• ベストアンサー

牛乳好きの彼氏

dolphin2006の回答

回答No.2

確かに、将来一緒に共にするとなると、 いろいろ考えてしまいますよね。 お酒を飲みすぎるより、まだ牛乳を沢山飲んでいる方が 良いような気もしますが、害があると彼に伝えたいのなら、 下記のサイトを参考にされてみてはいかがでしょうか? 「牛乳の害!牛乳の飲みすぎは、骨粗鬆症になる!」 http://www.genki39.com/archives/54020474.html 「牛乳を飲みすぎると逆効果?」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111915181?fr=rcmd_chie_detail

参考URL:
http://www.genki39.com/archives/54020474.html
chopie421
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 確かにお酒の飲みすぎよりはいいですね(笑) しかし骨粗鬆症は意外でしたっ! 牛乳はカルシウムが豊富なのに!!

関連するQ&A

  • 牛乳の飲み過ぎは身体によくないですか?

    こんにちは。 うちのだんなさんは今30歳ですが、 子供のときからの習慣で毎日晩ご飯時に お茶がわりに牛乳を飲んでいます。(コップに2~3杯) もちろん夜だけでなく朝も牛乳を大量に飲んでいまして、1日の飲み物の割合いで言えば牛乳7:100%オレンジジュース1;お茶1;その他1ぐらいしょうか。※お酒は一滴も飲めません。 牛乳は健康にいいし私も大好きですが あまり多く飲み過ぎると栄養を取り過ぎて 逆に身体に悪く無いかと心配です。 特に最近牛乳のせいとはいいませんが、太ってきたのも気になります。 旦那さんにはそれとなく少し減らすように 言ったのですが、健康にいいのになにが悪い!と いいますし、本当の所はどうなんでしょう?? なにかできましたらそう言う内容がのっているサイトとかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 豆乳VS牛乳

    どちらが良いでしょう? もちろん、一概には言えないとは思いますが。 私は子供の頃から毎日牛乳を愛飲してまして、部活に励んでいる時などは、日に1リットルは飲んでました。今でも大好きで、毎朝コップ1杯飲んでます。 で、最近、豆乳が注目を浴びてきて、 「あれ、こっちの方が体にいいのかな」と思ってきました。 双方比べて、勝っている点、劣っている点を教えて下さい。 毎朝の牛乳を、豆乳に乗り換えても支障はないですか?やはり、両方摂取する方が良いでしょうか? カルシウムは牛乳の方が多い気がしますが。 ちなみに今は、無調整の豆乳をそのまま飲んでます。あまり美味しいとは言えませんが、不味くもないです。昔飲んでいたプロテインに似ている気がします。 アドバイスお願いします。

  • 牛乳飲みすぎ

    私は牛乳が大好きで、一日1~2リットルは飲んじゃいます。 今のところそれが原因で病気と言うことはないようですが、 牛乳の飲みすぎで健康面に支障をきたすと言うことはありますか? ちなみに下痢は大丈夫です。

  • 牛乳 飲みすぎ大丈夫?

    こんにちは 1歳半になる息子の父親です。 家の子は1日に牛乳を1リットル近く飲みます やはりちょっと異常ではないかと思います。 経済的にもしかり,栄養価的にも疑問があるのでどなたかお答えください。 1日1本はやっぱりきついしこれから先どのくらい飲むのか不安でなりません。 水代わりに飲むような気がしてなりませんし,そんなに飲んでもしっかりと吸収されているのかもわかりません。 その他麦茶も1日300cc位は飲みます。 あと気になるのは”スキムミルク”というもの,買っては見たもののあまりおいしくはなくちょっと「脱脂粉乳」と言う言葉が気になります。 ほかの飲み物も飲ませたいのですが,いいタイミングが判りません。 栄養学的に牛乳と相性のいい食材を知っている方アドバイスをお願いします。

  • 牛乳は沢山飲んでも体に害はないか

    最近牛乳が好きで沢山飲んでいます。1日1Lぐらい。 現在年齢も60歳になりましたので心配です。 なるべく安い牛乳は買わず、2つ目に安い牛乳を買っています。 温めて飲んだり、プロテインに混ぜて飲んだりしています。 冬は寒いので、温めて牛乳を飲むと体が温まりますので、よく飲みます。 あまり沢山飲むと害はないか心配です。解答を宜しくお願いします。

  • 牛乳の飲みすぎは良くないでしょうか?

    アイスオーレが好きで1日に1リットル近く飲んでます。マグカップにインスタントコーヒーと砂糖3gに牛乳300ml位を1日3~4杯です。 ただ、乳製品は体に良くなくて全く取らない健康法もあるような事を最近友達から聞きました。それに牛乳の取りすぎは骨粗しょう症になるということも聞きましたが、それに関しては私自身「骨粗しょう症の数値」は毎回Aなのでその情報だけは100%信じてはいません。 ただ、水分と言えばビタミン剤を飲むための水道水100ml位と昼食と夕食時の味噌汁1杯くらいです。のどが渇くと水やお茶ではなく牛乳を飲んでしまいますがやはり牛乳の飲みすぎは良くないのでしょうか?

  • お茶・牛乳等は飲み過ぎると体に悪い?

    ウーロン茶(お茶類)と牛乳は体にいいが、飲み過ぎるのは良くないと聞きましたが、そうなのでしょうか? 1日にどれ位で飲み過ぎになるのでしょうか? 野菜ジュースや100%ジュースはどうですか? 自分は水代わりに飲んでいて、1日に1~2リットル(外仕事の時はお茶類3~4リットル)飲んでいます。

  • 2歳半 牛乳ばかり欲しがります。

    こんにちは。2歳半の子供がいますが2歳過ぎでほ乳瓶卒業。そして2週間前くらいからおっぱいも卒業しました。 この赤ちゃんミルクやおっぱいを卒業する段階に従って牛乳を代替品のように求める頻度が高くなってきて困っています。 今はひどいときは一日1リットル近く飲みます。できるだけお茶など勧めるようにしていますが癇癪を起こしてしまいます。主人は「牛乳は体にいいから好きなだけ飲ませればいい」と言いますが、何でも程度ってものがあるだろうと私は思うのですがどうなんでしょう? ご飯はきちんと食べているし、細身な子なので今はいいですがカロリーや脂肪分を考えると怖いです。 一日どれくらいまでが適量なんでしょうか?それとも好きなだけ飲ませるべきなんでしょうか?特に就寝前に飲む量が多いです。歯磨きはその後させるようにしていますが・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 牛乳 下痢 体調良

    牛乳 下痢 体調良 牛乳について質問です。 25歳男です。 10代の頃から牛乳が好きで中学校の頃は1日に1~2リットルを飲んでいました。 好きで飲んでいたのですが、良くおなかがゴロゴロして下痢をしていました。 一年前から環境が変わり牛乳を全く飲まなくなったため便秘気味になり 食後にはおなかから喉にかけてスースーする感じの胸やけが続くようになってしまいました。 おなか周りもなんか重苦しくて食べた物がずっと溜まっている様な感覚でムカムカします。 呼吸も息苦しく胸が上がる様な呼吸になってしまいます。 また最近になり牛乳を飲み始めてから下痢になってしまったのですが、 その方がおなかの重苦しさや胸やけが消え、呼吸も落ち着いた呼吸が出来て体調が良い気がします。 牛乳を飲んで下痢になった方が身体の悪い物が出されているように思えます。 このまま牛乳を飲み続けた方がいいのでしょうか。 御回答宜しくお願いします。

  • 子供の身長について。牛乳は背が伸びるんでしょうか?

    息子と娘がいます。 息子は高1で身長が161cm、娘は中1で140cmです。 2人とも背が小さいことをすごく悩んでいます。 現在2人ともバレーボール部です。娘は今年から部活入ったので まだどうだか分かりませんが、息子は中学でも3年間バレーを やってきました。3年間で18cm伸びたそうです。 (バレーのおかげかどうかは分かりませんが) 息子も娘も、牛乳さえ飲めば背が伸びると思っているらしく、 よく飲みます。背の高いバスケットの選手が「子供の頃 牛乳を毎日3リットル飲んでた」とか言ってるのを真に受け、 信じ込んでいます。 でも、牛乳って1日に摂ればいい量ってありますよね? それにカルシウムって1日に余分に摂っても意味ないんじゃなかった かな?と思うんですけど・・・。(排出されてしまうなど) 息子は、最近牛乳はコップ1杯で、他の栄養をちゃんと気にしています。 でも娘は「牛乳を飲んでバレーやれば背が伸びる」と思い込んでいます。 実際のところ、どうすれば背が伸びるんでしょうか? 背が伸びることと牛乳との正しい知識も知りたいです。 よろしくお願いします。 ちなみにダンナは168cm、私は158cmです。(遺伝も関係あるのかな?)