• ベストアンサー

HDDの定期的のバックアップでのことで

asaasa1961の回答

回答No.1

バックアップのペースは、人それぞれで、パソコンのデータがどのくらい大事か?に比例するでしょう。 会社では、サーバーのデータは毎日バックアップを取っています。 私は、通常月数回で、不定期です。 個人使用のパソコンは通常、週1回くらいで十分じゃないでしょうか? 頻繁にPCの中身を変更(ソフトインストールや、新しいデータの追加) をするなら、変更する度か、毎日時間を決めてすれば良いと思います。

関連するQ&A

  • HDDのバックアップ

    元が10GのHDDの(Cドライブ丸ごと)バックアップをとり、40GのHDDに移したところ、10Gしか見えなくなりました。元の40Gに戻す方法を教えてください。 バックアップソフトはHD革命buckupです。HDDのサイズが元のHDDと違いますとのメッセージは出ていました。 パーティションソフトでの切り直しもだめでした。 よろしくお願いします。

  • HDDバックアップ系・コピー系ソフトで手軽なオススメソフト

    イメージファイルを作ってバックアップする「バックアップ系ソフト」と、HDDをまるごと別HDDにコピーする「コピー系ソフト」がありますが、日々のバックアップ(コピー)ではどちらがお手軽なのでしょうか? ※復元時は多少手間がかかってもいいですが、毎日・毎週のバックアップ(コピー)がラクなほうがいいです。 ■バックアップ系はイメージファイルを作る手間がかかりますが、1回目をフルバックアップしたら2回目以降は差分や増分で対応でき、バックアップ時間の短縮につながります。 ■コピー系はイメージファイルを作らない分コピー自体は早いですが、毎回HDDまるまるコピーする時間がかかります(paragon系は差分コピーが可能だそうですがHD革命CopyDriveは差分に対応していません)。 実際にバックアップ系・コピー系ソフトをお使いの方、手軽で作業時間がなるべく少ないソフトでオススメなものを教えてください。 よろしくお願いします(XP、Vista、7)。

  • HDDのバックアップについて

    ノートンゴーストやHDD革命のソフトを使って、外付けHDDにOS並びに環境を丸ごとバックアップしたく思案中です。 そこで質問なのですが、ウィルスに感染したり不具合の起きた環境をバックアップした場合、やはり不具合のままバックアップされてしまうのですか? もう一つ質問です。ブラウザ(IE6) メール(アウトルック)この2つの環境だけをバックアップ取るのに適したソフト、もしくはその他の方法をお知りの方いらっしゃいましたらご教授下さい。 お願いします。

  • PC内のすべてのデータをバックアップしておきたいのですが

    PC内のすべてのデータをバックアップしておきたいのですが フリーソフトで全てをバックアップできるソフトは有りませんか? USBのHDDにいれます それともHD革命を使わなければなりませんか?

  • バックアップソフト

    お世話になります。 似た質問が過去にもたくさんありましたが、どうも良くわかりません。 私は大学のサークルで、写真を撮る仕事をしているのですが、デジタルカメラで撮影した画像をパソコンに保存しています。 パソコン本体に保存した画像を、外付けHDDにも保存してバックアップという形を取っています。 が、最近はHDDの容量がいっぱいいっぱいになってきて、外付けHDDのバックアップ領域が邪魔になってきました。 そこで質問なのですが、HDDのバックアップをDVDに出来るソフトを探しています。一回目は全体バックアップ、二回目以降は差分バックアップできるソフトを探しています。出来ればフリーソフトが良いですが、有料でも良いです。 初めは、新しく増えた画像だけDVDに焼いて増やしていこうかと想ったのですが、画像をジャンル分けしなければならないので、フォルダ全体の差分バックアップが取れるソフトが望ましいです。 どなたかご存知の方がいらしたらお願いします。 TrueImageとかHD革命とか、よく聞くのですが使い易いですか?

  • お勧めのバックアップソフト

    先にもうひとつ質問してあり、長くなるので分けました。 Windows7HomePremium64ビット、メモリ8M,Cドライブ 100G,Dドライブ900Gのノートパソコンのデータバックアップを下記により行いました。保存先は50GBのBD-REです。終了に2時間半かかって、時間が長すぎるので市販ソフトで早くできないかと思っています。データ量はC,Dとも50G程度です。 1.設定およびデータは丸ごとバックアップすればよいし、手動で週一回くらの頻度で実施する予定ですが、このくらいなら高額な市販ソフトを買う必要はないでしょうか。(保存先にHDDを使うとして) 2.かりにソフトを購入するとしたらお勧めはどれでしょう。HD革命、True Image、Paragon等いろいろありますが、あまり深い知識はないので、丸ごとバックアップ機能のついて、国産かつサポートが無償(らしい)HD革命かと思っています。ただ多機能でParagon,定番でTrue Imageらしいので迷っています。(Paragonはサポートが高額です。TrueImageは翻訳調が強くドキュメントが読みづらいです。) なお、サポートがないと不安なので、フリーソフトは除いてあります。(英語版らしいですし) Windows 7のバックアップ機能でデータをバックアップ http://allabout.co.jp/gm/gc/20907/

  • 外付けHDDに自動バックアップ

    PCビギナーにつき、わかりやすい説明をよろしくお願いします。現PC、新PCともwin7のデスクです。 現在のPCが不調ばかり(現在1年4ヶ月目。購入3ヵ月後から本体、モニタとも、突然電源が落ちるが数回・原因不明)なので、間もなく新PCと交換します。 1)そこで新PCではそういう心配防止策として、使用する際は外付けHDDを接続しておき、一定時間ごとにバックアップをするようにしたいと思います。無料が希望ですが、操作が簡単であれば、ソフト購入費用がかかっても構いません。 調べた限りでは、無料が ・ブンバックアップのミラーリング機能 ・Win7搭載のバックアップ機能 ソフトを買うなら、 ・トゥルーイメージ ・アークHD革命 がいいようなんですが、他に初心者にもおすすめはありますか? 2)今まで外付けHDDを使ったことはありません。 一定時間(2~3時間おきぐらいに設定する予定)に自動バックアップをすると、PC本体に負担がかかるとかハードディスクが壊れやすくなる等の弊害はありますか? 3)全自動バックアップするものとしては、マイドキュメントとメールを考えています。他に必要なものがあれば教えてください。*使用内容は、ワードでの文書作成、メール、ネット閲覧がほとんどです。

  • バックアップソフトについて

    HDDのバックアップのためにソフトの購入を検討しています。 ・システムドライブが丸ごとコピーできる機能 ・通常のファイルの増分・差分バックアップがスケジュール化できる機能 ・Vista対応 この3つの条件で探しています。 そこでHD革命というソフトを見つけました。 http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/hdbk7vista/index.html 使っている方いらっしゃいましたら、使い心地など教えてください。 また他にいいソフトをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • HDDのバックアップについて教えて下さい。

    HDDのバックアップについて、2点教えて下さい。 まず一つ目。 フリーのバックアップソフトで、EASEUS Disk Copy以上に 優秀なソフトってありますか? EASEUS Disk Copyを使ったことがある方、 実際役に立ちますか? 復元に失敗したとか、実際、復元に制限があったとか、 やっぱフリーだとこんなものかなという エピソードがあれば、併せて回答お願いします。 --------------------------------------------- 2点目。 このEASEUS Disk Copyというフリーソフトには、 パーテイションバックアップと、 HDDバックアップと、二択あるのですが、 なぜでしょう? HDDまるごとバックアップ一つでいいと思うのですが。 単純にHDDまるごとだと、バックアップに時間がかかるとか、 そういうことでしょうか? 以上、回答お願いします。

  • ハードディスクのバックアップについて。

    ハードディスクのクラッシュやシステム障害にそなえてハードディスクはバックアップを取っておいたほうがよいと思うのですがそれはどのような方法がbestなのでしょうか? 「HD革命 Buck up」などのソフトを使えばよいのでしょうか。詳しいことを知っている方是非教えてください。(できればお勧めのソフト名も教えてください) 又、パソコンを買い換える時も「HD革命 Buck up」などのソフトは有効なのでしょうか。 よろしくお願いします。