• ベストアンサー

あなたならどうしますか?

asaoka3の回答

  • asaoka3
  • ベストアンサー率10% (20/194)
回答No.6

彼氏なら、そのような大切な事は伝えるべきです。

kodawari
質問者

お礼

大切なことですね。 彼氏に伝えます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 派遣更新か転職活動か 悩みます

    派遣契約の更新と、正社員への転職活動のタイミングで悩んでいます。 契約を更新するかどうかの返事を来週中にしなければなりません。 現在、派遣で経理関係の仕事をしており、もう2年近くになります。 もともと正社員希望です。 今の派遣先企業で正社員になる道はなく(社員がリストラされてる状態)、自分で他の会社への転職をしたいと思っています。 現在の派遣契約は3月末で終了(3ヶ月毎更新)ですが、今から転職活動をして3月末までに正社員の仕事を見つけられるかどうかは分かりません。 また、契約を更新すると、6月末まで就業せねばならず、 もし仮に、思っていたよりも早く(例えば3月とか4月とかに)正社員の仕事が決まりそうになった場合に 「派遣契約が6月まであるから待ってください」と言えたとしても、 「じゃあ他の人にするから」と折角のチャンスを逃してしまう可能性大だと思います。 派遣契約を蔑ろにするわけにもいかず、かと言って、正社員のチャンスも逃したくない・・・ 私としては、 1. 契約は更新させていただき(断られたら仕方なし)、働きがなら転職活動をする。 2. そして、仕事が見つかりそうになったら、派遣会社には率直にそのことを伝えて、 転職先との兼ね合いでどの時期まで働けるか相談し、その時期までは働く(契約途中で抜けることになります)。 この厳しいご時世ですし生活がかかってますから、身勝手ですがこのように考えています。 どういう判断で進めばよいかアドバイスをお願いします。

  • 派遣社員から正社員への転職活動

    今は派遣として働いていますが、正社員として就業したく転職活動を始めたばかりです。 3月で契約を更新するか契約を終了するかなのですが、疑問があります。 この場合、転職理由としては3月末に契約満了により終了したためという理由は不適切なのでしょうか? 実際は更新できるのですが、今の職場ではスキルアップを図ることができないと思い、転職するため契約を終える予定です。 派遣から正社員への転職活動をされた方、みなさんアドバイス下さい。

  • 退職できるの!?

    アウトソーシングとなるものしている会社員です. 私は2月から現在の客先に常駐しています。契約は2ヶ月間の3月末まででした. 私はこの業務が終了したら退職を考えていました. 3月半ばごろになって契約が4月末に変更・決定したと営業の人から聞きました. 3月末で退職しようと(自分の中だけで)していたので,なにも連絡がないまま話が 進んでいたので驚きました. ですが4月末で決定したのらしょうがないと思い,業務を続ける事にしました. そして3月末(現時点では延長なし)に会社に退職の旨を伝えました. 契約が4月一杯なのでそのタイミングで退職を考えて転職活動をすすめました. 会社側としてはやはり私の退職をとめようとしました. ですが私の意思はかたかったので4月末で退職をしたいと申し出ました。 ですが,4月半ばになって客先の方から5月末に契約を延長してほしいという ことになりました. こういった場合どうすればいいのでしょうか? ポイントしては以下のとおりです. (1) 私は4月頭の時点で上司に4月末で退職をしたいと申し出た (2) 3月の半ば時点では契約が1~2ヶ月延びる可能性はあった (3) 正式に4月末から5月末の延長の要請があったのは4月半ばである (4) 現時点での正式な契約期間は4月末である (5) 私の次に仕事先が5月1日からとなっている (6) 私の上司は3月の半ば時点で5月末の契約は決定していたと一点張り   客先に聞くと5月末までの契約延長は4月半ばに申し出たとの事 こういった場合は私は5月末まで今の業務についた方がいいのでしょうか? それとも以前から言っていたので4月末で辞めることが可能なのでしょうか? 大変長い質問ですがどなたか興味を持たれた方がいらっしゃいましたら, ご回答おねがいいたします.

  • 仕事時間中に転職の面接時間の連絡が来ました。

    現在、派遣期間中で転職活動を行っています。 転職サイトから応募した会社から面接の案内を受けました。 ただ、時間が仕事の時間中だったので、どうすべきか悩んでいます。 あと、2月末で派遣期間が終了するため、転職のタイミングを選ぶ欄に 「すぐにでも」を選んでしまいました。きっと応募先の会社も この情報を知っているだろうと思います。 今更、「2月末までは就業していて・・・。」と正直に話すべきなのでしょうか。転職活動は初めてで、どうすればいいのか 自分の中で分からなくなっています。

  • 5月と10月では、どちらが転職しやすいでしょうか?

    5月と10月では、どちらが転職しやすいでしょうか? 派遣丸3年になるため、転職を考えています。 契約上は3年6ヶ月働けますが、満了までいると 9月末退職になります。 丸3年だと4月末終了。 5月から新たに仕事スタートとなるので、満了までいないで、4月で終わりにすることも考えています。 現在35歳でもうすぐ36歳になるため、 年齢で転職活動自体かなり厳しいと思います。 また派遣社員としてスタートすると思います。 活動するなら、少しでも求人数が多い時機に活動したいですが 5月~と10月~ どちらが転職しやすいのでしょうか?? この先は歳も歳なので、もう出来れば転職したくありません(;_;)

  • 自己都合退職か会社都合退職か教えてください

    私は派遣契約社員ですが、平成22年3月末をもって契約が終了します ちょっと特殊なケースかと思いますので、この場合が自己都合退職にあたるのか、それとも会社都合退職になるのか教えていただきたいのです ・2月1日の時点で、私には契約を更新する意思がありました ・3月1日の段階で、会社からは一切契約更新に関する話がありませんでした ・なので私は派遣会社側が契約を更新する意思がないと思い、転職のための就職活動を始めました ・3月13日、まだ会社からは一切話がありませんでしたので、私は派遣会社に「離職票を準備しておいて欲しい」と伝えました ・同日、派遣会社の社員から、「契約に関して失念していた。更新してもらいたい」と言われました ・しかし私は契約を忘れるような会社と労働契約の更新をするつもりはありませんし、しかも既に就職活動中ですので拒否しました(まだどこかに就職が決まってはいません) ・総契約期間は、この3月末で2年7ヶ月です 以上です、よろしくお願いします

  • 派遣就業中に転職先決定、この後の流れについて。

    お世話になっております。 転職活動中、仕事が決まらず初めて派遣社員としてこの4月から勤務しているものです。 派遣就業中も並行して転職活動していたのですが、なんと早速内定を1社からいただきました。 入社日は6月1日です。 現在は、3か月更新の契約になってます。  円満に、終了するにはどのような手順を踏んで行けばいいのでしょうか? 何かと不慣れなので、ご経験者や関係者などの適切なアドバイスお願いします。

  • 派遣社員・契約社員・紹介予定派遣社員について

    現在転職活動をしている者です。 先日転職エージェントに本登録へ行ってきました。 事務職を志望しているのですが、やはり正社員での転職は難しいと言われ、(前職は販売職です)派遣社員・契約社員・紹介予定派遣社員を紹介されました。 これらの社員の場合、自分自身の頑張りももちろん含まれますが、どれくらいの確率で正社員になれるのでしょうか? また、派遣であれは3年後、契約社員であれば5年後、契約を更新して働ける確率はどれくらいあるのでしょうか?やはり契約を終了してまた転職活動している方が多いのでしょうか?この雇用形態で働いたことがある方、教えてください。 エージェントの方にこの質問をしても教えてくれなかったので気になります。もし、自分が考えているより再雇用してくれるのであればこの雇用形態も視野に広げて転職活動をしようと考えています。

  • 派遣の契約更新

    3か月更新の派遣で働いています。 何度か更新し、つい最近(7月に入ってすぐ)、8月半ばから11月半ばまでの更新がオッケーかどうかの確認をとられ、大丈夫と答えると、すぐに新しい契約書が送られてきました。 派遣元は、次の更新が大丈夫かどうかの確認を、更新日の1か月以上前に聞いてくるのです。 しかし、この状況では、私は考えを変え、今更辞めたいと思ったとき、秋も深まった11月まで拘束されてしまうということですね。 じつは派遣は一時的な仕事として捉えているため、正社員での転職活動も考えていますが、3か月更新の更に1か月前に更新の了承をとられるということは、実質4か月もの拘束がかかっている状態です。 年に3回しか、辞めるかどうするかを考えるタイミングがない状態なのです。 まだ8月半ばからの更新日は到来しておらず、次の契約書が送られてきたとはいえ、一旦は了承してしまった更新の話を、白紙に戻してもらうことは可能なのでしょうか。 あくまでも法律上はどうなのか、という話でお願いします。 派遣元に言ったところで、契約満了まで働いてくださいと言われるのは目に見えています。 また、このような事(更新契約の撤回)などをしてしまうと、その派遣会社から仕事の紹介などは来なくなってしまうものなのでしょうか。 長い人生ですので、うまい具合に転職先にありつけなかった時や、将来もう一度派遣という形態で働くことがないともいえず、そこのところを考えるとまた困ってしまいます。 派遣会社自体には、何ら恨みはなく、むしろお世話になったと思っているので、きちんとすじを通したいのですが、なにぶん想像以上にワーキングプアーですので・・・。 長い拘束に耐えられるかどうか・・・。

  • 派遣社員の転職はどうすれば?

    現在、派遣社員として勤務していますが、 一刻も早く転職を考えています。 ただ失業期間は作りたくありません。 派遣社員がブランクを作らずに転職するには どうすればいいのでしょうか? 派遣のお仕事は、即日スタートがほとんどですよね。 正社員でも、内定後入社まで1ヶ月待って頂けるかどうか、 だと思うんです。 でも、派遣契約は、一般的に契約期限の1ヶ月前に 更新確認があるので、その時点で次の仕事が決まっていないからと 更新してしまうと、エンドレスにその派遣契約は続きますよね。 となると、派遣社員がブランクを作らず転職するのは、 よほどのタイミングでないと、無理なのでしょうか。 それとも、皆さん、派遣契約期間途中でも 辞めて転職しているのでしょうか。 もちろん、社会人として契約期間を守らないといけないのは 承知しています。ただ就職はタイミングが重要で、 いずれ辞める派遣の契約期間をバカ正直に守って、 次へのチャンスをみすみす逃すのも割に合わないような気がします。 経験者の方、ご意見をお聞かせ下さい。