• ベストアンサー

ファイル共有でパスワードをかけたい

bunjiiの回答

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

2つの疑問点が有ります。 1.あなたの運用方法は複数台のPCに同一ユーザー名と同一パスワードであなた自身のユーザー登録をしていますね? 2.共有フォルダを見られたくない人はクライアントPCを共同利用していますか? サーバーの共有フォルダの所有者として、各クライアントPCにログオンしていれば、ユーザー名とパスワードをクライアントPCのものを添付して接続動作を行いますので、ユーザー名とパスワードを入力せずに共有フォルダをアクセスできるようになります。 考え方としては、共有フォルダに指定されたユーザー以外の方に見られないようなセキュリティを確立しています。所有者のフォルダは何処からでもアクセスできるようにするのが、ファイルサーバーの役目です。

yshr_825
質問者

お礼

1の通りでした。 ちゃんとパスワードを尋ねられるかテストするのに自分のPCを使ってました(汗 ご丁寧にありがとう御座いました

関連するQ&A

  • workgroupの共有フォルダのアクセスについて

    windows XPとwindows vistaとの家庭での共有のために、workgroup設定のLAN接続にて、共有フォルダアクセスをしたところ、windows XPの共用フォルダのドライブDは、windows vistaからアクセスOKであるが、 windows vistaの共有フォルダのドライブDは、windows XPではアクセス権がないという表示でアクセスが不可能です。 ・アクセス時にパスワード等の要求はなし。 ・windows XPもVistaも、adoministorator設定でログインしている。 ・VistaのドライブDはeveryoneのフルアクセスを設定しています。 ・windows xpからは、windows vistaのpublicフォルダはアクセスできる。 windows XPからwindows vistaの任意に設定した共有フォルダへのアクセスを可能にするにはどうしたら良いのかをおしえてください

  • ファイル共有ができません。

    ファイル共有ができません。 Windows7 → Windows VISTA へのアクセスが不可能です。 逆にWindows VISTA → Windows7 へのアクセスは可能でした。 Windows VISTA → Windows7 へアクセスする際にユーザー名とパスワードが要求されますが Windows7 → Windows VISTA はパスワード要求もなくエラーになります。 家にある2つのこのノートPC同士、どちらからでもアクセスできるようにしたいのですが Win7からでは色々試行錯誤してみましたができません。 ネットワークエラー (PC名)にアクセスできません。 ファイルとプリンターの共有リソース (PC名) はオンラインですが、接続試行に応答していません。 リモート コンピューターはポート 445 での接続に応答していません。 ファイアウォールまたはセキュリティ ポリシーの設定、あるいはリモート コンピューターが一時的に利用できないことが原因である可能性があります。コンピューター上のファイアウォールには何の問題も見つかりませんでした。 と表示されてしまいます。 現在色々と試してみたのは下記の通りです。 VISTAの方ではファイアウォールの設定ではファイルとプリンタの共有にはチェックを入れています。 Vistaの設定としては ネットワーク探索     有効 ファイルの共有      有効 パブリックフォルダ共有(パスワードが必要) 有効 プリンタ共有       無効 パスワード保護共有    有効 メディア共有       有効 Windows7はホームグループ機能を使わないように 「ユーザーアカウントとパスワードを使用して他のコンピューターに接続する」に切り替えています。 他に何か解決方法がないか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 共有ファイルにアクセスできません

    OSがVistaのPCと有線ランで接続しファイルの共有をしています。VistaのcドライブのUserファイルには正常にアクセスできるのですが、dドライブには共有のマークが表示されているのですがアクセスできません。エラーメッセージは以下の通りです。 ネットワークエラー「\\・・・・・\dに対するアクセス許可がありません。ネットワーク管理者にアクセス許可を要求して下さい。」 対処方法を教えていただきたく、質問しました。

  • ネットワークでファイル共有ができない

    ▼【パスワード保護の共有】の項目が無い 複数のドメイン参加させたパソコンがあり、それらでファイル共有をしたいのですが、OSによって一部出来ない状態となっており困っております。 複数のパソコンからVistaPCのドライブにアクセスしたいのですが、 XPのパソコンから⇒問題ない、または再起動で改善 Vistaのパソコンから⇒アカウント名パスワードを求められ、入力してもエラー Windows7のパソコンから⇒アカウント名パスワードを求められ、入力してもエラー 上記の様になり、XPは問題なくファイルの共有ができ、エラーが出たとしても再起動で改善するのですが、Vista、7の場合は共にエラーを返され中身を見ることができません。 調べてみたところ、アクセスしたいPC(VistaPC)のネットワーク設定に問題があるようで、 Vista以降は 「コントロールパネル」⇒「ネットワーク共有センター」⇒「共有と検索」⇒【パスワード保護の共有】の設定を無効にする必要があるのですが、そもそも【パスワード保護の共有】の項目が表示されておりません。 ドメイン参加の場合は表示されないようなのですが、Vista以降のPCはどのように設定すればパスワード保護の共有を無効にすることが出来るのでしょうか。 ご存知の方は教えて頂けると幸いです。

  • LAN内でファイルの共有

    VISTAのノートパソコンとXPのデスクトップを使っています。 ルーターを使いXPは有線で、VISTAは無線でネット接続しています。 どちらのPCもDドライブを共有したいのですが、うまくいきません。アドバイスお願いします。 XPの方は共有設定ができ、VISTAから読み書きができました。 VISTAの方が共有設定できません。 マイネットワーク上にVISTAPCが表示されるのですが、パスワードを入力しろと言われます。 VISTAのネットワークと共有センターで、パスワードを使用しない設定にしたら共有フォルダのアイコンは表示されるのですが、 フォルダを開く事ができません。 --------------------------- マイ ネットワーク --------------------------- にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 アクセスが拒否されました。 こちらは、読み込みのみ許可という設定なのですが、どうしても上手く行きません。 どうしたら良いでしょうか?

  • 共有ファイルを設定したのですが使い方がわかりません

    http://support.microsoft.com/kb/2485631/jaにて共有ファイルを作成しました。 1台はWin7でPCにパスワードも設定しています。 もう1台はVistaでPCにはパスワードを設定していません。 上記を参考に共有ファイルの設定をしました。 手順と違うところは、『家庭内だけでのファイル共有を前提にしているので、パスワード保護を無効にする設定にしています。』というところで、設定を『パスワード保護を有効にすると、他のパソコンから共有フォルダにアクセスするときにユーザー名とパスワードが求められるようになります。パスワードを知らない人は共有フォルダへアクセスできなくなるために、勝手にファイルを見られたり書き換えられたりすることを防止し、セキュリティを高めることができます。』とあったので、両方、私が使用者なのでユーザーもパスワードもわかるだろうと有効にしました。 でも、実際聞かれるユーザー名やパスワードが思い当たるものを入力しても開きません。。 ユーザー名ってなんなのでしょう?ワークグループの名前じゃないのですか?それともコンピューター名でしょうか? パスワードってなんでしょう?PC起動時に設定したパスワードじゃないのですか? 教えてくださいm(__)m

  • VistaとXPのファイル共有で上手くいかないので、皆様のお力を貸してください。

    Vista-BusinessとXP-Proとの間にてファイル共有をしています 現在はお互いのDドライブのフォルダを共有 お互いのPCには、共通のユーザー(共有用)を設定 普段のログインは別のユーザーを使用 お互いのネットワークには、それぞれのPC名が表示 XPからVistaのフォルダにアクセスすると、パスワード画面が表示され共有用のユーザーを入力するとアクセスできる VistaからXPのフォルダにアクセスすると、ネットワークエラーによりアクセスできず Vistaにて共有用のユーザーにてログイン後、XPにアクセスすると問題なくアクセスできる 以上の事から、セキュリティーソフトが原因ではないと考えております VistaからXPのアクセスの時、パスワード画面によりアクセスしたいと考えております どなたか、原因がわかりましたらご教示の程よろしくお願い致します

  • Windows Vistaでのファイル共有

    今、WinXPが2台、Vistaが1台あります。 XPのPCのファイル共有は問題ないのですが、 VistaのPCのCドライブ、Dドライブの共有がうまくいきません。 パブリックフォルダの共有はできるのですが、 内蔵HDの共有がうまくできません。 ファイアウォールもウィルス対策ソフトも関係ないみたいです。。。 どうしたら接続できるのでしょうか。。。 教えてください。 ちなみにWindows Vista Home Premiumです。

  • Windowsのファイル共有は、外部からアクセスされますか?

    初歩的な質問になってしまって申し訳ございませんが、急に不安になったので、質問をしました。 Windowsのファイル共有は、ローカルのみ(ルーター以降につないでいるPC)しかアクセスできなかったですよね? (つまり、パスワードなしでファイル共有を有効にしたとしても、第三者が勝手にファイルを読み取られたりしませんよね? もし第三者が入ってきた場合は、「不法アクセス」なので違法ですよね?) お手数ですが、よろしくお願いします。

  • Vistaでのファイルの共有について

    vista同士のファイルの共有についての質問ですが、vistaでファイル共有を行うには、vistaへのログインパスワードを設定してPC立ち上げのときごとにパスワードを入力する必要があるのでしょうか?