• ベストアンサー

建物の譲渡について

fanfanpopoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ 建物の所有権は移転登記をして初めて所有権が移転できたということになります。通常、ローン中の建物は、所有権がローン会社で登記されているため、兄弟間で所有権を移転したという契約書を作成したとしても法的には、全く約にたちません。実質的にはローン支払い中は、建物はローン会社の所有物であり、お兄さんは住まわせてもらっているだけです。 したがって、お兄さんがリストラで残債の支払ができなくなった場合、ローン会社より立ち退きを求められ、後はローン会社が売るかどうかするだけです。もし、保証人が弟さんであれば支払を継続し、引き続き住居として住む事は可能ですが、弟さんも支払が難しいようであれば、立ち退きを求められ、建物はローン会社に処分されます。 弟さんが保証人でない場合、お兄さんに代わって支払う(弁済)ときは、ローン会社の了解が必要で、別途、新たにローン契約を締結しなければいけないと思います。 建物や土地は、そのものを「ハイ、どうぞ」と手渡すことができないため、所有権を主張するときは必ず登記が必要です。建物の登記は法務局で簡単に取得することができます。

lucky_777
質問者

お礼

早速の返答ありがとうございます。友人が困っていたので質問してみたのですが、やはり簡単には解決できそうにありませんね・・・。ローン会社とよく話し合うようにすすめてみます。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 兄弟間の不動産譲渡についてお伺いします

    この度、二人兄弟のみで共有名義の実家土地を兄(私です)の名義だけにすることになりました。 実家には我々兄弟の母が1人で暮らしておりましたが、老齢のため我々兄弟のどちらかが実家に戻り母の世話をするつもりです。弟は現在生活の基盤が実家とは遥か遠くにある為、私が戻ることにした次第です。弟は生涯実家に戻る意思が無く、私はおそらく実家で一生を終えることになると思います。そこで、名義だけ弟にあっても仕方がないと思い土地名義を兄の私に全て書き換えるとともに弟所有分の土地代金を渡してあげようと思います。 つまり弟が所有している土地を兄に譲渡し名義を兄に変え弟はその代金を受取るといったごく一般的な話しですが、この場合、当然ながら弟には不動産譲渡所得税がかかってしまいます。ここで皆様に質問なのですが、この代金を弟が数年間の分割で受取った場合でもやはり土地譲渡代金の総額に譲渡税が一括でかかってしまうのでしょうか? 恥ずかしながら兄弟ともに現金に余裕が無いので頭が痛いです。 どなたか良い知恵をお授け下さい。宜しくお願いします。

  • 離婚での譲渡で教えてください

    譲渡という言葉が適切がわかりませんが、1/5が私の持分で4/5が妻の持分の土地・及び上物で所有しておりました。 離婚するにするに当たり、家及び土地は家に妻が住むことになり、私は家を出ることになった場合所有権及び支払い等どうなるのでしょうか? 離婚後も支払い義務が私にはあるのでしょうか? 離婚後は名義はすべて妻の名義のしたいとのことですが法律的なことがわかりませんのでよろしくわかり易くお願いします。

  • 競売のその後

    夫所有のマンションが競売にかかるかもしれなくなりました。病気で資力を失った夫なので返済のめどは立ちません。すでに残債は銀行から債権回収機構へとまわされています。もしも競売にかかった場合はその残債はどのようになるのでしょうか。任意売却をして残債を払うほうがいいのでしょうか。残債は一括返済しなくてはならないとか?分割による支払いもできるのでしょうか?マンションの時価よりも残債のほうがはるかに上回っているというのに・・。 実はそのマンションは、私が連帯保証人になっています。ということは、やはり私がその残債を支払う義務が生じるということですよね・・。もし私が私名義の別の不動産などを所有している場合はその差し押さえもありえるということですよね。やはり任意売却をして残債を私が払うしかないのでしょうか。

  • 譲渡所得の申告書が送られてきました。

    同じような質問を捜しましたが、見当たりませんので、 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 私は、共有(母:持分10・兄:持分0・私:持分0の3人名義)で所有していた土地(父から10年前に遺産相続)を、共有者と共に、昨年夏に売却しました。この代金や費用は、全て母が受取・支払しています。 また、兄と私は正社員として、母はパートとして給与所得があります。 先月、兄と私宛てに譲渡所得の申告書(名前や住所が印刷済み)が税務署から届きました。しかし、母には譲渡所得の申告書は届きません。 質問(1):なぜ、母には申告書が届かないのでしょうか?届いていませんが、確定申告は必要ですよね?(税務署の電話相談に尋ねたところ「なぜでしょうねぇ…」と言われて終わりました。) 質問(2):兄と私の持分は0だと言われました。その場合は、確定申告は必要なのでしょうか? 必要な場合は、申告書の譲渡代金や譲渡のための費用などは0円と記載するのでしょうか?

  • 譲渡担保について

    譲渡担保によって債務者から所有権を移転した不動産を所有しております。 その債務者から、譲渡担保の不動産を正式にこちらに譲り渡すことにして、借入金を相殺して差額を貰いたい、と相談を受けました。こちらとしては、それでもいいと考えております。 そこでその債務者の相談のとおりにしたい場合、 清算をすることについて、「清算書」といったような書類(代物弁済証書のような)を作成すれば済むのでしょうか?或いは、一旦登記した譲渡担保を解除したうえで売買契約を取り交わさなくてはならないのでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • 同族有限会社の株式譲渡

    家族3人で運営している有限会社です。 3人とも母、兄、私が役員です。 株式保有:母300株、兄700株、私0株です。 母、兄も病的な問題で会社運営に関与すること ができなくなりました。現在は、私が単独で パートさんを雇いながら運営しています。 そこで、将来を見越して母、兄の持ち株を 私に譲渡するように進めています。 税理士に相談したら、1株の価値は全出資額 1000万(資本金)/1000株の1万位が妥当との 意見をいただいています。 この場合、(時間的な余裕はあるので)贈与税 を回避するため、年100株くらい10年かけて贈与契約の 書類を整備しながら譲渡していくのが最も効率的でしょうか。 最終的には1000株全部を私名義の登記にする予定です。 また、その場合の手続き(持ち株所有権の移転)は どのような手続きが必要でしょうか。 まずは、譲渡の議事録の整備、譲渡契約の書類整備、 そのほか、登記名義書き換えには何をすればいいので しょうか。

  • 車の譲渡について

    知り合いのつてで、東北地方の人に自分の車を譲ることになりました。 必要な手続きなどについては、ネットで調べたのですが間違っていないか教えてください。 あと、いくつか不明な点がありますので、こちらについてもお願いします。 ・手続き (1)新所有者が車庫証明を取る。(警察にて) (2)旧所有者は委任状、譲渡証明書を作成する。(実印を押印)    ※車検証、自賠責の保険証書はあります。 (3)車(車検証、自賠責の保険証書)と(2)で作成した書類及び印鑑証明書を渡す。(住所の変更はありません) (4)新所有者は車庫証明と(3)で受け取った書類を持って陸運局で手続きをする。(旧所有者は手続きに同行しません) ・譲渡証明書と委任状の2枚に実印を押した場合、必要な印鑑証明書の枚数は1枚ですか?それとも2枚必要でしょうか? ・自賠責の保険証書の加入者は旧所有者ですが、これも新所有者に変更する必要があるのですか?その場合の手続きは? ・任意保険の中断証明書発行のために車を譲渡したことが分かる書類が必要らしいのですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社の所有物の譲渡

    会社の所有物(例として、工務店なら道具一式)を第三者に譲渡したい場合に必要な書類・手続きとは何でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 譲渡物件の担保権

    いつも拝見しております、このたび私も助けていただきたく投稿いたします 実は、先日わかったことですが数年前に父より譲渡された土地に 銀行さんの担保権というものが設定されていることがわかりました 現在、父、母がその支払いをしているようですが、諸事情により不可能になってきたとのことです この土地を売りたいとのことでしたが、おそらく現在の売買価格からして 借入金が残る可能性が大きいようです、もしかしたら破産をするかもしれません 質問は、この場合現在の土地建物の所有者の私に負債がかぶってこないかどうかということです 連帯保証人になった覚えはありません また、譲渡されたときも担保の権は聞いておらず、単なる生前譲渡とのことでした 教えていただければありがたいです

  • 車の譲渡について

    こんにちは 知り合いの外国人の方から車をもらい受けました。 そこで車の所有者変更のために手続きに行こうと思うのですが いまネットで調べてみたら委任状というのが必要で 他にも譲渡側の名前と住所を書く欄の部分があります。 そこで質問なのですが、 委任状などは車を受け取る私が全て書いてしまってもいいのでしょうか? 実はもうその知り合いの外国人は日本にはいないのです。 なので書類をその人に書いてもらうことはできません。 必要だったら使ってくれと その人の実印は私が持っています。 こういった場合はどうすればいいのでしょうか。 別に所有者は変更しなくても乗れるかと思ったのですが、 そしたら任意保険に入れないようなので さすがに怖くて乗ることができません。 どなたか助言をよろしくお願い致します。