計算の苦手な人に請求書の確認を教える、困った。

このQ&Aのポイント
  • 計算の苦手な社長の娘さん25歳に、運送会社など取引先から来る請求書の確認作業を教えるのに手間取っています。
  • 単価×数量=金額という計算方法を理解できないため、困惑しています。
  • 請求書には先月請求額、今月入金額、繰越額、今月請求額、今月支払合計額の欄があり、その意味を説明するのが難しいです。どう教えたらいいかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

計算の苦手な人に請求書の確認を教える、困った。

計算の苦手な社長の娘さん25歳に、運送会社など取引先から来る請求書の確認作業を教えるのに、手間取っています。運送会社はよく間違っています。確認は必要です。 単価×数量=金額 なぜ、こうなるか、分からないと言われました。 単価が何かも知らない人です。 また、請求書には、先月請求額、今月入金額、繰越額、今月請求額、今月支払合計額の欄があります。 先月の請求額は、先月の請求書の金額が書いてあり、当社がきちんと支払いをしたら、今月入金額に支払った金額が書かれ、繰越額はゼロになる。 で、今月請求額は、このたびの請求書の額で、今月支払合計額は、繰越額と今月請求書額の合計であると教えてもちんぷんかんぷんになってしまいます。 どう教えたらいいか困り果てています。 長いこと引きこもりだった方なので、難しく言い過ぎると、うつむいて固まりふるえだします。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boseroad
  • ベストアンサー率26% (149/558)
回答No.8

アプローチを変えてはどうかね。 単価数量は、10円ガムとかの身近なものに置き換えてだいたいの意味を理解してもらったら、後は深入りせんでええやろ。むしろ、電卓の使い方と、電卓叩いて出てきた数字と合わせるのはどの数字かとを教える。単純なパターン処理に落とし込むんよ。 繰越は、これも身近なものに置き換える。クレジット1回払いとか、友達からちょいと借りたとかな。深入りしないんもいっしょで、入金があったらここはゼロ、なかったら電卓で足し算。そないな教え方。 ともかく、単純化、パターン化すると、作業もしやすくなるものや。あなたも経験しとるやろ。それといっしょよ。 あと、慣れてきてパターン処理をつまらなそうに思い始めた頃に、実はこの作業は会社にとって重要なんよと教えるとええ。それが仕事の動機づけとなって、作業がはかどる。 一気に教えんと、徐々にやればええ。最初は重要さを教えんでもええのよ。

happine
質問者

お礼

私の母親が、ずっと小学生の高学年のおい(母親からしたら孫)に、算数を教えています。 母親なら小学生のことは理解をしているだろうと思い、娘さんに教えることを昨日、母親で予行演習しました。 回答者さんの回答をアレンジし、また他の回答者さんのアドバイスをふまえてしました。 で、今日予行演習のとおり教えました。 今日は売上、仕入もおおざっぱに教えました。(おおざっぱで十分なので) きちんと理解をしてくれました。 これからは、母親で予行演習してから娘さんに教えていきます。 もちろん、母親には迷惑をかけるので、お礼はきちんとします。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

>単価×数量=金額 >なぜ、こうなるか、分からないと言われました。 だとしたら、日常の買い物もできませんよね。 実生活でも、相当支障を来すのではないかと思うのですが。 最早、社会人を教育するというレベルを超えていますので、社長に相談した方がいいのではないでしょうか。 娘さんの場合、まだ精神面が完全に修復出来ていないようですので、いきなり現場に放り込むのではなく、別の方法で少しずつ社会にならす必要があると思います。 最早、社会人を教育するというレベルを超えていますので、そこも含めて、社長に相談した方がいいのではないでしょうか。

happine
質問者

お礼

社長に言ったら、私が指導力がないとなるのは目に見えるため、なんとかしなくてはなりません。 でも、回答を読み現実が分かったのでそこから対策を練ります。 ありがとうございました。

  • -boya-
  • ベストアンサー率35% (176/494)
回答No.6

難しいですね、本人のやる気と能力が分からないので何とも言えませんが参考になれば。 「単価が何かも知らない人」なら、計算以前に用語が把握できないのではないでしょうか。 「単価」「数量」「繰越」「請求額」ではなく、「1つの値段」「買った数」 「先月払った余り」「払う分」とか分かりやすい(例がダメ?)言葉に置き換えてから 説明をしてあげてはいかがでしょうか。 もしくは帳面のコピーを用意して、各欄に(1)(2)(3)とつけておいて (1)=(2)×(3) と計算式だけ書いておき、中身は理解していなくても、計算だけできるように しておくとか。 更にはExcelでフォーマットを作ってあげて、ここの欄にはどこの数を入れて ここの欄にはどこの数を入れて、、、と説明して、計算だけはExcelの数式を 入れておけば、結果だけは出てきます。 なんにしても社長の娘さんです、丁寧にやってあげて損は無いでしょう。

happine
質問者

お礼

単語の意味までは考えていませんでした。 分かるように教えてみます。 また、計算式もやります。 ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

そもそも桁が3桁4桁になったら 足し算さえできないのと違いますか。 何回も言いますが、 教えても無駄です。 素質のかけらもないんだから。

happine
質問者

お礼

電卓があるから足し算はなんとかなります。 無理は皆さんからの回答で分かりました。 しかし、無理と言われると、負けたくないと燃えてきました。 ありがとうございました。

noname#155869
noname#155869
回答No.4

九九から教えてあげましょう 次はリンゴが3個ありました計算です。

happine
質問者

お礼

九九は分かるようです。 しかし、それぐらい分かるように教えてみます。 ありがとうございました。

noname#164823
noname#164823
回答No.3

ご苦労お察しします。 ハッキリ言って「無理」です。 塾をやっていますが、中・高生でも小学校の勉強をして こなかった人間は、小学4年生の算数から教え、地道に 計算問題を繰り返しさせます。その後、文章題になると 全く解けないというのが常です。 まして引きこもりでいらしたようで、少し言い過ぎただけで 震えてしまうようでは、誰が教えても無理でしょう。 時間と手間の無駄になるのは目に見えています。 やるなら小学生の算数からやりなおして下さい。 但し、時間がかかる覚悟をしないと。 そもそも、そこまで放置しておいた社長が悪く、 教えろと言う方が身勝手で、無知としか言いようがありません。 他の人間がやる方が効率的で、ミスがないでしょう。 やらせるべきではないと思いますが。 他の仕事をして貰う方が、本人の為にも良いのではないですか。 ご本人が、かなり苦痛なはずです。

happine
質問者

お礼

確かに本人は苦痛かもしれません。 色々書いていただいて、回答から見えてきたものがありました。 勉強を指導するプロの方が無理と言われるなら、本当に無理かもしれませんが、気を長く持ち、一生懸命教えてみます。 ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 何回も同じ質問をしない。進展もないんだから・・  掛け算出来無いから無理 幼児教育からやり直しなので そこからやり直し  いきなり職場で教育は無理・・・・  単価とは基準数量当たりの値段なので基準数量が理解できない以前に掛け算できんのだから・・・・・・・      1、2・・・・・・からやり直し 幼稚園の先生でも雇って 自宅で教育   親の責任なので会社で教育しない  当たり前   会社の効率は落ちるは  ミスは増えるは     ↓  会社の信用が落ちるよ⇒社長に理解させなさい   親の責任なので会社で教育しない     

happine
質問者

お礼

社長が理解出来ないから質問しました。 私が指導力がないと言い切られるのが目に見えます。 切羽詰まり質問しました。 ありがとうございました。

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.1

こんにちは。 小銭を使って実演したらどうでしょう。 ・先月請求額 130円 今月入金 130円 繰越 0円 ・先月支給額 130円 今月入金 110円 繰越 20円 ・繰越 20円 今月売り上げ額 108円 合計請求額(今月分)128円 ってな具合じゃダメですか? 

happine
質問者

お礼

今日は請求書を半分までしました。 次回、教えていただいたのをやってみます。 良いアイデアをありがとうございました。

関連するQ&A

  • 計算の苦手な人に請求書の確認計算をさせるにあたり

    計算の苦手な人に、運送会社など取引先から来る請求書の確認作業を教えるのに、手間取っています。 単価×数量=金額 なぜ、こうなるか、分からないと言われました。 私はとにかく、この計算をするから計算方法を暗記しなさいと言いました。 が、それでいいのか不安です。 単価が何かも知らない人です。どう教えたらいいか息詰まりました。 また、請求書には、先月請求額、今月入金額、繰越額、今月請求額、今月支払合計額の欄があります。 先月の請求額は、先月の請求書の金額が書いてあり、当社がきちんと支払いをしたら、今月入金額に支払った金額が書かれ、繰越額はゼロになる。 で、今月請求額は、このたびの請求書の額で、今月支払合計額は、繰越額と今月請求書額の合計であると教えてもちんぷんかんぷんになってしまいます。 社長の娘さんで、算数は苦手で小4から不登校と聞いています。 スムーズに教えられません。 アドバイスお願いします。

  • 請求書の繰越額と今回請求額

    お世話になります。 今月よりお得意先の請求書に先月の入金と繰越額が記載されるようになりました。(今までは当月売上のみ) で、結構多かったのが『繰越額が乗っているとこの請求書では処理ができない』とおっしゃるお客様でした。 末締め、翌末入金なら当然消えている繰越額ですが、たとえば 20締め、翌末入金の場合 8月売上20000円・9月売上・30000円・当月50000円(すべて税込み)として 10/20時点の発行とします。 先月ご入金額20000円 繰越額30000円 御買上げ額50000円 今回請求額80000円    (9/30入金)   (10/31入金予定)   (今月分) という風に出る請求書はおかしいのでしょうか? 確かに、先月分と合わせて【今回ご請求額】とすると、2重に処理しそうな気持ちはわかります。 しかし。10/20時点で末日入金の確認が取れるわけも無く当然の表記のように思われます。 ちなみに、弊社へも似たような請求書が来ますが、こちらで確認して当月のみを計上するので問題は今のところ無いです。 処理が出来ないということは、どういうことのでしょうか? この場合は、どちらが譲るべきでしょうか?

  • 前回請求、繰越金

    経理初心者です。初歩的な質問なのですが・・・。 私の会社では、今月から新しいシステムになり、請求書に繰越金を入れるようにしました。 前月までは、今月の請求額だけを取引先に送っていたので、こちらからは繰越金がいくらあるかは伝えていません。 たとえば、8月5,000円、9月3,000円を請求し、8,000円繰越、今月請求2,100円になった場合。 前回請求:8,000円 前回入金:0円 繰越金:8,000円 当月お買上額:2,000円 消費税:100円 当月ご請求額:10,100円 というように、請求書を発行するよう上司に言われたのですが・・・納得していません。 前回請求は、前回発行した請求書の請求金額であって、繰越金を除いた額しか記載していないので、3,000円が正しいのでは?と思っていますが・・・。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 消費税を個別計算された請求書

    取引先から次のような(請求書1)をもらいました。 商品の合計に5%を掛けた消費税額に誤りがあるので (請求書2)のように訂正依頼をしたところ、商品ご とに消費税を掛けているので、そのようになっている との回答でした。 代わりに(請求書3)を提出されました。 ------------- (請求書1) 品名  単価 数量 金額 AA  1,052    3   3,156 BB   2,973    1   2,973 消費税     307 合計   6,436 ------------- (請求書2) 品名  単価 数量 金額 AA  1,052   3  3,156   BB   2,973    1  2,973 消費税        306 合計   6,435 ------------- (請求書3) 品名  単価   数量 金額 AA  1,104.6     3  3,314   BB  3,121.65    1   3,122 合計(税込)     6,436 ------------- 実際には10品目程度あり、消費税額の 差額も大きいのですが、 品目ごとに請求書をわけてもらうのは、 煩雑になり難しいと思います。 納品日が異なる商品でもあり、 取引先の会計システム上の都合もあり、 法律等の根拠さえあれば、こちらとしては (請求書1)(請求書3)でも構いません。 法律上問題がないのか教えてください。

  • Excel計算が合わない

    Excelで請求書を作成しましたが、合計金額が一円単位出会わないことがあります。 表は簡単に数量x単価=合計      数量x単価=合計           金額合計   金額の合計の答えが1001だとしても時々1000だと計算したりしてます。  考えられるのは小数点を使った計算があるからかもしれませんが???数量0.5x単価33円=17とか四捨五入があるときによく間違いがあるような気がします。 手直しする方法を教えてください。

  • Excel表計算作成中、

    現在 請求書や納品書などを作成中です。  一行に、「単価、数量、合計」とよくある請求書などを作成しています。合計金額を単価X数量で計算式を入力したんですが、それですと明細欄が何も書いてない行にも合計欄に数字の「0」が入ってしまいます。     明細    数量  単価  金額  AAA    1    100   100                   0                   0  という感じになってしまっているんです。この明細が書かれてない、もしくは数量、単価が入ってない場合に金額欄を表示させない場合の方法を教えてください。お願いします。

  • クレジット請求額について

    クレジットカードの請求額についてです。よろしくお願いします。 今まで私はインターネットで買い物をするときはVISAカードで支払いをしていたのですが、先月からJCBカードを使うようになりました。 今日、JCBカードの今月分の確定支払い額をe-NABI(請求額確認サイト)で確認してみたところ、どの請求も少しずつ金額が高いのです。 今までVISAカードではお店から来る請求額とカード会社からの請求額は同じだったのに、なぜでしょうか?納得がいきません。 どなたか教えてください。 ちなみに支払いは今月の27日なのでまだ支払っていない状態です。

  • 期日現金の請求書の書き方

    宜しくお願いします。   月末締め120日後の期日現金(振込)条件で新規取引を始めました。 この場合初めて入金される120日後までは前月分の請求金額を当月請求書の繰越金額の欄に 加算し続けていけば良いのでしょうか? 25日締め翌月末払いで繰越金は前月の1か月分、末締め末払いで繰越0ですよね? 例えば4月売り上げ10万 5月15万 6月20万として消費税はここでは無視します。 【4月末締め請求書】 本月請求10万 【5月末締め請求書】 前月請求10万 入金    0 繰越   10万 本月請求15万 合計   25万 【6月末締め請求書】 前月請求25万 入金    0 繰越   25万 本月請求20万 合計   45万 と、この様に加算して行き、120日後振り込まれた金額(4月売り上げ分)を繰越金額から差し引いて請求するかたちでよいのでしょうか? 解りにくいと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • エクセルの使い方で、請求書を作りたいのですが。

    前回ご請求額、今回ご入金額、今回お買上高、消費税など、値引き額、今回ご請求額で、6種。 日付、商品番号-商品名、数量、単価、金額で、5種類ですが、6種類ので、振り分けると、5種類の幅が小さくなり、 請求書になりません。エクセルより、ワードの方がいいのですか? エクセルは、本当になにもしらないので、わかる方がいましたら、教えてください。わかる方が神様です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 請求書

    こんなことって私だけ?みなさん経験されたことあるますか? 今日取引先に宛てた請求書の金額が納品書の合計と違うということで、支払額が20万円引かれて入金されました。月曜日に支払明細書を取引先が出してくれるそうです。 おそらく、私のミスです。 こんな20万もの差額を生むバカいますか?

専門家に質問してみよう