• 締切済み

朝日リビングってどんな会社ですか?

coffeecanの回答

  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.1

不動産で事務をしています。営業もやっていました。 朝日リビングは、よくある個人向け不動産売買仲介会社です。 マンションと一戸建てが主流です。支店数はそれほど多くはありませんが旧公団マンションの媒介に強いので、たとえば千葉では千葉ニュータウンに支店があります。 東急リバブル等と同じような業態だと思っていただければ良いのでは。 (三井のリハウスは仕事内容は同様ですが、フランチャイズ展開なので除外) ノルマのない不動産会社はありません。かならずノルマがあります。 それから、この業界の営業は残業代は全くでないと思ってください。 「営業手当」等の名前の付く手当てはたいてい残業代の代わりです。 ホームページで新築住宅を紹介していますが、ハウスメーカーではありませんから、こういう新築住宅も自社所有物件ではなく、仲介物件です。 「提案営業」と不動産仲介で記載する場合、「売りたい人を見つけて媒介契約取ってこい」という意味。 買いたい人は多数の会社に声をかけているので追いかけても仕方ない、仕事ができるようになるかどうかは「売主」と「専任媒介契約」を結べるかどうかにかかっています。売主と専任媒介契約を結べれば、自社媒介物件として、不動産ネットワークを介して他社に買主を見つけてもらいます。 新聞折込や投げ込みチラシでよく「お売りください。この町で中古住宅を探しているお客様がいらっしゃいます」というのを見ませんか? あれは「提案営業」の営業マンが手撒きしているんです。在宅の家には当然ピンポンし飛び込み営業もやります。

mibeach
質問者

お礼

沢山記入頂いてありがとうございます 色々書いていただいて不動産の営業についてはなんとなくわかりました ・・・・ただ、おそらくご記入頂いているのは・・・関東一円だけに支店を持たれている朝日リビングかと思われます 実は同じ名前の会社がもう1っ社ありまして、全国展開している、元々関西が本社のリフォーム系の会社の朝日リビングっていう会社があって、私はこちらの全国展開されてる会社の事が知りたかったのです 外装や外壁からスタートされて、今は全てのリフォーム事業をしてるみたいですが、この度の募集はデザイン提案営業となっていて、イベントや紹介で来られるお客様が殆どで、この業界では非常に珍しく、土日祝日を休みにしている(年何回かは土曜出社あり)、残業もそんなにないと書いてあります   だから人気なんでしょうかね

関連するQ&A

  • リクナビとかにまともな会社はあるんでしょうか?

    現在、ハローワークで仕事を探していますが、ハローワークは企業も労働者も底辺が集まるところだから、ブラック企業ばかりしかないという話をよく聞きます。 じゃあ、リクナビなどネットの転職サービスが良いのかというと、僕のイメージではそういうネットサービスの方が手続きが簡単な分、ブラック企業の巣窟になってるんじゃないかと思います。 企業はお金を払って登録するから変な会社はないという意見もありますが、それって転職サイトからすれば企業こそがお客様で、お金を払ってもらってる分、労働者に不利益なことをしていても黙認している可能性の方が高いですよね? そういう面ではハローワークの方がまだマシな気もするんですがどうなんでしょう? 実際、リクナビなんて僕のレジュメに興味を持った会社がありましたとかメールが来ますが、以前、検索で募集記事を覗いた会社からばかりだし、これ、どう考えてもプログラムで自動的に送ってるだけですよね? 僕は中卒なのに、条件に高卒以上とある企業から興味持ったとかきてもアホかとしか思いません。 リクナビだけでなく、ネットの転職サービスにまともなところはあるんでしょうか? 同じ募集記事を出し続けているところも多いし、ハローワークと比べてどうなんでしょうか?

  • 転職で小さい会社にの探し方

    現在いろいろな理由から自分には小さい会社のほうが合っているなと感じています。 そこで転職を考えたのですが小さくて自分の希望する職種の会社が県内でなかなか見つかりません。リクナビとかでも大きい会社しかひっかからないし。 まだハローワークには登録していないのですがハローワークに登録すると求人いっぱいあるでしょうか?小さい会社ってどうやって探したらいいでしょうか?

  • 募集って。

    ハローワークなどの募集でずっと長い間募集している所や一度は募集がなくなりまたすぐに募集が入る所があります。この様な職場はあんまりいい会社とはいえないのでしょうか? 入ってもすぐに辞めてしまう人が多いとか 待遇が悪すぎとか。

  • 保険会社の募集

    よく保険会社の募集広告をみますが、保険会社の募集 は雇用を目的にしているのではなく、 保険に加入させるための募集ではないのでしょうか? 採用しておいて、ノルマを達成するために友人・知人 を加入させるという方法で募集しているのではないの でしょうか? 実は、保険会社への就職を検討しているのです。 ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 企業系の派遣会社

    働き方や仕事内容について色々悩みながら、試行錯誤しながら求職中です。 リクナビやエンなどに載っていない派遣会社の求人や派遣会社情報を見る手段はあるのでしょうか。 大手企業は派遣会社を傘下や子会社としてつくっている所が多いと思うのですが、 その割にネット検索できる上記のサイトを使っている企業系派遣会社が少ないと思うのですが・・・ たま~にハローワークで「あっここも派遣会社持っているんだ」と発見したり、大手に勤めている知人が言っていたその関連会社の派遣会社がリクナビ等に出ていないのですが。 そういった派遣会社は、公に自身の派遣会社や案件を公開せず、縁故や親会社社員から選抜するなど独自にスタッフを見つけているのでしょうか。 逆に言うと、何の縁もなくコネもない人は、応募や採用は難しいのでしょうか。 リクナビとエンとハローワークと新聞広告を使っているのですが、思うように案件や派遣会社を探す事が出来ません。 事情に詳しい方おられたらお願い出来ませんでしょうか。

  • コンサルティングディレクターってなんですか?

    一ヶ月くらい前の求人で応募した企業から説明会と面接の知らせが最近きました。リクナビネクストでクリップしていたので、書類がとおってから志望動機を考えようとおもっていたのですが、求人がおわってしまっていたため、クリップした募集要項をみることができません。覚えていたのがコンサルティングディレクター第一期募集というのと、支店に配属されてその支店を統括するみたいなことがかいてあったとおもいます。ちなみに業種は生命保険会社です。

  • 会社の見極め方を教えて

     転職活動中のものです。  当方、女性ですが、パートでもせっかく就くなら少しでも社員を大事にしてくれそうな気がする会社に入りたいと思っています。  ところで、一所懸命に探していますが見極めようとしすぎて進みません。  何となく、分かってきたのですが例えばこういう求人の仕方をしている会社は良いよとか、こういう理由があるから辞めた方が良いとかの見極め方があれば伝授いただきたいです。      あと、疑問があります。   3パターンがあると思いましたが、   ハローワークでのみ募集をかけている会社、求人誌などとハローワークを同時にかけている会社、求人誌やネットのみでかけている会社(ハローワークは載っていない)です。   ハローワークに申請していない会社と、申請している会社ではどう違うのですか?   なぜ、ハローワークを通さないのか疑問なのですが、何か意味があるのですか?    

  • 同じ会社の求人を見つけたのですが…

    昨日、ハローワークのHPと他の求人サイトで同じ会社の求人を見つけました。同じ仕事内容だとは思うのですが、勤務時間や休日などが少しずつ違うことを書いてあるんです。たとえば… ●ハローワークHP 仕事内容 整理、値段付け、データ入力etc 勤務時間 1)12:00~17:00 2)13:00~18:00 休日 土日祝 時給 650~1000円 ●求人サイト 仕事内容 1)データ入力 2)値段付け、伝票入力 勤務時間 10:30~19:30 休日 月に8,9日 時給 1)700円 2)700円 待遇 交通費支給あり、正社員登用制あり こんな感じなんです。今日ハローワークにこの求人を詳しく調べに行き、同じ仕事なのかを確認してこようと思ったのですが、行く前にハローワークのHPを見たらこの求人がなくなっていました。もしかしてもう採用者が出たって事なんでしょうか。一応整理番号は控えてあるんですが、HP上からなくなってしまった求人でも番号を言えば詳しく教えてもらえるんでしょうか? また、求人サイトで見た内容を職員の方に伝え「募集は終わったのか、同じ仕事なのか、待遇など違ってくるのか」などを問い合わせてもらえるものなのでしょうか?一応「新着情報」はあるみたいなんですが求人サイトの最終更新日が2006/2/26となっているのが気になります。 すみません、長くなりましたのでまとめますと… (1)HP上からなくなってしまった求人でも整理番号を言えば詳しく教えてもらえるのか (2)ハローワークで他の求人サイトで見た同じ会社の求人の事を相談するのはいけないのか 以上です。どうかよろしくお願いします。

  • フィナンシャル会社のグループである会社に就職は・・?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は今、金融会社(銀行、クレジットカード会社)のフィナンシャルグループである会社とグループである会社に転職を考えています。 仕事内容は、「クレジット申込書の不備訂正、お客様へ申し込み用紙の不備訂正のお手紙でのご案内、申込書のPCへの入力」といった感じで書かれていて、募集が60人以上くらいだそうで、結構大きな会社だとは思われます。 そこでちょっと疑問に思ったのが、 「ノルマ」はあるのかどうかということです。 ノルマのある会社は、女の私にとってはちょっとしんどいかなと思うので、 そういう仕事はやめておきたいのですが・・ もし分かる方がいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 不動産営業

    これから転職しようと思っています。賃貸営業で募集してる会社を探しているのでリクナビやハローワークなど見ていますが、実際は反響営業でどれくらい稼げるのでしょうか?年収で600万位は稼いでいる営業マンがいる会社が希望なのですが、実際はどれ位稼げる会社が詳しく載っていないので、困っています。もし埼玉県内で良い会社があれば教えて下さい。もしくは、賃貸営業の求人が多く載っているサイトがあればお願いします。