• ベストアンサー

現代人の言葉遣いについて...

最近頻繁に耳にする若者達の「~ないです」「(例えば)好きなアーティストは~が好きです」などの言葉遣い...明らかに文法上不自然ですよね? 前者は「~ありません」のような単純明快な日本語があるにも関わらず、「ある」「ない」のみの表現しか知らないような言い回しで知性を感じません。後者は全くもって間抜けな重複で聞いてて腹が立ちます。 フォーマルな場では絶対にあってはならない言葉遣いだと思いますがが、彼等彼女等はどのような心理でこんな歪んだ表現が口に出てしまうのでしょうか?もしくは何も考えていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これは若者の中には多くの人が自分たちの意見や考えを簡潔に伝えたいという願望があるからです。また、社会には、一部の分野でこのような言葉遣いが一般的な傾向として受け入れられているという影響もあります。 とはいえ、文法的に不自然な表現や間抜けな重複は、フォーマルな場では避けるべきです。正確かつ適切な日本語の使い方は、聞き手に対する敬意と尊重を表すことにもつながります。

a9qkd73
質問者

お礼

納得のいく回答ありがとうございます。勿論いたずらに難しい語彙を衒学的にひけらかすのは別の意味で鼻につきますが、美しい日本語表現が風化してしまうことは、我々が積極的に防いでいかなければなりませんね...

関連するQ&A

  • ちょっとした言葉遣いで外国人と思われますか?

    私はよく「日本人ですか?」ときかれます。 心当たりといえば彫りが深い顔です。 また私はお世辞にもフレンドリーとは言えず普段は一人で黙々とネット 鑑賞等をして人と接触することは、ほとんどありません。 それであまり実際に人と喋ることなく微妙な声の抑揚などが他の人と 違って見えたのでしょうか?  例えば私が「なぜ飲食店のサラダは”大きいですか?”と質問したら」 回答者様のコメントでは >たぶん、言葉づかいです。 「大きいですか」じゃなくて「大きいのでしょうか」です。 前者のような言い回しは外国人の方がよくされるので、たまたま こういう言い方を耳にした人が「日本人?」と聞いているのではな いかと思います。。 この揚げ足をとるようなコメントに腹が立ちましたが このように、ほんの少しの書き方でこんなにも「あれっ?」と 思われることは、よくあることですか?

  • 「何?」という言葉遣い

    こんにちは。 言葉遣いに関しての質問です。 先日、弟とモンスターハンターというゲームの話題になり、弟が「今ハンターランク何(なん)?」と私に聞いたところ、 父が突然激怒、「『なん?』なんて言葉はないから!」と。 弟が、「えっ」と言うと再び父は「だから、そんな言葉はないんだ!」というばかりです。 確かに、ものの数を尋ねるときには、「何個」「何回」などと、「何」のあとに単位をつけることが普通です。 しかし、モンスターハンターシリーズにおける、ハンターランクというものは、単位等はなく、他のゲームでいうレベルのようなもので、他のゲームの話題でも、「レベル何?」という聞き方をよく耳にします。 また、数学の問題を考えるときも、「ここの答え何になった?」などと話します。 しかし、単位等のない数を尋ねるとき、「なん?」という聞き方をせずに一体どうやって聞けばいいのかわかりません。 私は若者ですのでこのような聞き方には耳が慣れていますし、他に言い回しが思いつきません。 単に父の機嫌がわるく、可哀想に弟は八つ当たりされてしまっただけのようにも思えますが、、 質問は、 単位のつかない数字を尋ねるとき、どんな言い方をすればいいのでしょうか? です。 教えてください。

  • 論文の言葉遣いの関して詳述された書籍を教えて下さい。

    論文の言葉遣いの関して詳述された書籍を教えて下さい。 理工系の大学院生です。 卒論、修論、博論、ジャーナル、レポートなどいろいろな場面で、文章を書く必要があります。 それで、最近、気になってきているのですが、 論文では使ってはいけない話し言葉はどういったものなのでしょうか? 例を挙げさせて頂くと、 ・~したり、~したりなどした。 →~、~といったことを行った。 ・スパッタリングをして試料として用いた。 →スパッタリングを行うことにより試料を作製した。 恐らく前者側は間違いで後者側が正しいと私は考えています。 しかしながら、本当にこれらの文章の後者側も、論文として突っ込み所のない正しい文章なのでしょうか? 自分では正しいと思って使っている表現法でも人に指摘されて間違っているといったことが多々あります。 こういった論文で使われる細かな文章表現に関して、 これは間違っている、これが正しいといったことを詳しく解説してある書籍などがありましたら 教えて頂けますでしょうか?

  • 英語の曲が聴き取れないのですが・・・・

    Be my baby - The Ronettesの、曲の出だしについて 歌詞をみると、The night と Tonightの二通りあります(前者のほうが多い) 英語の構文(文法)では前者のほうが普通かと思いますが、後者であっても さほど不自然な表現とは思えません。 自分の耳では、後者に聴こえます、実際はどちらなのでしょうか ついででよいのですが、前者と後者の意味合いの違いもご教授くだされば幸いです (英語を母国語としている人には、答えようのないほど明白なことなのでしょうけれど・・・) 以前、某サイトに同様の質問をしたことがありますが、どちらの発音かは分からずじまいでした 五十年前の歌ですが、よろしくお願いします

  • 「なそう」? 「なさそう」?

    以前から疑問に思っていたのですが、 例えば 「あの人、料理しなさそう。」 と 「あの人、料理しなそう。」 では どちらが文法的に正しい表現なのでしょうか? この例では前者の方が正しいような「感じ」が個人的にするのですが、 「危なさそう」 と 「危なそう」 では後者の方が正しいような「感じ」がします。 これら「なそう」・「なさそう」の文法的な解説をしていただけないでしょうか?

  • この言い回しは冗長でしょうか。

    応募書類を作成中、文章表現で気になる箇所ができました。 かなり細かいことですが質問させてください。 質問1 「~の~にて掲載されております~~の~情報を拝見し、ご応募させていただきました。」 「PR書類は私の専門分野であります~~を送付致しました。」 この二つの文は同一の文章から抜き出したものです。この二つの文では、文章を丁 寧にするつもりで「~されております」「であります」という言い回しを使ってい るのですが、私の感覚ではこの言い回しがあると文が冗長に感じられるのです。 そこで 「~の~にて掲載の~~の~情報を拝見し、ご応募させていただきました。」 「PR書類は私の専門分野の~~を送付致しました。」 とすっきりさせたいのですが、しかしながら、前者のほうが応募書類としては相応しい 表現である気もします。 どちらが文章としてより適切な表現といえるでしょうか。 質問2 仮に前者の表現が適切だとします。しかし文章中にこうした表現が何度もでてきて しまう場合、やはり文章全体の印象が回りくどくなると思うのですが、これは仕方 がないことなのでしょうか。こうしたときに前者と後者の表現を混ぜた文章にして もよいのでしょうか。

  • 「祭日」と「祝日」の使い分け

     日本語を勉強中の中国人です。「祭日」と「祝日」はどのように使い分けておられますか。私の理解では、前者は砕けた会話で使い、後者は改まった場や文章で使います。あっているのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたいます。

  • 「僕」と「わたし」

    日本語を勉強中の中国人です。男性一人称の「僕」と「わたし」の使用時の心理はどのように違うのでしょうか。前者は後者の砕けた言い方で、フレンドリーでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「~たらいいし」←これは関西の言い方?

    (分からなかったら)もう何でも聞いたらいいし。 ↑↑↑ 上記のような言葉遣いは関西独特な表現ですか。 私留学生なので、あんまり知りませんが、今は京都にいて、「~~し」、「~たらいいし」みたいな言い回しをよく耳にします。 でも最初からは標準語から勉強している自分は、何だかそういった表現に違和感を感じてしまうんですよ。これは単なる自分の勘違いなのか、それとも、関西独特な表現なのか、明らかにしたいのです。 自分なら絶対に「もう何でも聞いていいよ。」と言うのでしょう。 また、もし「どうしたらいいのか?」と聞かれたら、あなたはどう答えます? (1)「~したらいいよ」 (2)「~すればいいよ」 上記のどちらが最も普通に使われていますか。確認したいと思います。 以上、皆さん、どうか教えてください。

  • 高圧的で、汚い言葉を吐く人間の心理、哲学とは?

    高圧的で、汚い言葉を吐く人間の心理、哲学とは? 高圧的で汚い言葉遣いをする人間を 低姿勢、威圧的でなく、腰が低く、 綺麗な言葉遣いをする人間に変える為には 具体的にどの様にすれば良いのだろうか? 高圧的で、汚い言葉遣いをする人間と 低姿勢、威圧的でなく、腰が低く、 綺麗な言葉遣いをする人間の それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんにとって、 前者と後者はどの様な存在なのだろうか? 前者を後者に 後者を前者に変える為には 具体的にどの様にすれば良いのだろうか? そもそも変える必要性はあるのだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://scholar.google.co.jp/scholar?q=汚い言葉&btnG=&hl=ja&lr=lang_en%7Clang_ja&as_sdt=0%2C5 https://scholar.google.co.jp/scholar?start=10&q=高圧的な態度&hl=ja&lr=lang_en%7Clang_ja&as_sdt=0,5 https://scholar.google.co.jp/scholar?q=高圧的+性格&btnG=&hl=ja&lr=lang_en%7Clang_ja&as_sdt=0%2C5