• 締切済み

これって一般事務の仕事でしょうか

とあるメーカーに勤めています。 省令の求めに応じてさまざまな部署が関連するシステムについて考えたり、輸入している外国製造メーカーの製品が国内規格に適合しているかチェックしたり、手順書の変更や、製品の変更管理、契約書や技術文書の和訳、英訳等々色々なことをやっています。 とある疑問が。。。 これは一般事務としての仕事なのか???? 全く一般的な仕事(いわゆるルーティーンワーク)をしておらず、会議への出席、出張まであります。 入社当初は、一般事務でも難しいことするんだ~ぐらいにしか思っていませんでしたけど、社内の他の一般事務の方々とは明らかに仕事が違うのです。 安い給料で総合職の仕事をやらされているような気がします。 みなさんはどう思いますか??一般事務としての仕事をするのがはじめてなので正直よくわかりません。

みんなの回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>みなさんはどう思いますか?? 一般事務と言っても会社によっては 守備範囲が非常に広いというのが実情だとは思いますが、 >輸入している外国製造メーカーの製品が国内規格に適合しているかチェックしたり 例えば上のような業務でも、マニュアルに沿って、 上司の指導があって、ルーティンワーク的にするのであれば、 一般事務とはいえるのでしょうが、 自分で考えたり、判断したりという部分がはいると一般事務とは いいがたいと思います。 全体的にみれば総合職の仕事と言えると思いますが、 給料の多寡を考えるより、お金をもらっていろいろな 仕事を覚えさせてもらっていると考えるといいのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

守備範囲が相当広いので、一般事務と言う言葉では 無理があります。 専門の内容も含まれています。 一般事務か総合職かと問われれば総合職です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一般事務には向いてない?

    転職2回目になる、高卒19才の女です。 お金が貯まったら、学校に行こうと思っています。 次の仕事は、一般事務職を希望しています。 1つ目の仕事はコールセンターでした。 が、仕事があわず体調を崩し辞めてしまいました。 2つ目の仕事は受付。 給料の支払いが遅れたため退職。 2つ共、半年~1年で辞めてしまっています。 自分は文章作成するのも得意ではないし、 高卒だし頭も良くない。話すのも、人付き合いも苦手(≧◯≦) こんな自分が一般事務が出来るのか またすぐ辞めてしまうのでないか不安です。 資格はMOUS Word一般・MOUS Excel一般 ・日商検定3級を取得したのですが。 現在 住宅会社や運輸会社の一般事務か  輸入通関事務補助の仕事を受けようかと思っています。 自分には一般事務は向いてないのでしょか? アドバイス頂けませんか?

  • 一般事務の仕事がしたい。。。

    皆さん初めまして。28歳独身の女です。 先月まで工場にて派遣社員として働いてきましたが 私の担当している製品が生産終了になり契約終了となってしまいました。 仕事は主にガラス部品とレンズの目視検査、顕微鏡検査&測定でした。 次の仕事も決まっておらず有休消化中です。 今後ですが前々から手に職をつけたい、長く続けられる仕事をしたい パソコンを長時間いじっていてもそれ程苦にならない、裏方の仕事が好きetc‥ いろいろ考え一般事務の仕事なら求人も多いし、 長く続けられるのではないかと思い事務の仕事がしたいと思い始めました。 しかし求人誌を見ると一般事務求む(ワード、エクセル出来る方 実務経験ある方)とほとんどの会社が書いてありそこで壁にぶつかってしまいます。 私は今まで誰にもパソコンを習ったことはありませんし 趣味程度(インターネット、電子メールが出来る)で パソコンを使うことは出来ますがブラインドタッチも出来ませんし (タッチは我流)ワード、エクセルも全くの初心者です。 事務の実務経験も無ければ、正社員の経験もありません。 こんな私が事務の仕事に就く事が出来るんだろうかと正直不安です。 そこでアルバイトをしながらパソコンスクールへ通おうかと悩んでいます。 一般事務として働いていく上でワード、エクセルのみ 習得していれば問題無いんでしょうか? それとも私の今の状態から考えてMOSの資格を持っていた方が 就職に有利でしょうか? MOSの資格を取るのって難しいですか? いろいろアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 営業事務は一般事務とどう違いますか?

    営業事務は一般事務とどう違いますか? 「営業」事務ときくと「営業」という言葉が入っているので 数字、ノルマ、成績が重視されるような気がしてしまいます。 成績や数字で仕事を評価されるのが 苦手なので 今まで庶務や退勤管理や顧客名簿作成や データー入力や秘書や会議設定の仕事なんかを してきました。 営業事務という仕事もどんな事務なのか 気になるので おしえてください

  • なぜ営業事務だけ一般事務と別にしたのか?

    昔から営業事務が何してるのかよく分からなかったのですが、調べてみると外回りに出てる営業の代わりに事務の仕事をする人たちのようですよね。 やってることは請求書を作成したり、データ入力したり、会議用資料を用意したりと。 いや、事務じゃん。 普通の事務じゃん。 ここのカテゴリにも「営業事務」なんてねえよ。 いちいち営業事務なんて別称つけなくても普通に一般事務で良くないですか? なんで営業事務だけ別の仕事してるみたいな呼び方してるんでしょう? 一般事務とはどう違うのでしょうか? もしかして営業もやるとか? 事務より電話アポとか営業の仕事もやるし割合的にそっちの方が多いから? もしかして営業であり事務でもあるから単純にくっつけて営業事務ってだけ? とすると職種は「営業&事務」ということになるんでしょうか?

  • 住宅業界の一般事務について

    大手住宅メーカーの一般事務職を希望しております、短大1年生です。 住宅業界の事務職というと、営業のサポートとして展示場を案内したり、 設計事務としてCADを使ったり、経理などの事務をこなすイメージがあると思います。 一般事務職に向いている人間像や、適性とはどのようなものでしょうか。 私が考えているのは、 やはり展示場であれば土日祝日、GW、夏休み、正月など休むべき日に休まず働くこと。 そして、雨が降ろうと風が吹こうと、展示場のモデルハウスの前でお客様を呼び込めるような、 忍耐力や根性がいるのではないかと思います。 事務はいろいろな業務をこなすこと、仕事の早さや能率も大事だと思うので、 時間管理能力や幅広い専門性も必要になってくるのではないかと考えています。 私がイメージする一般事務職と、実際の業務内容の現状なども教えてくださるとうれしいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 「書記」と言う事務の仕事

    私は今、一般事務の仕事をしている者ですが、うちの会社(大手通信機器メーカーの子会社)では一般事務のことを「書記」と呼んでいます(ちなみにこの呼称、うちの会社だけでもなくグループ会社全体で使っているようです)。ただの「事務員」というより「書記」と呼んだほうが聞こえがいいのでしょうか? それから、「書記」という呼称はどういった業界で使われているでしょうか?

  • 地方公務員(市役所、都道府県職員)の一般事務の仕事について

     地方公務員(市役所、都道府県職員)の一般事務の仕事について興味を持つ大学4年の学生ですが、仕事に内容を調べていて気になることがありました。  地方公務員(市役所、都道府県職員)の一般事務は異動によりいろいろな部署を経験するため仕事内容は多岐にわたるそうで、移り気があり好奇心旺盛な自分にとってはとてもやりがいがあると思ったのですが、普段1日の仕事内容でみると、デスクワークばかりで反復的で刺激のない仕事のイメージがあり、変化のないルーティンワークに果たして耐えられるのかどうか心配です。現職で働いている方などなにか参考になる意見をください!よろしくお願いします!

  • 住宅メーカの一般事務について

    現在就職活動中の大学生です。先日住宅メーカーから内定をいただきました。しかし、仕事内容や休日などの点で不安があるため迷っています。 住宅メーカーは休みがとりにくいとよく聞きますし、営業の人が日曜日も仕事をしているのに事務が休んでいてはいけませんよね?一応、水曜日と日曜日は休みと書いてありましたが、実際にはきっちりしてはいないと思いますし。また、私は一般事務として志望し、面接でも特に人事や広報などの業務に携わりたいと言いました。しかし、他の住宅メーカーの企業説明会では、「事務として採用しても営業をしてもらうこともある」と聞きました。そういった不安のなかから入社を決めるか迷っている状態です。 1住宅メーカーの事務も休みはとりにくく、残業も多いのでしょうか? 2事務としても採用しても、営業にまわされたりするのでしょうか? ちなみにその住宅メーカーは大手ではなく、県内で地域密着型の企業です。アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 輸入事業の開始 PSE 電気用品安全法

    オーディオ製品の輸入(その他の音響機材)をするにつき、基準適合確認(省令1)をしなければならないのですが、これを自分で検査をすることも可能だと思うのですが、方法や、必要機材等分かりやすく説明されている書籍などを探しております。機関に依頼すると、40~80万はかかるそうですが自分でやるといくらくらいかかるか、またどのくらい大変かも教えていただけましたら幸いです。また、製造業者の検査証明書があっても基準適合確認は不要かと思いますが、その際必要な証明書とはどのような物なのでしょうか?(具体的にメーカーにどんな証明書を出してくれと言えばよいのか)お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 一般事務とソフトウェア開発のアシスタント

    本日、一般事務職の特定派遣面接に行ってきました。 その業務内容に、一般事務の業務が7割、その他にソフトウェア品質管理部門のアシスタント業務が3割あると言われました。 一般事務については、経験済みでありMOUSを持っているので問題ないと思うのですが、ソフトウエアに関しては素人なので不安です。 具体的にはバグ管理ツールと品質分析ツールとモジュールレベルの完成ソフトウエアのテストなどの組み込み前のソフトウエア評価業務アシスタントとソフトウエア品質管理業務だそうです。おそらく担当者から教えていただく形になるのですが、素人でもやる気さえあればできる仕事なのでしょうか。初級シスアドの知識があればできるし、なくてもルーチンワークなのでと言われたのですが・・・。 ちなみに私自身はやる気はあり、スキルアップを望んでいるのですが、ソフトウエアに関しては少々不安なのです。

専門家に質問してみよう