すぐに退職したい

このQ&Aのポイント
  • 半年も経たない契約社員が休みをもらった本日、電話で辞めてもらうよう言われました。
  • 退職届けを出す必要があるが、すぐ辞めたいと言っても困ると言われました。
  • 裁判や罰則金を支払わずにすぐ辞める方法はあるのか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

すぐに退職したい

 半年も経たない契約社員(時給制)ですが休みをもらった本日(有休制度はありません)、電話があり今月いっぱいで辞めてもらうと電話がありました。(子供の行事などで休んでも他の人は休んでいないなどいやみも言われました)理由としては仕事もなくなってきたというのもありますが、私が副業をしていたのがばれてしまいました。(出社して30分~1時間で帰されたり・半日というのが続いたため申告せずに副業を2ヶ月ほど前からしてしまいました)   休みの日に電話をわざわざしてまで言ってきたこともあり、イライラし、すぐ辞めると言ったのですが、今月は忙しいからそれは困ると言われました。法律上は2週間前に退職届けを出す必要があるというのは調べてわかったのですが、すぐ辞められないものでしょうか?(もちろん自己都合になりますが)。この状態で仕事をしてもやる気もでません。 裁判・罰則金?を支払わず、ずにすぐ辞めれる方法はありませんか? 明日、朝退職届けを出しにいきます。  宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

すぐに辞めるのはルール違反になります。 書かれたように自己都合でも、少なくとも2週間前は絶対です。 会社が認めれば別ですが、忙しければ無理です。 もう一度やる気を出して頑張ってはいかがですか。 なお、会社は1ヶ月前に退職の件を会社は伝える義務があります。 したがって4日分は会社は支払はなければなりません。

関連するQ&A

  • 退職について

    退職について困ってしまいました、助けてください。 去年12月に3月15日付で退職届を出し、本当ならばもう退職してるはずですが、私の仕事が販売職で今がお彼岸中と言う事もありまだ働いてます。 一応シフト上では3月末までシフトに入ってるんですが。 最初に退職の話を出した時に、 『退職自体は3月15日だからその後はバイトとしてシフトに入ってもらう事になると思う、新しい子が入ってもすぐには仕事できないだろうし、忙しい時期に辞めらても私達の休みがなくなる』と店長に言われました。 その後今月に入って会社の総務課より退職に関する書類が届き、最終勤務日の書く欄があり、その事について相談すると上司がインフルエンザなので何も聞けない。と言われそのままです。 雇用形態についても、元は時給制の契約社員として社会保険にも入ってたんですが。バイトとなるとまた雇用形態も代わり、保険当などどうなるのか?社会保険証も15日づけでもう使うことができないのであれば、返却しなければいけないのでは? また契約社員と、バイトでは時給も違うはずなのですが。 『契約としては今までと同じ時給やで当たり前やん』と言われ。 そんな物なの?と思いましたがどうも不に落ちません。 私が直接総務課に電話して話してもいいか?と聞くと、 『だからそれも上司が今おらんから聞けない』と言われ、どうして良いか、誰に疑問を聞いていいか困ってます。 有休も残ってるんですが、3月末までガッツリと仕事に組まれている事もあり、有給休暇もどうなるのか、まったくわかりません。 恥ずかしい話ですがこういう事にまったく知識がありません。 このような場合はどうすればよいか、教えてください。

  • 退職について

    先月末、仕事上で上司ともめて勢いで退職しますと上司に言ってしまいました。 話し合った結果今月の20日が会社の締めなので20日で退職ということになりました。 退職届などは出していないのですが辞められるのでしょうか? 会社側や上司は自分が勢いで言ったので本当に辞めないだろうと思っているようにみえます。 自分は辞めるつもりで残りの有休休暇を取ってしまっているのですが・・・

  • 退職願が受理されませんでした

     4月下旬に5月末での退職願を提出し、一度受理されたのですが、その2週間後、会社から引継ぎに時間が足りないから受理できないとの事で突然却下されてしまいました。  引継ぎが終わるまでは来いとのことで、結局今月に入ってからも無理やり出社させられている状態ですが、退職日を書面で確定して欲しいと言っても、「分からない」といった具合ではっきりしてもらえません。先日、引継ぎは一通り終えたのですが、会社から「まだ今月末頃まで延ばしてもらう」と言われ、「これ以上延ばすのであれば、来月上旬の賞与後までにして下さい」と交渉しましたが、相変わらず退職日に関してははっきり回答をもらえませんでした。  当初、退職前の2週間は有休取得を申し出ていたのですが、こちらも全て却下され、「引継ぎが終わるまでは休ませない」と、現在体調不良などで休むと、非常識呼ばわりして怒鳴られ、休みも取らせてもらえない状態です。恐らく、業務の引継ぎが心配で引き延ばしているのだと思いますが、有休を取らせたくないので日付をうやむやにし、賞与直前に辞めさせようと考えている様です。こちらとしては都合良く引き延ばされ、退職後の予定も立てられず困っています。  そもそも、会社に社員の退職日を引き延ばし自由に決める権利があるのでしょうか。これ以上、引き延ばされることなく、有休もきちんと取得して辞める方法はないでしょうか。  皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • 会社側が退職日を勝手に変更することができるのでしょうか?

    先日より退職で内容証明などの質問をしている者です。今月11日に31日付の退職届を提出し、16日から有休願いを出し現在消化中です。先日自宅に会社から電話があり、一方的に12日付の退職になると言われました。ということは有休は取らせてもらえないばかりか、これは解雇ということなのか?と思い、労基署に相談したところ、解雇であれば解雇予告手当を請求してみれば・・・と言われ内容証明にて請求書を郵送しました。すると今日になり文書で回答が届き、それには「貴殿の退職届に基づき退職扱いで解雇ではない」とあり、さらに「8月給与については不就労日の賃金は出ない」と書いてありました。ということはやはり12日付の自己退社であり有休は使えないと解釈したのですが、どうしても納得できません!!しかし退職扱いになってしまった今、有休を取得するのはもう不可能なのでしょうか。そもそも会社側が勝手に退職日を変更することは有り得る事なのですか?とても怒りを感じていて、すぐに会社に電話をしようと思いましたが、その前に助言を頂きたく思い質問致しました。よろしくお願いします!

  • 退職

    今月の11日に退職届を出しました 14日をもって退職しますと記載しました (給料の〆日が14日の為) 会社からの労働条件書には自己退職の場合は14日前に届け出ることと記載がありましたが 退職届を出した次の日からは行かなくなりました 会社の工場長には 「もう行きたくない 退職届は出しに行きます」 と連絡しましたが一方的に電話を切られました そして会社の方に行くと会社に工場長は居なく 事務の人に工場長に連絡していただき、工場長からはもらっておけと言うことで渡しました 事務の人には社会保険と退職届を渡ました そして今週から新たな仕事に就きます 特に次の仕事を就くことに法律的には問題ないでしょうか? 前の会社から連絡が来たり家に乗り込んで来る事が心配です

  • 退職に診断書は必要か?

    http://okwave.jp/qa/q7691459.html からの続きです。 退職届を出し体調的にとても出社できる状態ではないので2週間休みが欲しいと退職届けに書きました。 先ほど会社から連絡があり、会社として診断書の提出と出社を命じるとだけ書いてある文章が届きました。 退職するのに診断書は必要なのでしょうか?また現在とても出社できる状態ではないのですが、この出社命令を拒否してしまった場合どうなってしまうのでしょうか?

  • 退職の仕方について

    今の仕事に携わって約5年になります。 退職をすることが初めてなので、どういう風に進めたら良いかご意見頂けたらと思います。 (1)退職する時期 一般的には、最低一カ月前となっていますが、私の仕事は一人職場で、福祉施設の管理をしています。次の人が決まるまで、引き継ぎを考えるとどのくらい前に退職の時期を設定したら良いでしょうか? また有休が現在約20日。4月に入ると新たに付与されるため、約35日ぐらいになります。 なので、もし2月上旬に4月いっぱいで辞めたいと言っても有休の消化を考えると、3月からほとんど出社しないことになると思います。 (2)有休について 有休の日数がかなりありますが、承認されないってことはあるのでしょうか? (3)退職の理由 退職したい一番の理由は、ここ半年ほど上司と関係が悪いことです。 仕事量が大幅に増えて、それをこなすことが出来ない私に上司がイライラするようになって、 今では、”給料泥棒、きもい、そのきもいのを直してこい”等、批判を受けています。 仕事の相談しても、”何言ってるから意味分かんない”と言われ、相談にも応じて貰えません。 それ以外にも退職したい理由があって、別の分野で仕事をしたいということがあります。 退職理由は、上記にあげた直属の上司に伝える必要があると思うのですが、 一番の理由、この職場(上司の元)で続けていく自信がありませんとは言わないで、 別の分野で仕事をしたいと伝えようと思っています。 もしくは田舎に帰るも考えていますが、どんな風に理由づけたら穏便に辞められるでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 秘書 退職勧告後、出社の必要は?

    秘書 退職勧告後、出社の必要は? 状況的には、 会社の経営が傾き、ほぼ全員が退職勧告されました。 退職30日前に勧告され、自身は有休は30日以上残っている状況です。 有休買い取りも退職金も一切ないと一応言われていますので、 有休を使い切り、出社はせずにいたく思ってます。 引き継ぎは、という点が今回ご質問したい焦点になるのですが、 私の現在の仕事が秘書です。 今回の会社整理により、私の仕事を誰かに引き継ぐ必要は一切ありません。 その点では会社には問題は起きなく思います。 ただ上司が、会社の他部門の資料の整理や 自分の個人的ファイルした新聞などを整理するために、 出社してほしいと希望しています。 上司には十分つくしてきたと思っています。 一人遅く残業することも多々あり、そんな状況も乗り越えてきました。 また、上司からもそうも言ってもらっています。 上司の仕事は秘書の仕事というような部分はありますが、 引き継ぎならわかりますが・・・。 この内容の仕事を もう、この状況になって、 そこまで秘書がつくす必要あるのか、 という気持ちになっています。 ただ、上司への情、円満退社、という点では出社すべきでしょう。 みなさんでしたらいかがされますか。 アドバイスいただけたらと宜しくお願いいたします。

  • 契約更改と退職届

    バイト先についてですが、(時給制・社会保険などなし・有休もなし) 半年毎に契約更改面談があり、雇用契約書を書かされます。 その際、時給など細かい部分のあちこちが抜けており 「詳細はこちらで書いておくから、とりあえず住所・氏名だけ書いておいて」といわれます。 印鑑も本来は自分で押すのだと思うのですが、私は認印を会社に預けているため、印鑑も会社が押しています。 そして、毎回雇用契約書を書いたあと、退職届も書かされます。 内容は「契約満了のため退職します。」というものです。 たとえば、10/1からの雇用契約書を書いたあと、9/30で契約満了のために退職します。というものを 書かされます。 これは会社的に何か意図があって書かせているのですか?(たとえば有休を発生させないようになど) また、署名・捺印をしたあと、会社が雇用契約書や退職届に記入することは問題ないのでしょうか? 控えももらわないため、結局どのような内容で契約を結んだのかわからない状態です。 バイトなので時給が変わらなければ良い。という部分はあるものの 会社が何か悪いことをするための道具として私たちを利用しているのではないかと思うこともあります。

  • 強制的に退職したいのですが

    自分は職場の関係によりうつ病を患っております。 そのためこの会社を辞めることを決意し、診断書をもって総務に相談したところ、退職を踏みとどまるようにいわれました。(休職もあるが職務期間が1年未満により却下とのことだが、休職は毛頭考えてないです。) 上司には辞めたいと言えば絶対に止められるとおもい、言わなかったのですが、回りにまわって結局踏みとどまるよう、その場では説得させられてしまいました。 現在は有休がないため仕方なく出勤してます。 そこでもう話をしても無駄なので、出社せずに退職届だけ郵送で送って辞めたいと考えているのですが、可能なんでしょうか? 可能だとして、退職日は1ヶ月前にというのが会社の規約だそうなので、そうすると自分は3月6日以降付けで退職日を書いとけばいいのでしょうか? この会社では、人間関係と仕事で本当に苦しめられましたので、真剣なご回答をお願い致します。

専門家に質問してみよう