• 締切済み

3つ口の耐薬品容器

3つ口の耐薬品容器が欲しい 1リットルくらいでポリカーボネイトかガラス製が良い。 こういうの有ったら欲しいんだけどなあ http://digitalkd.web.fc2.com/picture/aaaa.gif

みんなの回答

  • manta25
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

アズワンのカタログに載ってません? 普通の3つ口500mLのフラスコならですが。

参考URL:
http://www.nicenet.info/nicenet.cgi?category=210505
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

普通の三つ口フラスコではいけない理由はどこですか?

hokagu
質問者

補足

絵を描きたかっただけかも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酢酸という薬品

    仕事で、少量の酢酸という薬品を使うのですが、小さなビーカーで管理しています。 ビーカーにビニールのラップをかぶせて輪ゴムで止めて、蒸発や臭い漏れを防いでいます。 毎日、使用するものなので、もっと簡単に出し入れしたく、何かいい方法を考えています。 100円ショップやホームセンターで売っている、蓋付きのプラスチックの容器が開け閉めが簡単そうに思います。 しかし、酢酸という薬品は、プラスチックの容器などに入れて大丈夫なのか? やはり、ビーカーというガラスのような物じゃないといけないのか、よくわかりません。 誰か、教えて下さい。

  • 取っ手付き3リットルのガラス容器

    飲料水を保存するため、大きめのガラス容器を探しています。陶器でもかまいません。 3リットル以上の容量があって、ガラス製で、取っ手付き(取っ手の材質はなんでも可)の容器はないでしょうか。 梅酒を漬ける容器がそんな感じなのですが、水を注ぐのが大変そうです。 よろしくお願いいたします。

  • 口に入れたら危ない物

    出来れば家にある薬品系の物で(刃物やガラスなどではなく)、口に入れて舌についただけで危険なものを教えてください。 出来ればこのような症状が起きるなど教えてもらえると嬉しいです。 あと関係ないですが、小さい蛾が口に入ってしまいました。毒とか大丈夫でしょうか;;

  • 上下蓋の容器

    1. 上下蓋 2. 口がすぼまらない 3. 1Lくらい 4. 円筒または角筒(蓋の経より高さが高い) 5. できれば透明 という条件を満たす容器を教えてください。

  • ベタの飼育容器について

    ベタの飼育容器について ベタを飼育されている方、複数飼われている方に 質問させてください ベタをビンで飼育したいのですが2~3リットルの 透明な容器というのがなかなか見つかりません。 プラスチックでもガラスでもどちらでもよいのですが なるべく安価で容量のあるビンを探しています。 皆さまはどういった所で入手されているのでしょうか? また、どういったものを使われていますか? オススメのものがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水出しの麦茶などを冷蔵庫で保存する際の容器の名称って何ですか?

    麦茶などを冷蔵庫で保存する際に入れる容器ありますよね?取っ手がついていて、くるっとまわしたり蓋を開けたりしてそのままコップにそそげる容器・・。 あれの名称って何ですか? フランフランでガラス製のかわいいのを見つけたのですが、ネットで探そうと思ったら名称が分からないことにきづきました・・。 どなたか教えてください。 ガラスで1Lくらい入るシンプルなもののおすすめがあればそちらも教えてください。

  • 梅ジュースをプラスチック製の容器に漬けたいのですが

    梅ジュースをプラスチック製の4Lの容器に漬けようと 思っており、漬ける前に容器を消毒する際に、 教えて頂きたいことがあります。 ガラス製品の瓶でしたら、熱湯消毒できると思うのですが、 プラスチック製の容器の説明に「熱湯消毒はしないで下さい」とありました。確かにそうですよね。 やはり、洗った後に、度数の高いアルコールで拭くのが良いでしょうか?それとも、哺乳瓶消毒用のミルトンなども使えるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

  • 漂白剤を移し換えて使える容器

    キッチン用漂白剤を移し換えてキッチンで常備しています。容器に穴があいてダメになってしまいました。 一回の分量がわずかな為、購入した容器では大変使いづらく困っています。 本体を押して少量出てくるか、ポンプ式で乳液のように出てくるか、もしくは別のでもいいのですがどういう材質でしたら溶けずに使えますか? 漂白剤自体プラ系の容器に入っているので可能だとは思うのですが…。 出来たら見た目も悪くないものがいいです。 移し換えに関してのリスクをご心配なさる方もいるでしょうが、でかい容器のまま使うほうがそのリスクが高いです。 あくまで可能な容器の情報をお待ちしています。 先ほどキッチンカテゴリで質問しましたが、化学反応の話かな…と考えて出し直しました。追記します。 素材 ハイターなど:塩素系 ボトル:PE PEはポリエチレンですが、同じポリエチレンなら大丈夫でしょうか。 漂白剤はかなり厚みのある容器です。 アトマイザーのように薄いとまずいとかありますか? 自分で考えた時は、ガラス瓶なら見た目もいいし、容器としても安心だと思ったのですが、口の問題があり使用に向かないのでは…と思っています。

  • お酢ジュースの保存容器について

    ハッサク、ブルーベリー、苺でお酢ジュースを作りました それぞれ、穀物酢1.8Lに果実を入れて暗い所で御休み&揺ら揺らさせて・・・ 一カ月して第一段階終了。第二段階としては・・・ 果実を抜いて、エキスの出た「お酢」だけにして再度、静かに熟成・・・ の時、 入れ物は普通「ガラスの器」を使いますが・・・場所取るので~ 最初に使った「穀物酢」の入っていたプラスチック?ポリ容器?の容器ではいけないでしょうか? 安全性、耐久性含め教えてください   「お酢ジュース」は、台所のシステムキッチンのある一部屋を使って作っています 第一段階では、「果実」+「お酢」で3L位のガラスの器使って作ります これが2つも3つもあったら、場所取って、取って(^^ゞ 第二段階の器が、ガラスのだと背が低くて場所取るので困っています

  • 301リダイレクトで一部URLがFC2エラーへ飛ぶ

    301リダイレクトで一部URLがFC2エラーへ飛ぶ問題についての解決お願いします。 ドメイン移転のため、301リダイレクトをしようとしています。 現在FC2の無料ホームページを使用しています。 aaa.web.fc2.comからbbb.web.fc2.comへ301リダイレクトしようとしています。 下記のように.htaccessを記述したのですが、 aaa.web.fc2.comからbbb.web.fc2.com、 aaa.web.fc2.com/index.htmlからbbb.web.fc2.com、 aaa.web.fc2.com/ddd.htmlからbbb.web.fc2.com/ddd.html へはリダイレクトが成功しているのですが、 aaa.web.fc2.com/bbb.htmlからbbb.web.fc2.com/ccc.htmlへは、 aaa.web.fc2.com/bbb.htmlを入力するとFC2のページがないというエラーページに飛びます。 この問題の解決をどうぞよろしくお願いします。 RewriteEngine on RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html RewriteRule ^(.*)index.html$ http://aaa.web.fc2.com/$1 [R=301,L] RewriteCond %{HTTP_HOST} ^aaa\.web\.fc2\.com RewriteRule (.*) http://bbb.web.fc2.com/$1 [R=301,L] Redirect 301 /bbb.html http://bbb.web.fc2.com/ccc.html Redirect 301 /ddd.html http://bbb.web.fc2.com/ddd.html