• 締切済み

独身者が増えないほうがおかしくない?

結婚はデメリットばかり。 男は風俗があるからいつでも若い自分好みの女とセックスできるし 女も自立したから経済的に男に頼る必要がなくなった。 自由に使える金銭時間の激減。プライバシーの制限。 世間体が悪いということも今日日ないし。 この状態で結婚しない人が増えないほうがおかしいと思いませんか?

みんなの回答

回答No.12

4児の父です。 今の日本では「結婚はデメリットばかり」と思われてしまうのも仕方ないかと思います。損得勘定だけで考えれば結婚してデメリットが多いのは明らかです。 でも、それでは寂しいですよ。子供のいる立場から言わせてもらうと、生涯独身の人は人生の辛さ/楽しさの半分も経験しないで終わるんだろうな、と思います。 例えば、旅行に行くと時間も費用もかかるという面でデメリットがあります。もったいないからどこにも行かないで1年中家にいれば金銭的に損はしません。でも、旅行によって精神的に得るものはありますよね。結婚もそれと同じだと思います。 結婚をして子供ができると、配偶者の家族や幼稚園、学校、近所の付きあいなど様々な人間関係を体験することになります。 子供の頃って毎日が楽しくなかったですか? 私は息子たちと一緒に、夏休みにカブト虫を採りに行ったり、自由工作を一緒に作ったり、少年野球チームで(コーチとして)一緒に野球をしたり、しています。 楽しかった少年時代を子供がいることによって再び体験できる っていうのはとても有意義だと私は思っています。 また、子供ができたことによって、「子供達を無事に育てること」が私の人生の目的になりました。目的がしっかりすると人間って強くなれるものです。そういう意味で、結婚して子供を育てることに意味があったと思っています。 既婚者からの意見でした。

nomaneko25
質問者

お礼

それは経験してみないと分からない喜びですから、 経験していない人にこんなメリットがあるから結婚しなさいと言っても、響かないでしょうね。 そもそも「子供を作りたい」という動機そのものを持てないと思います。 よっぽど愛し合っている伴侶がいなければ。 でも子供を作りたいと思えるほど愛している人と両思いになれる幸運な人はごく一部なんですよ。 大好きな人となら結婚したいと思っていても、 その大好きな人が見つからない、 いても両思いになれない、だからみんな結婚しないのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • XV5080
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.11

デメリットというよりは、失敗した時のリスクが男性にとって大きいからではないでしょうか。 慰謝料は言うに及ばず、DV冤罪や年金分割制度など、男性にとって不利な制度がイッパイ。 妻側に問題があった離婚(不倫とか)でも、親権は妻側にもっていかれる。 まあ、それでも子供が”自分の子供”だったらいいですが、 ドイツのように、新生児の1割が戸籍上の夫ではない男性の子供、という状況を見ればねぇ・・・。 もっとも、最近、結婚難民という本を読んだのですが、 これを読めば、男性にとっても少しは希望が見えてくるかと思います。 メディアの論調は、根拠の無い男性批判の繰り返しですが(こんなことやってるから、ますます結婚したくなくなる男が増えるというのに、彼らはわからないのかねぇ)、この本は男性応援本です。 下記URLも含めて、興味がありましたらどうぞ。

参考URL:
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jirinori
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.10

現実的な話からすると、日本は少子化が問題になっておりますが、世界規模では人口増加が問題になっています。これは食糧危機の問題などに発展します。そのような観点から見れば、子供を持たない独身者が増えることはメリットがあると言えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.9

>男は風俗があるからいつでも若い自分好みの女とセックスできるし ほぉ~! すごい! 毎日風俗通い? それもまた立派だ!!! 大人に真似できません >女も自立したから経済的に男に頼る必要がなくなった。 金だけ? 世の女性を馬鹿にするのもいい加減にしなさいよ 一緒にされたら迷惑ってもんでしょう >自由に使える金銭時間の激減。 別に激減しないよ? 生活費を折半したら、逆に手元に残る分は増えるよ? >プライバシーの制限。 ゴミ屋敷のワンルーム、確かに見せられないよね でさぁ プライバシーって何? 大人には結婚してもプライバシーはちゃんとありますよ >世間体が悪いということも今日日ないし。 なにそれ??? それは大人になってから気にすることだよ >この状態で結婚しない人が増えないほうがおかしいと思いませんか? >結婚はデメリットばかり。 じゃ、しなきゃ良いじゃん でも、何か出来ない理由を並べてるようにも聞こえますね? メリットが見つけられないことが、デメリットだと思います そう言う男は、この先に人類のとって不要なものであるから 子孫が残されないように、自然の摂理っていうかな?が働いているんだと思います 優性の遺伝子だけが残ることを、自然は望んでいるんですよ そう考えれば、つじつまが合います

nomaneko25
質問者

お礼

私個人の話でなく一般論です。 現実先進諸国では未婚晩婚化による少子化が進展していますが、 これは優秀な遺伝子を持つ人間が少なくなっているからということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして 結婚しない人が増えたら、結婚するほうが良いという「なにか」 或いは、実質は結婚同様だけど、結婚とは呼ばない「なにか」が出てくるんでしょうね。 そうやってバランスとれちゃうようになってるんですよ、たぶん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

>自由に使える金銭時間の激減。プライバシーの制限。 世間体が悪いということも今日日ないし。 この状態で結婚しない人が増えないほうがおかしいと思いませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 子供二人既に上の娘は社会人2年生です。 結婚したいなぁという彼氏も娘にはいます。 でも、あなたの言われるとおりですよ。 ずっと働く母やってますが、もう、大変。 それなりに楽しいこともありますが、どうだろう? それに、既に年間婚姻数の40%は離婚数として年度統計には 出てきているので結婚してもまた、ヤーメタも半分近くありですから。 実は私は腐女子歴も長い。 男同士の恋愛物語なので、子供は生まれない。 純粋に、セックスと、人生と、社会と、仕事と、恋愛問題だけ。 結局は男女の恋愛が結婚という縛りがなくても、窮屈なのは子供がいるから、生まれるから。 すごく、かわいいですが・・・健康的にまともでも 苦労はあるし、お金もかかる。 何より、自分の時間がなくなる。 ソレも楽しくはあるんだけど、ソンなのは、いつもじゃないし。 ・・・というわけで、積極的にどうしても、結婚という イメージがわいてこない、独身が増えるというあなたのご意見は正しいと思う。 ただし、隣の芝生は青く見えるように、ふと、自分が人寂しいという思うとき、家族がいたりすると、配偶者がいると、幸せなんじゃないかという思うだけです。 でも、そんなことはないです。 結果的に、道中何があっても、人は一人です。 何がしかの「仕事」はしたかなという実感はあるかな。 昔の人は家を継ぐということで「仕事」感覚で子育てをするという 明確な目的があった。 今は、もらったものは次にと、 継ぐべき資産も社会的な地位もあるのは政治家?資産家だけだから、 一般庶民は楽しいほうがいいと思うのは正しいでしょう。 二子玉はベビーカーのメッカ?ですが、 いろんな年齢層(男性が結構年かな?)のカップルの組み合わせがあって飽きない、 で、子連れを見るだけなら平和でいい風景です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#165520
noname#165520
回答No.6

私も20代のころ、そんな風に考えたことあったかな。 でも結婚して子供を持ち、いろんな経験できたなと素直に思います。 悲しい気持ちも、嬉しい気持ちも、悔しい気持ちも、楽しい気持ちも、 たくさんね。 子供を通して、いろんな新しい世界も広がりました。 面白いですよ。子供がいなかったら、決して知り合うことのなかった たくさんの出会いや世界があるんです。 結婚は、独りじゃ味わえなかったものが、たくさんあると思います。 ただ、どんな人生を選択するかは、自由なので、 ずっと独りでもいいと思いますよ。 でも私は仕事もずっとしておりますが、 仕事と恋愛だけの人生じゃつまらなかっただろうなと思います。 子供を持つことの感動って、予想以上でしたよ。 40代になった今、やり残したことはないなと思います。 公私ともに充実していますよ。 あなたが、20年30年後に、独りなのを後悔しなければ、 ずっと今のままでも、いいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

本当にその通りだと思います。 なんで結婚するんですかね。 結婚のメリットって、保険が安くなる、くらいしか思いつかないんですけど。。。 結婚したら、旦那さんが奥さんにトキメクこともないでしょうし。 「夫婦って戦友みたいなもので、かけがえのない存在だ」って言う人がいましたが、そんな関係には憧れません。 結婚したら、子供が生まれたら、辛いことばかりのような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bo-ya2525
  • ベストアンサー率25% (27/106)
回答No.4

私は、結婚の先にある「子育て」にべらぼうな金が掛かるのが一番の理由ではないかと思います。 つまり結婚することによるリスクが高すぎるのが問題です。 誰も、自ら進んで貧乏になりたい人なんていないでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そのとおりだと思いますね。逆にメリットは何なのかと考えてみると・・・・年とって1人は寂しいからぐらいかな。どっちがいいんだろかねー。

nomaneko25
質問者

お礼

今は娯楽もあるし、 家族に使う分のお金を貯蓄していれば老人ホームに入れるでしょう。 本当にメリットないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既婚男性は不幸ですよね?

    既婚男性は不幸ですよね? 31歳の男です。 男性に質問ですが、結婚して今幸せですか?これから結婚する人はなぜ結婚するの? 風俗に隠れて行かなきゃならないですし、 公認でSEXできるのは妻だけですよ? 男はみんないろんな女とSEXしたいから、結婚しても風俗行くのは普通でしょ。 妻に縛られて、風俗にも自由に行けなくて大変じゃないですか?!損してますよね?! 男なら一人の女だけを愛し続けるなんて普通は無理ですよ?たくさんの女を抱いてこそ男ですよね?

  • 既婚女性に質問です。独身女より。

    独身女です。よろしくお願いします。 外見が好みでない、セックスアピールを感じない男性と結婚したけれど それでも幸せに暮らしている女性へ質問です。 (1)今でも旦那様に抱かれたいと思いますか? (2)付き合い始めと今とではセックスに関しての気持ちは変わりましたか? 私自身、もし結婚したら数年後にはセックスレスになるであろうと感じています。 せめて見た目が好みだったらそんなふうにならないのかな?と思って質問しました。

  • 結婚という制度と浮気。

    結婚してから浮気するという話を良く聞きますが、結婚する前から話し合いの上で合意なのでしょうか? でないとすると裏切りな訳ですが、浮気する人は最初からそのつもりで結婚し、される側も覚悟しているのでしょうか。 又は、そんなこと思ってもみなかったのでしょうか。 浮気してしまった。というかた。何ででしょう。 結婚を考える時、男性、女性、それぞれ利点はなんでしょう。 相手とずっと一緒にいられるという安心感。経済的得点。 男 世間体。 女 売れ残りたくない。金銭上の稼ぎ手を得たい。 で、浮気されても風俗なら文句言いません。 とか、そういう契約を結ぶのですか?(勿論愛を語り合う訳でしょうけど) また、奥さんは旦那とセックスしないといけないのですか?妊娠とかでできなかったら風俗にかよいます? よく付き合いでっていうけど、本当ですか? 自分の中で思っていたこと+結婚にあたって二人で話した将来の計画なども教えて下さい。 浮気=他の異性との性交渉。という解釈でご理解下さい。 結婚の実態が知りたいので、きついことは書きません。率直なご回答をお願いします。

  • 37才独身の男です。

    私は37才の独身の男ですが、これまで彼女も居たことがありません。容姿も目つきも悪く、背も低い、メガネ着用、趣味はオタク的で、普段は口数も少ないいわゆるキモオタ?です。しかも性欲処理は風俗女性のみ、というお粗末人生の最低ランクの男です。 しかし最近になって、父親が要介護になってしまい、周りからは結婚を迫られますが相手が居るワケもなく、困っています。 そこで思い切って、いつも頼んでいる風俗の女の人(たまには別の人も頼みますが)に結婚を申し込もうと思いますが、やはりそういう女の人と暮らすのは辞めた方がいいでしょうか? その人はいつも『男の人が見た目なんて気にしなくていいから、好きな人が居たら自分から言いなよ。』と言ってくれるので、思い切って本人に言おうかと思うのですが? 一応その風俗の女の人も、自宅のおばあちゃんの介護経験のようなものがあるという事でした。 それとも単なる、社交辞令なのでしょうか?

  • 男は心底惚れた女と結婚できない場合、独身のほうが良いですか?

    あくまで形式概念として考察しますが、 男性は恋愛⇒結婚というステップをするにあたり、勇気を出してプロポーズをしたり、指輪を買う資金、衣食住の確保、生活資金の捻出など多くの責任を持ちます。 それだけのことをするのですから、 当然、本当に心底惚れてる女じゃないとやってられないと思います。 しかし外見的・経済的理由により惚れている女と結ばれない男も数多くいます。 そこで、言葉は悪いですが「妥協婚」をしたと仮定すると、 女性なら結婚によって経済的メリットや安定生活(あくまで一般論ですが)を得られますが、 男性には妥協婚によるメリットが薄いと感じます。 つまり、惚れてる相手と結ばれなかった場合、男は独身を貫いたほうが経済的・時間的にも自由なので幸せでしょうか? (子供の存在は、男女双方ともメリットデメリットを共受しますのであえて論外視します)

  • 顔も体も好みじゃない女を嫁に貰った人の性事情は?

    顔は全然好きじゃない、身体も全然エロくもない。そんな女と結婚した男性はセックスをどうしてるの? 結婚して15年後とかでもその人とできますか? 今、38歳になりようやく800万円くらいの年収を取れるようになりました。 結婚しても何とか家族を養っていけるくらいの給料になったと判断したので結婚したいなと思うんですが、 私が結婚相手として見れるのは24歳未満の女性だけです こういうと 「そんなもん無理。」「1億とか年収あればいけるんじゃない?」とかバカにされて終わりなんですが、好みはそういう年齢です。 じゃあ結婚するには好みの女性は無理で、33歳とかくらいの女性に妥協してそういう年齢の人に絞ったとしても、そういう女性とセックスしても面白くなさそうなんですよね。そもそもセックスできるほど私がそんな年齢の女の人に興奮できるのか疑問です。 もちろん芸能人のような綺麗な33歳なら別ですが、売れ残ってる33歳ですからね。 綺麗さもあんまりない若さを失ってる女性なんて一緒にいてもなあという感じが否めないです。 私自身が顔は全然ブサイクですからお前が言うなという意見もあるでしょうが、自分がブサイクだろうと若くてきれいな女とセックスしたいという希望はありますからね。むしろ自分がブサイクな分余計にそういう綺麗な女性を求めるところがあります。 私の場合結婚相手に求める条件としてはセックスはかなりの部分を占めるんでかなり重要なんです。 今は風俗に月24万円ほど使っていますから、それを使わなくてもいい状態にしてくれるのが第一条件ですね。セックスの相手として適さない相手と結婚なんてしたらそれこと産業廃棄物が家にあるようなものです。使えもしないのに置いておくのに金だけかかるということですからね。 家に嫁がいるのに風俗に今と同じペースで金を使うのなら結婚する意味はないです。 婚活アプリや結婚相談所とかを通して出会ってもなかなかすぐにセックスまでいかないですからそこの確認まで時間かかりますし、よほど上手いテクニックとかあるなら別ですが普通の33歳とかとやるんなら金払って女子大生の20歳の子を買ってる方がいいなあという気もします。 質問させていただきたいのは顔や体が全然好みじゃない女を嫁に貰って、それでも良好な夫婦関係を継続している方がいれば、セックスはどうしているのか聞いてみたいです。 セックスは風俗とかの外で済ませているのか、それともそれ用に他に女を作っているのか、はたまた一切好みではない妻で妥協して済ませているのか そのあたり聞いてみたいですね。 現時点での可能性としては私は結婚するなら33歳とかの全然セックス相手としては好みじゃない女を嫁にしなければいけない可能性が高いですからね。 どう工夫しているのかを聞いてみたいです そんなに33歳の女と結婚するのが嫌なら一生風俗いってろとか言う人もいますが、子どもは欲しいのでなるべくは結婚したいんですよね。風俗行っても子どもは作れませんし。 子どもを産むこととセックスの相手として結婚相手を探しています。私は。 ここの部分に関してはあまり言及しないでください。あくまでも私の考えですから。変える気もないですし。

  • 独身男性に質問です。

    独身男性に質問です。 メールすればすぐに返信をくれ 電話をすれば「うれしい」と言ってくれ さびしい時は長電話につきあってくれ あなたからの連絡を 今か今かと待ってる女性 悪く言えば 都合のいい女 です。 ただ、セックスだけはさせてくれません。 「体の関係になれば、あなたから離れられなくなる」と言って断固拒否。 顔は好みのタイプです。 ただし、遠距離なため、つき合えば金銭的に苦労します。 さて、どうしますか?

  • 30代独身男性に質問です

    私は男は30歳を過ぎてからだと思っています。 先日、友人と「女は男に結婚条件を求めるのは、経済力とかになるけど 男の人は女性に対して結婚するには何を求めているのかなぁ?」 となりましたが「う~ん。何だろう?」っで終わりました。。。 女性と違ってまさか経済力などを求めていないと思うのですが、 何を求めているのでしょうか?そして結婚相手を選ぶにあたり、これだけは外せない、もしくはこの部分をクリアしなければ対象にならないと言ったことは何でしょうか? 結婚願望のある独身女性がすごく関心のあることだと思いますので 人それぞれだと思いますが教えて下さい。

  • 30歳で独身だとやっぱり負け組だと思われている?

    私はアラサー寸前の独身女です ちょこちょこ彼氏も出来てますが いいなっと思えず結局この歳まで来ました せめて、無職ニート家事手伝いみたいなデキの悪い女なら 年貢の納め時もキッチリ決断できたのですが 18歳から自立して一人暮らしして 会社である程度の地位まであがってしまったため 男性の結婚基準も高くなってしまいました・・・ 妹は家事手伝い実家ニートだったためか 20代前半でさっさと結婚しました・・・ 本人も自立できる能力無いしアタシはこれでいいやっで結婚したそうです 私は全部1人でやって誰にも迷惑掛けてないんですが お盆や正月に実家へ戻った時などに 親戚の殆どが既婚者で肩身が狭いこと 会社でも私ぐらいの年齢で独身だとやっぱり浮いちゃうのです それに、子供も産んでみたいのが正直な気持ちなんですが 一緒になる人は本当に好きじゃないと嫌だと思ってしまいます 私みたいに自立した女が 自分以上の男を目的とするとどうしても条件があがってしまいがちですが この複雑な気持ちをどうしたらよいでしょうか? お金が全てというわけじゃないんですが 私より稼げてない人には魅力を感じません・・・

  • 独身女です。女で結婚できないのは甘えですか?

    私は3兄弟の末っ子です。 長男は31歳で結婚してて持家もあり子持ちです。 次男は29歳で20代前半で結婚して大きい子供が既にいます。 私は末っ子で27歳独身女です。 今まで事務の仕事をしていましたが、事情あって退職 その後、求職活動をしています。 実家暮らしなのですが、親や兄弟から 「女で結婚できない奴は甘えだろ」 っと言われました。納得いかず理由を聞くと (1)男と違って職業が問われないから楽 (2)男と違って貯金が問われないから楽 (3)デート代も男持ちだったりで恋愛進行も楽(要は男に任せるだけじゃんと言いたいらしい) (4)女ってだけで男女恋愛は有利に立てる(男の方が大変らしい) さらに、20代で結婚できない女は理想が高いとも言われました。 華の20代を逃した女がアラサーで20代の頃よりいい男を手に入れられるわけがない 女は年齢で90%差別化される。結婚相談所も実際そんな感じだと・・・ 私もそれなりに告白はされましたが 私にも好みの顔がありますし、経済力だってしっかりしてないと付き合えません それなのに親や兄弟は「何で男に頼ること前提なわけ?お前も働けよ」と言うのです 女性が働いたら子供は何時産むのでしょうか? 10月10日も休ませてくれる会社があるのでしょうか? その辺は男性に頼るしかないと思うのですが、それは甘えだそうです 私の周囲は25歳までに80%の女性が結婚してママをやってます 27歳で独身の女性はやっぱりワケ有りが多い気がします それでも女で結婚できないのは甘え、高望み、夢見過ぎなのでしょうか?

誰も望まない恋の結末
このQ&Aのポイント
  • 高校生の恋愛相談について、好きな人に思いを伝えたが断られ、関係が冷えてしまった。
  • 自分の気持ちに葛藤し、傷つけてしまったかもしれないと後悔している。
  • しかし、好きな人のことは今でも大切に思っており、期待をし過ぎずに彼との関係を築いていく覚悟を持っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう