• ベストアンサー

ゴキブリが大の苦手なのです!

noname#194289の回答

noname#194289
noname#194289
回答No.3

ゴキブリが好むのは人間の食料です。ただし食べたお菓子の微細なくずなどもその対象です。ビスケットの眼に見えないような小さなくずなど特に最高のごちそうです。意外に床の掃除などに見落としがあるのではないでしょうか。特に部屋の隅とか家具の裏側などは彼らの通り道であると同時に御馳走がたまっている可能性がたかいところです。殺虫剤の前にすこし念入りに普段省略している場所にも掃除機をかけてみたらどうでしょうか。

noname#94211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、毎日は無理だけど気がついたところをなるだけ時間をかけて掃除します。

関連するQ&A

  • 小さなゴキブリ退治は何が効きますか?

    お世話になります。 猫のエサを出しっぱなしにしたら 夜中にふと見たらゴキブリが数匹たかっていました。 台所や冷蔵庫の周りにもチョロチョロいます。 猫のエサはキャットタワーの上のほうに置きました。 小さな~中くらいのゴキブリばかりです。 熱帯魚がいるのでバルサンは出来ません。 コンバットを置いていますが効果はないようです。 見つけたときにスプレーで撃退するしかないでしょうか? 何か根本退治出来ないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • コンバットでゴキブリを絶滅させられないのか

    「1度で2度効くコンバット」でお馴染みのKINCHO社のコンバットでゴキブリを絶滅させられないでしょうか? KINCHO社が謳っているコンバットの効果によると、コンバットを食べたゴキブリは巣に帰って糞をして死にます。その糞にもコンバットの成分が含まれていて、その糞を食べた巣にいる他のゴキブリも死ぬというものです。 世界で「ゴキブリ退治の日」というものを決めて、世界中のひとたちが一斉にコンバットを設置するんです。 毎年やってたら、絶滅とはいかないまでも、目にする頻度はかなり減るんじゃないでしょうか? どうですか?

  • エアコンからゴキブリ?

    最近、私の部屋(1階)に小さいゴキブリが2度出没しました。家は相当古く、進入経路としては、どこからでも可能なのですが、私の部屋は増築部分で、たぶん一番綺麗にしてます。が、毎年(たまに冬場も)この時期になると、ゴキブリが発生します。しかも、エアコン付近で発見することが多く、やはり、エアコンから進入してきているのでしょうか?そこで繁殖して、毎年私の部屋へ進入してくるのでしょうか?こういう場合、どのように退治したらよいですか?ちなみに私はゴキブリが大嫌いで(できれば見たくない)、外へ逃がすより、殺して繁殖を防ぎたいです。部屋には、コンバットを設置してみましたが、エアコンが進入経路だとすると、室外機周りに置いたほうが有効でしょうか? どなたか良い方法をご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ゴキブリ・・・(怖)

    ゴキブリの季節ですね・・・ 季節柄かここでの質問もちらほら見るようになりました。 我が家にも早速1匹出てきてしまいました(泣) 入居前にバルサンを炊いたり。 生ごみに気をつけたり掃除もがんばったりしてたのに。 無駄かもしれないけど予防として網戸に ゴキジェットを駆けたり。 ハッカのにおいが嫌いときけば ベランダにハッカ油を水で薄めたものを霧吹きしたり。 そんな努力もむなしく入居数ヶ月で出てきてしまいました(涙) でも出てきてしまった今となっては、 出てくることを前提に対策を練らなくては・・・ って考えを変えました。 (今までは出ないように予防のことばかり考えてた) ここで検索をして過去の質問・回答をいくつか見ました。 個人的に『コンバット』と『ゴキブリキャップ』が きくっぽいなぁ?って感じてます。 30世帯ぐらいのマンションの1Kに済んでいます。 (築年数は15年くらいです) こういう場合コンバットとゴキブリキャップ どちらのほうが効果的なんでしょうか?? そのほかにもよい対策方法があれば たくさん教えてください! ただ、本当に苦手なので近づけません(涙) ゴキジェットを使っての退治が精一杯最大限の努力です。 あともしダスキンのお試し駆除とか 体験した方がいればその体験談も是非聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ゴキブリのことで相談です。

    ゴキブリのことで相談です。 一昨日に引き続き、今日もゴキブリが家に出ました。私は1人暮らしをしているのですが、1回目はコンロの下の収納スペースの中で、2回目はお風呂場に出ました。両方とも色は茶色で、2センチ程度のゴキブリです。 最初は、季節柄しょうがないかなと思っていましたが、1日あけてまた出たことにショックで、もしかしたら家の中に巣があるのではと心配しています。 とりあえず、コンバットを買ってきて、コンロとシンクの下の各々の収納スペースのところに設置しました。色々な質問・回答を読んで、完全に退治したり、入ってくるのを防ぐのは無理だとわかりましたが、どうすれば効果がありますか。あと、お風呂場に出たとき、パニックになって、シャワーで熱湯をかけ、そのまま排水溝に流してしまったのですが、このやりかたではまずかったでしょうか...アパートは築1年くらいしか経っていないのですが、家のどこかに隙間があるから入ってくるのでしょうか...色々疑問なので、教えてください。

  • ゴキブリにママレモンや酢やカビギラーなどが効くのはなぜ

    ゴキブリ退治にママレモンや家庭用洗剤、カビキラー、酢などをふりかけるとゴキブリ撃退に効果があるといいますが、なぜでしょうか?私はいつもコンバットとかを置いて、見かけたら市販のゴキジェットスプレーを吹きかけて殺します。これは対ゴキ用に開発された毒ガススプレーなので効くのはわかるんですが、なぜ家庭用洗剤とかましてや酢なんかがゴキに効果的なんでしょうか?どのようなメカニズムで効いているのか知りたいです。お願いいたします。

  • ゴキブリ どうやって退治してますか?

    今年もゴキブリの季節がやってきました。なので、ここで質問させてください。 ズバリ、どういう方法でゴキブリ退治してますか? ちなみに私は、ただでさえ気持ち悪いゴキブリを潰し殺す勇気はないので、 ポリ袋の中に入れて、その上から熱湯をかけて殺しています。 この方法も相当の勇気を必要としますが(笑) こんな具合で、皆さんの退治方法を教えてください。

  • キャンピングカー車内ゴキブリ発生について

    ワンボックスタイプのキャンピングカーに乗ってるんですが、先日車内にゴキブリが発生しました。現在はコンバットを置いて様子を見ているんですが、他ゴキブリ退治に何かいい方法があれば教えて頂ければうれしいんですがよろしくお願いします。

  • キッチンのゴキブリに困っています。

    匂いで誘い粘着シートで捕獲する据置型を5つ設置していますが、約1ヵ月の設置でも5つで10匹程度しか入りません。 シートの中心に貼り付けるシートはかなり匂うのですが・・・。 以前コンバットも3個設置しましたが効果があった気がしません。 今夜も洗った後の食器を並べたカゴ(蓋無し)内とスプーン類を立てたスタンドから出てきました。 床に落として殺虫剤で退治しましたが、毎日ゴキブリの子供も数匹見掛ける有様です。 生ごみは日に1回以上外のゴミ箱に入れています。 何か効果のある対策がありましたらお願いします。

  • ゴキブリ 殖えたの?

    一昨年の8月、家で初めて黒くて大きなゴキブリを1匹発見しました。退治することが出来ずにいたら、3週間程でまったく姿を見ることがなくなったので、安心していました。 しかし、今日赤茶色の小さなゴキブリが現れたのです。これは前にいたゴキブリが卵を産んで殖えたものなのでしょうか? また、あの恐怖の日々が続くと思うと不安です。