• 締切済み

生きている意味

s_momomoの回答

  • s_momomo
  • ベストアンサー率28% (75/267)
回答No.1

空いている時間に趣味等に走ることです。 ショッピング、ネットサーフィン、漫画、食べること、寝ること、お風呂・・・他。たくさんありますよ。 天気の良い日に昼に外に出ると、最近は日差しが暖かくて気持ち良いので、ちょっとした幸せを感じますね。 こうして質問に答えたり書き込んだりすることも、楽しみの一つかもしれません。

関連するQ&A

  • 生きがいがない・生きている意味

    閲覧ありがとうございます。 私は、精神科でうつ病と診断され5年目にして、少しずつ、「死にたい」と思う気持ちがなく、落ち着いてきました。(現在も治療中です) ですが、この1ヶ月、1日のほとんどの時間「生きがいもないのに、周りに迷惑かけて、生きている意味ないなぁ」とか「消えたい(死にたいとは違います)」など思ってしまいます。 現在はそんな精神状態で、バイトすらできない状態でいます。 以前、バイトをして、理由はたくさんありますが、ひどいトラウマがあり、求人広告を見るのが怖くて、探せません。 それの事でも、早くやらなきゃ早くやらなきゃ早くやらなきゃ、と焦ります。 ですが、また辛い思いをするなら、早くこの世から消えたい。と思います。 毎日、「なんでこんなに自分の悪い事ばかり考えて、長い時間落ち込んでるんだろう。また、死にたくなったらどうしよう」と、考えます。 悩んでいる時間、ひたすら、どん底まで落ち込みます。 意識的に、「前向きになろう」と思っていても、何度考えてもうまくいきません。 こんな時はどうしたらいいでしょうか? 回答いただけると助かります。

  • 地面を這いずり回るような経験

    私は40歳のサラリーマンです。半年前に会社の都合で違う部署に異動させられてしまいました。今まで長年務めていた仕事とは全く異なる職種で、また新人状態から始めざるを得ませんでした。自分よりも10歳以上も若い社員から指導を受け、それでも全然仕事を覚えることができず、役立たずで肩身の狭い毎日を送っています。会議も全くついていけず、議事録を書けと命じられるが内容がちんぷんかんぷんでそれすらも出来ません。毎日会社に行くのが辛く、毎日が長く苦しい一日です。皆さんも地面を這いずり回るよな経験をされた方、人生のどん底を経験された方、そんな経験談を聞かせてください。出来ればそこからどうやって脱出したかも聞かせていただければ、自分の励みにしたいと思います。

  • 働く意味

    働く意味が分かりません 毎日、毎日、ロボットみたいに社畜みたいに働く意味が分からなくなりました。 もう20年ぐらい 働いては転職、働いては転職してます そして、社畜、ロボットの様に 働く意味って、お金以外に何があるのですか? 高校卒業が最終学歴だし もう数十社は転職してるからは職種は限られてくるし、やりたい仕事はおそらく無理です ちなみに無職は3年ぐらいして就活し続けても四年目でやっと採用というのが、今の現状 でも働く先が見つかっても周りの人は喜び、称えてくれるけど社畜、ロボットみたいに朝から晩まで同じ事の繰り返し仕事辞めても地獄、続けても地獄です 働く意味が見いだせません 世間皆そうだと言われても仕事の意味を見出したいし、働くことに生きがいを得たいです そして働くの嫌なら辞めればと言われたとしても生活保護やホームレスしかその後の未来がえがけません。 どうか働くことに生きがいを見出す方法教えて下さいm(_ _)m

  • 自殺したほうが楽と思ってしまう

    仕事や人間関係などでいやなことを毎日続け 趣味や生きがい目標もなく生きるために生きてるような状態で なんかもう死んだほうが楽なんじゃないかと思ってしまいます みなさんはこんなときどうしてますか

  • 私は「うつ病」ですか?

    何か月前から、仕事やプライベートで色々あり、疲れてしました。 元からネガティブ思考ですが、最近は本当にしんどく、何もかも嫌になってきます。 特に朝起きたときや夜寝る前になると、色んなことを考え、解決策もみえず、どん底まで落ちます。 そのときは先が全く見えません。毎日こんな生活で疲れてしまいました・・・。 消えてしまいたいと思います。 知り合いに病院に行った方がいいと言われ、病院にいこうかと迷っています。 でも、心療内科?精神科?調べたのですが、よくわかりません。 食欲は人並みにありますし、出掛けているときは普通なので「うつ病」かわかりません。 こんな状態で病院に行ったら、逆に迷惑でしょうか?(^ー^;)

  • 生きていくというその意味

    人生の意味・生きている、生きていく意味が分かりません。 成功でも失敗でも、勉強ができてもできなくても、趣味があってもなくても・・・ 結局はどんな経験をしたとしても、いずれ死んで終わる訳ですし、 毎日ご飯を食べて、仕事をしてetc・・・ その繰り返しの中で生きていく意味が分からずにいます。 それが人生だといわれればそうなのですが、そこまでして生きていくと いう目的が見えません。 死にたいわけではありません。でも「なんで生きてるんだろう」と。 どちらかといえば生まれてきた意味がわからないといったほうが いいのかもしれません・・・。 夢を叶えてもそう思うし、幸せだなといくら思っても 人生って何?と意味が分かりません。 あるスレッドの回答にこうありました。 ”後ろを見たら、もっと辛そうな人がいました。どん底だと思っていた場所から さらに下に落ち、今までいた場所がどん底ではなかった事をしりました” どん底でもいいんです。失敗してもいいんです。そこを悩んでいるわけではないんです。 喜びや幸せを求めているわけでもありません。未来の可能性があろうとなかろうといいのです (こう書くと不愉快に思われる方もいらっしゃると思いますがご容赦ください) 限りのある人生の中で 苦しさに耐え、喜んだり幸せと感じて生きていくというその意味を 誰かお教えいただけませんか

  • 生きる意味

    最近、生きてる事に意味を感じません。 毎日、朝起きて、学校に行って勉強して、帰って寝る 顔も中の下か下の上くらいです。 楽しいと思う事もありますが、家に帰って思い起こすと大した事ではありません。 みなさんの生きがいって何ですか? またこれがあるから辛い事も耐えられるって事はありますか?

  • 生きがいって?

    何があったわけでもなく、ただ生きがいをなくしてます。死にたいとか決して悲観的なキモチでいるわけでもないのですが、何が楽しくて何を生きがいにみんな生きているんだろうって思ってしまいます。仕事が生きがいって人も居れば子供の成長が生きがいって思う人もいると思います。ですが、私には何も見つかりません。五体満足で彼氏もいて仕事もあって、本当に贅沢な悩みなのは分かっています。でも日々仕事に行き時々友達と出かけて、彼氏と会って、、毎日が同じように過ぎていくように思います。厳しい意見でもかまいません。みなさんの生きがいってなんですか?何のために生きているんですか?

  • 楽しかった時と比べて今がとても退屈で辛いです

    生きがいとか楽しみが何もありません。 先週1週間ハワイに行っててとても楽しかったです。 会社を休んで行ったのですが毎日本当に充実してました。 それと比べて今生きがいとか楽しみが何もないのでとても辛いです。 ハワイに戻りたいですが日本で仕事もありますし辞められないのでどうしようもできません。 英語も苦手ですし、、 僕は何を楽しみに生きれば良いのでしょうか。 みなさんは毎日何を楽しんでいますか? 僕は最近何も楽しみがなくてずっと寝てます。 どうすれば楽しみを見つけることができますか? ご回答をお願いします。

  • 何が楽しくて生きていますか?

    毎日毎日同じことを繰り返すだけですよね。 私は病気で家に引きこもりですが、元気だったころも毎日仕事行って寝てを無限ループしていただけです。 仕事がやりがいがあって楽しいって思えたら最高なのかな?と思いますが現実にそんな人がどれだけいるだろう?とも思います。 みなさんは何か生きがいとかありますか?