• 締切済み

無気力、育児放棄・・・

子供3人います。小学1年と年少2人。そのぐらいになると特に 親が手を掛けなくても兄弟で勝手に遊んでくれますが、 うるさかったりケンカすると私はうんざりしてその場を立ち去るか、 大声で怒鳴るかしかできません。自分以外の事で何もしたくないのです。できれば自分ひとりでいたいし実際パソコンばかりして子供は好き勝手遊んでます。こんなんでいいんでしょうか?

みんなの回答

noname#168791
noname#168791
回答No.5

そんなに気にしなくていいんじゃないですか? 小一と年少二人・・・・うるさいだろうな~。 喧嘩なんか始めたらそりゃあ逃げ出したくなるでしょう、「そんなに喧嘩するなら離れなさい!」なんて言ってもすぐくっついてまた喧嘩、たたいたとかたたかれたとか、泣いたかと思ったら笑い出して・・・一日何回もこの繰り返しですもんね。 兄弟なんてそんなものだし。 その全てにいちいち口出しして注意してたら何もできないです。 実際自分たちでそれなりにちゃんと解決して遊んでいるのだからいいと思いますよ。 家事全般、育児全般を放棄してる訳ではないのでそんなに気にしなくていいと思います、むしろ神経質になりすぎて1~10まで全て自分の思いどうりに子どもの心を動かそうとする方がどうかと思います。 あと3年もすればグンと楽になりますよ。

chonso1212
質問者

お礼

やっとここまで来てあと3年か~・・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lllbiolll
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

精神疾患の研究に興味を持ってる理系の大学生です。 最近新聞などで徐々に「産後うつ」「育児うつ」といううつ病が話題になり始めているのはご存知でしょうか? 僕は将来的にうつ病の研究をしたいと思ってるので、そういう話題のニュースや記事などをよく読むのですが、育児放棄や幼児虐待の背景に「うつ病」が隠れている場合があるという見方が教育学や心理学などの研究者の間で言われ始めてます。 産後うつ、育児うつにかかる人の多くは「完璧な母親」になろうと頑張りすぎて燃え尽きる人が多いそうです。 あるいは、自分の理想(子供をこう育てたほうが良いという目標)と現実(実際、そんな気力がなくて子供にあたってしまう事実)で悩んでいる方も多いようです。 しかし、うつ病は医者のカウンセリングや薬による治療で改善されます。うつ病の原因はまだ解明されてませんが、それでも徐々にわかり始めています。 「うつ病≠本人が弱いからなる病気」ではないと断言できるようになりました。正しい治療と医者から出された薬をきっちり飲んで、家族や友人の支えがあれば必ず治る病気です。 質問者様は文面を見る限り、ひどく悩んでおられるのではないでしょうか? 「こんなんでいいんでしょうか?」と質問するということは本当は子供と遊んであげるほうがいいとわかってるのにそうなれないことで悩んでおられるのではないでしょうか? 家族の方に相談したことがないのなら相談したほうがいいと思います。 また、心療内科の先生に一度はなしをしに行ったほうがいいと思います。 私の母も一時は自殺願望を抱いていたようですが、お医者さんと薬に助けられました。今も闘っていますが以前よりはるかにまっしです。 まずは、質問者様とお子さんのために家族やお医者さんと話をされたほうがいいと思います。

chonso1212
質問者

お礼

すばらしいですね!私は完全にうつです。診療したことがないので 近く行ってみたいです。旦那は夜勤勤務なので正反対の生活。オレは仕事してるんだからお前が育児するのが当たり前!みたいな旦那で相談なんてするだけ無駄です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.3

わかるわかる。 私も似た様なものでした。 正直、うるさい。 今でもうるさい。 歳離れてるのに、どっちがどっちの年齢になって喧嘩してるのーーーー!!!!って毎日切れてます。 >実際パソコンばかりして子供は好き勝手遊んでます。 まず、この時間、パソコンから離れてみませんか? その代わりに、お昼寝してもいいですし、本を読んでもいいです。 そして子供の行動に耳を傾ける。 パソコンは子供を早寝させて自分の時間を作るか、自分が二時間早く起きてするか。 正直ね、くよくよ悩んでいても出口はないんだな。 だから、自分とお子さんの生活形態を見直して、時間をどう使うのか考えてみるのが一番。 それでもギブアップならご主人に相談して二晩、ビジネスホテルにこもらせてもらって頭と心をリフレッシュしてくるといい。 私は子育てだけではないけど、子育てのプレッシャーもあいまってそうさせてもらったことがあります。 >こんなんでいいんでしょうか? こうたずねるあなたは、これではダメなんだと思っているはず。 わかっていて脱出して家族みんなでもっといい形になりたいと願っている心の表れだと思います。 あとは人とお話しすること。 ネットではなく、直に。 いろんな人の話を聞いて知恵をつけて、子供と接することに試行錯誤すると怒鳴るだけじゃなくなりますよ。 とりあえず、見直してみましょう。

chonso1212
質問者

お礼

旦那は夜勤勤務なので正反対の生活。オレは仕事してるんだからお前が育児するのが当たり前!みたいな旦那で相談なんてするだけ無駄です。。恥ずかしながら会話するほどの間柄でもないんです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

 育児放棄と放任主義は違いますよ?  放任主義は、自由を尊重しながら、子供を見守ってることです。  子供が度を外れた(社会から外れた)ことをしたときに、は方向修正させてやる必要がある。  それが、放任主義です。  放任主義をするには、子供をずっと見守ってやる必要があることはわかりますよね?  ってことは、放任っていうのは放任ではないのです。  育児放棄って言うのは、事実上の放任、、、  あなたは疲れているんだと思うんですが、、、  子供を作った以上は親である最低のことをしなければなりません。  じゃぁ、作らなきゃよかったじゃないですか?   あなたから生まれた大事な命なわけでしょ?  自分のこと以外やりたくない、、、  そう思うのなら、子供なんて作らなきゃいいし、結婚もしなければいいのですから、、、  社会は自由なので、今は、女性が一人でも仕事しながら生活してなんら関係ないのでは?  だんなさんにあなたは守られているのです。  その中で、子供がうるさい、何もやりたくないではなく自分のことしかやりたくない、、、  それは病気ではなく自分勝手といいます。  そういう親を見て子供は育ちます。  もしくは反面教師か?  子供も犠牲者ですね、、、   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyhr1688
  • ベストアンサー率20% (100/489)
回答No.1

はじめまして。 「こんなんでいいんでしょうか?」 と思うってことは、 「良くない」 と自覚している証拠ですし、自覚している状況なら、まだ間に合いますよ。 今、子育てを放棄することで、将来にわたって、しなくて良い苦労や心配をすることを、あなたは許せますか? 子供の心が育てるのは、この時期しか出来ないことですよ。

chonso1212
質問者

お礼

反省します。3人の子供を一人で育てるって大変です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児放棄したい。

    29歳5歳(女)3歳(男)の子供を持つ主婦です。現在主人は出張の為、1ヶ月不在で、仕事上電話で話す事もできません。昼は子供を保育園に預け、パートに出ています。職場は私一人で友人も疎遠で相談する相手がおりません。以前もこちらで質問させて頂いたのですが、そうしてもイライラがおさまりません。昨日もイライラが頂点に達し、ついに(思いきりでは無いですが)子供を蹴ってしまいました。理由は毎日、いくら言ってもおもちゃを片付けない、口が達者で生意気な事を言う(長女)、兄弟喧嘩が凄い、とにかくうるさい・・・です。正直、子供をかわいいと思えません。頭では3歳5歳の子供なんだから・・・と思うのですが、衝動的に自分でもびっくりするくらいな暴言を吐いてしまいます。それでも言う事を聞かなければ、どうしても手を上げてしまいます。その後、ものすごい罪悪感に襲われるのですが、またイライラが頂点に達すると、同じ事を繰り返してしまいます。最近は虐待しているのでは?と感じます。いえ、虐待だと思います。今、生きていて何の楽しみもありません。育児放棄したいです。子供なんかいらないとさえ思えます。でも、病気になったり、死んだりした事を想像したら、とても辛くなります。自分には子供を育てる資格がないと思います。母親失格です。この先どうやって子供と接していけばいいかわからなくなってしまいました。どうかこんな私にアドバイスお願い致します。

  • 育児放棄なのでしょうか?

    お世話になります。 私が住んでいる市営住宅に姉7歳(M)、弟6歳の兄弟(Y)がいます。 いつも2人で団地内の公園で遊んでおり服装も汚くずっと気になっていました。 先日、たまたまうちの子(4歳)とYが遊ぶ機会があり団地内の公園で遊ばせていたのですが、Yがあまり我が子と体格が変わらずずっと同い年だと思っていたらその子はなんと6歳で今年新一年生だと発覚。 6歳にしては本当に体格が小さく何気なく 「ちゃんとご飯食べてるの?」 と聞くとYは 「ううん。食べない日もあるし1日1回しか食べない日もあるよ」 と言うのです。 母親は朝起きてくれずいつも朝ごはんはなし。 起こしても起きない、作ってと言っても作ってくれないと言うのです。父親は手を怪我しているらしく作れないとの事。 また就寝時間も夜中の12時、1時は当たり前のようでお風呂も毎日入っていないようです。 あまりにも信じがたい話にビックリしてしまいました。 昨日の夕方は我が家に押し入り、カウンターに置いてあるリンゴやオレンジを欲しいとYはせがんできました。 朝から何も食べていないとの事。 相手の親の事は会えば挨拶をする程度で対して仲良くもないので勝手にものをあげたり食べさせたりする事はできない旨をYに話しましたが納得しないようでかれこれこの攻防戦で1時間弱費やしました。 「もしあげるのであれば直接お母さんに持っていくね」 と言うと、 「お願いだから黙っててよ。早くちょうだいよ。お腹空いてるんだ」 との一点張り。 弟のYとは反対でお姉ちゃんのMはお母さんが食事を作ってくれない旨はあまり喋りません。 Yが言うには、親に口止めをされているようです。 とにかく他にも書ききれないほど、食に不足している模様です。 他の家庭の事などわかりませんが、子供の体格、食への貪欲さ、身なりの清潔さを見てもやはり両親が育児放棄している疑いは否めないのでは?と思っているのですが、児童相談所にとりあえず相談した方がいいでしょうか?

  • 育児放棄になりますか?

    子連れで再婚した38才男性です。 子供は二人で、長男6才、次男2才。 長男は私の連れ子で、次男は再婚後の子供です。 妻は次男を妊娠中(5ヶ月)に、長男の事がイヤだと言いだしたので、マタニティーブルーだと思い実家に帰しました。 しかし、次男出産後2年経っても戻ってきませんでした。 彼女と良く話し合った結果、昨年10月に次男と共に戻ってきましたが、毎週末大げんかの繰り返し。 「あんたは(私の事です)長男の事しか考えていない!」、「私と次男の事はどうだっていいんでしょ!」、「前の奥さんに連絡取ってるだろ!(実際は音沙汰なし)」「よその女が産んだ子を面倒見てやってるのに、感謝の気持ちが感じられない!」から始まり、だんだんヒートアップ。何を言っても手が付けられなくなります。 包丁を持ち出したこともあります。 そして今年の1月末に、さんざんブチ切れたあげく 「こんなところにいられない」、「ここに来てから次男が笑わなくなった」と言い残し、また実家に帰っていきました。 この3年間で彼女が家にいたのは4ヶ月です。 その間、長男と二人暮らしでした。 これって長男に対する育児放棄に当たりますか? もしかして連れ子の場合、後妻には何の責任も発生しないのですか? 離婚したいけど、相手は絶対わかれないと言っています。

  • 働きながら3人の育児 ついイライラします。 

    はじめまして。10歳、4歳、9ヶ月の3人の子どもを持つ働くママ37歳です。私の勤務は平日の9時から5時、土・日・祝日はお休みです。 10歳の娘は放課後は学童保育へ、小さい子どもたち二人は保育園に通園し、私が仕事帰りに保育園に迎えに行き、長女の待っている自宅に帰ってくる、という生活パターンです。 夫はお休みが不定期で、週1日あるかないかです。帰りも遅いことが多く、帰宅すると疲れているため、食事をしてお風呂に入って熟睡してしまいます。朝は起きられない人で、大声を出して何度も起こさなければいけません。 子どもたち3人といると楽しいと思える半面、余裕が無いときについ大声で怒鳴ってしまうほどイライラします。特に夕方食事を作っているときの3人3様の要求「遊んで~」や、おもちゃのとりあいなどのけんか、2人が一緒に話し始めてお互い待てないとき、だめだと思っていても、結局大声になっている自分がいます。最近は「うるさい」なんて、自分が親には言われたことのない言葉まで投げてしまいました。 ・・・どうやって心を落ち着ければいいか、いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 育児も生活もめちゃくちゃです

    二歳五ヶ月の双子がいます。 もともと眠りも浅く、寝ぐずりもひどく、それに兄弟げんかも始まり、子供の泣き声を聞くと自分の怒りをコントールできなくなっていました。(一歳半くらいからだと思います) 大声でどなったり、無視したり、バシッと叩いたり。 自分の中でスイッチが入ってしまうと止まらなくって「あっちにけ」とか「二度とこっちにこないで」とか「一人にして」など暴言を吐いてしまっています。 家事も出来なくなってきたので精神科に行ったところ、うつ病と診断され薬をもらって叩く事、大声を出して怒る事は劇的に少なくなりました。 でも、今でも衝動的な怒りに任せてしまうことはあるし、とにかく子供の泣き声を聞くと(とくにわがままを言ったりすると)狂いそうなので結局テレビを見せっぱなしにしたり、お菓子を食べさせたりしています。 今日もテレビを見せて、私はずっとDSをしていました。 テレビをこんなに見せてていいわけないのですが、どうすればいいのか、わかりません・・。 最近双子の片方は「ママ笑って、笑って!!」とか泣きながら「ごめーん」などと言うようになってしまいました・・。 時々一時預かりをたまに利用していますが、その時だけです。 赤ちゃんの時から、ほとんど一人で見ているので児童館の先生からは「えらいね」などとほめてくださるのですが、全然偉くないのです。 私ほどではないにしても、みなさんはイライラした時子供の愚図りにどんな風に対処をされていますか? 経験者の方教えてください。

  • 育児放棄について

    子供は夫婦二人の子供です。 夫も妻も親としての責任があると思います。 母だから責任が重く、父だから軽いなんて事は無いと思います。 子育ては父母で平等に背負うのが理想だし、子供にとってもそれが良いと思います。 旦那が寝ています。 仕事で疲れているのは分かります。 もしここに私が居なかったら彼は同じく寝ていらるのでしょうか? 息子(0歳)はさっきまでギャン泣きで大変でした。(旦那は泣いているのに気づきながら無視して寝てます) その息子を放置して寝るのでしょうか? 男親はいいですね。それでも育児放棄とは言われない。 女親が子供をほおって寝ていたら育児放棄って言われるのでしょうね。 育児への自覚を世の男性は何時になったら重く自分の責任として受け止める社会になるのでしょうか?未だ「仕事」を育児放棄の免罪符にしている男性の甘えにイライラします。 結局最終的にはいつも「妻(母親)がいるからいいや」と育児を軽く考えている姿勢に疲れます。 決して何もしない夫ではないけど責任の重さを感じていない、自分がやらなきゃ!と思っていない、そういうところにガッカリします…。 同じ父親の立場の方に特に意見を聞きたいです。 育児放棄、自分はしていると思いますか?思いませんか?

  • 育児がもう嫌だ

    1歳3ヶ月の女の子がいます。 1日、子供とずっと家にいることが ほんとにストレスで 家にいるとひたすら歩き回ってるのに 外に出るとグズグズして歩かなく、 結局抱っこになるので 逆に疲れてしまいます。 前に公園に連れていったとき 帰りにベビーカーに乗せても 抱っこしてもギャーギャーすごくて もうしんどくなって私も一緒になって泣いてしまい そこから娘と2人で外にでることが 買い物以外はほとんどなくなりました。 可愛いと思えないことや 産まなきゃよかったとか 何度も思ったことあります。 手をあげたことも何度かあります。 重度の育児ノイローゼだなとは 自分でも理解しています。 でも育児相談とか行く勇気もなく 誰にも娘に手をあげたことがあることを 言えないままでいます。 先月から私は、 週3でパートをはじめました。 ただ、育児から逃げたい 少しでも娘と離れて自分の時間がほしい きっとそれが本音だと思います。 働いてるのも結局自分のためだとは分かっていますが 少しでも一人の時間ができて 気持ち的には少し楽になりましたが 毎日毎日フルで働いてたいと思うほど 育児から逃げたいという気持ちが出てきてしまいます。 1日中、家にいても 私は家事をしてご飯作って 手が空いたときは 携帯いじったりするだけで 娘は、1人で家の中動き回ったり 1人で遊んでいるので特に何もしません。 眠くてギャン泣きしてる時とかも その泣き声聞くのが本当にストレスで 寝室に連れて行って寝かせて 少しでも一人の時間を作ろうとする自分がいるのも 最低だなと思います。 (起きたら声が聞こえる距離です) 夜も何度も起きるので 寝不足ってのもあり 余計に日中はイライラしてしまいます。 もう1歳すぎたのに なんで夜中何度も起きるの? なんでうちの子だけ寝ないの? そんなことしか思いません。 娘と一緒に寝るのも苦痛です。 大きくなればなるほど 勝手にひとりで寝るし 自分のことできるようになるのは分かっていますが 先が見えないので気が重いです。 だから2人目の話をまわりにされても 作る気ないしいらないし 子供なんて1人でじゅうぶんだ 2人目つくったらさらに自分の時間がなくなる と思ってしまうのも異常なんでしょうか? 本気で母親失格だと思っています。 けど育児疲れてしまいました。

  • 育児相談

    我が家には4歳と7歳の子供がいるのですが、近所に7歳のお友達がいて遊ぼうと誘ってくれます。 うちで遊ぶときは3人で遊んでいますが、お友達は1人っ子で4歳の子とは遊びたくないようで、自分のお家で二人で遊びたいようです。 うちで遊んでいるときもお友達がすぐに下の子を仲間はずれにして『あっちへ行って!』と子供部屋から追い出してしまいます。 うちの上の子は黙ってみているか、たまに『いいよ~!一緒に遊ぼうよ』って言ってますが、それでもお友達は聞く耳持たずです。 結局、自分のお家で遊ぼうって上の子を誘って行こうとしますが、向こうのお家で遊ぶときもやっぱり4歳の子も一緒についていってしまいます。 そんなときは向こうのお友達が4歳の子に帰ってと追い返してしまい、泣いて帰ってくる事多々です。 こんなとき、下の子はお友達のお家に行かせてはいけないんでしょうか? 私はみんな仲良くして遊んでほしいと思っているので、遊ばせるようにしていますが。 お友達の親御さんへの手前、やはり1人しか行かせてはいけないんですかね? 同じ子供さん(兄弟)をお持ちの方、どうなさっているか教えてください。 また1人っ子のお子さんをお持ちの親御さんからのご意見もお聞かせください。 どうぞよろしく・・・

  • 育児放棄?

    育児放棄? 私には9歳の弟がいます。 また、母は現在離婚していて一人で弟を育てています。 私は現在、上京し、家族とは別住まいです。 結構前からなのですが、弟は何が理由なのかわからずに暴れることがあります。 (物を投げたり、殴る蹴ったり、飼っているウサギをいじめたり・・・) 最近は小学校も不登校気味になってしまっています。 母はそんな弟を精神病だといい・・・ 病院や相談所に連れて行く次第です。 また、先月私が実家に帰ったときには、 弟と母がケンカを始めると母は家から出て行き逃げ出す始末。 私が実家にいないときは母から「今、警察を呼んだ」などと連絡が来る次第です。 私は母に何度も ・暴れる、学校に行きたくない理由などをしっかり聞いてあげて欲しい ・病院に連れて行く前に何かできることはないか? ・親が逃げ出してどうする! など色々話してみましたが・・・聞く耳を持ってくれず 「あんたにはわからない」とか、「一緒にいない方が子供の為」などと 意味のわからない理由をつけてまったく聞いてくれません。 私は弟がこうなってしまったのは、母の育て方に問題があると思っていますが、 どうするのが一番いいのかわかりません。

  • 相続放棄できますか?

    叔母には兄弟や親がいません。 兄弟の子供も私くらいです。 叔母が亡くなった後の相続は兄弟の子、つまり私になります。 私以外に相続者がいない場合、相続放棄は出来るんでしょうか?