- ベストアンサー
SGP管の溶接のやり方
電気工事士ですが、 道路横断箇所につき埋設配管SGP管をつなげる為、配管同士を溶接するのですが、レンタル機材でエンジン溶接機を借りてやろうと思います。SGPの用途は電線は1本入れるだけです。 配管を接続する為の接続材(カップリング)はあり、溶接する為に面取りもしてあります。あとは溶接するだけです。 (1)溶接棒は2~4mmのうちの何mmを使用すればよいですか? (2)溶接機も30~150アンペアのものと180アンペアのものがありますけど、どちらを使えばよいですか? (3)それとも、交流式溶接機で電源200Vを使用する250、300、500アンペアでないと、溶接は出来ませんか? (4)もし、溶接は不十分な場合は、巻けば金属のように固まる補修用テープを巻けばよいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
<配管を接続する為の接続材(カップリング) これは、どういうものでしょうか? 管を差し込んで溶接でつなぐ金属部品でしょうか? そこまで強度が必要なら使いますが、そうでないなら、管と管の突合せで出来ます、その場合、面取りしたりしてやりますが、ガス、水道の配管工事ではないので面取りなしでもOKです。 地上で全周溶接してから埋設します。 当然ですが、埋設後に全周溶接は出来ません、溶接部の下に人間がはいるくらいの穴を掘れば可能ですが。 また、SGPは白ですか?黒ですか?黒メッキ付きですか? 埋設なので、たぶん白管(メッキ付き)だと思いますが。 白で配管用なら、こぐちがあらかじめネジ切されていて、ソケットという部品でつないでいけるようになっています。 どうしても溶接しなければいけないならしかたがないですが、つなげるだけならガス水道工事のように、ネジ接続が簡単です。 白管、黒管メッキ付き、を溶接する場合は溶接部分のメッキはがしをしないと不可能ではないですが、キレイにうまく溶接出来ません。 また、溶接後、その周辺のメッキは燃えて取れてしまいます。 1)どんなサイズの管でも、つながればいいだけなら、3.2ミリ棒で出来ます。 2)3.2ミリ棒ならどちらでもOKです(大は小を兼ねる)。 3)エンジンウエルダーは特殊な物以外は直流式溶接機です。 現場溶接は感電事故の起きにくい直流が普通です。 交流より、多少は溶接がやりやすい利点もあります。 4)不安ならやってもいいと思います。 こういう質問をすると言うことは、工事の仕様として指示されていないということですね。 ということは、早い話が「なんでもいい」と言うことでしょうか? それなら、経験としてやってみるのも手ですが。 溶接は、それなりの慣れ、技術が必要です、いきなりやって上手くできるようなことではありません。 もし不安なら現場溶接をしてくれる鉄工所などの業者に依頼するのが1番ですし、レンタルより安上がりになるかもしれません。
その他の回答 (2)
- koikoiarare
- ベストアンサー率38% (146/384)
訂正します。 75Aではなく80Aまでです。 あくまで経験からの勘です。
お礼
80までですね。それならば、大丈夫ですね。 経験者の方に言っていただくと助かります。 ありがとうございました。
- koikoiarare
- ベストアンサー率38% (146/384)
電気配管を溶接とは初めて聞きますが、そのような指示があったのでしょうか? 外側は防食テープを巻けば良いでしょうが、熱で剥がれた内面塗装もしくはメッキの補修はどうするのでしょうか? また、カップリングは鋳物ではないですか? 私は専門家でないのでよく分かりませんが、鋳物は溶接すると割れる可能性があるので注意が必要です。 どうしても溶接するのでしたら150A/4mmで良いと思います。 (SGP75Aまでの場合) 既設管ですよね?よほど大きく掘削しないと下側の溶接は難しいです。 私ならねじなしカップリングを使用しますが・・・。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やり方はわかりやすくて参考になりました。 ねじなしでやってしまう方が簡単でいいですね。
お礼
ご回答誠にありがとうございます。 すごくわかりやすく説明して頂きまして助かります。 参考にさせて頂きます。