- ベストアンサー
V・(∇×V)=?
V=(u,v,w)はベクトルです。 V・(∇×V)=u(∂w/∂y-∂v/∂z)+v(∂u/∂z-∂w/∂x)+w(∂v/∂x-∂u/∂y) で0になりそうもないです。 一方で微分演算子の∇はベクトルとして扱われるのでベクトルの外積 の形をもつ∇×VはVと直角になり、 V・(∇×V)=0 になると思うんですが、この考えは間違いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ならないでしょう。 実際、V = (z,x,y) を代入してみれば、 V・(∇×V) = x + y + z となって、 V・(∇×V) ≡ 0 ではありません。 > 外積の形をもつ∇×VはVと直角になり、 という考え方は、マズイのではないでしょうか。 例えば、∇ 方向の単位ベクトルを考えることが できますか? スカラー場 f に対して ∇f の方向なら、 普通のベクトルですが…
その他の回答 (1)
noname#111804
回答No.2
∇・(∇×V)=0の公式があります。 div・rotV=0です。 件の問題は0になりそうにありません。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 >∇ 方向の単位ベクトルを考えることができますか? 言われてみるとそうですね。 単純にベクトルとして扱うのには限度があることがわかりました。