• ベストアンサー

湿疹がひどくなる一方です。

ja-mataneの回答

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.5

No.4で動物性食品の話をするのを忘れていました。 玄米菜食などヘルシーなイメージが強い植物性食品ですが、動物性食品にもさまざまな重要な栄養素が含まれています。 動物性食品を避けすぎると、タンパク質、ビタミンB群、亜鉛、ヘム鉄などが不足しやすくなります。 栄養素を農業に例えると、作物(人体)を育てるためには、種子、肥料、水、土壌、日光、気温、除草など、さまざまな要素が必要です。 肥料や水を一生懸命与えても、雑草がボウボウだったら効率が悪いです。 日照不足で生育が悪いこともあります。日照りで枯れることもあります。 種だけたくさんあっても、畑が足りなかったら蒔くこともできません。 すべてがバランスよく存在しないと、うまく事が運びません。 各種の栄養素同士もこのような関係にあります。 タンパク質は食いだめがきかないそうなので、毎食たべる必要があります。豆・魚・肉・貝・卵などを毎食にうまく取り入れて、野菜や海藻類とともに食べてください。 過去においては、栄養失調とはほとんどの場合「食べ物がなくて食べれない」結果だったので分かりやすかったのですが、 現代のように、お菓子やインスタント食品、コンビニ食品のようなカロリーと脂質だけ(あと、栄養じゃないけど添加物も)の食べ物で、とりあえず空腹を満たして生活が送れていると、ビタミンやミネラル、タンパク質の欠乏はなかなか判明しません。 No.4でも書きましたが、食事の内容が良い場合でも、おやつとしてお菓子などをたくさん食べていて、睡眠不足や運動不足などの要素があると、マイナス面のほうが勝ります。 なお、ビタミン等が欠乏していると、有害物質(書籍や新聞など印刷物の鉛や、魚介類に蓄積した水銀、残留農薬、食品添加物など)を解毒しづらくなります。 本当に安全な食べ物が少なく、何を食べればよいのか分かりづらい時代ですが、野菜や肉・魚など自然なものを自分の手で調理したものが現段階ではベストとなるでしょう。 血糖値の急上昇防止のためには、お菓子をたまに少量食べる程度にすること。(症状がひどい場合は原則禁止) 白米や白パンではなく、胚芽米や雑穀、ライ麦パンなどの未精製のものを選ぶことです。 甘いものへの渇望感を抑えるには、タンパク質を頻繁に食べることも必要です。 間食として、食後2~3時間くらいしたら、煮干や煮豆、ゆで卵、ナッツ類などを食べるのが良いです。 タンパク質の頻繁な摂取は、肥満対策としても有効です。(一度に大量に食べる過食や運動不足にも気をつける必要はあります。)

関連するQ&A

  • 湿疹の痕

    わたしはここ約1年、湿疹に悩まされています。 ほぼ全身(頭、顔の周り、腕、お腹、背中、おしり、足)に出て、痒いです。 皮膚科で処方していただいた塗り薬(ステロイド)を塗ると、かゆみは治まるのですが、ぼこぼこした色素沈着した痕が残ります。 この痕が嫌で、半そでを着るのに抵抗を感じます。この湿疹の痕は塗り薬で消えるものなのでしょうか。

  • 皮膚の湿疹

    全身(とくに腕や足)に写真のような湿疹が6年前くらいからできています(>_<) 何軒も皮膚科を受診したんですが、いつもアトピーだと言われ塗り薬をもらい何ヶ月も塗りますがいっこうに治りませんでした…。 夏は恥ずかしくて半袖を着ることができません…(T_T) どなたか原因、治療方法が分かる方がいれば教えていただけたらありがたいです☆ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 皮膚の湿疹

    もう1年ほど前から背中から始まり 顔のふちや首の後ろ胸、腰、お尻、足に 赤く乾燥していて、かゆい湿疹ができています。 最初は背中に出てきたので下着のかぶれかな?と思っていたのですが 全身に広がってきたので 病院に行ったところ 「何かの湿疹でしょう」と言われて ステロイド系の薬を処方されました。 薬を塗ると消えるのですが スグに出てきます。 以前にアトピーがあったので 先生に聞いてみても 「アトピーは皮膚の柔らかい場所にできるから これとは違う」といわれました。 皮膚は弱い方だと思うのですが。。。 夜になるとかゆくなったりするので ストレスやかゆさで夜眠れなくなりました。 また自分の皮膚を見るたびに すごく憂鬱になります。 明日も病院に行こうと思うのですが。 同じような体験をされた方や専門家の方がおられましたら 情報を教えてください。

  • 湿疹、同じような方いますか?

    突然腕に赤い湿疹が出始めて1ヶ月たちます。 その湿疹は最初は小さめの赤い円形で真ん中が白っぽいです。数個できますが、日にちがたつにつれて、一つ一つの湿疹が一回り大きくなり、湿疹同士がくっ付き、 地図状になります。 ただ、ある程度の範囲までしか広がらず、 ある程度広がったら、だんだんと薄くなり一週間くらいでなくなります。でもまた違う場所に新たに出現する…と言うのが1ヶ月続いてます。 湿疹が出ては治り、また出ては治りの繰り返しです。 場所は、腕と足だけで、特に足のスネと腕の手首~ヒジの間がよく出ます。 湿疹が始めて出てから一週間目に皮膚科に行きましたが、アレルギーか風邪からきたものだと言われ、すぐ治るようなことを言われました。 確かに一回出た湿疹は一週間以内には消えますが、また新たに違う場所に出来るので、不思議に思ってます。 特に締め付けたり汗をかいた部分に出来やすい感じですが、汗もとはまた違うような? 私の湿疹と似たような湿疹が出たことがある方いらっしゃいますか? 円形で真ん中が白くリング状に(丸く線状)赤いので最初、白癬菌(タムシ)かと思ったんですが、 先生に聞いたら違うと言われました。

  • 体の湿疹 原因がわからない

    1週間くらい前から突然腕の外側に湿疹が出始めました。 近所の皮膚科に診てもらいましたが、原因はわからないとのこと。 処方してもらったステロイドで治ってはいるのですが、その後も次々と腕内側→太もも→膝下→耳うら→顔にまで範囲が広がり湿疹が出始めました。 原因は何が考えられますか? 今まで皮膚は強い方で皮膚科の疾患には一度もかかったことはありません。 化粧品や日焼け止め、石けんも今まで使用してきたものです。食事も特に変わってません。 変化があったとすれば、水泳を一月くらい前から始めたことですが、皮膚科の先生はプールが原因である可能性は低いと言っていました。 顔にまで湿疹が出てきたので非常に不安です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 乳児湿疹について

    子供にできる湿疹はすべて乳児湿疹とひとくくりされてしまうのでしょうか? 乳児湿疹について色々調べましたが、特徴としては「赤いブツブツ」「赤くてガサガサ」「ジュクジュク」というものが多い気がします。 うちの子は1ヶ月前から腕と足が象さん(触ったことないんですが)のようにガッサガサで赤くないブツブツがあります。サメ肌のひどいような感じですね。 ひどいところは皮がむけている状態です。 前回小児科では何も言われずアンダーム軟膏を処方されましたが一向に改善されません。 本日皮膚科へ行きましたが、触ることもせずパッと見ただけで乳児湿疹ですねと言われ、デキサメサゾン軟膏を処方されました。小児科で処方された薬を告げるとそれじゃぁ良くなりませんね。と言われました。 皮膚科の先生に質問しましたが、「ですから、乳児湿疹ですので・・・」と冷たくあしらわれてしまいました。 心配なので質問したのに、答えてくれない嫌な雰囲気の先生だったのでそれ以上聞くことができませんでした。 皮膚科の先生がおっしゃってるので乳児湿疹なんだと思いますが、質問しても答えてくれない先生だったので乳児湿疹という診断にも疑問があったので質問させていただきました。 うちの子と同じ症状で乳児湿疹と診断された方いらっしゃいますか?

  • 左足に激しい湿疹

    2日前から左足にいきなり湿疹が出ました。 顔や腕、お腹などには何もなく、何故か太ももを中心とした左足に大量と、今日になって右の太ももに数個の湿疹…。できた初日は痒みがありましたが、今は痒みも痛みもありません。 この原因がわからず、皮膚科に行くべきか迷っています。 思い当たるのは、この湿疹が現れる前日に激しいストレスを受けて過剰に飲酒したので、おそらくそれが原因なのかなと。ストレス性皮膚炎?よくわかりませんが…。脚を洗ったり塗ったりするアイテムはずっと使い続けている物なのでそれによる炎症とは考えにくいです。アウトドアもしていませんし…。 どなたかわかる方や経験されたことがある方、教えて下さい。

  • ストレスで湿疹が出る

    何年も前からずっとなのですが、強いストレスを感じると、湿疹が出ます。いつものことだし、2日くらいですぐに引くので、まぁしょうがないかと思っていました。 でも、ここ数ヶ月ほどで、徐々に湿疹の範囲が、広く出るようになりました。 そして、ついにおととい、頭から足まで、全身に湿疹がでてしまいました。大量の湿疹がつながって、赤く膨らんで、いくつかは化膿しています。 二日経って、だいぶ引きましたが、まだ痕やいくつかの湿疹が残っています。 アトピーではないそうなのですが・・・。 以前皮膚科に行ってみたのですが、出してもらった薬を使うと、皮膚ががさがさになりました。 ストレスだけで、こんなに湿疹が出てしまうものなのでしょうか。 また、湿疹ができないようにする良い方法はないでしょうか。 どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • 突然上半身に湿疹ができました

    今日の昼過ぎから突然上半身に湿疹みたいなのが出てきたのですが どのような皮膚炎だと思われますでしょうか? かゆみは左腕のところだけです あと顔に赤みが出てきてます とくに腕と腰辺りに湿疹が集中してるみたいです よろしくお願いします

  • これは何の湿疹でしょうか?

    まず最初に8月下旬、8才の子どもの足に湿疹が出はじめ、あっという間に腕・足・顔に広がり、見ためは真っ赤に腫れあがり、痛々しい程でした。ひどいかゆみも伴い、目も同じ頃から充血し、重い結膜炎で眼科からは、完治に半年かかると言われました。 湿疹の方は、当初は8才で珍しいがジアノッティ症候群だろう・・・とのことでしたが、尋常なかゆみじゃなかったので(ジアノッティ症候群は、さほどかゆくないらしい)、別の皮膚科の有名な医院へ行くと、アレルギーではなく、おそらくウィルスだと言われました。 塗り薬はなく、かゆみどめの飲み薬のみ、処方されましたが、私も娘も、まったく効きませんでした。 学校へは、保冷剤を持っていき、授業中は冷やしていましたが本人は座っているのが限界で勉強どころではなかった・・・と言ってました。 子どもの湿疹から2週間後、今度は母親の私が同じく腕・足・顔にうすい湿疹が出はじめ、見た目はこどもより大したことないのですが、痒さとヒリヒリで参っています。 すでに、1か月以上続いて、湿疹は目立ちませんがとくに顔はカミソリ後のようなヒリヒリ状態で、困っています。 子どもの湿疹は、2週間ほどでだいぶ薄くなって、ようやくかゆみも薄れてきて、1ヶ月後には何ともなかったように治りました。 と、ホッとしていたところ、今週、朝起きると、突然、また顔がはれ上がり湿疹が・・・。 今回は、前回なかった背中とおなかも、広い範囲で湿疹が出ていますが、顔がひどいです。 目も充血していました。 子どもに関しては前回も今回も、湿疹の少し前から咳が出はじめているのが共通点です。 病院では、母親の私もウィルスの湿疹だと言われましたが、、どんどんかゆみとヒリヒリが強くなってきています。 私は、咳は出ていません。 今まで、赤ちゃん時代から、肌のトラブルもなく、どちらかというと強い方です。 食べ物アレルギーもありません。 子どもだけならともかく、大人の私も、同時期に同じウィルスって考えられますか?? 少なくとも、私の周りで、ウィルスの湿疹が出た人は聞いたことがありません。(溶連菌はのぞく) いったい、この湿疹は何なのでしょうか?? 同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。