• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:土地を交換する場合の所有権移転登記について)

土地を交換する場合の所有権移転登記について

yomikakisoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

すみません、現在登記簿上、A土地とX土地をA(C)さんが、B土地とY土地をBさんが所有しているということですね。 その登記順序で問題なしです。 通常その3つの登記を全部一緒に登記所に持ち込みますので、1の登記が最初であれば後はどのような順番でもかまいません。 所有権移転登記の場合、新しく所有者になる人(相続人、買主など)がその登記の費用を負担するのが一般的です。

hs0101
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 再回答いただきありがとうございます。 隣家と良く相談して進めたいと思います。

関連するQ&A

  • 所有権移転仮登記の時効について

    ・今から60数年前に、AからBに売買による土地、建物の所有権移転仮登記がありました。 ・それから20数年後、AからCに相続による所有権移転がありました。 ・今年Cは仮登記に気付き、抹消したいと考えています。 ・Bは20数年前に亡くなっています。 Cは時効により仮登記を抹消出来ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 所有権移転請求権仮登記について

    賃借権設定請求権仮登記ある土地を分筆しても、用益権なので、共同担保目録は不要であるというのは、理解できます。 しかし、所有権移転請求権仮登記は、Aが借りた1000万円を返済できない時は、Aの土地の所有権をBに移転するということなので、抵当権や質権と同じで、共同担保目録の添付を要すると思うのです。 なぜ、不要なのでしょうか?

  • 所有権移転仮登記の土地について

    隣地が欲しいのですが、平成10年に売買で「所有権移転仮登記」がなされています。 その後、平成17年に財務省が差押えをしています。 所有者:A 仮登記:B 財務省:C ・A、B、Cの三つどもえ状態のうえ、Bは他界しております。 ・Cは競売にかける気はないようです。塩漬け状態です。 ・現在空き地で、私だけが利用しています。 質問1:仮に競売になり支払いを済ませて所有権移転をしても、Bの相続者に裁判を起こされると「承諾の義務」があるために争うことなくBの相続者に持って行かれると聞きましたが、あり得るのでしょうか? 質問2:「所有権移転仮登記」ですので「一号仮登記」と理解していますが、実質的な所有者はBの相続人という事でしょうか? 質問3:購入して所有権移転を行う方法は実質的には無いのでしょうか。 「悪意の占有で時効20年」という回答以外でお願いします。

  • 土地売買・・分筆について

    お世話になります。土地の売買・不動産分筆などについて詳しい方教えてください。 【現状】兵庫県に100坪の土地を所有しており、その土地の売買の話を進めております。所有地の隣人A氏・B氏両氏と話を進めております。土地の全体的には、A氏と話を進めており、B氏とは土地の隣接する境界せんの土地幅1M×境界線分(3坪位)の売買について話を進めており、A氏とは、全体の売買価格450万円ぐらいと言う事で合意し、B氏とは価格の話はまだしていないのですが、境界線の部分の分筆をし売買すると言う事で、大筋合意しております。坪5万ぐらいの話なので、B氏とは、15万円ぐらいで話を進める予定です。 〔土地の所有者(私相談者) 所有地の道を挟んでの隣人(A氏) 所有地と隣人(境界線沿いのお隣さん)B氏〕 【問題点】土地売買に関して素人なのですが、そんなに売買価格も高額ではないので、双方合意の上で売買をしようとしておりましたが、土地を分筆する際に土地の正確な測量が必要だと法務局で言われ困っております。こりゃ困ったと、不動産屋に相談したところ、土地の測量に60~70万円必要と言われ、見積もりを出してもらったところ、やはり50万円近い見積が出てきました。※市の立会い証明申請・隣接地所有者の同意書などが必要と言う事です。見積もりには、法務局調査・市役所調査・現地測量・市役所立会い申請証明書・分筆登記など 【ご相談したいこと】通常土地の測量をして、分筆し両者と土地の売買と言う事に成るのだと思いますが、測量の金額が高いので、分筆をしないでまたは安く分筆をする方法(自分では出来ません)があれば、是非ご相談にのっていただけると助かります。分筆をしないで、A/B氏とも納得のいく解決方法はないでしょうか?土地の境界線をB氏の所有限りなく近い条件で、土地の全体をA氏と売買する方法などあれば、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 移転登記請求権を代位行使する場合。

    不動産がA→B→Cと譲渡され、登記がまだAにある場合、Cが自らのBに対する登記請求権に基づいて、BのAに対する移転登記請求権を代位行使する(債権者代位権)ことができますよね。 この場合、BのAに対する移転登記請求権は、所有権に基づくものと、売買契約に基づくものとがあると思います。 所有権に基づくものである場合、Cが代位行使するBのAに対する移転登記請求権は、いったい何に基づくものなのでしょうか。 また、売買契約に基づくものである場合も、同じ疑問があります。(所有権はCのもとにあるはずだから) どなたか、よろしくお願いします。

  • 土地の移転登記料について

    この度、土地を購入することになったのですが無知なもので教えてください。 土地の代金は220万円です。これにかかる移転登記料はずばりおいくらになるのでしょうか?分筆代金と保存登記は売主でしてくれるそうですが・・・・

  • 所有権移転登記ってしなくて大丈夫なんですか?

    宅建のテキストにAの土地をBに売却しても 別に所有権移転登記をしなくてもよいとある のですが。。。。 権利登記は義務ではないのは分かったんですけど 固定資産税がこの場合Aさんにかかって きちゃうんじゃないかと思うんです。 面倒じゃないのでしょうか? 素人なのでわかりやすくお願いします。

  • 所有者移転登記について。

    昨年6月に亡くなった父から土地を相続しました。所有者移転登記はまだしていません。 近々この土地を売ることになったのですが、まず父から相続人である自分に所有者移転登記をする必要はありますか?できれば父から買主へ直接所有者移転登記をしたいのですが…。

  • 所有権移転登記

    今私が住んでいる土地の名義のことです。 50年ぐらい前、祖父が購入したのですが当時権利書がなかったためか、所有権の移転登記ができていません。 既に代が変わっていますが、相手方も移転登記されていないのを知らなかったようです。 でも当時の売買契約書もないし、相続の手続きもむつかしいということで移転登記ができていません。 固定資産税の通知書がずっと来ていましたので市役所に聞きますと資料が残っている昭和45年から平成元年まで固定資産税を払っていますとのことです。平成元年以降は免税店未満で税額は0円です。 この場合の所有権移転登記はどうすればいいのですか。 取得時効による訴訟しか方法はないのですか。

  • 畑の土地を購入した場合、所有権移転登記はできますか

    教えて頂きたく、宜しくお願いします。 土地売買契約で畑を購入した場合、農業委員会から地目変更の許可を得ないと所有権移転の登記はできないかと思っていますが正しいでしょうか?  農業委員会から地目変更の許可をもらえない時は、所有権移転請求権仮登記をすることになるのでしょうか?