• 締切済み

男性に質問です。これはどういう意味でしょうか?

mono1974の回答

  • mono1974
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.4

No.2の方の言うとおり、娘を見るような感情は間違いなくあるでしょうね。 先生もそれなりの年ですし、もう引退も視野に入っていると思います。 穏やかな方のようですし、今までの人生を振り返り、成長を見続けてきたあなたに対しては感慨深いものもあるでしょう。 私はまだ30代前半ですが、最近大学生になった親戚の女の子に似たような感情を抱き始めました(笑) 先生の場合、もしかしたらそこに恋愛的な感情もあるのかもしれません。 ただ、現実的に考えるとあなたも「娘」の様に、優しく穏やかに接するのが良い付き合い方ではないかな、と思いました。

micheled
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯医者への通院が嫌でたまりません

    20代後半の主婦です。 半年前から歯医者に通院していますが、歯医者に行くのがたまらなく苦痛で、 行く前日から鬱々としてしまいます。 3か月前までは別の歯医者に通院していたのですが、治療が雑だったり 説明が毎回ほとんどない事に不信感があったため、転院し、今の歯医者に通っています。 治療は丁寧で説明もきちんとしてくれ、以前行っていた歯医者よりはいいのですが、 先生の人柄などが苦手で、何度行っても慣れません。 以前行っていた歯医者の先生は、気さくでラフな感じだったので、聞きやすかったのですが 今通院している歯医者の先生はどちらかというと愛想がなく、 真面目で堅苦しい感じで気軽に色々聞けるような感じではありません。 でも治療は丁寧で、腕もいいので我慢して通院していますが、 虫歯が何本もあり、治療にも時間がかかっていて、通院するのがストレスになってきています。 虫歯になりやすい体質のようで、歯磨きをきちんとしても、次から次に虫歯になり、 終了したと思うと今度はまた新たに虫歯が見つかり・・・といった状態で、 かなり深い虫歯もあり、全て治療し終わるのに半年はかかると言われてしまいました。 1歳半の子供がいて、実家が遠く、預け先がなく、 歯医者にも託児ルームがないため連れて行けず、毎回託児所に預けて歯医者に行っていますが、 費用がかさむうえに毎週治療が終わってすぐに託児所に迎えに行き・・・という生活に疲れてきて しまいました。 夫はサービス業で不定休のため、なかなか子供を預けられません。 治療中の歯がまだまだあるため、毎日のように上や下の歯が痛み、 何もする気がわかず横になっていたくても、子供の後追いがひどかったり、 相手しないと泣きわめくため、横にもなれず、イライラを抑える事が出来ません。 子供は悪くないとわかっているのに、歯が痛い時に泣きわめかれたり、いつまでもぐずられると、 もう育児も家事も全てが嫌になって、怒鳴ったりにらみつけてしまいます。 体調が悪い中での育児がしんどく、子供に当たってしまいます。 最近は歯の事で悩み、毎日無気力状態で消えてしまいたい衝動に駆られます。 いっその事もう通院をやめてしまたいのですが、そうすれば更に虫歯がひどくなるだろうし、 それも出来ません。 夫からは「歯の事を忘れられるような楽しみを見つけたほうがいい」とか言われるのですが、 通院の事で頭が一杯で、他の事が一切考えられません。 また別の歯医者に転院を、と考えたりもしましたが、 先生の腕はいいし、近所にある他の歯医者はあまり評判が良くないため、 転院も出来ません。 毎日朝起きた時から寝るまで、ずっと歯の事で鬱々、悶々としてしまい、 自分でもどう気持ちを切り替えればいいのかわかりません。 何かよいアドバイスをお願いします。

  • 治療代が20万

    先日、会社で歯医者の話をしていた際に、40代後半の方(男性)が、 「歯は若いうちに治すのが一番だよ。 僕なんて、20万もかかっちゃたよ。あっ、ぼったくりの歯医者じゃないよ。 詳しいことはいえないけどね」と話されたんです。 一瞬、その場にいた人間は固まってしまいました。 今の医療行為は診療報酬点数で決まっているので、いわゆる自由診療という名の ぼったくり以外では、このような高額の治療費はかからないと思うんですよ。 ちなみに、私も同じ時期に歯医者通いをしていて、古い治療のクラウン(銀色のかぶせもの)を 3箇所、新しいものに変えていただき、前歯を1本、虫歯だったために差し歯に しました。 それでも治療代は10ヶ月の通院で5~6万円ほどでした。 約半年間で20万円の治療代というのは、もしかして入れ歯にしたのでしょうか? であれば、「詳しいことは言えない」の意味も解るのですが。 ずっと気になって仕方がありません。 万が一、入れ歯だったら、なるべく、そのような話題に触れないようにしなきゃいけないしと 考えてしまいます。

  • いい歯医者さんについて

    今歯医者さんに通っていますが、このまま通うか別の歯医者さんにするか迷っています。今の歯医者さんは近所では評判がいい見たいのですが?受付に2~3人いてレジにも1一人います。治療の度に領収書をもらえません。治療の説明が全くありませんので不安です。レントゲンを一度に2回とられるので被爆しないか心配です。麻酔もよく打たれますし、レントゲンは今までに3回以上取られました。神経も抜かれ、まだ抜かれそうです。いい歯医者さんの見分け方を教えてください。あと診療代が12台あり、歯科衛生士が5人位、スタッフだけで10人はいそうです。患者としてとても心配です。

  • 評判の良い歯医者さんを教えてください。(似たような質問ですみません)

     先月、広島市に引っ越してきました。知り合いも誰一人いないので、ここ何日か過去の質問をさかのぼったり、参考URLを覗いたりしましたが実際の患者さんの評判が載って無かったりして、今ひとつ自分が納得できず選びかねています。  私は20代後半ですが、つい1年ほど前まで虫歯治療をしたことがなく、たまたま近くに開業した歯医者さんに検診していただこうと行ったのが今に至っています。そこで「ここも虫歯、こちらも虫歯、早く治療した方がいい」と言われて、何も情報を得ずに行っていた私は、「そうなのか」という程度でお任せしました。実際早期治療のほうが早く済むというのも聞いた事があったので治療しましたが、今となっては本当に削る必要があったのか、疑問に思っています。1本は神経を抜きました。何度か説明も受けましたが、「とにかく治療した方があなたのためだ」という感じでした。友人にも「それって大丈夫なの?」と言われ、今は引越ししたのでその病院には通院していません。  本当はこちらの歯医者を紹介していただこうかとも考えたのですが、ちょっと不信感があったのでそのまま来てしまいました。    今は自分でもちょっと過剰反応しすぎかと思うくらい、歯に対して敏感になっていてかなり慎重になっています。実際に患者さんとして通院されている方がおられましたら教えていただけないでしょうか?状態としては以前詰め直した所に違和感があって、しみるような気がするという感じです。住んでいるところは安佐南区です。周辺が好ましいですが、評判がよければ中心街でもかまいませんので、どうか宜しくお願いします。

  • 歯医者の先生が

    歯科に通院し始めましたが、そこの院長先生は手袋をはめて治療をしません。また、いろいろな患者さんを診てまわったあと、手を消毒していないのか!?臭いがして気になります。いままでの歯医者さんでは気にならなかったのですが今のところは・・・みなさん、どう思いますか?

  • 根幹治療の患者は、歯医者は敬遠?するのでしょうか

    ある歯医者で、根幹治療完了したのですが、1ヶ月もしないうちに痛み出したので、時間的なこともあり他の歯医者に行きました。 しかし、中を診るとややこしくなる(手間がかかるという意味で)ので、様子を見る事を勧められました。(もちろん、レントゲンをとった上で) 3週間経っても改善しないので、ここに最診察に行ったのですが、膿を取り除く処置だけでした。薬をもらうとき、「この痛み止めを飲んだらほとんどの患者さんは、再び痛みを訴えることはありません。」と、言われたのですが、実際は飲んでも痛みは消えません。 以前ネットで、根幹治療の患者は(特に保険診療では)あまり歓迎?されないようなことも書かれていましたし、通院しづらくなりました。 しかしこのままでは毎日、歯がズキズキして痛いので・・・。 歯科医院を変えても、同じ扱いなのか、私のような根幹治療の患者は迷惑がられていないのか・・・。 ちなみに最診察に行ったこの歯科医院は、ホームページでも「根っこの治療やります」と載せられていました。ただ、診察時に患者を3~4人同時に診られているので、先生はとても忙しそうなので、根幹治療が手間がかかるので避けているのかなと思ったりします。 根幹治療を経験された患者さんサイドのアドバイスも出来ればいただきたいです。よろしくお願いします。

  • Dentistに恋

    初めてメールで悩み相談致します。 去年の夏から、歯医者さんに通ってるんですけど、そこの先生がとっても気になります。先生に個人的な感情を抱くって、自分にはありえないことだったんですけど、この方は、なんだか居心地が良くて、思わず笑みがこぼれてしまうような、とっても話しやすい方です。話をしてるときも、なんとなく話易い、柔らかい雰囲気を感じてしまいます。自分が好意を持ってるからかな?でも、おかげで歯がとってもきれいになったし、関心を以前より持てるようになったし、とっても感謝しています。最後の治療で、思い切ってお食事に誘おうか、どうしようかと悩んでいますが、患者さんからそんなこと言えないよな。。と思うと、なかなか勇気が出ません。ひょんなことから、先生の携帯番号を知ったんですけど、いきなり電話もできないし、でも気になるし、言ってる間に治療も残すとこあと1本の親不知のみとなってしまいました。もっと会ってお話してみたいって言う気持ちが強くって、でももう抜く歯もなくなってきたし、これが最後のチャンスです。気持ちだけでも伝えてもいいかな?それともただの患者さんと先生で終わらせておくべきかな?言わないと後悔すると思うし、でも面と向かって言い出す勇気がなかなか出ないんです。どうすれば良いと思いますか?教えて下さい。

  • 主治医の先生が気になります…

    私は20歳の大学生です。 現在、定期的に診てもらっている病院の先生を好きになってしまいました。 もう病院に通院して1年くらいになります。 先生は結婚されているのか、独身なのかはわかりません。 恐らく先生は、20代後半くらいだと思います。 やはり、患者から恋愛感情を持たれると、お医者さんは、迷惑なだけでしょうか? このような場合、諦めた方が良いのでしょうか? 手紙などで、気持ちを伝えてみても良いと思われますか…?

  • 都内で根管治療を含め、上手な歯医者を教えてください

    東京都内で歯医者を探しています。もしかしたら根管治療をしなければいけないかもしれないので上手な先生を見つけたいのですが、口コミサイトではなかなか」見つけられません。 歯内療法会?に登録されている先生なども調べてみましたが、HPを見ただけでは何を決め手にかよえばいいのかわからず悩んでいます。とにかく歯を大事にしたいと思っています。 小さい子ども二人の育児中でなかなか平日に何度も通うことも難しい状況です。 自費診療でもかまわないのでとにかく、歯を大事にしてくれる歯医者さん。噛み合わせをよく見てくれる歯医者さんをご存知の方教えて下さい。切実です。 ご近所の方に聞いてもみんな捜してるのよーとしか返事がもらえず悩んでいます。

  • 歯医者を変えたい…

    今日やっと歯医者に行ってきたのですが、そこは過去に何度も諸事情があり断りの電話を入れてました。 やっと、落ち着いてきたし歯も痛くなってきたので行ったのですが診察室に入るなり「ホンマに来る気あるんか!」「何度も何度も断りの電話を入れやがって、治療する気あるんかって聞いてんねん!」と診察室に響くぐらい怒鳴られ思わず竦みました。 とりあえず、患者の断りは歯医者側にとって困ると言うのは知ってたので、自分が悪いので頭を下げて謝りました。 でもまだ「来る気ないんやったら、他所に行ってもらってもかめへん!」「どないや!」と言われ「はい」としか言えませんでした。 「酷い歯やな!」「全部抜かなあかんな」「臭いし汚い歯やなぁ~」等も言われました。 因みに、大先生と若先生のいる歯医者で暇らしかったお爺さんの大先生でした。 とりあえず、左上の4番が膿んでたらしく神経を抜く治療だけはしてもらいました。 自分が悪いのは承知ですが、先生と折りが合わなさそうなので歯医者を変わりたいのですが他の歯医者に行っても治療途中の歯は見てくれますか? 後、私は精神病があり生活保護者と聞いたら余計に嫌だったみたいです。 生活保護者には痛み止めの薬も出せないと言われました。