- 締切済み
- すぐに回答を!
”コールセンター”のバイト
コールセンターのバイトをネットの求人サイトで探してたんですが、 ほぼすべてが派遣会社でした。 コールセンターのバイトって、派遣会社からの求人しかないんですか??
- taiyaki198
- お礼率16% (20/119)
- 回答数2
- 閲覧数360
- ありがとう数2
みんなの回答
関連するQ&A
- コールセンターのバイトについて教えて下さい。
2月から、某派遣会社を通してコールセンターでの仕事が決まったのですが、その事を母親に言ったら、 「コールセンターなんかで仕事をするもんじゃない!! コールセンターの給料は、お前が予約を取って、営業がその家に行って、契約を取ったらお前に給料が入る!!ほとんどタダ働きなんだぞあqswせえdrft!!」とか言ってきます。 経験者の方や今現在コールセンターで働いている方、 回答を宜しくお願いします。
- 締切済み
- アルバイト・パート
- コールセンターなどのバイトの探し方!
コールセンター、テレアポのバイト求人はどこで探せば一番条件合うのがみつかるでしょうか? 私は神奈川県内(相模原市内~横浜)、東京の神奈川より(溝の口~町田) あたりでコールセンターの求人を探しているのですがなかなかみつかりません。 みなさんは自分の家から近場のコールセンターをどのようなサイトで探されてますか? ちなみに未経験です。 プロキャストに少しひかれてるのですが・・・ちょっと勤務地が遠いところばかりで困ってます。 先輩方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- コールセンターについで教えて下さい。
今度、ある派遣会社でインターネットサーブスブロバイダの総合案内のコールセンターで働くことになったのですが、コールセンター未経験でパソコンの知識もないひとが働くには、そうとう大変な仕事ですか? その派遣会社の方に、すっごいがんばる気がないと大変だよ。っていわれたのですが もし働いてる方がいたらアドバイスの方よろしくお願いします。
- 締切済み
- 派遣
- 回答No.1
- tomo8047
- ベストアンサー率39% (21/53)
コールセンターって何の? 労務管理を省力化するために派遣を使う事が多いです。 コールセンターなんかは、業務委託のさらに派遣なんてパターンが多いと思います。
関連するQ&A
- コールセンターの名乗りについて
以前、派遣でコールセンターで働いたことがあります。 AというクライアントがBというコールセンターの受託運営会社に依頼し、 Cという派遣会社に人員を依頼して、Cという派遣会社は働く人を募集しますよね。 そして就業となるわけですが、ユーザーから受電(もしくはユーザーに架電)した場合、 Aの社名を名乗ります。ユーザーから訊かれた際もAの社名を回答するよう言われるわけですが、 これって、悪く言えば「嘘」「なりすまし」になると思うんですが、 法律的にはどうなんでしょうか。 大元を辿れば、Aから出ているお金をこちらはいただくわけですが、 しかしながら、直接雇われているのはCという派遣会社なわけで・・・。 そうしないと仕事にならないと言われればそれまでですが、 当時はイマイチ腑に落ちませんでした。
- 締切済み
- 労働に関する法律
- コールセンターの派遣社員について教えてください。
コールセンターの時給は、2000円前後と比較的高いほうですが、派遣会社自体が大手の場合、派遣社員と派遣会社との取り分の割合は大体どれくらいなのでしょうか?(派遣先が払う単金がたとえば3000円の場合、いくらくらい派遣会社の収入になるのでしょうか?) また、コールセンターの派遣社員には有給休暇というものはあるのでしょうか?あと、ボーナスのように正社員にあって派遣社員にないものってあるでしょうか?
- ベストアンサー
- 派遣
- コールセンターでの経歴は就職に生かせますか?
コールセンターでの経歴は就職に生かせますか? 大手派遣会社、N○○関連のネットワーク系コールセンターで面接を受け採用されたのですが、もしそこで働いた場合、その経歴は就職に生かせますか? その派遣会社は、無料でCCNAの資格を取るための講座を受けさせてくれるらしく、元々はCCNAの資格を取り就職に役立てようと思って面接に行きましたが、後々ネットで調べるとCCNAの資格はネットワークの基礎の基礎、あまり力のある資格ではないよう・・。 給料やその他待遇がいいので、そこで働きたい気持ちはあるのですが将来的にメリットがないのであれば他の仕事をしようと思っています。 やはりCCNAも含め派遣会社での経験は派遣会社でしか生かせないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 また、コールセンター経験を生かし就職した方、どんな職種に就職したかなど教えていただきたいです。
- 締切済み
- 就職・就活
- 人材派遣会社のコールセンター
人材派遣会社のコールセンターの求人というものはどこで募集しているのでしょうか。 見つけたことがある方などいたら、どのような名称?で募集していたか教えて頂きたいです。 病院の電話交換業務の仕事は見つけたのですが、派遣会社のコールセンター(派遣スタッフに 近況を聞いたり、登録予約の受付など)は見つけられませんでした。 あれは正社員がやっているのでしょうか。 詳しい情報をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますか。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 派遣
- インターネットPRのバイトって…?
ネットで検索し、気になった求人があったので、派遣会社に登録しました。 気になった求人…それは、インターネットPRのバイトです。 時給は1300円以上、ノルマなし、交通費支給、座り仕事。 派遣会社側の話によると「人気も高くておいしいバイトですよー」との事です。 でも、派遣会社の言う事はあまり信用できるものではない、と以前耳にしたことがありますーー; 結局、派遣会社への登録のみ済ませ、紹介は受けずに帰ってきました。 多分、この求人は、電化製品を扱っているお店やショッピングセンターでの 一角での仕事なのかなぁと思ってます。 お金を貯める目的で派遣会社に登録したので、もちろん高時給の仕事をしたいと思っています…が、 何でこんなに高時給なんでしょう? おいしい話には裏がある、とよく聞くので。 似たようなバイトを経験された方や、仕事内容をよくご存知の方がいましたら、教えて頂けませんか? この仕事をする上で困った点、楽しかった点も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 派遣
- コールセンターでの督促業務って
現在の仕事が午前中までなので夕方の仕事として派遣会社から紹介されたコールセンターでの“督促業務”を受けようかと考えています。 でもコールセンターでの仕事は少々経験はあるものの、カード会社の督促業務という内容がなんとなく不安感をおぼえます。 「督促といってもお客様に入金の御案内をするだけ、、」と派遣会社は言いますがはたして真相はどうなのでしょうか? かなりハードな対応を要求される仕事なのでしょうか? コールセンターでの督促業務を経験された方いかがでしたか?
- ベストアンサー
- 派遣
- 遊園地などのキャラクターショーのバイト!!!
大阪に住んでいる大学4年生です。 就職も決まったのであとは卒論のみ。 社会人になる前にやりたいことを 今のうちにやっておこう!!と思っています。 とにかく今やりたいことというと・・ キャラクターショーに出ているお姉さんのバイトがしたいんです!! 小さい時から1度やってみたいなぁと思ってました…。 「みんな~せ~の~・・たすけてーアンパンマーン!!」 とかいってるお姉さんです。 進行役っぽいかんじのですね。。 (他にも仕事はきっとあるんだと思いますが) 派遣のバイトをしていて、バイト先で別の派遣会社からきた子で ショーのお姉さんのバイトやったことあるよという人に出会ったのですが 派遣会社の名前等聞くのを忘れてしまったんです・・。 お姉さんのバイトってどうすればできるのでしょうか? 求人サイトでも見かけません・・。 冬なんかだと需要が少ないのでしょうか? 一応バンドでボーカルをしていたのでステージとかは大丈夫な方だと思います。 どうしてもやりたいので、何か情報があれば教えていただきたいんです。 よろしくお願いいたします! 追記ですが、お姉さんのバイトは黒髪でないといけない等ありましたら それも教えて下さるとうれしいです。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート