• ベストアンサー

面接交渉権について

takapi0210の回答

回答No.4

かなり強引な方ですね。 私は法律に詳しくはないので、的確なアドバイスをする事ができません。 私は現在、妻との間で離婚の話がでており、別居中です。(子供もいます。)自分に原因あるのですが、お互いの為、子供の為、離婚しないようにお願いし話し合いをしています。結果、離婚になったとしても、我が子がかわいいです。だから養育費はどんなに苦労しても払うつもりです。先夫には本当の意味での親としての自覚がないから養育費を払わないのです。皆様のアドバイスの通り、法的処置をとる事をお勧めします。必ず面接権取り消しできると思いますよ。 頑張って下さい。

dolepain
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 離婚の理由なんて、双方にあると思います。お互い人間ですから。 養育費は、額の問題では無いと思います。わが子に対する気持ちですから。おっしゃるとおり、親としての自覚なんですよね。 怖くて警察に相談したら、子供をダシにした私への報復だそうです。 怖いです。でも、幸い私には、頼もしい主人と私を理解してくれる子供がいます。ただ、警察にお世話になるような事件が起こらないことを切に願うだけです。

関連するQ&A

  • 子供の面接交渉について教えてください。

    子供の面接交渉について教えてください。 離婚後2年が経過しています。小6の娘と小4の息子、また先日再婚し新しい旦那と4人で生活をしております。 離婚後最初の1年間は月に2回ほど、元夫と会っていましたが、色々とありここ1年は会わせてません。そしたら、元夫から面接交渉の申し立てをされました。 家裁で話を数回重ねてきて、最終的には家庭調査員の家庭訪問により面接交渉を進めていくとの結論が出そうなんですけど、家庭調査員の家庭訪問とは子供にどんな質問をしたりどんな所を見て行くのでしょうか? 誰か知っている方がいましたら教えてください。

  • 再婚後の子との面接交渉

    前の夫との間にできた子ども(6歳:親権者前の夫)との面接交渉についてです。 離婚調停、裁判を通して年4回の面接する権利を取り付けました。  離婚後、私は再婚し(離婚後交際を始めました)先日、再婚相手の子どもを出産しました。前の夫に面接交渉の申し出をしたところ、「前回の面接交渉の際に(私が)妊娠していた様子なので、仮に出産していたとしたら、再婚相手やその子どもに会った場合の精神的な影響を考えると、今回は見送らせて欲しい」と文書で返答がありました。常識的に考えて再婚相手やその子どもに合わせるつもりもありませんし、再婚したことや妊娠についても一切夫側にも伝えていません。相手側の性格から考えて私の戸籍くらいは調べたのではないかと思います。 夫側としては、これを機に今後は私を子どもに会わせないつもりでいるのだと思います。裁判所を通した取り決めなので、今後もスムーズに面接交渉を行いたいのですが良いアドバイスをお願いします。

  • 面接交渉権について

    現在別居中です。 離婚に向けて話が進んでおりますが、夫の子供に向けた暴力的発言などは面接交渉権に影響しますか? 夫はかならず面接交渉権を求めてくると思います。 暴力的発言というのは、ぶんなげちまうぞ!ぶっこわしちまうぞ!など子供に向けて発言し、子供のおもちゃを粉々に壊したり、子供が普段使っている椅子を投げ飛ばすなどしています。 さらに、アナルマンコファックなどの子供にふさわしくない発言を子供と遊んでいるときに使ってみたりしていました。 そんな父親でもやはり、面接の権利はあり拒否することはできないなでしょうか。 お返事よろしくお願いします。

  • 面接交渉権

     この春、調停離婚しました。それ以前の別居期間中より、私が子と同居、元夫と子が週に一回会っていたので、敢えて面接交渉については調停証書に書いてもらいませんでした。  子は自力で元夫の家に行けるので、私が連れていくような負担はありません。ただ、毎週帰宅が予定時刻より遅くなること、私に断りなしに、元夫と子とで連休などに泊まりの予定を入れることがあり、配慮のない元夫に対して、憤りを感じています。今日、子から聞いたことには、来月、他県にある元夫の実家に宿泊する予定があるにもかかわらず(これは私も認めましたが)、今月の連休も行こうかと勝手に話を進めていたそうです。面接交渉権は基本は子から見る親に対してで、祖母はまた別格なのではないでしょうか?祖母はとてもいい方ですが、何でも勝手に話を進める元夫の対応が納得いきません。  子にとっては大切な父親とはいえ、父親が子離れできていないのも事実です。わずかな養育費は毎月受け取っていますが、もう少し遠慮が必要なのではないでしょうか。毎週、面接の度にイライラしてストレスとなるので、場合により調停にかける方が良いのかと悩みます。ただし調停の場合、最終的に同席する必要があるのがとてもストレスなので、できれば避けたいのです。離婚決定の際も、精神的にとても不安定になりました。  良い方法がありましたらどうぞ教えてください。よろしくお願いします。

  • 面接交渉権について質問です。

    面接交渉権について質問です。 離婚した元夫と、私が引き取っている娘は 私も同席で度々面接交渉してきました。 しかし、急に娘と二人で会いたいと言い出しました。 私と元夫には何の関係もないのだからと主張します。 娘は私も含め3人で会いたいと言ってますが、元夫はそれを拒否します。 私の方でも3人で会えなければ、面接交渉を拒否できるのでしょうか? 協議離婚で、その際に月4回まで会えると約束しております。 面接交渉について、それ以外の約束はしておりません。 どなたか法律にお詳しい方、教えて下さると幸いです。

  • 面接交渉権について

    いつもお世話になっております。 従兄弟のことで教えてください。 現在、従兄弟はまだ学生です。子連れの女性と付き合っています。 彼女は、4年前に離婚し、現在5歳の子供がいます。いろいろありましたが、従兄弟の卒業を待って(1年半後)結婚を予定しています。これは、双方の両親の意向もあります。 子供は、現在、彼女が育てており、従兄弟のことを本当の父親だと思っているようです。 ところが、離婚時から、何の連絡もなかった、彼女の元夫から、急に面接交渉権についての申し入れがありました。 結婚時から、定職もなく、今現在も定職についていないようです。 当然、養育費の支払いもありません。(離婚時に、とにかく離婚を臨んだらしく、また定職もないこともあり、養育費の請求はしなっかったようです。) 面接交渉権がもちろん、子供の権利であることは、重々承知してはいるのですが、従兄弟は、「自分を父親だと思っているので、結婚してもうまくいくと思っていた。ここで本当の父親に合わせれば、僕が父親だとは、もう思えないだろうし、今後なにかあっても、義理の関係だと思うと、子供もかわいそうだ」と言っていますし、彼女も同意見です。 そんな状態でも、どうしても面接交渉権は、認められるのでしょうか? 子供には、本当のお父さんの記憶もありません。 子供の福祉に本当にかなうことなのでしょうか? どうしたら、良いか相談されて、私も困っています。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 面接交渉権

    今現在、妻に離婚を迫られてます(協議離婚したいようです) 私は拒否してます 離婚理由は(私が仕事してないこと内緒にしてた+貯金使ってしまった+色々な嘘などです) これから仕事などするつもりなのですが 相手の親が自分の親呼び出したり 妻にも本人同士の問題でしょ? と伝えたのですが・・・・ 私は親同士の話しとか余計にまぜたり、ややこしくしてるとしか思えません・・・・ なので離婚調停申し立てにしてくれと伝えています 自分勝手なのですがやっぱ離婚はしても子供になるべく会いたいのです・・・ 月2回+2~3ヶ月にお泊り1日OKみたいな感じで 月1回+2~3ヶ月にお泊りOK このどっちかは行きたいのですが・・・・ 妻は、最初は子供に会わせないなどずっと言っていたので 私が面接交渉権使って申し立てすると伝えたとこ それしたらもうしらないからね!!と言われ 電話を切られたのですが 30分後会わせるのOKっと言われたので 私が具体的にどれぐらい会わせてくれる?と聞くと その交渉は離婚してからね! って言われちゃいます・・・ 私は離婚拒否してるが別居中でも会う権利があると伝えますが やる順番が違うだろと説教くらいます・・・・・ 私の本心は離婚はして良いと思っているのですが(修復むりそうなので) 妻は離婚手続きを急いでしたがってるので 私の考えだと面接交渉権のさい なるべく多く会える時の交渉のときに こっちの条件の呑めるなら離婚してもいいよって感じで 離婚を今もってる自分の最大の武器だと思ってるのですが・・・ あんまり関係ないのでしょうか?? それともささっと判子押すべきでしょうか?

  • 面接交渉権

    友達の事で相談したいと思い書き込む事にしました。アドバイスあればお願いします。 最初、協議離婚で月2の面接交渉が決められ言われるがまま会わしてたが再婚し子供の事優先に考えて会わすことを中断しました。養子縁組もし子供も凄く懐いて実のお父さんと思っている。なので、もう一度面接交渉をやり直そうと家裁に申し立てをしたがほとんど取り扱ってくれない状況。と言うのは、元旦那の母が一方的に会いに来たり連れて行ったり好きな物を買ったり色々子供に対してもいいような環境ではなく何しろその子供の母親の悪口や尾行、再婚相手の所や実家まで行き色々うんざりするような事までしてきます。一番に子供の事考えると有得ないほどです。調査官や書記官に全て話しても面接交渉を今の時点ではかえれないとの事です。今、家庭円満に行き順調よく行ってるのに本当のお父さんと今更あわせて言えるでしょうか?いまや、虐待や殺しなどある中実の子、実の親と互いに思い隠し事なく怒ったり泣いたり笑ったり幸せたっぷりなかていなんです。私は力になりたいと思い今こうして書き込みしました。どんなに小さな事でも結構です。アドバイスあれば是非お願いします。 次の調停が最終になり明日までにある程度申し立てを下げるかどうか返事を出さなければならないそうです。早めのアドバイス待ってます。すいません

  • 面接交渉権の考え方

    私は、二年前に調停離婚し、現在、2人の子供達(長女8歳、長男6歳)との面接交渉の調停を行なっています。 離婚後、基本的に、月に1回会えていましたが、その面接交渉の方法をめぐって、元妻と紛争が何度も有りました。 面接交渉の方法は、レストランにて、1時間程度、私の席には長女が座る。離れた元妻の席には、長男が座る。つまり、長男とは基本的に交流をする事が出来ません。 私は、離婚調停時に、私が有責配偶者から慰謝料も取らずに離婚に同意したのは、子供達に会いたいが為だけに離婚に同意したのに、調停で話した方法で面接交渉が行なわれないのは、卑怯だと主張し、紛争に成り、最終的には会えなく成りました。 現在、面接交渉の調停を申請し、私が調停を通じて求めた事は、お互いに憎しみあっているので、今後は、出来るだけ係わらずに、面接交渉の約束を交わしてやっていきたいと主張しました。 私が求めた約束は、月に1回9時から17時までを子供達とだけで面接交渉とするです。 今まで3回調停は行なわれましたが、元妻は約束をする事は拒否。理由は、私が長女ばかり可愛がり、長男は男の子で6歳に成って活発になり、2人一緒に面倒を見る事は不可能との見解でした。もちろん、これは建前で子供達がパパを好きに成ってしまう事が嫌なのです。 私は、彼女の感情では無く、子供達の感情を第一に考えて話し合いをさせて欲しいと。何度も調停で訴えましたが、彼女の同意が無くては中々難しいと感じています。 実際、「審判を求めたい」と話すと、審判の結果には、拘束力が無く、最悪会えなくなる事も有り得る等、不平等を感じる見解も調停委員の方から有りました。 次の調停(4回目)では、審判でもダメ。約束を求めても拒否。彼女の見解に頭を下げて「お願いですから子供達に会わせて下さい」という方法は2年間やってきて上手く行かず、現状方法論が見つかりません。 皆様に、ご見解をお聞きしたい点は、私は「面接交渉権とは、子供達の福祉を前提にした権利」だと思っています。面接交渉の方法についても、子供達の感情を最優先に主張しても問題は無いと思っています。 面接交渉権が何処まで権利として求める事が出来ると考えるか?又、親権者は、子供達と父親を会わせる事に制限をする権利が有るのか?(子供達があれだけパパの事が好きでも) 面接交渉の考え方、価値観を皆様の見解を聞かせてください。

  • 面接交渉権取り下げ後のトラブル

    はじめまして。 お分かりになる範囲で教えていただければ幸いです。 当方45歳。三年前に協議離婚にて、娘を引き取り離婚しました。一年後、元妻から子供の面接交渉の調停をされましたが、調停審判の結果、元妻が思うように審判も進まず(子供の人権を尊重しなかなか会える方向にならない。)元妻が再婚もしており、最終的に元妻側から面接交渉の取り下げになりました。(昨年10月) 平穏な生活を続けていたのですが、先日、子供の運動会に勝手に面会に来て子供に会っていきました。 これって家事審判法第28条 [命令違反に対する制裁] ・第15条の6又は第25条の2の規定により義務の履行を命ぜられた当事者又は参加人が正当な事由がなくその命令に従わないときは、家庭裁判所は、これを10万円以下の過料に処する。 に値するんですよね? ちなみに、現時点では、私は元妻の所在・苗字も知らず、家裁での申し立て(再審判)書類も提出できません。 宜しくお願いします。