正四面体の内接球と外接球の中心の関係

このQ&Aのポイント
  • 正四面体の内接球と外接球の中心は同じであることを証明できない。
  • 正四面体の外接球の中心は内接球の中心でもあることを示すことができる。
  • 内接球の中心は正四面体の各面と通る接点がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

正四面体の内接球

正四面体の内接球の中心は、外接球の中心でもある。 これが証明できません。どなたかベクトルとか使わない証明をご存知の方、教えてください。 逆の命題、「正四面体の外接球の中心は内接球の中心でもある」は以下のように示すことができると思います。 正四面体をABCD 外接球の中心をO Oから面ABCに下ろした垂線の「足」をW Oから面ABDに下ろした垂線の足をX Oから面ACDに下ろした垂線の足をY Oから面BCDに下ろした垂線の足をZ 外接球の半径をRとする。 (補題)外接球の中心から各面に下ろした垂線とその面との交点は面の重心である。 外接球であるから、OA=OB=OC=OD=R 面ABCを考える △OWAと△OWBと△OWCで OA=OB=OC (=R 外接球の半径) OW=OW=OW (共通) ∠OWA = ∠OWB = ∠OWC = 90°(垂線だから) 斜辺ともう一つの辺が等しいので △OWA≡△OWB≡△OWC ∴AW=BW=CW Wは正三角形ABCの外心である。 正三角形において、外心と内心と重心は一致するから、Wは重心でもある。 他の3つの面も同様に考えられるから、X,Y,Zはそれぞれ重心となる。 (本題) △OWAと△OYAを考えて、 AW=AY (合同な正三角形の重心と頂点との距離) AO=AO (共通) ∠OWA = ∠OYA = 90°(垂線だから) ∴△OWA≡△OYA ∴OW=OY 同様に、OW=OX=OY=OZ ゆえに、Oは内接球の中心である。 このとき、Oと各面との接点はW,X,Y,Zである。 逆は難しくてどうしてもわかりません。内接円の類推で、内接球の中心が二等分「面」上にあることを使うのだと思うのですが。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiezo2005
  • ベストアンサー率41% (634/1537)
回答No.1

球と正四面体の対称性から二つの球の中心が一致するのは明らかというのはだめですか? つまり, 外接球は4つの頂点を通る球で一意的に定まる。 内接球は4つの各面の中央に接する球で一意的にに定まる。 二つの球の中心を結ぶ線分を考える。 この線分の対称性と正四面体の対称性が一致する必要がある。 線分の対称性とは線に平行な回転軸への回転対称性と 線分の中点に対する反転対称性。 一方,正四面体の対称性は正四面体の中央と頂点を結ぶ3回対称性。 正四面体の一つの頂点の周りの3回対称性に線分の軸をあわせると, これ以外の頂点に対する3回対象性を満たすためには 線分の長さが有限であっては不可能なので,線分の長さは0。 つまり一致する。

charles01
質問者

お礼

chiezo2005さん、ありがとうございます。大変参考になります。 確かに、面対称、点対称ですから考えれば考えるほど「真ん中」にあるしかなく、どっかへずれれば距離が異なってしまって内接しないと思います。 ですが、私としては、ちょっと。。。数学は定義と証明を積み重ねていくものだと思うのですが、対称性の定義ってこれまた難しいですね。もう少し自分でも考えてみます。

関連するQ&A

  • 正四面体の内接球の中心について

    正四面体の内接球の中心について いつも大変お世話になっております。 正四面体に内接する球の中心が、その正四面体の1頂点から下ろした垂線上 に存在することがよくわかっておりません。 参考書やネットで確認してみると、 (1)正四面体の中心から各面に垂線を下ろすと、その長さは等しい (2)対称性から などとあるのですが、 (1)については、確かにその中心に着目できれば、そうだったとなるのでしょうが、 その中心からスタートするのではない(うまく表現できなくてごめんなさい)方法が あるのでしょうか? (2)については、対称性(この対称性については、私の弱いところなので申し訳ございませんが)について、もう少し具体的に説明いただけないでしょうか? お忙しいとは思いますが、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 正四面体の内接球、外接球

    正四面体の内接球に関して、正四面体の頂点から内接球の中心を通る 直線を引きそれを延長した場合、底面と直交するということがどうしてなのかわかりません また内接球と外接球の中心が一致するというのも理解できません ご教授お願いいたします

  • 正四面体の問題です

    正四面体と外接球の問題です。 正四面体の頂点から、底面の正三角形に向けて垂線を下ろした時、 この垂線が、外接球の中心を通るのは何故ですか? よろしくお願いします。

  • 空間図形の外接、内接球について

    一辺の長さが2の正四面体について (い)正四面体に外接する球の表面積を求めよ (ろ)正四面体に内接する球の体積を求めよ (は)外接球、内接球の表面積の比と体積の比を求めよ 解説お願いします

  • 内接球の計量

    1辺の長さが1の立方体ABCD-EFGHがある。 3点A,C,Fを含む平面と直線BHの交点をP、 Pから面におろした垂線の足をQとする。 (1)長方形DBFHをかき、三角形ACFとの交線と点Pを図示せよ。 さらに、線分BP、PQの長さは? (2)四面体ABCFに内接する球の中心をOとする。 点Oは線分BP上にあることを示せ。 (3)四面体ABCFに内接する球の半径を求めよ。 解ける方いらっしゃいましたら 解説お願いしますm(_)m

  • 正四面体に内接、外接する球についての問題

    正四面体に内接、外接する球についての問題がわかりません。 コメントいただけるとありがたいですm(_ _)m 一辺の長さが2の正四面体について、 (1)正四面体に外接する球(正四面体のすべての頂点を通る球)の表面積を求めよ。 (2)正四面体に内接する球(正四面体のすべての面に接する球)の体積を求めよ。

  • 数学IA 平面図形

    正四面体ABCDの外接球について 外接球の中心をO、Aから底面BCDに下ろした垂線の足をHとしたとき、 AB=AC=AD OB=OC=OD であることから対称性より A、O、Hは同一直線上にある。 また 対称性を考えれば内接球の中心と外接球の中心は一致する 「対称性より同一直線上」 「対称性を考えれば一致する」 の箇所が分かる方はこの一言で十分なのでしょうが、自分にはすこし飛んでしまっているように感じられます。 もう少しかみ砕いて説明頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 正四面体とその外接円

     正四面体の外接円や内接円の中心はどうして四面体の頂点から 底面に下ろした垂線上にあるって分かるのですか?

  • 数学(図形) 正四面体の辺接球(稜接球)

    数学(図形) 正四面体の辺接球(稜接球) 上記内容について質問させてください。 正四面体ABCDの頂点Aから、その対面(△BCD)に下ろした垂線の足をHとする。 正四面体の各辺に接する球(辺接球・稜接球)の中心(S)とA、Hの3点が 一直線上にあることをどのように示せばよいのでしょうか。 お忙しいとは存じますがよろしくお願いします。

  • 正四面体

    「正四面体の頂点から底面に垂線を下ろすと、その垂線は底面である正三角形の重心を通る」は証明できるのですが、「正四面体の一つの面をSとすると、面Sの重心と面Sに対する頂点を通る直線は、面Sに垂直に交わる」はどうやったら証明できるのでしょうか。 教えてください。