• ベストアンサー

「こうおつと」という言葉

勝新太郎主演の映画「悪名」で「こうおつと」という言葉が出てきます。 勝新太郎,田宮次郎ともに使っています。 どうも「さてと」みたいな意味のようです。 初めて聞く言葉なので知人に尋ねてみますと, 父親がよく使っていたという人が3人いました。 使用者は,滋賀県北部,中部,奈良の人で,80代だと思われます。 意味・語源をご存じの方, 聞いたことがある,使ったことがあるという方, 地域,使用者の年齢など情報をいただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.1

「こうつと」で検索すると多数ヒットします。関西などの昔の方言(今使うのは高齢の人など)のようです。漢字で書くと「斯うつと」です。 「斯うと」、「斯うっと」は方言ではなく、辞書に載っています。「考え迷う時に発する語。ええと。こうと」の意です。つまり、「こうつと」は、小さい「っ」をわざわざ大きい「つ」にしたものらしいです。 こう + と → こうと → こうっと → こうつと 促音便:(Half-Boiled Doctor) http://www.geocities.co.jp/halfboileddoc/personal/06-02onbin.html (引用開始) 病院(広島県にある)の話。(中略) 「えーつと」という感じになる。(中略) 最近役場の方に所用で立ち寄ったのだが、ここでも「えーつと」と言っていた。(中略) ちなみに、原則として促音便を使わない、とかそういうわけではなくて「ちょっと」は「ちょっと」で「ちょつと」ではないし、えーつと、だけなぜか促音便省略なのである。 (引用終り)

その他の回答 (1)

  • bee1015
  • ベストアンサー率20% (83/399)
回答No.2

うちの父が「ふざけてきどって」使ったことはあります。昭和ひとけた生まれで兵庫です。うちの父にしても、すでに「死語」あるいは「知識としては知っている」といった感じの使用ですね。日常では使っていません。ですから「兵庫県で使っていた」という判断になるのはちょっと疑問です。 場面としては将棋を指していて、次の手を考えながら独り言めかして(でも周りの者に聞いて欲しくて)言ったと思います。 「うーん・・・」の感じです。

yannaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 昭和ひとけたにしてすでに死語でしたか。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう