• 締切済み

公文の評価

c2hao3sの回答

  • c2hao3s
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

公文についてよく聞くことは、 1:こどもをとりあえず公文に通わせていれば安心。 2:問題数をこなせば、自然に力が付く。 などと、いろいろ言われています。 しかし、あえてデメリットをあげるとしたならば、これは友人のはなしですが、 教えている側(教師)が近所の子供の保護者であるケースが多い(あくまでも噂)ので、実は教えてあげられないのに採点をしている場合がある。それを知らずに公文へ通っていると、やっている甲斐がないというケースが見受けられるそうです。 子供のの成績が公文をやっているのに伸びないなどという場合には、おそらくこのケースまたは、なにかで躓いているということがかんがえられます。 しかし先ほどの「1」のように、親は公文に行かせたことで安心しているので、子供が躓いていても気付かないというケースも非常に多いそうです。 公文に通わせるなら、親もちょこちょこ子供の進行状況を確認しながらやっていくのが無難であると思います。 「公文に頼る」考えがあるのならあまりお勧めはできません。 まずは、親が子の状況を知ることが第一だと思います。

関連するQ&A

  • 公文ってどうですか?

    来年小学校に上がる娘がいます。 早生まれで勉強についていけるか心配なので、年明けくらいから公文に通う事を考えていました。 私も幼児期に通っていたのですが、ほとんど覚えていません。小学校に入る直前にやめました。 自分が通っていたので何の抵抗もなかったのですが、ネットで調べたら公文が賛否両論あると知り、 どうしようか悩んでいます。 いい面は繰り返し学習する事で脳へのインプットが強い事、集中力がつく事、、、 悪い面は早く終わらせようとするため字が雑になる事、丸覚えが多いので応用には弱い、、、といった感じでした。 また場所によっての当たり外れがあるとも、、、 私が小学校に上がる前に公文をやめた理由を母に聞いたら、一緒に通っていた兄の成績が上がらなかったからやめた。と言っていました(^^;) そこで通った事のある方、現在通っている方、子供を通わせた事のある方の生の声を聞かせてもらえれば嬉しいです(^-^) 公文について何でもいいので教えて下さい(^^)

  • 公文について

    質問させていただきます。 幼稚園の年少クラスに通う姪と甥がいます(二人はいとこ同士で同い年) 二人とも公文に通っています。 姪の方は公文に通いだして一年になりますが、 ひらがな・数字、ともに書くことができません。 なぞり書きはかろうじてできますが、ソラで書けないのです。 ひらがな・数字、読むことはそこそこできます。 甥の方は、姪より半年遅れで公文に入りました。 最初は算数だけでしたが、読みやなぞり書きをあっという間に終え、 現在は足し算・引き算をこなしています。 国語の方もこの夏から始めたばかりなのに、ひらがなすべてを 書き、自分の名前もサラサラと書けます。 あまりの進歩の速さに、公文教室で表彰状を受けたほどです。 姪の方が早く公文に通っていたのに、あっという間に甥に抜かされて、 当人も親もテンション下がってしまったようです。 甥の出来がよすぎるのか、姪の出来が悪いのか・・・。 同い年で、これほどの差が出てしまうのは公文にはよくあることなのでしょうか? 二人は同じ公文教室に通い、また幼稚園も同じです。 幼稚園の方では、姪の方が先生からの評価は高いようです。 片付が上手・給食を残さない(嫌いな野菜も食べきるそうです)・草花が好きで、 園庭の花を良く眺めてはお絵かきしているそうです。 逆に甥の方は、口が達者で大人を小馬鹿にするような発言もあるので、 ときどき注意を受けるそうです。偏食で給食はほとんと食べないそうです。 子供らしい可愛らしさや健気さは姪の方が・・・と思うのですが、 公文で優秀な成績の甥の方が、親戚からもウケがよく、褒められてます。 なので、親戚の集まりなどがあると、みんな甥ばかりを可愛がり褒めたたえるので、 姪が気の毒になってしまいます・・・。 姪自身は、公文教室には楽しんで通っていたようですが、 甥に「赤ちゃんの勉強」と馬鹿にされたりすることがあるようなので、 最近では辞めたいと言っているようです。 いっそやめた方が、姪のためになるのでしょうか?

  • 年中です。公文に入れるか迷っています。

    年中ですがまだ、ひらがなが全部かけないんです。 読むことは一応できています。 家ではマイブームで手紙が流行ってた時は家で一生懸命文字をかいていまいしたが、だんだんそれもなくなり・・・ 今では、まったく文字を書いたりしなくなりました。 自分の名前も今は書けるか・・・(以前は書いていました) 小学校もすぐだし、だんだん不安になり公文に入れたらどうだろうって思ったりします。 出来ないから公文に入れるだと、やはり入れてから大変で反対にいやになってしまったりしますか? 公文は最初「ずんずん教育」というのをするみたいですね。 それなら、うちの子も出来る気はするのですが、公文に入れて小学校に備えるのはあまいですか? もっと、小学校にはいったり勉強をしなくてはいけないと理解してから公文に入れるべきでしょうか? 勉強が好きな子ならのびるのですが、そういうことにまったく興味がない年中の子に公文を入れるのは無理があり、勉強嫌いになったりしますか? あと、ずんずん教育のときから家での宿題は結構あるのですか? 親もみてあげないといけないとの事ですが、結構それも大変ですか?

  • 公文式のバイトをしようと思うのですが‥

    公文式のバイトをしようと思うのですが 志望動機がなかなか思いつきません。 取り入れようと思っているのは 1:人の世話が好き 2:将来子供と関わる仕事をしたい の2つです。 何か良い案はありませんでしょうか? 本来なら自分で考えるべきことですが‥ すみません、どなたか宜しくお願います。

  • 公文式かそろばんか悩んでいます

    この春から小学校1年の子供の母です。 年中から2年間公文に通っていますが、そろばんのほうが計算力はつくのかも?????と少し思い始めています。私自身がそろばん未経験のためどちらが良いのか判断できません。 この2年間で学習に対する習慣がつき公文もすばらしいとは思いますが、いかがなものでしょうか??? そろばんは計算力しか身につかないという人もいますが、出来ればご自身の経験からご意見お聞かせ下さい。

  • 公文の指導員を一刻も早く辞めたい

    公文の指導員を辞めたいです。 精神的にもかなり今きつい状態で、体調も悪いです。 一刻も早く辞めたいのですが、何かお知恵を貸して下さい。 以下は詳しい、いきさつです。 3月より、指導員としてフランチャイズ契約をし ました。 教室は、新しい教室ではなく公文の社員の方が研修でされていた教室を引き継ぐ ことになり、生徒がかなりいました。 私の主な収入源は学習塾の事務で、それに関しては公文も 掛け持ちで仕事をしても大丈夫だしやっていけると言ってくれました。 公文の方は、早く教室を引き継ぎたかったらしく、実質1ヶ月くらいで 研修は終わり全ての業務を1人で4月からしています。 ただ、この頃からきちんとした業務の説明がないことや、 締め切りぎりぎりで「これをして下さい、あれをして下さい。」と 言われることに不信感を抱いていました。 また、サポートして行くといいながらも、向こうの不手際が多く、 (テナントの契約書を私に預けたと公文は主張していたのに、結局公文が持っていたり、 生徒の情報引き継ぎや住所の紙をこちらが言うまでもらえなかったり、 テナントの鍵を返却しなかったり。。。)など、 私が気づいて行動しないとトラブルになることが多かったり、 向こうが紛失したものまで私が先方に電話をして確認しなければいけないなどの 手間が通常以上に多く、とてもじゃないですが、掛け持ちで仕事が 出来る状態ではありません。 また、私は事前に扁桃腺が弱いので大きな声を出したり出来ないと伝えていたところ 「集団授業じゃないので大丈夫」と言われましたが実際、 いすの上に上っている子ども達や後ろの方で座っている生徒を注意するのに 大きな声を出さなければならないことが多くあります。 公文の業務は教室日(週2日)以外にも色々あり、毎日夜の4時まで家で採点やら 何やらをしている状態です。今まで事務の経験は長いので他の人よりは効率よく出来ている とは思っています。しかし、 片付けても片付けても全く業務が終らず、現在パートの人には2人来てもらっていますが、 パートの人をあともう1人雇えば、1ヶ月で手元に 1万円ほどしか残らない状況になります。 そんな状況にも関わらず、勉強会やセミナーの参加を促してきて、うんざりしています。 毎日の寝不足と体調不良で、食事もほとんどのどを通らず体重もかなり落ちました。 精神的にもかなり追い込まれた状況になり、公文に辞めたいと打ち明けましたが、 たった1ヶ月で何を言っているんだ!という状況でうけあってもらえません。 というか、先延ばしをしようとして全然話をすすめてくれません。 他の公文の指導員の方に相談すると、内容証明を送れば、3ヶ月で契約(法律)的には 問題なく辞められるから、公文が何と言おうと内容証明を送って3ヶ月我慢をすれば?と言われたのですが、 一刻も早く辞めたいです。でなければ鬱病になるか、体を壊して倒れてしまいそうです。 何かすぐに辞められるような知恵をお貸し下さい。 また、向こうは「通常、辞める半年前には言ってもらわないと困る。」と言われたのですが 契約書には3ヶ月前に文書で通知と書いています。 (こういう、嘘をつくところもだまされている気がして嫌なのです。) 半年も絶対にやりたくはないですし、半年したらキリがいいので年度が変わるまで等言われそうな気がします。 散々、公文には振り回されたので面目をたてるつもりも無いのですが、契約書にある限りは 向こうが何と言おうと最悪3ヶ月では辞めることは出来ますか? 長くなりましたが 1、一刻も早く辞める(法的に問題なく)方法が知りたい。 2、1が出来なかったら、最悪3ヶ月で契約書通りに辞めても問題が無いか。  が知りたいです。 子ども達には悪いなと思っていますが、こんな精神的に追いつめられている 私が指導するよりは他の人の方がいいと思いますし、子どもたちの情が移る 前に辞めてしまいたいという気持ちもあります。 いくら、公文の対応が悪くても1ヶ月で辞めたいのが無責任というのは自覚しています。 しかし、もう精神的にかなり参っているので、「無責任だ。」というような説教めいた 回答はやめてください。今は受け止める力がありません。

  • 子供を公文に通わせてる親御さんに質問

    私には今年年中の娘がいます。 そのお友達のことで質問です。 女の子です。 同じ幼稚園の同じバス停で毎日会うのですが、 公文の国語に通っています。 年中になると親と離れて授業?を受けるらしく 最近嫌がっています。 でも親は 「女の子は努力して積み重ねていかないと  生きていけない。忍耐力をつけなくちゃダメ」 と言って続けています。 私としては子供が公文を始めたいと言ったわけでもないし 年中だし嫌ならやめてもいいと思っちゃいます。 公文に通わせてる親御さんって皆こんな感じですか?? ここからは愚痴ですが、その親はうちの子のやる事や 性格が気に入っているみたいで、何かと 「うちの子は根気が無いし性格も全然私と違うわ~  理解できない事ばかりでホント困る。  ○○ちゃん(←うちの子)は自分の子供の頃にそっくり  だから分かるわ~。ホント良いよね~  こればっかりは持って生まれた性格だからどうしようもないけど」 とか言ってすぐ引き合いに出してきます。 言い方を変えれば、 「おたくは性格のいい子が生まれてきたから楽でいいわね  私はすごく努力してるのに、こんな子にしかならないのよ」 です。 私たち夫婦の努力なんて度外視な発言連発なんです。 それと、よく意味の無い遊びはしないで欲しいといいます。 子供の遊びで意味無いものなんてありますか? 低レベルな遊びが嫌なのはなんとなく分かるけど それに付き合ってあげずに、弟ばかり可愛がっているようです。 命令口調でガミガミ叱られてるし… 公文よりまず、生活習慣や親子の触れ合いが大事じゃないかな ってやんわり言った事がありますが、全否定されました。 しまいには子供の事ウザイとも言ってました。 長くなりましたが、とにかく公文に行ってる人へ 偏見持ちそうなので、色々ご意見下さい。

  • 公文式通信学習につて聞かせて下さい

    公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて下さい。 現在小6の水泳選手で毎日激しい練習で 学習との両立が難しい状況を感じています 本人は続けたい言いますし、親としては偏らずに 基礎学力も身につけさせたいと思い 公文式通信学習を検討しています 全教科が理想ですが、まずは国語かなと思います。 算数だけ幼稚園~小学校低学年まで公文教室でやっていました 公文式通信学習を考えた理由の一つに、教室に通っていた時に レベルが上がった時、 考えても分らない子どもに対して 先生からのヒントが少なすぎること事でした。 結局残りは家でやるため 学年以上の事を教えるのは、素人の親には苦痛で 父親も母親も兄弟も本人も苛々・・・ 計算力だけは上がりましたが、家族の負担が大きいと言う事もあって 2学年先の学習に入った時点でヤメテしまいました。 教室の先生にもよると聞きますが、 どちらも同じようにヒントを与えるのが親ならば (親が教えながら進むのならば) 通信学習の方が良いと思ったのも理由の一つです。 あとはやはり時間的に 公文教室通える日がないので。 教材などのメリットは感じるので再度公文を検討しているのですが 教材の提出が たしか月に1回ですよね? 【せめて週に1回なら子どもがダラケにくいのではないかしら】 と思うのですが 月に1回ならば 他社の通信学習とあまり変わらなくなってしまうのが引っかかっています。 公文式通信学習の良かった点・良くなかった点を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 小2と年長、公文かそろばんで迷っています

    今年、小2と年長になる子供に習い事をさせたいと思っています。 芸術、運動、英語などは既に習っているものもあり、 今後のことも検討済みです。(全て習わせるわけではありません。) 集中力や計算力を身につけるために何か1つ、と考えています。 私自身、小学生の時に公文(国語と算数)もそろばんも習っており、 高校、大学受験はスムーズにいったため、効果はあったのかなと感じています。 ただ、現在はどちらも習わせる費用、時間的な余裕はなく、 どちらか1つであれば、どちらを選択しようかと迷っています。 まだ習わせる必要はない…というご意見は無しでお願いします。 遊ぶ時間や家族の時間は確保したうえでの無理のない習い事として。 ご意見を頂き、子供のキャラクターも加味して考えたいと思っています。 集中力や計算力、頭の回転…といった力をつけるために、 公文かそろばん、またはその他でお勧めのものがあれば教えて下さい。 実際に習っていた子供さんを持つ方のご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 信じていた母が

    分りやすいように昨日のことから書きます。 僕は中学2年生です。 夏休みの宿題が終わってなくて、やっていたところ、宿題のテーマとずれていて先生にずれていないように見えるよう試行錯誤していたところ、朝の6時になっていました。 次の日は部活だったのですが朝食(昼食兼)を食べていたところ吐き気がし、頭痛もしていました。 なので会社に行っている母に電話し、部活を休む。という許可をもらいました。 僕は公文をやっているのですが、母は公文には行け。といいます。 いつもののことです。 母の話を少しすると、父は少し交渉、などできる相手ではないのでまずは母から、という感じでやさしい人でした。甘やかす、ということではなく、教育という面でとても良い人だと少なくとも僕は思っています。 その日の夜、僕が寝ようとしている時でした。 最近寝むれないのでipodで静かめな曲を聴いて落ち着こう、としています。母が部屋に入ってきて、寝ていると思ったのかそのまま出て行きリビングで父と話していました。なにやら怒っているような声がするので、イヤホンを耳からはずして聞いていると、 「体が弱くて困るね~。あれじゃ高校も何も無理無理」 「公文行くのもやっとだったみたい」 「公文はやってないいんだって」 「体が弱くて部活にも行けない」 と、深刻に話しているのではなく、馬鹿にするかのように話していました。 確かに、学年でトップ、という成績ではありませんが、中の上ぐらいと言った成績です。これでも両親は上を目指して欲しいようなのですが・・・ しかし、今のことよりも悲しいのは、普段愚痴などを相当嫌いな人などのことしか言わない明るい?性格の母が、父が会話に入れない勢いで僕のことをこんなに言っていることがとてもショックです。 公文をやっていなかったのは、僕がゲームや、ためていた夏休みの宿題に時間を使っていることが原因であり、僕に非があると思います。 部活も何度か体調不良で休んでいます。 結局なにが言いたいかというと、この寂しいような、悲しいような、怒りのようなものはどうすればいいのでしょう? 僕はもちろん親の経験がないのですが急に子供の愚痴を言いたくなるときがあるのでしょうか?それとも僕は母に嫌われていたのでしょうか? 母がリビングからまた部屋に入ってきたとき、起きたふり、をすると普通な接し方だったのがまた怖いです。本心は嫌っているのでしょうか・・・?

専門家に質問してみよう