• ベストアンサー

公務員の不思議・・・。

素朴な疑問があります。 1.なぜ役所、警察官の人たちは敬語が使えずタメ口が多いのでしょうか? 2.公務員にはリストラはないのでしょうか?民間ならリストラされてもおかしくないような人も多々見受けられる気が・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78412
noname#78412
回答No.3

1.役所や警察ほど上下関係の厳しいところはありません。ですから敬語はもちろん使えます。ただ、相手を見て話し方を変えているのが観察するとよくわかります。敬語がうまく使えなさそうな相手(学生とか)や、すぐにキレそうなヤバそうな相手ほどフランクな話し方をするようです。こちらが丁重であれば向こうもきちんと対応しますよ。要はタメ口も相手を見て計算して話しているということです。これは別に役人に限らず、一般社会人の私でもそうします。誰でも彼でも敬語を使う人間を見ると「ボキャブラリーが貧困なのか、人を見る目がないのか」と思いますね。 2.リストラという言葉を勘違いしていませんか?リストラクチャリングとは企業再構築のことであって、解雇の意味で「リストラ」という場合には事業規模の縮小などに伴って解雇することを指します。役所は民間と違って簡単に事業を縮小したりできませんからめったにリストラは起こりません(法律や条令などの改正が必要)。今般の社会保険庁の改革では約900人がリストラ解雇されるとのことです。 http://mediajam.info/topic/525227 リストラでなく素行不良などで解雇する場合は免職(クビ)といいます。痴漢や飲酒運転などで懲戒免職になることはよくあることのようですが、われわれ一般国民の目に触れないところでこっそり行われることも多いようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%B2%E6%88%92%E5%85%8D%E8%81%B7

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ilikefob
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.5

1.丁寧な人もいますよ?慇懃すぎる人もいます。人によってまちまちです。傾向として多いか少ないかはわかりませんが、TPOに応じて話し方を変えることができるごく普通の人が多いと思います。 2地方公務員法でいわゆるリストラはできない、っつーかできるって書いてないから、できないということです。 警察は別の法律かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.4

公務員でもなんでもないのですが、回答します。 しっかりとした回答は出ているので、重複回答はしません。 1の質問も2の質問も、公務員に限ったことではないですよ。 民間人にまともな言葉を使えない人間は山ほどいますし、 「よくこんな人間に給料払ってるよなあ…… おれが社長なら即刻クビだな」と思う人間は山ほどいますからね。 公務員に厳しい目を向けるのは当然ですし、そういう意識が高まることで行政サービスの質が向上すれば良いのですが、それはある程度公正な目を持ってすべきことだと思います。 偏見・先入観を持ってモノを見るのはあまり得策ではないので、書かせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

質問者さんが警官、職員から見て年下だからではないですか。 確かに年配の職員で言葉の使い方を知らない人が中にはいます。 そういう人には苦情を言うか、投書です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.1

根拠なき私見ですが。 >1.なぜ役所、警察官の人たちは敬語が使えずタメ口が多いのでしょうか? 年配の人は、サービス業という意識がなく、お上意識が残っているからですかねえ。 若い人は、ずいぶんマシだと思いますが。 >2.公務員にはリストラはないのでしょうか?民間ならリストラされてもおかしくないような人も多々見受けられる気が・・・。 制度上は、条件を満たせばリストラも可能だったと思いますが、 公務員は法を武器にして、とことん抵抗してきますし、 それを強力な組合が強力にバックアップしてきますし、 役所自体も、法を遵守しなければならない立場なので、強引な手法はなかなか難しいのだと思います。 これに関しては、民間企業が行う法すれすれ(若しくは違法)なリストラが、スタンダードとしてまかり通っているのも、かなり問題だと思いますが。 もう少し、労働者が団結して頑張ってほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員改革

    韓国などでは、公務員もリストラと聞きましたが、日本で は、リストラの決定権は誰にあるのでしょうか。 一般に、研究職は閉鎖的な職場が多く、効率性が悪いのに 気が付かない場合が多くあります。(以前の経験より) 市役所、警察、県職員など、忙しい事を理由に人を減らせないと言っておりますが、民間に任せたほうが、良い解決方法を持っている場合が多数あると思います。 今こそ、思い切った減税と公務員のリストラ、民間への 業務委託、閉鎖的な体質を、海外を見習って変えるべきだと思います。 全国の公務員数や、職務明細を記したHPなどはあるのでしょうか?

  • 公務員ってどんな人?

    最近、公務員の不祥事が多いですが、私の身近なところでも、 不親切で根性のない警察官やアホで無愛想な役所の人、、、など良い人にあたったことがありません。 民間では有り得ないようなミスがあったりして、一体どんな心意気でどんな仕事の仕方をしているのか不思議でなりません。 民間企業で働く人との違いとかやっぱりあるんですか? 考え方とか、人格とか、、、 同じ公務員でも国家公務員と地方公務員は、全然違う人種ですか?

  • 公務員の研修

    公務員(広い意味合いで)の方は新人の時に、 「新人研修」的なそういうった社会人としての研修っていうのはあるのでしょうか? 先日、役所に行った時、職員の方の言動があまりよくありませんでした。 タメ口、だるそうな対応(表情に出す)。 もちろん、↑の人ばかりではありません。 一生懸命話を聞いてくれたり、対応の良い職員の方もいらっしゃいます。 しかし、その対応に個人でばらつきがあるように感じます。 実際、「対応が悪い」と感じる事が多いですし、 またそういった声をよく耳にします。 もちろん、民間の企業の対応も十人十色ですが、 こういう役所勤めの方に比べると、民間企業の方が、 「接客」という業務に対して、ある程度まとまっているように感じるのです。 (個人的な意見ですが) 仮に、民間で対応が悪い場合、それはクレームとなり、 上司に報告がいき、処分がくだるという図式が多いですが、 公務員の場合、そういう図式はあるのでしょうか? それとも、タメ口で対応することで、都民や県民等と親近感がわき、 距離感を縮められるという教えになっているのでしょうか。 ※「公務員批判」のつもりはありません。 単純にどういう内情なのかを知りたいだけです。 役所でとても対応の良い方がいるのも事実です。

  • 公務員について・・・不思議です。

    公務員について・・・不思議です。 地方公務員(大卒・上級行政職)についてなのですが、給料は薄給といわれていますよね。民間企業の平均をとって額を決めているので、周囲の大卒の人たちに比べて給料が低い。それなのに、難関大学の人たちも沢山、公務員(ここでは地上)を目指している。どうしてですか?給与が低くても、それでも目指す理由ってなにかあるのですか?

  • おいしい公務員?

    公務員は高給、退職金がっぽり、定時に帰れる。 というのは、どの公務員なんでしょう。 中核都市がある県庁?東京都などの市役所? 手当のいい、国1の警察官僚? 官僚は仕事が忙しい、霞ヶ関は定時には帰れない? 管理職になれば、定時に帰れ給料が上がるのか? 公務員の給料は人事院が民間を考慮して 民間の平均程度に決めていると聞いているが? どの部分の公務員がおいしい汁を啜っているのか。 現職、もしくは公務に関わる仕事をした事のある方教えてください。

  • 公務員改革や税金の使い方に対して疑問・・・

    30歳主婦、テレビで色々と公務員改革や税金対策の話しをしていますが、すごく疑問があるので質問させてください! 私の兄弟や友人に何人か警察官や消防、役所の公務員がいます。 そのうちの数人は、結婚や出産、介護で退職していまい、現在はパートや専業主婦をしています。 彼女たちは公務員試験を合格後、警察や消防学校に通いスキルを身につけているのですが、一度辞めてしまうと再雇用はないと言っていました。 そこで疑問なのですが、民間企業でも子育て後や介護後の経験者を再雇用した方が新人を教育するより会社にはメリットがあると聞きますが、どうして公務員は再雇用しないのでしょうか? 警察や消防など特別な公務員は、新人を育成するのに何百万と税金がかかると聞いています。 そういう税金を少しでも節約するには、キャリアを持っている人を再雇用した方がいいと思うのですが、再雇用しないには理由があるのでしょうか??

  • 公務員はなぜクビに出来ない?

    公務員は法律上、民間のように簡単にリストラできないと聞きます。 法律上そうなっているのでしょうが、 なぜ、法律で公務員をクビに出来ないようになっているのでしょうか? 理由をご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 就職の悩みで人それぞれだと思いますが民間と公務員どちらがいいと思います

    就職の悩みで人それぞれだと思いますが民間と公務員どちらがいいと思いますか?また自分のイメージで楽と考えている公務員に進むのはあまり良くないことですか? 就職の悩みで人それぞれだと思いますが民間と公務員どちらがいいと思いますか?また自分のイメージで楽と考えている公務員に進むのはあまり良くないことですか? まだ就職のことは先のことになるのですが進学するのですが少し気になって相談します。 恐らく公務員にもいろんな仕事があるし部署によっては激務(確かに部署ごとの仕事量は違いすぎると思いますが・・・)だとは思うのですが精神的安定(リストラはない、ノルマも異常にはない)はあるのかなと思っています。この意見で気分を害されたらすみません。 健全な民間会社が一番だと思うのですがそのような会社はごく一部ということはわきまえています。仕事に楽なんてないし大変で当たり前ということも自分の中では分かっているつもりです。 倍率も高く今後の就職状況もどうなるか分かりませんが安定という意味で警察等を除く公務員や楽そうな仕事(税金で働かせてもらうような仕事や楽な仕事)に進むのはあまり良いことではありませんか?また回答者さんだったらどうしますか?率直な意見のほどよろしくお願いします。

  • 公務員は謝ってはいけないのでしょうか?

    区役所職員です。先日、町内でイベントがありました。区役所の担当者は、打ち合わせに遅刻・欠席、当日は調整不足で物品不足、遅刻した上片付けないで帰ってしまいました。当然、町内の参加者から大文句が出て、わたしはその場で謝りました。しかし、後日上司から「(あなたは)責任が取れる立場じゃないので謝るべきではなかった。謝れば区役所の非を認めることになる。公務員は謝ってはいけない。」と言われました。先輩や同僚も同じような意見で、「民間とは違う」「個人の立場で謝るならいいが、区役所として謝ってはいけない」と言います。 これって正論でしょうか?わたしは迷惑をかけた人たちが何も感じないことに疑問を抱いていますが、わたしが間違っていたのでしょか?

  • 公務員ってそんなにいいんですか?

    「お前、まだ民間企業で働いているの?民間の中小企業なんかもう先はないだろ。俺と一緒に勉強して公務員になろう。市役所なら頑張ったらいけるって。」 大卒後、就職せずに二年間公務員試験を受けて いる友人にこのように言われて、自分も退職して試験を受けて市役所職員を目指そうかと少し心が揺らぎました。 やはり中小企業にいるよりは市役所の方が金銭面や福利厚生などの待遇面では格段にいいですか? 「どうせ仕事なんか何をやってもつらい。それならば公務員の方が安定している分、見返りが大きい。民間就職するやつは公務員になれなかったやつだ。」 電話の切り際にこのように言われました。自分も派遣社員やバイトならすぐにでも勉強に取り掛かるんですが、正社員で働いているしそれを蹴ってまでも受験勉強を専任してやる覚悟が出来ません。 昨日、本屋で公務員試験の問題集(数的処理)を買って少しはやってはみました。そこそこ解けました。 このまま会社員をしながらでも、公務員を目指すべきでしょうか。公務員とはそれほどまでに良い職業なんでしょうか。