• 締切済み

対処法 (長文です)

chiki777の回答

  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.1

担任が動かないなら 教育委員会に相談して下さい。

morimori50
質問者

お礼

 証拠を掴んでいない状況で教育委員会へ話して、信じてもらえるのか・・・心配です・・。 実際に~しているのを見たと、勇気を持って話してくれた子供はいますが、事が大きくなった時に、話す勇気を持ってくれるか・・・ 「A子さんに対して先生も注意して見てたんだ~」と娘は担任から聞かされたそうです。 100歩譲っていい風に解釈?すれば「ちゃんと見ていたんだ?」と言えるかもしれませんが、 大人の視点から見ると、この様な内容を同級生の子供に話す内容か? ちゃんと見ていたと言うなら、なぜ事が起こるまでになんの注意も話し合いもしなかった?と疑問をもちます。

関連するQ&A

  • ウザいですか?長文です

    自分で言ったら変だと思いますが中学校の時 私は基本目立つタイプでクラスで盛り上げ役みたいな仕切ってる人といました (私は皆に人気な問題児みたいな感じ) この前高校の入学式があり2日目から昼ご飯は学校でお弁当でした 私は友達が一人もいなくて極度の人見知りで話しかける事も出来ませんでした 高校になってクラスで目立ってる子達はもう3人グループが出来ていました (A子、B子、C子にします) 昼ご飯の時私は食べないでいたら 3人グループのA子が一緒に食べようって誘ってくれて私は3人グループと食べました 次の日自分から3人グループに一緒に食べて良い?って言いました (1)私が一緒に食べて良いって言った時A子が「食べて良い?って言われたら断れないでしょ」って言って良いよって言いました 迷惑だったでしょうか?又一緒に食べようって言っても平気ですか? (私が食べようって言った日の午前の時体育館で私が1人で立っていたらA子がおいでってやってくれたし、休み時間の時も一度だけ誘ってくれました) (2)3人グループの内A子B子が本当に仲が良いのですがC子はB子だけ親しいって感じで休み時間の時1人でいたり3人でいたりします その子は勝手について行ってるだけでしょうか? 私も休み時間3人グループと居たいけどついていって良いのかわかりません (3)3人グループとトイレに居るとき別のクラスの子達にアド聞かれまくってるし盛り上がったりしてます 私は端で1人で立っています 周りの子がアド交換してる時私はなにしていればいいですか?(4)A子は私に話しかけてくれたりするしC子はなんか気軽に話しかけれます B子はA子C子と仲が良くC子は自分から話しかけないんですがB子が話しかけてます 私にはついでにみたいな時しか話しかけません (B子と席が隣の時がありましたが後ろの席のC子に話しかけていて私の事嫌いらいなのかと思い私から話しかけずらいです)B子と仲良くしたいけどまだ私自身素が出せない為なんて話しかけたら良いかわかりません 私的に3人グループとタイプが合うし他の子と居ようとは思えません わがままですいません

  • いじめられた過去を乗り越えて人を愛せるようになりたい(長文です)

    A子・B子・C子という仲良し3人組がいます。B子C子はほぼ同時期に入社し、A子は2人の先輩でした。A子とK子という退職予定者によって約1ヶ月間、B子とC子に対して陰湿ないじめが行われました。しかし、K子が退職した後、A子の根は優しく純粋な性格を知り、3人は仲を深め、同僚という枠を超えて親友となり、やがてそれぞれが結婚や転職などで退職しましたが、3人の仲は年々深まっていきました。そして、5年ほど経ったある日、B子はC子に「A子はK子との連絡ノートに私たちの悪口を書いていた。内容はね・・・」と打ち明けました。B子は話してすっきりしたと言っていましたが、C子はそれからというもの段々と二人に会っているときに疲れを感じるようになりました。でも何故疲れるのか、深く追求はしませんでした。そして1年ほど経ち、3人で会っているときB子はC子に対して泣きながらこう言いました。「C子は何故私が子どもを授からなくて悩んでいるのを知っているのに何も聞いてくれないの?」と。C子は私自身です。B子が話したくなれば話すだろう、積極的には聞かないようにしよう。それが優しさと思っていました。私は10代の頃にいじめられ不登校になった経験があります。A子は過去に私をいじめましたがそれについて3人で腹を割って話合い、乗り越えてより深い友情を築いていけたと信じていました。しかし、B子の涙を見て私はこの友情に対して誠実でいられなくなったこと、そのためにB子の心にも深く寄り添えなかったことに気づきました。連絡ノートの内容なんてA子と長年築いてきた友情に比べたら大したことはないんです。そんな小さなことにこだわって、B子を傷つけたことが辛いのです。寂しい思いをさせてしまいました。小さなこだわりを捨て、人を愛することについて。。。どんな意見でも構いませんので聞かせて頂けないでしょうか。。。長文、読んで頂いてありがとうございます。

  • こんな場合の出産祝いはいくらしたらよいものでしょう?(長文です)

    先日、友人(以下@子とします)が第2子を出産しました。@子とは、高校からのおつきあいで、年に数回しか会いません。結婚式には招待しあいましたが、すごく仲がいいってほどでもありません。@子に会う際は、同じく高校からのおつきあいのA子とB子も一緒です。私にとってA子とB子は@子と同じ感覚の存在ですが、@子とA子、B子は高校時代のクラブも一緒なので、私とのおつきあい以上に仲がよいです。 さて、@子に第1子が誕生の際、A子とB子、C子(同じく高校時代の友人、@子達は結婚式に招待しあってません)と私の4人で10000円のベビー服を買い、お祝いをしました。私としては「出産祝いって、こんな安くていいの?」って思いがありましたが、あとで思うときっとA子とB子は別にお祝いとして何か贈ってるんだと気づきました(確認はとれてませんが)@子から内祝いがなかったのは、きっとその品がお土産としてとらえられたのだと思います(小額な品だけにお返しをいただくとかえってツラいのでちょうど良かったし、お返し自体はどうでもいいんですが)その後、A子、B子と次いで第1子を出産しました。私の気持ちとしては、もっとお祝いしたかったのですが、@子と隔てることもどうかな?っとA子には1人で3000円、B子にはC子と連名で5000円の品を送ったんです。A子、B子からは内祝いを頂き、恐縮しました。C子は1児の母ですが、@子、A子、B子からは出産時お祝いをいただいてないと思いますので、ちょうどよいかと思いますが、私はお互いに結婚式も招待しあったりしてるのに少額すぎないかと思い、ずいぶん間はあきましたが、後日@子、A子、B子と会うことがありましたので、子供たちへのプレゼントとして約1500円ほどの絵本を渡しました。そんな状況なんですが、@子への第2子に出産祝いとしていくらが妥当でしょうか?前回がなんだかショボショボになってしまってますが、今回5000円でいいでしょうか?

  • 女子同士の人間関係、本当に辛い・・・(長文です)

    現在大学3年です。 1・2年の時に一緒に授業を受けていた仲良しは6人で、 いわゆる大人しすぎずギャルすぎない普通のメンバーで、 みんな尊敬しているいい子達ばかりで、本当に恵まれていました。 6人の中でも私は特にA子とB子と仲がよく、二手に分かれる時はいつもA子・B子・私でした。 3年に入ってから、A子が私と同じゼミに入り、始めはとても楽しくできていたのですが、 ある時からB子が心の病気にかかり、学校に来れなくなりました。 また同時期に、A子はゼミで友達になったある二人と仲良くなりました。 (私は一人とは気があったのですが、もう一人の子は少し気が強く、少し苦手意識を持っていました) そして私はB子が学校に来れないことを心配して、 たくさんB子に電話や手紙を送ったのですが、A子は何もしませんでした。 私はやきもきしてA子に「B子に会いに行かない?」と言うと、 「そんな時間ないよ」とのこと・・・ あれだけ仲良かったのになに言ってるの!?と本当にショックでした。 そんな事が続き、私はA子に対して不信感を抱くようになりました。 またA子が仲良くなった子達に対する態度など (B子に関することです。書きたくない・・・)もう付き合いきれない・・・と思い、 私はゼミ内の別の同じサークルの子と仲良くするようになりました。 (ここまでが春~夏の出来事です) しかし、そのサークルの子(C子)と、もとからC子と仲良かった子(D子)は、 普段はいい子に思えたのですが、深く付き合ってみるとかなり変わっている子達でした。 何かする際、D子はC子にべったり・・・といった様子で、 常にC子と二人きりになれる機会を伺っている・・・など、一緒にいて疲れることがいっぱいです。 ゼミに慣れてくると、 二人は一人暮らしなのに授業には全く出ず、私に代返を頼んでくるばかりで(実際5分の3位は私の代返です)、 D子が私を受け入れているように見えるのは、利用しやすいから?と感じます。 (実際に、ゼミに入る前はC子・D子+別の子の3人でいて、その子を利用していたようです。) 未だに何かをする際、D子は、C子と2人になると私をおいて移動しがちで、 私がいつもお願いをしていっている形・・・辛いです。 わかってはいたのですが、正直自分に価値観・授業態度が合っているのは 今A子がいるグループであることを自覚しました。 都合がいいと思われるかもしれませんが、授業の時のメンバーに似ているのです。 (A子は以前よりたくさん遅刻するようになりましたが・・・) 誰かに相談したかったのですが、授業で仲良かった子達はゼミが違い猛烈に忙しく 学校ではほぼ会えなくなっています。また皆それぞれのゼミの子とうまくやっていて、 自分だけ一人ぼっちなのだという事が恥ずかしいのか、 たまに遊ぶ時(A子はあまり来なくなりました。皆もある程度わかっています)も、 大丈夫と一点張りをしています。 本当は、自分の居場所を欲しいと思っていて後入りで入れてもらったのだから (D子は心の底では認めてないのかもしれませんが;)我慢すべきなんだと思います。 いまさらA子たちの所に行くのは不可能ですが、 でももし自分が初期にやっぱりA子と一緒にいたら、今こんな事にはなっていないと思います。 そんな事を考えるようになって、ずっと朝が来る事が憂鬱だったのですが、 先日、B子(心の病気にかかっている子)がとうとう退学を決めました。 今までは「1・2年に取っていた単位でなんとかなるよ!」 「就職しなくても、学歴持ってるだけでもこの先違うよ、一緒に卒業しよう!」 と励ましていたのですが、今度こそ本当に決めたようです。 今絶望しています。私が何をしてもB子の結果は変わらなかった・・・ B子のせいだとはけして思わないけれど、 春の時点でB子の事を置いておいて、A子と一緒にいれば・・・ いま、就活を必死にする事で何とか気持ちを保っています、 でも就活が終わってその先、このまま卒業まで耐えなければならないのでしょうか・・・ もう自分がどうすればいいのかわかりません、助けてください

  • 高校生の友達関係

    高校生の友達関係について質問させて下さい。 私は母ですが、娘に相談されました。皆様の意見もお願いします。 娘は高校2年生。 今までにいろいろなやりとりはありましたが、簡単に説明します。 娘は、A子やB子にC子と遊ぶなら「はぶく(仲間外れ)」と言われました。 でもC子のことは大好きでどうしようかと考えています。 もちろん、A子やB子とも今まですごく仲が良かったのです。 娘の性格上、みんなで仲良くしたいらしいのですが。。。。。 ※C子が嫌われたのは、A子やB子達の多くの友達の陰口を言ってるらしいからです。 娘はC子に聞いたところ、言ってないとの事です。 今、誰を信じてどうしたら良いのか、学校へ行くこともユウツ見たいです。 アドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • 友達ってこれでいいの?

    高3です。思っていることを伝えるようにしているけど、「掴めない性格」や「何を考えているのか分からない」とよく言われます。 言われることは何故なのか分かりませんが私が今本音を言えるのは中学からの付き合いの友達A子です。一人です。 高校からのB子やC子とも仲が良いとまわりからは思われていますが、B子やC子とは考え方の違いがあり、A子のように本音を言える人ではなくなりました。最初は全部言えると思ったのですが、一緒にいる内に言えない気持ちが勝ってきました。 B子のこれは本音だという本音を聞くと「酷い考え方だ」と私は思ってしまいます。 C子は丸く納める子なのでB子の考え方が理解出来ないと私がいうと、B子の考えに同意します。細かく説明すると納得できるといいますが私は「流されやすいな」と思ってしまい、しかも必ず最初は私を否定するので本音の全ては話したくなくなりました。 A子に全て話します。A子は全部分かってくれます。高校は別々なのであまり会えませんが会ったら全部話します。B子C子には私の好きな人の話もしてませんが、A子にはその人の存在を言ってあります。大好きです。 最初はB子とC子と一緒に居たいと思いましたが、だんだん一緒にいるうちに、本音を聞くうちに、嫌になってきてしまいました。距離を一歩置きたくなってきました。 3人でいるのにB子とC子に対する気持ちもB子<C子と変わってきてしまいました。 私は自己中です。A子が居るから本音を誰かに言えるけどB子やC子だけだと私は潰れます。これって私にとって必要不可欠な友達なのかと思ってしまいました。 B子とC子って私にとって本当に友達ですか?そうだと思いますか?

  • わが子がいじめの加害者になりました。

    わが子がいじめの加害者になりました。 今日学校から呼び出しがあり、私の娘小2のA子が同級生のB子ちゃんのシューズを隠したとのことでした。 理由はおいといて、先生の話と娘の言い分に食い違いがあることが気になります。 先生の話では娘のA子がシューズを隠し、別の同級生のC子ちゃんにそのことを話したたそうです。 更に3年生のD子ちゃんとE子ちゃんにもそのことを教えたそうです。 娘の話では4人で一緒に隠したと言い、先生にもその話をしたと言います。 自分としては娘がこの件に関わったことには違いないので、謝ってさっさと終わらせたいと思いますが、娘の言い分をまるで否定するのもどうかと思います。 皆さんのご意見をお伺いします。

  • 出産祝い。贈ってないのにいただいた場合。

    先日、友人3人が遊びに来てくれ、3人からということで出産祝いをいただきました。 とても嬉しいのですが、1つ問題が。 その中の1人(A子)が私よりも半年と少し前に出産しているのに、私は彼女に出産祝いを贈っていませんでした。 というのも、3人のうち彼女以外の2人(B子C子)とは個人的に会ったりもしていたのですが、彼女とは2人と会う時にたまに一緒に会うくらいで、個人的なつきあいはなかったのです。 今回、我が家に遊びに来ることになったB子C子がA子にも声をかけたために一緒にお祝いしてくれたのだと思います。 お祝いをいただいたお礼に、B子C子には半返しとなるような内祝いを贈るのが普通だと思いますが、A子にはどのようにしたらいいか悩んでいます。 半返しの内祝いだと、いただきっぱなしで申し訳ないし、かと言って今更出産祝いというのもおかしいし。 いっそのことA子のお子さんにクリスマスプレゼントを贈って、お互いお返しはナシねってことにしてしまおうかと思ったり。 皆さんならどのようにされますか? どうかアドバイスお願いします。

  • 同僚に濡れ衣を被され、言いふらされました。

    同僚に濡れ衣を被され、言いふらされました。 今年4月から社会人をしています。 同じ部署に私を含む4人(A子、B子、C子と私)が配属されました。 他の3人(A子、B子、C子)は仲良く、私1人ポツンという感じでしたが、 入社から半年くらいたって、仲間割れがあったようで、 同期グループ3人一緒(A子、B子、C子)だったのが、2対1(A子とB子対C子)になったようです。 1人になったC子さんは、社内でも色んな人と仲良くしてる人で、 同期グループからはずれた事で、私も話しやすくなり、 C子さんと話する事が増えました。 C子さんが、新人グループからはずれた理由に、 私の事も関係している様子でした。 私はB子さんの事が苦手でした。 それは、社員食堂で大声で、私の悪口を言ってるのを 聞いた事があるし、色んな人に私の事を吹聴してるような気配を 感じていたからです。 ただ、ハッキリと私の事を言ってるとは確定出来なかったので、 私も黙って我慢していました。 が、最近C子さんと話すようになり、 B子さんが陰で私に濡れ衣を被せていた事がわかりました。 B子さんが探していた書類が、 B子さんの脇卓から出て来た事があったそうです。 その事を、 「私は脇卓に、こんな大事な書類をしまってないのに、 勝手に入っていた。長谷川さん(私)の仕業に違いない。」 部署全員に、こんな事を吹聴されていました。 普通なら、みんなこんな話を本気にしないでしょう。 しかし、B子さんは、それを信じさせる為の土台を作っていました。 「長谷川さんに蹴飛ばされそうになった。」 「長谷川さんが、私の脇卓をさっき蹴飛ばしていた。」 「長谷川さんは、私(B子)に対しての態度がキツイんです。」 これらの事を、日常茶飯事的に、涙を浮かべて 同僚や上長へ伝えていたようです。 私は、単独行動で1人ポツンでしたから、 こんな事を陰で言われてるなんて、全く知りませんでした。 C子さんも、自分が何の為に会社に来てるのか 女子高みたいなノリにウンザリしてしまい、A子さんとB子さんと 距離を置くようにしたようで、今は挨拶程度の付き合いみたいで、 距離を置くにあたっても、相当な嫌がらせを受けたようですが、 C子さんは、部署内・外に話をする人が沢山居て、 やはり人間関係が上手くいってる人は、強いんだなと思いました。 最近、C子さんと仲良くする事で、 私に話しかけてくれる人も増えました。 私は、B子さんの事が許せません。 自分の周りをガッチリと私の陰口で固めて、 好き放題、作り話をしていました。 そうやって、私をターゲットにして、自分の身を守っていたのでしょうか。 法的に罰する方法は何かないでしょうか? 裁判なり調停なり出来るなら、手続きをしたいです。 宜しくお願いします。

  • 人間関係

    人間関係で悩んでます。 私は同じ部活で2年生(高2です)になり同じクラスになった仲の良い子(A子)が居ました。 半年間、ほとんど一緒に居ました。 でも、4ヶ月前くらいからA子が他の子(B子)といるようになりまた。B子とA子は高1のとき同じクラスでとても仲が良いです。だから仕方がないのかなーと思っていました。 A子とB子が一緒にいるときA子に話しかけたりするのが少し気まづくなっていきました。 そして、2泊の研修旅行の最終日。 私は半年前からA子とまわる約束をしていました。 A子とB子はまわる前まで一緒に居て、とても楽しそうで話しかける勇気がなく約束を破ってしまいました。2年生になり、同じクラスで友達になったC子に『最近A子と気まづい』『A子はB子まわりたいのに私がいるからまわれないのかな』と相談をしていました。C子は『一緒にまわろう!』『うざい』などと大きな声で言うので私は『やばい聞こえるからやめて』といいました。 そのままA子とは話しませんでした。地元に帰るときにA子が1人でいたので約束を破ったことを謝りました。A子から返ってきた返事は『どうでもいい』でした。 次の次の日、私はLINEでA子に私が思っていることを言いました。 A子から返ってきた言葉は 『私は半年前からずっとB子と居たかったけど、私、B子、hogun221の3人が一緒にいることは不可能だとわかってB子といるとhogun221が1人になるからhogun221と一緒に居た。私と居たくないならはっきりと『居たくない!』『気まづい!』と言ってくれればいいのに!なのにこんな裏切り。C子との悪口も聞こえていたし。私の半年間を返して』という感じで返ってきました。 相談=悪口になるのでしょうか? 『はっきり言ってほしい』は私も4ヶ月にA子とB子が急に一緒に居ることを言って欲しかったし、それに『居たくない』とは言っていません。『おりにくい』といいました。 『居たくない』と『おりにくい』は同じ意味なんでしょうか? A子はいくつか勘違いをしていると思うんですが、A子は完全に私を避けています。1週間ぐらい話していません。部活の友達も私のことを避けています。 最近。夢でA子と仲良く話している夢を見ます。これはどういう意味なんでしょうか? A子と仲直りをしたいです。 どうしたらいいのかわかりません。 どうすればいいのでしょうか?