内科にかかっています 去年診断書で鬱病と診断され会社を長期休暇をもらい結局会社側から 退職させられてしまいました。去年の7月から別会社に職場復帰したのですが、半年過ぎて現在、鬱のため職場にいられなくなりそうです。 まだ退職はしていませんが、健康保険から疾病手当てがもらえるのでしょうか?そして障害者年金って申請できるのでしょうか? これから、退職になるか長期休暇になるかどちらにせよ、収入がなくなってしまうので、困っています。何かよい手当てはないでしょうか? しっているかたがいましたら教えてください。

  • 鬱病での就職活動。自信が湧かず辞退の繰り返し

    鬱病の中就職活動をしている方や無事に就職できた方、同じような経験をした方、もちろんそれ以外の方でもアドバイスをいただきたいです 私は去年の今頃ある企業で試用期間で働いておりましたが、業務をこなせず職場に馴染めなかったことから自信を喪失、自ら退職しました。 職場を退職後気分が重い状態が続き病院で診察、鬱病と診断されました。 その後はすぐに就職などできる状態ではなかったので、しばらく療養し体調が良くなってきたのを見計らってから短期のバイト・派遣でリハビリのつもりで働いていました そのおかげで鬱の症状も大分収まり、ようやく就職活動を再開しました。 そして何箇所も面接を受け手応えも感じておりました。 ですが面接で仕事の説明を受けた後だんだんと不安が大きくなり 『自分にこの仕事ができるのだろうか』『将来的には大丈夫だろうか』『馴染むことができるだろうか』 そんな風に思ってしまい結局辞退 六ヶ所程受けて三箇所から良い返事をもらったのに全て辞退してしまいました なんとか頑張ろう、実際に入社さえしてしまえば杞憂に終わる!そう思ってはいるものの入社するまでの自信が沸かないんです リハビリの為短期で働いてた職場の友人からは 『さわやかで明るいから鬱だったなんて信じられないし気づかなかった』 と言われるし面接でも 『明るそうだね』『打たれ強そうだね』 とまで言われるくらいなので、短期のバイトをする、人と普通に接する、求人に応募する、面接を受ける、そこまではきちんと問題なくこなせるようです ですがやはり採用の通知をもらって入社する、そこだけがどうしてもできません 不安で不安で仕方なくなります。とにかく恐怖感が襲ってきてどうしようもなくなります。そして辞退して自己嫌悪 もう年齢は29歳になるとこ、さらにフリーターだったので職歴もない。プレッシャーもあります 話が少しそれてしまいますがさらにようやく就職活動再開できたきたこのタイミングで四年間付き合ってた彼女に振られてしまいました。彼女の為に正社員を目指したし、就職が決まったらずっと待たせてしまった彼女に結婚を申し込むつもりでした。 そんなことが重なりまた体調が悪くなりはじめてる気もします 同じように採用通知を受けたのに辞退を繰り返す、そういう経験がある方いらっしゃいませんか? どのように克服されましたか? 別れてしまったけど彼女に正社員になれたって報告がしたいんです。彼女のおかげで立ち直れたってお礼をどうしても伝えたいんです どうしたら克服できるのか教えて頂けませんか?

  • 仕事について

    いつもお世話になっています。 また質問させてください。 皆さんにとって「働く」ということはどういうことなのでしょうか。何のために働いているのでしょうか。 とても知りたいです。 私は24歳男です。 昨年、他人もうらやましがるようなとても大きな職場に転職をしました。 でも、1ヵ月足らずで辞めてしまいました。自分としては今の知識をもっと深めたいことや、多くのことをやりたいと感じ、かなり考えた結果の転職だったのですが、想像以上に激務で、精神的にも余裕が無い状態でパニックになってしまいました。(未経験の部署に固定配属になり、3ヵ月後に後輩の指導に回ってもらう、教えてくれていた先輩がいなくなってしまう、いずれは24時間365日の待機をしてもらう、など…) 結局は退職してしまい、再就職は見つかったのですが、そこは小規模の職場で、やれる事も限られています。落ち着いて仕事はできそうだと思っています。 ただ、大きなグループに属した職場のようで、「やりたいことが出てくれば、グループ間での異動も考えますよ」と面接時に言われました。 自分としては就職にあせっていた事もあり、そこにしてしまいました。 本当に良かったのかどうか不安です。 自分の将来性や、今の状態を考ええると、よくわからない不安感に襲われます。 本当にこれでよかったのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 参考:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1937213

  • 鬱でもできる仕事

    以前、こちらで質問(相談?)させて頂きましたが、今回も皆様のご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。 前提として 以前、うつ状態で精神科に通っていましたが、自己判断で行かなくなりました。(その点につきましては、こちらの皆様にもう一度通院をとのご助言をいただきましたので、再び通院の予定です。) はっきりとした診断名は教えていただいていませんが(もしかしたら教えていただいたのに、忘れてしまったのかもしれません)症状として、躁鬱、パニック障害、焦燥感、不安発作、ADHD、動悸などが出ています。睡眠に関しては、躁状態の場合は不眠だったりしますが(寝られないのではなく、むしろ起きていたいといった感じになります)大体は寝ても寝ても寝足りない、といった状態です(熟眠障害でしょうか?)。 現在は、引きこもりの状態から家事手伝い(どちらにせよニートということに変わりはありませんが)をしています。精神的には今は落ち着いていて、躁でも鬱でもないと思います。 パニックに陥りやすく、ミス→パニック→パニックで更にミス、といったミスがミスを呼ぶといった悪循環に陥りやすいタイプです。 働こう、働きたいという気持ちはあるのですが、ミスをしたら…とか、周りの人に迷惑をかけるのでは…という気持ちが浮かびます。 (1)単純作業の仕事なら、ミスも少なくて済みそうだと思うのですが、鬱の人でもできる仕事はどんな仕事がありますか? (2)また、面接などをする際は、自分が鬱であることなどを話すべきでしょうか。 (3)それ以前に、仕事を始める前に、お医者様にGOサインを頂いた方がいいですか? できれば経験者の方の「こんな仕事が良かった」「この仕事がオススメ」「この仕事だけはやめた方がいい」というお話を聞かせていただければと思います。勿論、個人差やその職場の雰囲気にも左右される話ではありますが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パニック障害でバスが苦手

    私は半年前からパニック障害を抱えています。 数ヵ月前に諸事情で退職し、職場のストレスで再発したのですが、 専門書を読んだり、同じ患者の友人と連絡し合い、行動療法も順調に進み、 再発当時は広場恐怖まで発展していましたが長距離の電車も乗れるようになり、面接も行けるようになりました。 ただ、バスだけは未だに苦手で車両移動ができる電車と違い、 バスは回避ができない狭い空間です。 電車が乗れるようになった後日に試しに乗りましたら、 発作が起きる寸前になったので頓服薬で少しおさまりました。 電車やお店や人混みは平気になりましたが、 これからもバスの克服は難しいと思いました。 私と同じようにパニック障害のかたでバスが苦手なかた、 または克服できたかたは、いらっしゃいますでしょうか。

  • 仕事に行きたくなくなってしまう。

    20代の女です。 大学を卒業して就職してものの仕事が1年と続きません。 1年目は人の相談にのるという責任が重たい仕事で元々コミュニケーションに苦手意識があり自分に自信のないわたしはあがって上手く業務が行えず退職推奨されて辞めました。 2年目は病院看護師で患者さんはお婆さんお爺さんばかりで楽しく業務はできてたものの、新人で物覚えが悪いことから萎縮して職場の先輩方とのコミュニケーションが上手くとれずある1人の人に目をつけられたことがストレスになってしまいパニック障害を発症して辞めました。 なんとかストレスから離れたことからパニック障害はほぼ落ち着き就職活動をはじめました。 医療職はプレッシャーが強い、コミュニケーションが苦手な私に向いてないと感じたことから黙々と仕事ができる事務の仕事がしたいと思い、事務職に転職しました。 私の理想通り黙々と仕事をすることが多く電話も少ないです。わからないこととかは直属の上司Aに聞いているつもりでした。1ヶ月くらいはなんとか仕事にいけていました。 しかし別の上司Bに呼び出され、仕事について「何回も同じことを聞いている、指示待ちじゃなくてもっと周りとコミュニケーションをとって仕事をしなさい」と言われたことがショックでパニック障害が再発して、朝具合が悪くなり仕事に行けなくなってしまいました。 教えてもらったらメモはとってますし、わからないことを聞いた時も確認の意味だったり、1回教えてもらった時に内容が難しくてあまり理解できておらず、実際やってわからないことがあったので聞いただけです。 仕事が終わったときは何かないか聞いてますし、わからないことも聞いているつもりでした。 ちなみにその上司Bが怒ったのは、私が違うものを詰め替えて掃除につかってたからです。(上司Aに以前詰め替えはどこにあるか聞いた時にそこの箱にあると言われたのでそのまま言われた通りの箱からとりました。) 昔は嫌なことがあっても学校にいけていたのになんでちょっとしたことでパニックになってしまうのでしょうか。 環境を変えても努力してもコミュニケーションで指摘され自信をなくしてしまいます。 気をつけてるつもりでも悪い方に誤解されてしまいます。誤解をとこうとすると言い訳だと言われ反論できません。 どうしたら上手く上司とコミュニケーションをとれるようになり、仕事に毎日行けるようになるのでしょうか。

  • 退職理由

    仕事を辞めたい、退職理由。 入社してまだ1年満たない者です。 ちょうど1年ほど前にパニック障害を患い、通院して減薬まで行き順調に回復していたのですが、今の職場に入ってからまた悪化して しまいました。職場にはパニック障害の事は一切言っていません。数日休んでしまった事もあります。最近辞めたいと強く思うようになりました。病気が悪化して...と非常に言いづらいし、そんなんで退職理由になるのかわかりません。何と言えばいいでしょうか。それと次に働く際に退職理由は何と言えば無難でしょうか。

専門家に質問してみよう