• ベストアンサー

転職したほうが良いのか・・・・・・迷っています。

yuzu_tonboの回答

回答No.5

世の中、それが天職だと思って働いている人なんて一握りです。 自分らしく生きられるなんて、才能があって運に恵まれた人だけです。 多くの人が生活のため家族のため、嫌な業務をこなし下げたくない頭を下げて生きています。 他の方のおっしゃるように「あなたにはもっと適した天職がある」は遠まわしの「辞めてくれ」の言葉です。 このご時世、企業はどこも楽ではないと思います。 会社都合で首を切るより、従業員から「自主退職」してくれたほうが会社にとっては助かります。 だからあなたからその言葉を引き出そうとしているだけだと思います。 転職をするでも、再度学校に通うでもかまいません。 どちらにしろ行き先が決まるまで何があろうとも職は手放してはいけません。 特に今はそういう時代です。

jyun1979
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、どこかで甘えていたのかもしれません。 天職だと思って働いている人なんて一握りですよね。再確認できました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職回数は何回ですか?

    1、転職回数は何回ですか? 2、転職の後、天職が見つかりましたか? 3、見つかった人、見つからない人その後のお仕事は どうされていますか? 今も探している。何が自分に合っているか分からないなど 自由にお答えください。 私も華麗なる?転職を重ねましたが、いまだに模索中です。 皆様のご意見、ご経験をお伺いしたいのでよろしくお願いします。

  • 30歳以上の方に聞きたいです。転職するべきでしょうか?

    36歳男です。 今の仕事を15年してきました。 技術職のサラリーマンです。 今の仕事に行き詰っています。 事業所は赤字、仕事の内容が自分がやりたい事とはだんだん違う方向に進んでいっています。 最近、転職を真剣に考えるようになりました。 初めてのことでなかなか踏ん切りがつきません。 また転職後、どんな仕事をしようかとか何も考えていません。 この状態で会社を辞めるべきでしょうか? 転職されて良かったと感じた方のご意見をお聞きしたいです。

  • 転職と天職

    洒落っぽくてすいません。でも真面目な質問です。経営不振により社長以下全員のリストラが決定し、転職を余儀なくされています。そこでいろんな求人情報を見ていますが、興味のある分野が多岐に渡り悩んでいます。前職は嫌いではありませんでしたが、天職ではないかと・・・ そこで質問です。「私の今の仕事は天職だ!!」と思われている方、業種と出会いと何故天職と思えるのか?お聞かせ頂きたいです。今後の転職活動の参考にさせていただきたく思ってます。

  • 現在転職を考えている方、転職された方教えて下さい

    今現在転職を考えている方、もしくは転職をされた方に質問です。 現在転職をしようと考えて就職活動をしている方で、積極的に面接に行かれている方、 面接の際、現在の仕事を何故辞めるのですか?とか聞かれませんか? 当然聞かれると思うのですが、どの様に対処してますか? また、実際に転職に成功された方、在職中に転職決定となると その会社には今の会社を退社するまで待ってもらう訳ですが(2週間~1ヶ月) そこの所はどの様に対処されましたか? あと、皆さん一般的には転職は会社を辞めてから失業給付を貰いながら探しているのでしょうか? それとも現在の仕事を続けながら求職活動をして次の会社に行くのでしょうか? 私はなるだけ次の仕事が見つかってから現在の仕事を辞めたいのですが、 それってなかなか難しいことなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 転職多すぎです。

    社会人になって4月で9年目に入りました。 今の会社に入るまで、転職を5回繰り返しています。 どこの会社へ行っても『辞めろ。』と上司から強く言われます。 仕事は好きなので、少し位何か言われても気にせず出社しますが、そんな私を見て上司が何とか私を辞めさせようとパワハラというか圧力を何度も受けたりします。 そして、居ても立っても居られない所まで、追い詰められ退職と言う事を繰り返しています。 そんな転職を何度か繰り返しているうちに、うつ病になり2年以上現在も通院中です。 仕事は好きなんですが、周りとのコミュニケーションがうまく取れないことが原因だという事は自分でも分かっています。 会社に入ったら、新人なので人より早く出勤して掃除をしたり、雑用を自分から手を挙げて引き受けたり、先輩にも言われた事も素直に従っているつもりです。 私は、人の視線が異常に気になるんです。こちらに向かって座っている人が居るとだれも私を見ている訳ではないのですが、そわそわして落ち着かないんです。 回りの先輩達から『○○さんがずっと私を見ている気がする。気持ち悪い><。』と言われたりします。見ているつもりは無いんですが回りに人が居るだけで落ち着かないんです。 主治医にも相談しましたが、休職するほどでもないし、退職して病気療養をするほどひどいものではない。と言われそのまま薬を飲みながら会社へ通っています。 しかし、今の会社も上司よりまた『辞めてほしい。』と言わんばっかりの事を言われてしまいました。 仕事をする気はすごくあるんです。 でも、うまくやっていけません。 転職ばかり繰り返していてもう貯金も底を着いています。 どこへ行ってもクビになるしどうやって生活していいのか分かりません。

  • 転職をしてはみたものの、、、、

    初めまして。転職をして約10ヶ月が経過した者です。今の会社を辞めて元の会社に戻るべきか?今の会社で頑張るべきか?大変に悩んでいます。以下に現状をお知らせ致しますので何かアドバイスを頂ければ幸いです。 1.家族構成: 私(42歳)妻(43歳)小学生の娘2人の4人家族 2.職種: 運輸交通 3.転職の経緯:一番の理由は給与が上がる!というものです。同業他社からの転職です。仕事内容も殆ど変わりません。同業ですが若い会社(小さい)から老舗会社(大きい)に転職しました。 という内容です。 給与アップも含め福利厚生も充実する様になりました。その代わり勤務は激務になりましたが、それは覚悟しておりました。 しかしながら日々生活を続けて行く内に気付いた事があります。それは、自分の居場所!と言いますか、自分が活躍できる場は前会社であるという事でした(会社の考え方、方向性、雰囲気)。その気持ちを正直に前会社の上司に相談したところ、戻りたいのであればいつでも受け入れます、という返事を頂きました。  給与は下がりますが楽しく仕事ができる前会社に戻るべきか、  給与はいいが激務(自分の身体がもつかも不安です)で大企業のいちパーツとして黙々と働くのか、 本当に悩んでおります。家内とも相談しました。家内は理解してくれています。 しかし、これは私のわがままなのでしょうか?何故転職の際にもっと精査しなかったとご指摘されても返す言葉はありません。目先の給与アップに惹かれた!というのが正直なところです。ただ、現会社に入社してから分かった事も沢山あり、結果この様な考えに至りました。ここまで記入すると前会社に戻りたいという気持ちの方が強く伝わるのではないかと思いますが、この考えを後押しして下さる意見とそれとは違った角度からのアドバイス等私が気付いていない部分があると思い投函させて頂きました。どうぞ宜しくお願いします。

  • 彼の転職と自分の転職

    彼が転職をしたら、転勤が必須になる事が決まっています。 (知り合いの紹介での転職) 遠まわしですが、転勤になったらついて来て欲しいというような事を言ってくれましたが、できれば、今の地元で転職してもらえたら…という気持ちもあります。 彼は職種にはこだわりがないと言う事なので、地元にも探せば行ってみたい!という会社があるかもしれません。 でも、紹介してもらった会社が結構有名な会社という事、就職活動をしなくても良いという事で他の会社を探そうという気持ちはないように見えます。 結婚するなら、転勤についていくのはしょうがないかな~と思うのですが、ちゃんとプロポーズされた訳ではありません。 彼との結婚を第一に考えてアルバイトや派遣の仕事に転職すべきか、まずは自分が正社員で自立して彼との今後を考えるべきか… 後者の方が理想なのですが、35歳という年齢の為結婚して子どもを産みたいというのが一番の望みです。 こんな気持ちで転職活動して、採用になってもすぐに辞める事になると転職する会社に申し訳ないし… 彼に今の気持ちを話すにしても、転職で悩んでるのに、私の事まで考えたら重いだろうし…と思うと相談できずにいます。 相談するなら、もう少し、彼の中でどうするか決まってからの方がいいのか、今まだどうしようか?という段階で相談しても良いのか? 私自身も仕事がなくなりそうな状況なので、迷っています。 彼が地元に転職するなら、正社員での転職ができるのにな~と思ったり… 特に男性の意見をお聞きできればと思います。

  • 転職について

    28歳で契約社員で勤務して約2年になります。 将来の事を考えても正社員になりたくて転職することにしました。 今の会社では、正社員になれる見込みがありません… 職歴も訳があって約2年しかありません。 転職を何回も繰り返しても良くないし、長く続けれる仕事がしたいと考えています。 資格といっても対した物もなく、ワードやエクセル、MCPなど的外れな物しか 有りません。 生活をしていくにも仕事をしないといけないし、えり好みはできないのも 判ります。 何かアドバイスとかあれば、よろしくお願いします。

  • 転職した方の経験を教えてください

    こんにちは。数ヶ月前に転職しました。 業界は建築業界です。前の会社も建築関係でしたが、個人会社でした。縁あって大手の会社に転職することができましたが、日々、とまどいの連続です。いろんな事に気を使いすぎて、今までの自分ならすんなり出来ていたことも出来なくて、「俺ってこんなにアホやったかな?」と思うことが多くなりました。 もともと自身があった訳ではないけど、さらに、自信を無くし自分を見失いかけてます。こんなことを思うのは僕を今の会社に誘ってくれたヒトに申し訳ありませんが、何とか浮上する機会を伺いながら日々、仕事してます。 転職って、かなり大変ですねー。ただ今実感中です。 皆さんの経験、教えてください。

  • 30代の転職について

    私は現在30歳の男性会社員ですが、今勤めている会社をある事情で辞めたいと思っております。生活の事もあるので今すぐに辞める訳にはいかず次の転職先を見つけてから辞めたいと思っております。そこでお聞きしたい事があるのですが転職活動において妻帯者と独身者では採用にあたって違いがあるのでしょうか?というのも去年友人(既婚)が転職をしたのですがその時採用担当者から妻帯者のほうがいいと言われたらしいのです。理由としてやはり既婚者は生活面でしっかり収入を得なくてはいけないという事から仕事を頑張るからという事だったらしいです。私も20代の頃は数回転職しましたがまだ若かったのでそんな事は全く考えてなかったのですが友人に話を聞いて30代からの転職において妻帯者と独身者って会社側にとって何か採用基準と言いますか考える事があるのかと思ってしまいました。ちなみに私は独身ですが別に独身だからといって仕事に対して気軽な気持ちは持っておりません。が実際問題このご時世会社側も採用となるとこのような面でも色々と考える部分もあるのかなと思ってます。そこでお聞きしたいのですが妻帯者と独身者の転職において何か違いがあるものなんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。