• ベストアンサー

以下の「きく」とは?

♂ 基本的な日本語に関する質問でして ※ しばしば用いられる「ため口をきくな」の「きく」   これは「利く」で「口を利く」なのでしょうが ※ 「おれの言う事をきけ」⇒ 耳を傾けろ / 指示に従え   前者はいいとして、「きけ」に後者の意味がある根拠は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.1

「ため口をきく」は、「話す」という意味の「口をきく」が基になってできた言葉なので、当てはまる漢字はないと思います。 「おれの言う事をきけ」の「きけ」は「聞く」ですが、国語辞典を引いてもらえばおわかりになる通り、「聞く」だけでも「従う」という意味を含んでいます。例えば、「うちの子は私の言う事をよく聞く」と言えば、「ただ耳を澄ましている」というだけでなく、「言う通りにする」という意味でよく使われます。それ以上の根拠ということになると、専門家でないとわからないかも知れません。

daisuke200
質問者

補足

※ 早速有難う (1) 一行目 ⇒ 利 でok!! であると思料 (2) それ以上の根拠・・ ⇒「従う」の意がある     これで十分。

その他の回答 (1)

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.2

「ため口をきく」の「きく」は「利く/効く」では当て嵌まらないと思います。 http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b%bd%e8%aa%9e&keyword=%e3%81%8d%e3%81%8f&startcount=5&matchtype=startwith¤titem=04613600 「口をきく」の「きく」と同ぢいでしょうから、常用漢字では適当のものが鳥渡思い当りません。 http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b%bd%e8%aa%9e&keyword=%e3%81%8d%e3%81%8f&startcount=5&matchtype=startwith¤titem=04613500 **なお、「ため口」と云う言葉自体あまり使用を推奨できるようの言葉ではありません。俗語です。 「おれの言う事をきけ」は「聞く」でしょう。 http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b%bd%e8%aa%9e&keyword=%e3%81%8d%e3%81%8f&startcount=5&matchtype=startwith¤titem=04613700 この字引きでは(3)ですね。

関連するQ&A