- ベストアンサー
状態動詞と仮定法について質問です
I wish my mother were living now.「私の母が今生きていたらなあ」という例文がありました. live「生きている・住んでいる」は状態動詞だと思うのです. なので[I wish my mother lived now.]でもいいのでしょうか? 仮定法過去完了で助動詞+have+~という構文がありますよね. でも,have+be+able+to+~という書き方(仮定法過去完了ではない)もありますよね. 仮定法過去完了は構文として覚えているのですが,なぜ助動詞+haveの順番になるのか,少し気になります.何か理由はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ご質問が二つあるのですね? 1. 動詞を細分化することに意義を見出せないので、僕自身は「状態動詞だからできる、できない」という考え方は一切しませんが: ・I wish I knew the fact. 、、、とは言いますから: ・I wish my mother lived now. 、、、と言っても全然構わないと思いますよ。要するに「母は今は生きていない」ということが違和感なく言えているか否かですよね。 2. ・I have been able to pay my rent, but not any more. ・If I had known you back then, I could have proposed to you. 、、、「助動詞+haveの順番になるのか」というのは、have + could(= been able to)とならないかということでしょうか? 「have と could という助動詞を並べる場合、could の方が主語に物理的に近くなる」というような「語順」が決まっているのか、古代から英語が進化していく過程でそうなったのか、いずれにせよ「そういうもの」です。僕は考えたことすらありませんが、ここは could have、would have が頭にインプットされていれば、言語学者でない限り、あんまり悩むべきところじゃないと思いますよ。他にも悩むべきところがいくらでもありますから、英語には。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- motooone
- ベストアンサー率50% (226/452)
I wish my mother were living now. だと今まさにこの瞬間生きていてほしいという強調が感じられるので、別にlivedでもいいと思いますよ。意味は一緒です。 have be able toというのはそのまえに助動詞がつく場合ではないですか? 私の無学のせいかもしれませんが、have been able toとなってた気がするのですが。。 その場合助動詞の過去を表すという意味で助動詞+haveの順番になることに違和感は感じないのですが。
お礼
ありがとうございます. 状態動詞のlivedでもいいのですね. すいません.hev been able to でした. これからもよろしくお願いします.
お礼
ありがとうございます. livedでもいいのですね. 助動詞+haveの順番は覚えます. これからもよろしくお願いします.