• ベストアンサー

変換アダプタについて

当方、FMV使用で本体が15ピンメスの所に25ピンオスのドングルを取り付けたいのですがその様なアダプタ-は無いのでしょうか? 方法があれば教えていただけないでしょうか? グラフィックボ-ドも考えたのですがコスト面を抑えたいので... よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プリンタポートに接続するドングルを使用できるようにするのが目的ですね。 「これなら絶対いける」と断言できる方法は無いですので、色々試してみるしかないです。 http://okwave.jp/qa1623549.html http://okwave.jp/qa4023819.html http://okwave.jp/qa4712141.html http://okwave.jp/qa2091778.html とりあえず、D-sub15ピンはまったく目的が違うと思いますが。

metasu0102
質問者

お礼

ありがとうございます。 メ-カ-など色々と聞いて回っていますが なかなかなくて やはりプリンタポートの増設しかないみたいですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.7

No.1です。 >うまく説明できなくて ある店舗にてグラボを増設するしかないように言われたので ここが問題でしたね。 「ドングル」とよばれるものは「プリンタ(IEEE1284)ポート」か「シリアル(通称:RS-232c)ポート」に接続します。 新しいものだと「USBポート」を使用するものもありますが。 >RS2324のプリンタポートがあればよかったのですが 「RS2324」でプリンタポートですか? 「RS-232」の最終リビジョンは「D」のため「RS-232D」もしくは「EIA-232-D」まれに「RS2324」と表記するのですが、本当に「プリンタポート」ですか? (「シリアルポート接続のプリンター」というものも世の中にないわけではありませんが) 両方ともピンプラグなので形状的には一緒なのですけど…… とりあえず、「プリンタポート」の増設は参考として挙げておきます。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1127 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1217 おまけの参考(wikipediaから) http://ja.wikipedia.org/wiki/RS-232 http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_1284

metasu0102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83263
noname#83263
回答No.6

ひょっとしてこの質問の内容でしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4567797.html

metasu0102
質問者

お礼

その通りです 説明がわるかったみたいですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94477
noname#94477
回答No.5

お話の経緯から25ピンの増設ということですか。 たぶんメーカー製なのでダメだとはおもいますが 内部にパラレルポート増設用の接続部があれば、それ用のケーブルが市販されているとおもいます。PCIスロットに引き出してプリンタを使えますが質問のような機器で希望通り動作するかはわかりません。私はプリンタ単体のみつなげています。 同様なものが内部シリアルポート用ケーブルとしてもあった記憶があります。 蛇足です、参考まで。

metasu0102
質問者

お礼

ありがとうございました。 確認してみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.4

なんとなく FMVのd-sub15ピンに 多機種用のデジタル専用液晶モニタをつけようと されている気はしますが、 アナログとデジタルの互換性はありませんので、 モニタかグラボを購入したほうが手っ取り早いです

metasu0102
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。 アナログとデジタルの互換性無し  指摘されてる様な感じみたいですね グラボの購入検討してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

RS-232Cケーブルのケーブルだと思うんですが、これは15PINとは関係が有りません。 何に使うのかとFMVの機種名を細くしたほうが案外答えが出そうな気がします。

metasu0102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

metasu0102
質問者

補足

FMV CE227DでCADソフトを使用させる為のドングル(25pin) をとりつけたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

>15ピンメスの所に25ピンオスのドングルを取り付けたいのですが なんのコネクター(I/F)のことですか? >グラフィックボ-ドも考えたのですがコスト面を抑えたいので... 一般的に「ドングル」と解釈するものにはグラフィックボードは出てこないはずですが……

metasu0102
質問者

お礼

ありがとうございました。 うまく説明できなくて ある店舗にてグラボを増設するしかないように言われたので RS2324のプリンタポートがあればよかったのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBを9ピンメスに変換するアダプタ(プラグ?)はありますか。

    USBを9ピンメスに変換するアダプタ(プラグ?)はありますか。PC側のインターフェースが9ピンオスです。もしあったら、メーカー名、型番(品番)も教えていただけると助かります。よろしく御願いします。

  • CPUファンのコネクタ変換ケーブルについて

    富士通FMV-C5200(ソケット478)のCPUクーラーの交換を考えておりますが マザーボードにあるCPUファンの電源ソケット(4ピンオス)が小さいため 市販のCPUファンのケーブル(3ピンメス)が差し込めません。 市販のCPUファン(3ピンメス)を富士通用小型(4ピンメス)に変換するケーブルが ありましたら教えてください。当方、色々調べましたが見つかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • NECのモニター「F15S21B」の事で

    NECのモニター「F15S21B」より出ているコネクタ「20ピンオス」をコンピュータ 本体「15ピンメス」に接続したいのです 変換コネクタ等ご存知でしたら ご指導よろしくお願いします

  • 変換アダプターについて

    LAVIE Tab E 10FHD2を使用しています 動画データーを多数SDカードに入れているため1TBのSDがいっぱいになり、追加でSDカードを購入しました 本体のSDカードを入れ替えるのが不便なので、変換アダプターを購入して見れるようにしたいのですが、購入したものが使用できなかったため購入し直したいのですが、どれが使用可能なのかが分かりません 対象商品が分かる方がいれば教えて欲しいです よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • WindowsVistaCapableのPCでHomePremiumのAeroを見たいのですが?

    私は、FMVのスリムPC(2006秋冬モデル)を、使っていますが、マイクロソフト、富士通に、確認した所、メモリ-を1GB以上にしても、条件付きで、3Dゲ-ムなどの、負荷の高いアプリを使用すると、スム-ズに動かないおそれが、あると、言われたのです。これについては、グラッフィクボードを、取り付ければ(現在オンボ-ド)解消されるのですが、DVD、メディアプレイヤ-が、動かなかったり、音声だけになるおそれが、あると言われました。CPUの性能が、低いのでしょうか?それとも、グラフィックボ-ドを、換えたら、すべて、解消されるのでしょうか?CPUは、sempronです。

  • FMV6700NU9/L 電源アダプタ

    お世話になります 使っているノートFMV6700NU9/Lの電源アダプタが、本体の根元から破損してしまいました この機種に合う電源ってありますか? また、ほかの方法で電源て、取れますか?usbなどで。

    • 締切済み
    • Mac
  • UltraATA(IDE?)→SerialATAへの変換アダプタはありますか?

    こんばんは。 私の知識不足から間違った製品を買ってしまい、 「(本体)UltraATA→(HDD)SerialATAの変換アダプタのようなものが無いか質問させて頂きます。 詳細を書きます。 現在使用しているPC(WinXP)の内蔵HDDのIFは「Ultra ATA/100」であるにも関わらず、 先日MAXTORの「7H500F0 (500G SATAII300 7200)」を購入してしまいました。 製品名を見て頂けたら分かるように、SerialATAになっています。 返品や交換も考えたのですが、最終的に変換アダプタを使用した方法で 解決したいと考えています。 何か良い変換アダプタがあれば教えて頂けたらと思います。 また、他に良い方法があれば教えて頂きたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • ACアダプタ

    富士通のPCを使用してます。 そのPCに、別の富士通PCのACアダプタを使用することは可能でしょうか。 対象型番は、FMV-AC332AとFMV-AC341Cです。 ともにLIFEBOOKシリーズ用のACアダプタのようなので使用できるのかと思われますが、確認させてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 外付けHDDケースの電源を確認したいのですが・・・

    玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 USB2.0対応 シルバー GW3.5AA-SU2 このケースを買おうとしていますが、肝心のHDDに接続する電源の仕様がどこを探しても見つかりません。 HDDに取り付けする際、15ピンオスに対応しているのか、4ピンメスに対応しているのかがどうしてもわかりません。 当方が持っているHDDは15ピンオスです。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 その他、1800円未満でおすすめのケースがあれば教えてください。 連動電源など必要ありませんのでとにかく安く済ませたいのです。 以上よろしくいたします。

  • Bluetoothアダプタについて

    Bluetoothアダプタについて 私は有線のわずらわしさから、キーボード・無線共にBluetoothにしているのですが どうやら両方共、OS起動後でないと反応してくれないらしく、BIOS設定画面が開けません。 どのようにしたらPC起動直後からBluetoothキーボードとマウスを使えるのでしょうか。 ドングル買い替え等の検討も考えています。 どなたか改善方法をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EB-4770WにELPAP07のワイヤレスカードを使用していますが、急に接続できなくなりました。有線LANだと問題なく投影できます。
  • ELPAP07を本体に差し込むと緑のランプは点灯しますが接続は出来ません。
  • 原因はEB-4770Wの本体側なのかELPAP07が悪いのか不明です。対処法や解決策を教えてください。
回答を見る