• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:複素関数cos(z)の微分について)

"複素関数cos(z)の微分について"について

このQ&Aのポイント
  • 複素関数cos(z)の微分について調べているが、微分過程でcosh(y)とsinh(y)の微分を使っているのが疑問。
  • 他の方法で複素関数cos(z)の微分を求める方法を知りたい。
  • {cosh(y)}' = sinh(y)と{sinh(y)}' = cosh(y)の理由についても知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.1

IとIIでそれぞれcosh(y),sinh(y)の微分をしている のは実数での微分です。 かりに  cosh(y)=cos(iy),isinh(y)=sin(iy) とかてからでも実数での微分です。 これも複素関数の微分...... っていうより複素数での微分 ではありません。 z要素Z f要素Z z→f(z) をzで微分するのが複素数での微分です。

その他の回答 (1)

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.2

{cosh(y)}'=sinh(y) cosh(y)={e^y+e^(-y)}/2 {cosh(y)}'={e^y-e^(-y)}/2=sinh(y) {sinh(y)}'=cosh(y) {sinh(y)}'=[{e^y-e^(-y)}/2]'={e^y+e^(-y)}/2 =cosh(y)

wing20008
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。 cosh・sinhとexpの関係式を使って微分するんですね。 僕の中で複素微分と実数微分がごっちゃになってたみたいです。 分かりやすい解答ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう