• ベストアンサー

忙しい彼に言うべきか・・

gosmaniaの回答

  • gosmania
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.7

私も昨年春に体調を崩し暫く休んでいましたが、結局その職場は辞めました。 体調を崩した原因は仕事でした。 2ヶ月に1日しか休みが取れないとか、昇給が数年間無いとか、時間外労働etc... 労働基準監督所が知ったら、絶対ヤバイという労働環境・条件の中で仕事をしていましたから。 その事を知る家族や友人たちは、この不況の中でも「頼むから辞めてくれ」と再三私に言っていましたが、そんな中でも仕事を続けたのはその仕事が好きだったからという理由と、もう一つ。やはり「逃げることになるのではないか」という自責の念からです。 当時私にも彼がいましたが、心配させまいと言いたい事も我慢した結果、彼は私の元を去っていきました。お互い大変な時こそ、いろいろと話し合って乗り越えて行きたいと願っていた彼の意に反していたからです。 相談してもらえなかった事が、彼はとても悲しかったそうです。 結婚の話が2人の間に出ているのなら、なおさらです。 話をちゃんとした方がいいと思いますよ。 ちゃんとあなたの事を大切に思っているのなら、話し合えるはずですから。 いまだに私は療養生活を余儀なくされている状態です。 当たり前ですが、体を悪くしてまで働いても、結局職場は何もしてくれませんでした。働けないと分かったら、「はい、さよなら」です。 rinrin1166さんが、どういう理由で体調を崩されたのか、そしてどういう理由で仕事を辞めようと考えているのか、この文面からは分かりません。 でも、いろいろ考えて自分が出された結論でしょうから、まずは彼に正直に話してみてはどうですか?これからの人生を共に歩んでいこうとしているのですから 彼も親身になってくれるはずです。あなたが前向きに考えた上での結論であれば、彼は決してあなたが逃げるのだとは思わないはずですから。 自分の体は自分がケアしてあげるしかありません。 全て健康あってのことであり、同時にあなたの健康は家族や彼のためにもなるのです。 きっとこの時間は神様がくれた休日。 これから先のことをゆっくり考えるよう、与えてくれた大切な時間。 ネガティブにならず、ポジティブに物事を考えて 本をいっぱい読むもよし、音楽を聴くもよし、こうやって投稿していろんな人の意見や考え方に触れるもよし。 自分が自分らしく生きられるよう次へのステップの為の準備期間だと思って過ごすと、自ずときっといい方向へ事が進むから。 ...今の彼に私が言われた言葉です。 スミマセン。ウケウリデス...(^^;)。 でも、いつか自分が自分らしくいる事に気がついたのならきっとその時に あれは逃げでは無かったと確信できると思います。 私も休んでいるこの時期、いろんな事を考えようやく新たにやりたい仕事が見えてきました。残念ながら体調が完全でない今、しばらくはその仕事につくことは出来ません(体を使うので)。でもその仕事に就ける体に戻るまで、アルバイトでも何でもいいから働いて体を作って、余暇を利用してその仕事についての勉強をしたりして下準備をしようかと思ってます。 今はとにかく体を治す事が一番です。 お互い1日も早く回復して、自分らしく生きたいですね(^o^)/

rinrin1166
質問者

お礼

神様がくれた休日、なるほど。 色々ありがとうございます。メモって おきますね!!

関連するQ&A

  • 彼からあまり大切にされていない気がします。

    こんにちは。 来年に結婚を控えているものです。 なんだか彼からあまり大切にされていないような気がしてしまいます。 でも完全にそう感じる訳ではなく、少し感じる程度なのですが 例えば、体調が悪いと連絡したとき、大丈夫?とメールで心配してくれるものの、慌てたりしませんし電話をかけてきてくれたりしません。 友人とくらべるのもいけないと思うのですが、最近でき婚で結婚した友人は体調悪いと仕事中に旦那にメールすると慌てて電話をかけてきてくれ、とても大事にされているな~自分♪などと言っており、正直羨ましいです。 ちなみに私の両親も母が体調悪いと連絡すると、仕事中でも電話をかけてきて心配してくれたりしています。 仕事中に電話をかけてきてほしいと思っているわけではありません。 仕事中でなく電話できるときであってもメールでの心配だけで電話をしてくれたりなどありません。 今まで特に何も感じなかったのですが、マリッジブルーのような症状でしょうか。。? 友人からの話を聞かなければ何も感じませんでした。 たった一つの出来事で大切にされていない。と感じるのも変かと思いますが、 体調悪いとメールしたとき、電話かけてきてほしいな。と彼に言いましたが 電話をかけることを嫌とは言いませんが、 電話したいならかけてくればいいのに。と言われました。 電話をしたいわけじゃなく、心配してかけてほしいだけなのに、、 私は変ですか?(´・_・`) 普段は大切にされていると感じるのですが、なぜかふと友人から聞いた話で自分は大切にされていないんじゃないかと不安になりました。 アドバイスください。

  • 彼女の気持ちが分からなくなりそうで、

    29男です。5才年下の彼女と知合って4年、付合うようになって1年になります。 7月に結婚しようとお互い話し合い、先月ご両親に会いに行きました。 そこでお金の面と彼女がまだ若いという事を理由に反対されました。 結婚は簡単な事ではないのは覚悟してましたし、困難は2人で解決していけたらと考えていたのですが。 1度両親に反対されてから、それ以降彼女の態度に少し変化が感じられるようになり、電話で『結婚できないのかな・・』とかマイナスな事言ったり、今日会った時も『距離が遠くなった・・』とか言われました。 さすがに僕もいままでそういうこと言われても彼女を盛上げてというかもともと考えすぎだったり心配性な正確なので無難に毎日解決していきましたが、さすがに存在が遠くなった・・は感情的になりそうでした。 なんか僕も少し力が抜けた感じで今日は特にぐったりです、。 結婚までの過程は本来もっと幸せな物だと考えてました。 2人にとって結婚はまだ早いのか、彼女をそっとさせてあげるのか、混乱気味です。 よろしくお願いします。

  • 中学教員の彼女への接し方

    いつも恋愛関連で質問させて頂いてます。 23歳男です。 私には中学教員の彼女(同じ23歳)がいます。 付き合って11ヶ月で、去年度はお互い時間に余裕があり、旅行や都内巡りなど、思い出も沢山作りました。 まだまだ先ですが、お互い将来結婚したいって思っています。 4月から彼女が非常勤から常勤になり、柔道部の顧問も持つことになりました。 1年目の去年度とは変わり、非常に忙しいようです。 仕事の量が多く、この間は吐き気や頭痛など、仕事終わりに体調を崩すこともあったようです。 これからは授業も始まる為、今以上に忙しくなるようです。 今この時期で体にまで支障が出てしまうとなると、とても心配になります。 これから彼女は今以上に過酷になると思うので、何か彼女に力になれることはないかと思うのですが、話を聞いてあげたりすることしかできず、今後どう接するべきか悩んでいます。 私はJRの鉄道設備の仕事で、1年間の研修が終わりこれから現場に出ます。現場はとても忙しいようで、夜勤や残業も多いようです。 このような状況でも、少しでも彼女の支えになりたいと思うのですが、どのように接するのが一番だと思いますか?

  • 彼女の不安

    はじめまして。26歳の男です。 僕は今、付き合って一年半の2歳年上の彼女がいます。、プロポーズもOKをもらい、お互いの両親への挨拶も済ませて、式場を探している段階です。しかし、2ヶ月ほど前に僕が体調を崩し(身体的に)決めかけていた式場探しがストップ、彼女が落ち込んでしまいました。 今は僕の体調は回復に向かっていて、もう何も心配はないのですが、彼女から熱が冷めたといって、結婚を待ってほしいと言われました。理由を聞くと、これから先また体調が悪くなるかもしれないから時期は決めずにしばらくは結婚を待ってほしいとのことでした。 彼女の言いたいことはわかっているつもりです、誰も不安なこと(また体調を崩すかもしれない)があるまま結婚したくないですよね・・ だから僕は、彼女の不安が取れるまで待つことにしました。でもいつまで待てばいいのか、時期を聞いても、彼女は「いつまで待つか決めないとだめなの?」と言います。 このままではお互い気まずくなり結婚自体がなくなってしまうのではないかと不安になってしまいます。 どうすれば彼女の不安を取り除けるでしょうか?

  • 再婚希望の相手がメンヘル

    私は今2人の男性のことを考えて悩んでいます。一人は前夫、もう一人は新たに出会った人です。私は離婚のショック等もあり現在軽い鬱状態で薬は飲んでませんが、簡単な内職しかしていません。前夫は復縁を、もう一人の人は結婚を視野に入れたお付き合いをと言ってくれています。気になるのが新たに出会った人が鬱、過呼吸、自殺願望が常にあって自殺願望はこの先も治らないと思うけどずっと先何年も我慢できるらしいこと。お仕事はきっちりやっています。彼の稼ぎは今多いので将来に向けて貯金しておけば、将来お金の心配もさほどないと予測ですがします。とても好きになったのですが、私が今後どれぐらい回復して働けるようになるのか、二人とも精神に問題があってこの先結婚しても大丈夫なのか、子供の遺伝のことも少し気になります。あと私はもう40代になり子宮筋腫もあってあと1、2年しか赤ちゃんをうめなくなる可能性があり時期を焦っています。どうかアドバイスお願い致します。

  • 彼女の身内に不幸 好きになれないと言われた

    私(22)、彼女(28)で結婚を前提に付き合っていました。お互いに、少なくとも私は全く不満もなく、まだ先の時期ですが入籍を待っている状態でした。また、現状は隣の県に住む遠距離でしたが、来年度からはさらに遠くなる遠距離恋愛になる予定でした。 そんなときに彼女の姉が急逝しました。このタイミングも少し悪く、2人で楽しみにしていた重要なイベントの2週間前、だいたい今日から2週間前でした。悲しみを乗り越えそのイベントに参加するできないを彼女の意志が繰り返した結果、参加できませんでした。 元気付けようと明るい話題をLINEで話し、彼女も少しずつ話に乗れるようになったとき、急に「いま私を好きになれない」と言われました。葬儀や体調崩して入院した反動で仕事が忙しくなって休みがなくなるから恋愛していられないと… これはもう、やっぱり別れたいということでしょうか?私にできることは無いのでしょうか?

  • 彼から二週間連絡が来ません

    私と彼氏は2年7ヶ月付き合っています。 口約束ではありますが、結婚の約束や、これから彼と結婚資金をつくっていく計画もありました。 その彼は3週間ほど出張へいっています。 以前出張に行ってたときもありました。そのときはほとんど電話をくれませんでしたがメールは毎日してくれていました。 「私が次の出張のときは少しでも電話はしたい」と伝えたところ 「出来る限りはする」と答えてくれました。 そして、彼が出張に行きました。(今回は3回目の出張です) 始めのころは早く仕事がおわり電話も何回かできそうだったのですが 電話をしてもでてくれず・・・メールはしてくれていました。 ですが、私も電話してほしいという思いが強くなってしまい、拗ねて彼からのメールに返信するのを二日間やめてしまいました。 二日後「お仕事お疲れ様。今日は電話ほしいな。。声聞きたいもん。まってるね♪」とおくりましたが返信は来ません。 それから4通ほど 「おはよう。今日も仕事がんばろうね」とメールしたり 「何かあった?心配だからメールください。」とおくったり・・・ それでも返信はありません。 もう出張先から帰ってきてるだろう日にちなのですが やっぱり連絡はきません。 体調がよくないとか何か合ったとか・・・ やはり私が電話、電話といいすぎてイヤになってしまったのでしょうか? もう連絡は控えたほうがいいのでしょうか?

  • 遠距離8ヶ月合わせて付き合って一年の日本人彼氏と年末の30日に別れまし

    遠距離8ヶ月合わせて付き合って一年の日本人彼氏と年末の30日に別れました。みんなの知恵貸して下さい。 最初付き合った時は結婚の視野入れて考えてくれたみたいですが、よく「母に会ったら絶対気に入ってくれる」とか、遠距離の話になった時も「俺はいずれゆみ(私)の親に会いに行きたいし」とか。 付き合って行くと最近彼が二人のことについてどのように考えてるのサッパリ分からなくなって… 話し合ったところ彼は仕事はまだ落ち着いてないし確かに二人の先のことまだ考えてないって言われました。例えば仕事落ち着いてからは?って聞いたらそれでもないと答えました。彼31私26才。私も後半になってるし先のこと考えてくれてないなら、彼のこと大好きですが別れるしかないって言いました。彼はすぐ受け止めました。¢受け止めます、確かにこういう話きちんと話し合わないと、俺はこれからもずるずる 付き合って行くと思う、間違えなく£って言われました。 きっぱり別れましたので 元々今日まで彼の家(仙台)に滞在する予定だが30日(彼は朝から仕事)に私一人で東京に戻りました。彼が朝に仕事に行く時私寝てたトコ起こして手を繋いで¢さようなら£って言って仕事にいった。 私は当日帰る際簡単メッセージだけ残し、メールせずに帰ったが。今お互い全く連絡ない状態です。未練はあるけど二人の先を見える価値観が一緒じゃない限りでは復縁求めませんが、実は彼の名義で作ってくれた携帯電話はどうするとか話してませんと、前に彼が事情あって5万円貸してあげたことがあって、別れた時もこの二つのことお互い言わずに別れたが、 私はお金返して欲しいし、携帯電話も返したいし ここで皆さんにお聞きしたいのは、彼はどういう考え方だと思いますか?お金返すって言ってないことはちゃんと先を考えるようになったら私と復縁したいのでしょうか?私はどうすればいいですか? 乱文ですみません。皆さん助けて下さい、よろしくお願いします。 ちなみに前に一回全然別のことで別れてすぐ復縁したのですが、その時は彼がちゃん私に感謝の気持ちとちゃんとお金も返す約束してくれましたのに… 今回はどういう心理だと思いますか?

  • 音信不通になった彼…

    すごく混乱しているのですが… 付き合っている彼と連絡がとれなくなりました。 何日か前に彼から電話をもらったのですが、体調不良で寝ていたために電話にでることができませんでした。 電話をもらった後、何時間後かに折り返し電話をしたのですが留守電。 それから今日までいつかけても留守電です。 ケンカをしたわけでもないし、特に二人の間に問題があったようには思えないのですが、連絡がないと嫌われたのでは…とかもう二度と連絡がないのでは…とかマイナスの方にばかり考えてしまって、すごく落ち込んでしまい、何も手につきません。 それともう一つ気がかりなのは、彼が最近なんだかすごく元気がなくて、よく落ち込むという話を聞いていたからです。 彼は仕事のことでかなり悩んでいるようで、最近は特に酷く、ひきこもり気味、眠れないと自分で話していたことを思い出しました。 メールや電話はこまめに入れようとは思いますが、何が何だかパニック状態で私もどうしたらいいのかわかりません。 彼は普段はとても明るく友人も多いようですが、何かあると誰にも相談せずに自分の殻に閉じこもることがあるみたいです。 すごく心配でたまりません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 男性は自分がどうしようもなく落ち込んだ時はどうしているのでしょうか? 彼女にはどうされたいのでしょうか? 読みにくい文章ですみません。

  • 8年目での別れ

    一ヶ月前、僕には8年間付き合っていた彼女がいました。彼女とは高校生の時に出会い、卒業してからも地方に行ったり、実家に帰ったりした僕に彼女はずっとついてきてくれました。地方に行ってた時、同棲も2年しました。(彼女は僕が初めて付き合った人です)二人ともお互いの家族、親戚ともかなり仲がよく、お互いの兄弟などの結婚式などにも行く位の仲です。 6年目の23歳の時に、僕がある程度収入のある仕事に就けたので結婚しようと二人で話し合い、お互いの親にも話して、半年間二人で結婚資金を貯めて家も探し始めていた時に、僕が結婚生活を考えすぎて頑張りすぎたのか、体調を崩しうつ状態になりました。仕事を辞める事になり、結婚も延期になりました。 半年でうつ状態は治りましたが、体調が悪く仕事に就くことができませんでした。その間もずっと彼女は支えてくれました。病気から1年が経ち、だいぶ体調が良くなってきたので鈍っていた体を鍛えるためにも働こうと思っていた時に、彼女からメールがきました。「精神的に耐えられなくなった。こういう時に支えてくれる人はいないかなぁと思うようになって、好きな人ができた。別れたい」僕は何度も別れたくないと言いましたが、決心は堅く無理でした。 僕は10日間ほど精神的におかしくなりましたが、このまま腐りたくない、彼女の支えを無駄にしたくない、元気になって見返したいと思い、友達の働く農家で働き始めました。 別れてから1ヶ月後に彼女からメールがありました。「やっぱり、どうしても心配でメールしました。体が大丈夫か気になって」ちょうど彼女の忘れ物があったので仕事の帰りに彼女の実家に行きました。彼女の家族みんな出てきました。それから彼女と二人で話しました。彼女はずっと泣きながら「やっぱり女だから守ってもらえる人がいいと思っちゃった。自分に強い意志を持てればよかったけど無理だった」と言いました。 かなりショックでしたが、今現在やり直したい気持ちもありますが、見返したいと思い、とりあえず元気になろうと思います。 元気になって頑張っている姿を見れば彼女はまた振り向いてくれるでしょうか? 本当に長くなってすみません。よろしくお願いします。