• ベストアンサー

車の運転がすごく苦手です。

こんばんは。 私は4月から社会人になる22歳の女です。 仕事をする上での車の運転のことで悩んでいます。 一年ほど前に運転免許をとったのですが、就職活動や卒業論文におわれ取得以後全く運転していない状態なのです。 取得時に仮免で1回、本免で1回試験におち、AT免許を取るのに3ヶ月も時間がかかってしまいました。 教官にはあなたが運転するのは不安だと言われました。 それ以来、車に乗るのが怖くなってしまい運転することを避けていたこともあります。運転席にのると頭がパニックの状態になります。 しかし、田舎で交通が不便なため仕事をするうえで運転することが必要になりそうで困っています。いままで避けていましたが四月間近になり追い詰められました。夜も満足に寝ることが出来ません。 いまからでもペーパードライバー講習にでも通い練習したほうがよいでしょうか? 4月からの配属はまだ決まっていません。研修で聞いた話しでは新人の女性は金融の窓口業務に配属されることが多いそうです。 乱雑な文章ですいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.5

#1です。 『他の車との距離感』は、やはり、自分の車を外側から車に穴が空くほど観る事でしょうね。 車を洗って綺麗に磨きあげれば、車幅感覚や前後の感覚は磨かれるかも知れない。 そう、自分の歩数や歩幅で車の大きさを把握する努力も必要でしょう。 昔の車は角ばっていたりフェンダーミラーで車の感覚が掴み易かったかもね。 ドアの処にサイドミラーがきてからは、運転席から前を見るとのっぺらぼうの如く掴み処がないかも。 なので、よく自分の乗る車の外側を観る事で、頭に焼き付ける。 そして、運転席から見て車の外観を想像で思い描いて透視するが如く頭にインプット。 さて、最初に乗る車は、凹ませたり、傷を付けても良い車を選び、壁にゆっくり這いずる様な速度で壁に近づき、 隙間が運転席から見た視界と降りて実際に隙間を何度も見比べるなどして感覚を身に付けるのも手かも。 でも、アクセルとブレーキを間違えると大変ですから、くれぐれも注意です。 壁に向かうよりも、車を停止させた状態で自転車を置いて運転席からどの様な感じで見えるかを確認すれば安心かな。 自転車の位置を色々と一回一回変えて運転席で確認すれば良い。 まっ、前の車との車間は2台3台入る感覚かも知れない。 高速道路では100mとか云われてるかな?。 1台が5mだから50km/h前後なら20mは短いかな?。 あんまり車間を空け過ぎると割り込まれるから逆に危険なので、 相対速度の世界に入り込むかも。(車の流れに乗るって言葉があるからね。) 運転の経験で自分で身に付ける必要がある。 さて、視線は常に1点に集中すると視野に突然何かが飛び込んで来てはたまりません。 ・バスの後ろならバス停で止まるかも知れないと注意し、 ・トラックや仕事で使う車は突然方向を変えるかも知れないと注意し、 ・突然に道路の左側に寄った車は突然Uターンをするかも知れないと注意し、 ・後方からバイクが自車の左を追い越して右折するかも知れないと注意し、 ・ガソリンスタンドの近くでは突然にガソリンスタンドに入る車がいるかも知れないと注意し、 ・昼の12時前後は食事にお店に入ろうと急に方向転換する車があるかも知れないと注意し、 ・自転車を前方に確認したら突然道を横断して来るかも知れないと注意し、 ・止まっている車の陰から人や自転車が飛び出してくるかも知れないと注意し、 ・交差点では青でも赤でも黄色でも突っ込んで来る車が居るから注意。 ・自転車も歩行者も信号に従わないで行動する人も居るから注意ですが。 ・歩行者は確認をしないで突然に走り出すかも知れません、 歩行者の姿を確認したからと言って安心は出来ませんね。 他にも注意して目を配らせるポイントは多岐に在ると思いますが。 なので、前方視野は、車だけを視ていると判断が遅れるという事かも知れないですね。 (運転者の視線が視えれば少しは判断材料に成りますが・・・。) 何の建物が建っているとかも情報として処理ですね。 とは言っても、やはり、運転席で経験を積み重ねるしかないかな・・・。 そうそう、 ショッピングしている時の感覚が活かせるかもね。 安売り?の売り場の四方八方に安いモノやお買い得品など散らばっている。 そして、通路を歩いて商品をどれが買いか思考して視ている。 1人だけじゃない複数の人が商品を吟味し選んで歩いている訳だ。 (ショッピングが運転に、あてはまらない部分も在るかも知れないが共通な感覚があれば運転に活かせるかもね。) 車の運転も歩行者や自転車や車やトラックやバスの行動を自分が予測していない方向に動くかも知れないと、 視野に入る車をチェックする様な感じかな?。 しかし、前だけでなく2輪車(バイクや自転車)や歩行者が近づいてくる影がないか注意ですね。 しかし、運転という経験を積み重ねるのが一番良い方法でもあります。

kajii0702
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございます。 丁寧に教えてくださってわかりやすかったです。 回答者様のアドバイスのいくつかはすぐに出来そうなものなのでさっそくやってみます。 運転の練習は、父に付き合ってもらうことにしました。

その他の回答 (6)

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.7

私も運転歴がそう長いほうではありません。免許証をセンターで受け取り、初めて一人で道路を運転した時はやはり恐怖心が先にたちました。 どなたかが仰っていますが、恐怖心がなくなることは「慣れ」の裏返しであり、常に恐怖心を持つことは大事だと思います。しかしそれが運転の硬さに繋がるようであれば、不意のトラブルに対処できないこともあるでしょう。お察しします。 ヒントになればと、いくつかを。 私はAT車のとき、滅多にブレーキを使いません。巡航時の速度の調整はほとんどアクセルでやります。足を離せばすぐに目に見えて速度は落ちます。下り坂道ならセカンドにします。そして停止線直前でブレーキを使います。 また初心者、特に女性は視線の先が近すぎる傾向があります。速度にもよりますが、一般道なら20-30m先あたりがベスト。それより近ければ、とっさに危険を避けることが無理な距離ですね。 他に女性の苦手なものに、S字クランク、縦列駐車や車庫入れがあります。こればかりは場数を踏むしかありません。新車だと傷を付けたくないとの思いがあるので、なかなか思い切ったハンドル操作が出来ないでしょうが、多少の傷を付けてもいい、と思ってやりましょう。 妻は恐れを知らないドライバーで、免許取得後1ヶ月間で3回も右折時に電柱に接触し、ドアを思い切り凹ませました。修理代を出す私も凹みましたよ(涙)。人に怪我をさせない、人のものを壊さない、それを守るだけでいいじゃないですか。 お仕事、頑張ってね!

kajii0702
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#91889
noname#91889
回答No.6

普通に運転する分には、そんなに特に難しいということはないです。 ただ、車は便利だけど危険と隣り合わせだとは思いますので、なるべく安全な運転をしていきたいですね。 いずれにしてもまだ最初で、ましてやほとんど乗っていないので、「見る」や「車間距離」にしても判断する要素が少ないと思います。 たぶん運転する上でのそういった状況判断などが、落ち着いてできれば運転しやすくなるのだろうと思います。 これは、たとえば「見る」ということでは、積極的に見ようとすることによって、重要なところに目がいきやすくなったり、状況をある程度意識的に判断したりできることがあるのでしょう。 だけど、運転に慣れてくれば、ある程度状況判断が自然にできるようにもなります。慣れすぎれば、漫然として見ていても見えにくくなることもありますが。 またこの「見る」ということについては、一点を見たり、全体を見たりの両方が大事なようですので、あまり意識しすぎてもよろしくないようにも思います・・・。 今はあまり苦手意識や先入観?等をああり持たないように注意して、考えすぎずに、 しっかりとした基本の運転などを身につけられるよう、まず慣れること、乗ってみようとすることじゃないかなと思います。 (ダイカイ:安全運転のポイント:安全運転に最も重要な「見る」ということ) http://daikai.net/drive/0501.html (ダイカイ:安全運転のポイント:安全運転の原則) http://daikai.net/drive/0001.html

kajii0702
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • somahito
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.4

 誰しも最初はそんなものです。  運転するのは怖いですよ。今でこそ、毎日車に乗っていますが最初は怖かった。   自分も教官に駄目だし食らった人間ですから。(ただ、自分の場合MTなので少し条件異なりますが、「どうして(下手なのに)マニュアルなんか取ろうとするの?」という言葉に、カチンと来て、「自家用車がトラックなんです。」と答えました。(笑))  ようは慣れですね。最初は怖いと思います。ただ、恐怖心のあるほうが慎重に運転するので、事故に繋がる可能性は低いです。本当に怖いのは運転に慣れてしまったとき恐怖心をなくす事です。運転自体に慣れても恐怖心は覚えて置いてください。  と、こんな事を言ってもアドバイスにならないので、ご自身でも言っているペーパードライバー講習を受けましょう。先の教官の言葉はあえて厳しくあなたに言われたのです。運転の恐怖を忘れないように。 あなたは三ヶ月もかかったといいますが、取れない人は一年たっても取れません。  だから、自信を持ちましょう。あなたはちゃんと合格したんですから。  講習を受けるのはその自信を取り戻す為と交通ルールやマナーの確認の為。運転の感覚を取り戻す為です。 教習所内であれば、いきなり外を走るより怖くないと思います。  落ち着いて一度講習を受けてみてください。 飛躍ですが、もし、あなたしか免許が無くて運転しなくちゃならないなんてことになったときぶっつけ本番になってパニックになるより、一度落ち着いて運転の手ほどきを受けておけば慌てずにすみますよ。

kajii0702
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問した後近隣の自動車教習所数件に問い合わせをしたところ、3月は講習がおやすみのようです。 そのため父に練習を付き合ってもらうことにしました。 4月まで短いですがみっちり練習に付き合ってくれるように頼み込みました。 一年目は車で外回りをすることがないと思いますので、これから休日を利用して講習にも通ってみたいと思います。 幸い土日に出勤することはまずないという職場なので。 自分は甘えていたと思います。回答者様の自信を持ってというお言葉が嬉しかったです。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

>いまからでもペーパードライバー講習にでも通い練習したほうがよいでしょうか? 「よいでしょうか」とはどういうことでしょうか。 当然「よい」です。 それが下手な人の下手たるゆえんです。 もちろん通わなくても練習すればいいわけですが。   >4月からの配属はまだ決まっていません。研修で聞いた話しでは新人の女性は金融の窓口業務に配属されることが多いそうです それで? その可能性に賭けて練習はしないんですか? 社会人としての考え方が身についてないよ。

kajii0702
質問者

お礼

車の運転の練習をしなかったのは、社会人としての自覚がなかったことも確かにあります。 厳しいご指摘ありがとうございます。 けれども、薬を飲んでいて(抗うつ剤と精神安定剤)医者から精神的に負担がかかるようなことをとめられていたことも事実です。 言い訳がましくてすいません。 でも、回答者様の厳しいお言葉は自分に喝をいれてくれました。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 初めは誰でも怖いモノです。  毎日運転していれば、身体が覚えて、ある時から怖くなくなりますヨ。  都会であれば、練習には夜(又は深夜)の運転がオススメですが、田舎だと早朝とかが良いかもです。  毎日30分だけ、その辺一周してくるとかどうでしょうか。

kajii0702
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#111369
noname#111369
回答No.1

AT免許とは、MT車よりも怖い存在じゃないかな?、と釘を打って。 AT車はアクセルの加減とブレーキの多用に注意して、 タイヤの位置を想像しながらハンドルをきる。 車の外枠も重要だけどね。 さて、何が質問者さんの操縦技術に不安があるのかです!!。 そこん処が判らないからアドバイスは、 PS2などのテレビゲームのハンドルとペダルのセットで練習あるのみか???。 『首都高速バトル01』とかでゲーム走行でなくシミュレーションしてみるとかね。 ウインカーと首を動かして後方確認ですね。 左折時は自車の左側面及び左後方を確認です。 右折時は自車の右側面及び右後方を確認です。 当然、運転中は全方向に注意をする必要が有るけれどね。

kajii0702
質問者

補足

回答ありがとうございます。 教習中に注意されたのは、視線が集中してしまうこと(車の前方を満遍なく注意を向けなければならないのですが、私は自分のすぐ目の前に視線が集中してしまいがちです。視線をどこにもっていっていいのかわかりません)と不安でブレーキを多用してしまうことでした。 自分で不安に思っていることは以上の2つに加え、他の車との距離感がつかめないことです。自分の車と他の車がどのくらいはなれているのかがわからなくなります。

関連するQ&A

  • 復讐(見返す)ために車を運転する事

    イベントか何かで卒業した自動車教習所に来た、もしくは教習中だとします。 大きな違反とか事故はないとしても一身上の都合で車を運転する仕事を辞めたり、趣味や日常生活で車を運転する事を辞めているのを理由に…自動車学校の教官から「お前みたいなやつは一生車を運転しない方がいい!」と暴言を吐かれた事が悔しくなり、暴言を吐いた教官を見返す(復讐する)ためにペーパードライバー講習を申し込んで尚且つ運転練習をバリバリ行う。 ボロクソ厳しく指導するだけでなく「そんな事もできないんだな!」「免許取得なんて辞めてしまえ!」等の人格否定をしてきた教官を見返す(復讐する)ために運転練習をバリバリ行うなど… 自分をバカにしてきた人に対して復讐を(見返す)するために車を運転するのは変わっていますか?

  • 運転免許取消者講習について

    運転免許の再取得について質問させていただきます。 3年ほど前、免許の更新忘れに気付き、免許センターへ行ったところ、免許の更新から1年以内だったため、免許証は仮免となってしまいました。 その後、半年以内に免許の再取得をしようと思っていた矢先、少しくらいならと車を運転してしまい、その時にシートベルトの違反で捕まってしまい、仮免許は取り消しとなってしまいました。 仕事上車を使う事が無かったので今まで取得してなかったのですが、そろそろ免許証を取得しなおそうと考えているのですが、取消者講習を受けないと免許は再取得できないと聞きました。 仮免許の取消となった私の場合でも取消者講習は受けないといけないものなんでしょうか?

  • 車の運転

    こんにちは。 40歳で今、自動車学校に行っています。 もともと車は嫌いな方で、さほどの不便も感じてなかったので、 今まで免許取得はしませんでした。 でも、子供の塾の送迎や病気の時だけは車が運転出来ればと切実に 思うようになり、この歳で車校にいくことを決めました。 そろそろ仮免が近ずき、仮免に合格すれば外の教習になるのですが、 今、外を走行することへの恐怖心がとても強く、できることなら もうここで止めたいと思っているくらいです。 あの車のスピードの流れに自分は付いていけるのだろうか? 車線内の正しい場所を走ったり、交差点などで正しい場所で待ったり する事ができるのだろうか? と不安材料が山ほどあるのです。 本当にもう免許取得はあきらめたいくらいなのですが、もう高い学費を 支払ってあるので、簡単にはやめられるものではありません。 という訳で、上記のような恐怖心を克服する良い方法はないものでしょうか。

  • 運転恐怖症の治し方

    私は車の運転免許を持っています。 が、、かなり補習がつきました。 これでもかというぐらい教習所に通いました・・・。 教官にもたくさん怒られました。 おかげで車の運転に大変苦手意識があります。 車の運転が怖いのです・・・!! しかしこのままではいろいろ生活・仕事で困ります。 運転恐怖症の治し方を教えてください。 とりあえずペーパードライバー講習に通おうと思っています。 車の運転をする人は、全然大丈夫だよっていいますが、、、。私にとっては恐怖以外の何物でもありません・・・。 でも、、ドライブ楽しみたいっ!!

  • 車の運転をしたいのだけど・・・・・

    ええっと、、^^; 免許を取って2年4ヶ月・・免許取って1ヵ月後に1回運転したきりでもう2年運転していない自他共に認めるペーパードライバーです 最近自転車では不便な生活になってきたので車運転できたらな~と思う今日この頃ですが、、、家の車がエスティマ(ワゴン)で私が免許取った頃はまだ新車でとても 「車運転したいから貸して♪」なーんていえる状況ではなかったのでズルズルペーパーしてます 全然予定はないですが車を買ったとして、、この私が一般道をはしるのは皆様にひたすらめーわくではないかと思うのですが、、どうでしょうか?? 近くの自動車学校にペーパードライバー講習なるものがありますが5万くらいとか・・高いっ(><) しかしエスティマなんて怖くて運転できないし(絶対掏る)人に車借りるわけにもいかないし(何かあっても弁償できない)どうしたらいいでしょう?

  • ペーパードライバーなので、車の運転ができるようになりたい。

    私はもう少しで免許を取得してから1年になるペーパードライバーです。 営業関係の仕事に就職を目指していますので、車の運転が必須となってくるわけで… 私と同じような経験のある方にお伺いします。 どういうところで運転の練習をしましたか? いつの時間帯が練習しやすかったですか? ※ペーパードライバー講習などお金のかかる方法以外でお願いします。

  • 介護の仕事につくのに、車の運転は必要か?

    介護の仕事を始めたいと思い、現在、ホームヘルパー2級 の資格を取得中の者です。訪問介護の仕事ではなく、養護施設などで働きたいと考えているのですが、車の運転ができないことが何より不安となっています。 免許は持っているのですが、AT限定で、しかもペーパーなので、はっきりいって、無免許と大差ない状態です。 デイケアなんかでは、利用者の送迎に専属ドライバーを雇うのではなく、違法なのを承知で介護職員に送迎をさせている事業所もザラにあると聞ききました。 資格取得後は一日でも早く仕事を探したいと考えているので、できたら、ペーパードライバー講習や、限定解除は後回しにしたいと考えています。 車の運転はAT限定でしかもペーパーという条件では、 介護の仕事につくのは難しいでしょうか? 率直なご意見をずばり、おきかせください。

  • 車を運転するのは好きですか?

    ずばり車を運転するのは好きですか? 私は、車の免許を取得して5年が経ちますがいまだに好きではありません。

  • 車の運転について教えてください。

    免許取得して2年になりますが運転について教えて頂きたいと思っています。 取得当初より運転はだいぶ上達しましたが、たまに車に乗るとハンドルはちゃんと持っているのですが少し運転がぶれます。 ちなみに運転してて怖さはまだ少しあります。 どうしたらぶれが無くなるか教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。。。

  • 車の運転がこわい。

    就職の採用をいただいた際に、「車の運転が必要となる場合もありますので、免許のない方はとっておいてください」という文書が通知の中に入っていました。そこで、もともと免許をとるつもりはまったくなかったのですが、合宿所で免許をとりました(仮免の試験は2回目で、本番は1回で合格でした)。 どうして免許をとるつもりがなかったかというと、周囲の人から「人が飛び出してきてはねてしまっても運転してた人が罪になるんだよ」「猫がとびだしてきても急ブレーキかけたりよけたりすると危険だから、はねるしかないんだよ」等々、恐ろしい話を色々聞いていたので。そんなこわいことに直面するのは絶対イヤだと思っていたからです。 実際に教習所で車に乗ってみると、ミラーがあるとはいえ死角がたくさんあるし、自分にはこんなスピード速すぎると思うスピードで大きな車(・・・といっても普通車ですが)を操るのはとても怖くて、もう乗りたくない~と毎回憂鬱で教習を受けていました。ただ合宿だったので「免許とらなきゃ、家に帰れない」⇒「一刻も早く帰りたい」と必死で集中してなんとか合格したという感じです。そしてあまりに運転することがこわかったので、合格した時には『もう二度と運転しなくていい!』と安堵で泣きそうになったほどでした。 最近、採用されてから半年も過ぎ「そろそろ運転するか」と職場の人に言われるようになってきました。一年前に免許をとってから、一度も車には乗っていません。職場では、ペーパーで無理だとか苦手だからというおば様達は運転するのを免除(?)されており、また何度かかすった人などには運転禁止令が出されています。私も、運転がこわいのですが・・・と先輩に真剣に相談してみたのですが、「免許とれた人なら誰でも運転はできるから大丈夫だよ」と笑顔で返されてしまいました。 1回で試験は合格していますが、しょっちゅう「対向車にぶつかる!ガードレールにぶつかる!」と横からハンドル直されていました。試験の時も「最後のところ、補助だすギリギリだったけど、自分で気が付いた?」と訊かれました。車の幅がいつまで経ってもつかめなかったのです。 練習で運転するのも怖いです。もう二度と乗りたくないです。練習あるのみ、というのは分かっているのですが、とにかく事故を起こす気がして怖くて怖くて仕方ないのです。事故をおこさず乗れる気がしなくて・・・。この恐怖心をどう消せばよいのか、同じ思いを克服した方がいらっしゃれば教えてください。