• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:支払い先の間違いとその後の処理)

支払い先の間違いとその後の処理

このQ&Aのポイント
  • 先日お取引している業者より支払いがされていないと確認の電話を頂きました。間違えて全く別会社に振り込んでしまっていたことが判明し、すぐに連絡をしました。しかし、業者からは返金までに時間がかかるとの返答がありました。
  • 業者に連絡した際、経理の担当者ではなく社長が応対しました。経理のいる会社であれば、入金に対して確認するべきだと思われますが、1000万近い金額を気づかずに使ってしまうことは考えられません。
  • 間違いは起こりうるものですが、誤って使用してしまった場合には罪はないと考えられます。ただし、返金ができない場合はどうすべきかについても考える必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doonp
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.1

現段階で「罪」にとえるかどうかは微妙なところですが、最低でも相手は不当利益を得ている状況で直ちに返金義務があります。 関連する民法条文は次の通りです。 第235条 法的根拠なくして他人の損失の下で不当に利益を得た者は、その不当利益により損害を被った者に該当利益を返還しなければならない。 第236条 不当利益者は、既得利益が不当であると判明したとき、その利益により発生した財手の損害を被った者に返還しなければならない。 第237条 不当利益及びそれにより発生した財産は、現物で返還することを原則とし、現物による返還が不可能になったときは、その価格を支払わなければならない。 第238条 不当利益及びそれにより発生した財産を返還した者は、それを保管・管理し、返還に要した費用の補償を受けることができる。 第239条 不当利益を返還しなければならない相手が不明のとき、不当利益者は、その利益を該当の国家機関に納入しなければならない。 よって、相手は直ちに返金義務が生じるわけで、そもそも相手のお金ではないので「入金の間違いには気づかず支払いの予定を組んでしまっていてすぐには返金出来ないので今月末まで待って欲しい」というのは理由になりません。 誰が振り込んできたのかわからない場合は、国家期間に納入しなさいという規定すらあります。 知らないお金で支払い予定を組むのもおかしいですし、知らないお金で組んだとしてもそれは本来無いお金ですから、他に余剰するはずです。 全く理由になっていません。 ただ、実際問題として、たしかに1000万円を知らなかったという相手も相手ですが、1000万円を間違って振り込んだあなたもあなたです。 「そんなこと気づかないのか」といいますが、そんなもの気づかず振り込んだあなたもあなたです。 つまり、どっちもどっちでどっが一方的に悪いとは言いにくい状態です。 強気には出れないですね。 今月末までと言うのなら、まぁ妥当じゃないですか。 また第238条にあるように、相手か保管、返金に要した事務費用を請求してくる可能性がありますが、常識的な金額であれば支払い義務が生じます。 数万円くらい差し引かれるのは覚悟ですね。

nm0883
質問者

お礼

大変ご丁寧なご回答ありがとうございます ちなみに私は経理ではなく支払予定表を出すまでの仕事をしています ネットで経審の結果などを参照したのですがあまり経営状態の良くない会社でしたので今月末に振り込んで頂けるか経理が大変不安気ですっかり落ち込んでしまいましたので少しでも元気付けられたらと思いコチラへ質問させて頂きました >「そんなこと気づかないのか」といいますが、そんなもの気づかず振>り込んだあなたもあなたです。 決して上記のように思っている訳ではなく常識的に会社に経理という立場の人がいての対応とは思えなかったので驚いたということです >ただ、実際問題として、たしかに1000万円を知らなかったという>相手も相手ですが、1000万円を間違って振り込んだあなたもあな>たです。 説明を短くしたため上記のようなお言葉を頂いたと思いますが銀行端末を使っての総合振込をしていまして一度振込みをした業者のマスタが残ってしまいます「(株)○○産業」10年程前に登録されたものです 会計は現場と接点がないために新規業者か既存業者かの確認をマスタの有無で判断していました 振込先のマスタがなければ「新規」としてマスタ登録をするという流れで作業していました 請求書→支払予定表→銀行端末入力となる過程で請求書には口座が書かれていますが支払予定表には会社名しか載って来ません 到底考えられない間違いだと当事者以外は思われると思います 以前のように振込み用紙に手書きしていれば絶対にしない間違いを「便利だから」「銀行に頼まれたから」と理由でパソコンに移行されての今回のような間違いは仕事を知っている私から見れば可哀想ことでした(扱っている経理は50代後半で機械に弱い女性です) 有り得ないような確率での失敗ですが二度と同じことを繰り返さないように対策を講じたいと思います 今回は本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振込み間違い

    先日、銀行より振込み金が間違って多く私の口座に入りました。先方より、返金して欲しいとの連絡がありました。  先方とは、以前勤めていた会社です。給料が二重で振込みされているとの事、、。口座を確認しましたら、確かに同じ金額が二つありました 。 実は、その会社と私は、簡易裁判所を通じて支払い督促の手続きをしていて、もめている最中、、。今回、振り込まれた金額は、丁度督促をしている金額より少しだけ多い金額で、コレは、今回もめているお金と違うから別!とはわかってはいますが、このまま黙って返すには腹立たしくて、どうしたらよいか、いい知恵を教えてください。 今日、仮執行宣言の申し立てもしました。できれば、このままこの多く振り込まれたお金を清算して、差額を返す事に出来ないか?な~と、勝手に思っていますが、、、。振り込み間違いは間違いで、支払い督促は督促でべつですよね~?せっかく、支払いしてくれなかった会社からのありがたい間違い入金で、してやったり!と思っているのですが、、。 よきアドバイス宜しくお願いします。

  • 保険会社から保険金が入ったときの経理処理

    リースで借りていた車両が盗難に遭い、その後、保険会社から保険金が、当社とリース会社の双方に支払われました。保険会社から送られてきた、保険金のお支払いの通知書に、当社とリース会社にそれぞれ支払われた保険金の金額(支払日は双方とも同日です。)が記載されています。 当社で、保険金の入金がされたときの仕訳を教えてください。 例えば、当社に30万円、リース会社に200万円が普通預金に入金されたとします。リース会社には、保険金支払い後はリース料は発生しません。 そうしますと、 普通預金 30万 / 雑収入 30万    でよいのだろうと思いますが、次のような考え方もできますか? 普通預金       30万                 / 雑収入  230万 支払いリース料   200万 なぜ、このように考えたかと言うと、保険会社から保険金がおりたのは当社が今まで保険会社に保険料を支払っていたからであり、リース会社に払われた保険金は、本来、当社が負担するべきその後のリース料の弁済というようなものであると思ったからです。でも、よく考えると、保険金の金額の計算て、保険会社が独自に計算した金額であるし、保険会社から直接リース会社に払っているのだから、当社としては、自分のところに入金になった金額について仕訳するのが正しいかも、とも思うのです。 どなたか、明瞭に説明していただけたら有難いのですが。  

  • 会計処理のことで教えてください

    以前勤めていた経理担当者のミスで5~6年前に会社で売り上げとして入金されていた金額が、売り上げ先の会社からの借入金として計上されていることがわかりました。 その会社は、現在事業を止めており経営者はもちろん会社自体の存在もありません。 入金のあった時期と事業を止めて連絡が取れなくなった時期と同じころでしたので、間違いに気づかなかったものと、思います。 このままでは借入金として決算書に残りますので、正常な状態に戻したいのですが、どのような処理が妥当でしょうか。

  • 消費税について教えて下さい。

    契約企業の地方事業所に産業医を派遣しました。 産業医の報酬、交通費、宿泊費、日当は、産業医から申告された金額を当社が契約企業に請求、入金後、産業医に支払うことになっています。 申告金額のみを請求し、源泉後、お支払いするつもりだったのですが、それは「売上げ」となり、消費税が課税されると指摘がありました。 消費税を上乗せした金額を、契約企業に請求しようと思いますが、この場合、「報酬」・「交通費」・「宿泊費」・「日当」の合計全てが、消費税課税の対象になるのでしょうか? 「交通費」は非課税でしょうか? 当方は小さな会社で他の仕事と兼務で経理を担当しており、社内には経理に詳しい者がおりません。 ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 間違いファックスについて・・・。

     新居を建てその時に電話番号が新しい電話番号になりました。数日後から 間違いファックスが流れてくるようになりました。 自宅の電話はファックスが ついていませんので相手側のファックス機が送信先に ファックスが送られてないことを判断すると 繰り返し5回も6回も5分おきにファックスを流し続けます。 あたりまえですよね、我が家は ファックス機ではないので、データーは 届くはずが ありません。  その間違いファックスが頻繁に起こるようになりナンバーディスプレイに加入し、それ対応の電話機に買い換えました。ある日また 間違いファックスが流れてきたので、私の勤める会社から間違いファックスですよと、私の携帯番号を書き ファックスを送りました。折り返し私の携帯に電話があり 今後気を付けるという方面で解決しました。 しかし、後日また間違いファックスが 流れてきます・・・。  前回と違う電話番号です!それ以来 朝、真夜中関係なく 電話が鳴り続けます。 相手先の番号もすべて違っていました。 そのたびにファックスで、間違いですと送り返すも 返事がなかったり逆切れされたりで・・・・。しかも、全社何処にファックスを送っているのか教えてくれません。しかし一社 ご協力してくれる会社がありまして 我が家の番号を以前に使っていた会社を突き止めました。 その会社に早速電話すると、ある企業さんの営業所が移転されたそうで 移転する前に使っていたファックス番号らしく 今は取引業者さんすべてに連絡してあり、我が社には落ち度はない!と言うのです。 私はもともと、不眠症で、今でも睡眠薬を服用中で、この状態が続くのが 耐えられません。 相手企業さんは取引業者さんにもう一度 ファックス番号が変わりましたよと 連絡しているみたいなのですが、このような場合 法的に何かできるのでしょうか?

  • 横領?の疑い

    上司が自分の管理部署の不要資材を売却し、入金が60万位あるようですが、きちんと入金処理されているのか明確でなく、事実を確かめたいと思っています。 私の部署は本社とは離れており、普段からあまり上層部の目が行き届かないせいか、今までも上司の都合のいいように事が進んでいくことが多々ありました。今回の資材処理の件も、本社にどのように報告がいっているのかわかりません。 ちなみに私の部署では通常現金はおいておらず、入金や支払い等はほとんど本社経由です。まずは経理担当者に入金があったかを確認できればよいのでしょうか?だとしたら、なるべく内密に、上司や経理担当者、他の人から不信感を抱かれないようにする為にはどのようにすればよいでしょうか(経理担当者とはあまり親しくないので事情を話しにくいのです)。 また、買い取って頂いた業者さんから"支払計算書"のコピーをFAXしてもらいました。買取業者さんへの運搬は外注労働者さんが行っています。今月(9月)が会社の決算なので、今月中に確認をとりたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 間違い電話がかかってきた時に

    こんにちは。会社によく海外の方からの間違い電話がかかってくるのですが、 「以前この番号を使っていた会社の電話番号が変わっているようです。当社は○○会社と申します。一度ご確認ください」というような事を伝えたいのですが、 参考になる英文を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 間違いなく送金したのですが…

    3月19日に商品を落札し、翌20日の午後1時すぎに「ジャパンネット銀行」から出品者の「ぱるる口座」へWeb送金手続きを行いました。直後に送金した旨のメール(入金の確認をして欲しいと頼む)も出品者に送りました。 しかし、本日になっても「入金の確認ができない」と主張するばかりです。 手続きの時間帯を考えると、22日には入金されているはずなのです。 現に、ジャパンネット銀行のカスタマーセンターに問い合わせても、入金されているはずだと言われました。 出品者は、私が送金したことを疑っています。しかし、口座番号・名義・振込金額とも間違いなく送金しており、その証拠に、送金できなかった旨の連絡もジャパンネット銀行からは受けていません。 私が、送金を間違いなく行ったことを何度もメールで訴えるので、出品者は「(話が前に進まないので)本日商品を発送しました」とさきほど連絡してきました。 出品者は1200ポイント以上の評価をもらっていて、悪い評価は全くもらっていない人です。なので、入金されていても「入金されていない」と主張する理由が私にはわかりません。 商品が明日こちらに到着すると思いますが、解決するまで開梱しないつもりですが、しばらくたっても「入金確認できない」と言われた場合、どうしてよいかわかりません。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 手形入金の過入金について

    経理暦2ケ月の初心者です。質問なんですが、 取引先から受取手形で入金になりました。 当社が請求していた金額が¥10,000,000 受取手形の金額が¥10,500,000 2ヶ月後決済の時、¥10,500,000.-で入金する予定 取引先が間違ってて、過払いでお支払いされた可能性が高いとのことです。 具体的な状況は確認中です。 こういう場合はどのように仕訳すれば良いでしょうか。 また決済の時の仕訳も教えてください。 どうかよろしくお願い致します。

  • 計算の苦手な人に請求書の確認を教える、困った。

    計算の苦手な社長の娘さん25歳に、運送会社など取引先から来る請求書の確認作業を教えるのに、手間取っています。運送会社はよく間違っています。確認は必要です。 単価×数量=金額 なぜ、こうなるか、分からないと言われました。 単価が何かも知らない人です。 また、請求書には、先月請求額、今月入金額、繰越額、今月請求額、今月支払合計額の欄があります。 先月の請求額は、先月の請求書の金額が書いてあり、当社がきちんと支払いをしたら、今月入金額に支払った金額が書かれ、繰越額はゼロになる。 で、今月請求額は、このたびの請求書の額で、今月支払合計額は、繰越額と今月請求書額の合計であると教えてもちんぷんかんぷんになってしまいます。 どう教えたらいいか困り果てています。 長いこと引きこもりだった方なので、難しく言い過ぎると、うつむいて固まりふるえだします。 アドバイスお願いします。