- 締切済み
国語の勉強の仕方
先日、学力テストがあり、国語以外の教科は90点以上とれたのですが、国語だけ70点台でした。 そこで、質問です。今、国語の勉強として、読書、漢字練習をしていますが、これは間違ったやり方ですか? 正しい勉強法を教えてください。 ちなみに中一です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
国語の授業を大切に受講してください。あとは、読書です。1年の教科書にでてくる古文は、竹取物語ですか?日本で最初に書かれた物語ですね。角川文庫ビギナーズクラシックスから「竹取物語」がでています。全文のっています。口語訳だけでも読んでみて下さい。おすすめは、「今昔物語」です。今も昔も同じようなできごとがあるのですよ。 ご両親に読んでほしい本があります。「小説入門としての高校入試国語」石原千秋著、NHKブックスです。
- kzsIV
- ベストアンサー率53% (238/446)
国語だけが苦手の中学2年生に http://okwave.jp/qa4582974.html 国語ができない で回答しています。ご参照ください。 中学の国語は、モードあるいは思考回路が他の科目とは違っています。中学で、国語だけが苦手という人は結構いますし、「優等生」としては正常です。無理に「苦手」を「克服」して今のバランスを崩す必要はありません。「国語」の「不得意科目克服」は高校2年から始めても遅くはありません。 今は、楽な気持ちであなたにとって面白い内容の本(文章)を少しでも多く読むようにしてください。国語が得意の方がお勧めになる勉強法は(今の時点では)考え物です。
- hinode11
- ベストアンサー率55% (2062/3741)
優れた文章をたくさん読むのが最も「正しい勉強法」です。 優れた文章とは、優れた作家(優れた小説家や良い評論家)の文章です。優れた作家とは、必ずしも芥川賞とか、〇〇賞を取った作家とは限りません。「蹴りたい背中」とか、 「何となくクリスタル」とかいう本は絶対に読んではなりません。内容はともかく、文章が悪すぎるからです。 お勧めの作家は、小林秀雄、西尾幹二、三島由紀夫、吉屋信子、川端康成、志賀直哉、与謝野晶子、司馬遼太郎、 菊池寛、佐藤春夫などです。ほとんどが、昭和35(1960)年頃までに活躍した作家です。例外は西尾幹二と司馬遼太郎でしょうか。 中学一年生にとっては難しい本が多いと思いますが、意味が半分くらい分からなくてもいいのです。優れた文章に、感覚的に慣れるのが大切なのです。 最近の作家の文章には、優れたものがほとんど見当たりません。作家だけでなく、日本人全体の日本語が壊れています。テレビのせいなのです。ですから、テレビを見ないのも「正しい勉強法」といえます。 また時々、(声を出して)朗読するのも良い方法です。声を出して読むと、優れた文章が意識の底に染みつくからです。がんばって下さい。
- DAIS0801
- ベストアンサー率33% (11/33)
あなたは、70点程の点数は取れているので、それなりの読解力はあるのでしょう。ただ、90点以上取りたければ、長期的にはもっと多くの本を読んだ方が良いです。国語が得意な人は殆どの場合、読書が好きな人です。まだ、中1なので十分時間はあると思いますよ。 ただ、短期的に点を取りたければ、テクニック的なものもあります。 大学受験などの本では、テクニック本なども出ているのでそれを見れば、試験のコツは掴めるのですが、中学生向けの本もあるか探してください。もし無ければ、模試などの問題を解いて、その解答、解説を読んでください。ある程度こなすと問題の傾向がわかります。 要は出題者の気持ちになることが大切です。他の教科もそうですが大体問題で出すところやパターンは決まっています。自分が出題者だったらという気持ちで問題と解説を読めたら、きっと高校・大学受験などでも役に立ちますよ。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
どのような問題での失点が多かったのか、その分析しだいで、勉強方法も異なります。
補足
一文を探し、最初の五字を書き抜きなさい。 などの問題での失点が多かったですが、基本的に漢字以外苦手です。 説明下手ですみません。
お礼
ありがとうございました。 今はゆっくりやってみます。