• 締切済み

職場と自宅に訪ねてくる80歳の女性にどう接したら良いでしょうか?

今のわたしの悩みは人生相談かもしれません。 少し大きな視点からのご意見を頂戴したかったので、このカテゴリーにさせていただきました。カテゴリー違いでしたら、そのご指摘も含め、ご意見いただけませんでしょうか。 今困っていること、具体的には80歳くらいの女性とのおつきあいです。前職でのお客様でした。今の職場と家に訪ねてきます。 不在の場合は電話番号が記してある手紙が入っています。その女性の訪問は、前職を辞めた当初は多く、一週間に2度、一か月に2~3度と、減っていきましたが、私が働き始めたことを耳にして、一年ぶりの昨日、突然家にやってきました。私は体調が芳しくなかったこともあり、主人が対応してくれました。主人は「なんか気持ち悪い(印象)…」とのことでした。後ろ向きな理由で辞めた仕事でしたし、さまざまな年齢の方とのお付き合いをどうすすめて良いものかわからず、結果的には前職で構築した人間関係はほとんど放ってしまってあります。。 私の前職は訪問販売の仕事です。 お家に伺い、お茶をいただいたり、お話を伺ったり。年齢を問わず、仲良くなる確率の高いお仕事です。年上の方にとても可愛がっていただきました。お車での送迎付きで食事をご馳走になったり、贈り物や気軽なお菓子、手土産、観劇へのご同行などもありました。訪問中、気さくにおにぎりなどを握って持ち帰らせてくれる方もいらっしゃいました。 正直に申しあげまして、訪問販売のお仕事における人間関係は、仕事と割り切っての気持ちがありました。 訪問販売のお仕事に限らず、以前、普通に飲食店での接客の仕事をしていたときにも、上記のようなお心遣いが、お客様だけでなく、店長、調理長からございました。それはすなわち仕事を認めてもらいつつある証、または当時二十歳そこそこの若い私をかわいがってくれての行為だとありがたく受け止め、しかしながらプライベートと職場における人間関係とを整理できずにかなり悩みました。 その時の店長もまた、今悩みの相手の女性ほどの年齢でした。 勝気なおばあちゃん店長でした。 昔話で恐縮ですが、そのおばあちゃん店長から、隣(おばあちゃん店長の家の。)にマンションを買いなさいと言われていました。見合話も用意しようと考えていたようでした。両親と私を引き離し、自分の元に置こうとお考えのようでした。ありがたく思いながらも、妙におそろしく、心苦しく、円満退職ながら、心の中では複雑な気持ちに泣き、思いを振り切って逃げるように辞めてしまった経緯があります。。 今30歳を超え、今の職場で高校生や大学生と接していると、 あのときのおばあちゃん店長がどれほど私をかわいがってくれていたかを思い出し、ふと泣きたくなります。 思いに応えられない、キレイごとを並べているだけの自分が残り、苦しいです。 選んだ道ですね。仕方ありません。 うまくまとめられず、すみません。 上記のような経緯から、仕事上のお付き合い、特にお年を召した方とのお付き合いにはうまく線を引くように、”仕事として”と割り切るようにしています。 ただ、高齢化社会と言われる今、仕事をしていくにあたって、お年寄りとのお付き合いに悩む場面に出会う機会はまだまだあるように思います。みなさんは年齢差のある方(10歳以上)と素敵な人間関係を築けていますか? 同じ職場・親せきではない年上の方と、どこまで心を許せる関係になれますか?ひとつの福祉活動、ボランティアとして、個人で取り組む必要もあるのかもしれないと、少々きれいごとを考えたりもします。(上からの物言いな感じですみません。私自身も歳をとるのだし、どういう社会であることがよいのだろうかと、手本を見せねばならない子供もいる身ですし、漠然と考えての意見です。。) 主人からは「お前は本当は人付き合いが苦手なのだから、電話はしない方がいい。墓場まで一緒にと迫られてから謝る方が失礼じゃないか?」と言います。私はその意見に賛成しながらも、そこまで事は大袈裟なのだろうかとか、だとしたらお年寄りとははなから付き合わない方が賢明ということなのだろうかとか、、、 わたしの考えがまだまだ幼いがゆえに、出口が見つからずにいます。 長文ですみません。 1.職場、自宅に訪ねてくる80歳くらいの女性への対応。 2.高齢者の立場にたった、よりよい高齢者への接し方、関係。 3.高齢者におけるあるべき地域社会。近所付き合い。 4.現在、良い関係を築けているという喜ばしい報告。 5.回答者さまの高齢者との接し方やお考え。 気になった箇所だけでかまいません。 ウェット・ドライなご意見、お叱りも受けます。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rinarine
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.2

そうですね。 質問者様は、仕事であるにもかかわらず相手の寂しい気持ちを依存させてしまう接し方をしてしまうということですか。 仕事だと、あくまでサービスや商品をビジネスライクに提供するだけで、その一線を越えてはいけないのです。(私は老人福祉業界で働いていますが、こういう仕事だからなおさらその線引きは必要と意識しています。) このおばあさまが、やさしくしてくれたあなたに会いたいと思う気持ちがよくわかります。だから彼女が気の毒で仕方ありません。 我々は友人でも家族でもない立場なので、お客様のプライベートの部分を受けとめれるわけないので、こうやって中途半端に気を持たせる仕事のやり方をすると、甘えられても結局拒否して傷つけてしまう結果になるのは目に見えているのですから、ビジネスライクな接し方の方が冷たいようでも本当は親切なのです。 訪問販売ならば、商品の良さの説明、使用方法の説明、アフターフォローに徹するべきです。 気安く接する事で彼女の寂しさにつけ込んでいる、という自覚はなく仕事をされていたと思いますが、でもあなたのしたことはそういうことなんです。 このおばあさまには、自分のまいた種と腹をくくって、「迷惑」という言葉だけは決して口にせず、彼女が納得できるように上手に距離をおいてあげてください。それがそれでお給料をもらっていたあなたのすべき責任の取り方です。

cocoacoco2
質問者

お礼

文字の制限があるため、補足に記させていただきました。

cocoacoco2
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 何か、鬼の首を取ったかのような文章で、多少面喰いましたが^^; 回答者さまのスタイルを教えていただき、ありがとうございます。 「迷惑」ということばは使いませんので、ご安心ください。 ビジネスライクな付き合い方は絶対ではなく、ひとつの方法と捉えております。残念ながら、世の中、すべてキレイに、またシンプルには進みませんから。。 また、ビジネスライク=(表面上)冷たい、という印象もわたしは必ずしもそうではないと考えています。 一例にすぎませんが、マクドナルドスタッフやスチュワーデスに代表されるビジネススマイルに、疲れきっているときなどは本当にほっとするという意見も聞きます。 私が80歳の女性に行っていた接客もその範囲でした。 つまり、質問の文章中にも書きましたとおり、私の心の中では彼女への接客も特別ではなく、「仕事として(=ビジネスライク)」わけ隔てない接客であったのです。 ビジネスライクな接し方が心地よく通用するのは、お客様も「これはビジネスライクな接客の範囲である」と認識している場合のみです。 今回残念だったのは、80歳の彼女には、もしかしたらそう映ってはいなかったということ。 わたしはどちらにも非はないと考えております。 寂しいのは人間お互いさま…。 ただ、回答者さまのご回答にありますように、給与をいただいていた分、わたしに責任があるのかもしれませんね。 ひとつ、恐れながら申し上げたいのは、人対人、接客や営業の仕事に気持ちを込めて対峙しているものにとって、なかなか手厳しい表現がございました。 明らかなのは、回答者さまとわたしとの経験やスタイルが違うこと。 その点を強調することはここでの目的ではありませんから控えます。 前職のお客様の中に、大人として、ビジネスライクな立場をわきまえている人があれば、おそらく現職の顧客になっていただけるのでしょう。 わたしが前職の顧客に営業の声をかけないのは、わたしなりに心を込めて接客をしていたからです。 声をかけた時点で、まったくのビジネスライクな関係であると宣言してしまうような気がして。。 それは稚拙ながら、私が望む顧客との関係とは少し違うんですね。 偶然寄ってくれたらそれでいい、と思っています。 皆、曖昧なところで相手を求め、もしかしたらビジネスライクな関係ではないかも…と思うからこそ顧客になりうるという、心理状況がございます。それすら、否定されるのであれば、 ひとつ前にすすむ為に考えねばならないひとつの課題を与えていただいたということかもしれません。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

ご主人のアドバイスが一番的確なのではないかと感じています。^^; 1.職場、自宅に訪ねてくる80歳くらいの女性への対応。 とのことですが、はっきりと「困る」とお断りするべきではないでしょうか? 私も適度な人付き合いは苦手な方です。 私の職業は、支援学校の教員です。住居も職場の近くに仮住まいしています。その為、現在の住所は生徒には教えません。^^; 教えれば、あなたのように自宅に訪問されるからです。それも多分、毎週。これを玄関で断ることは、立場上、私には出来そうにありません。 また、若い頃、夜間中学校で教えていた時も「これを食べなさい」とか「○○さんて言う良い方がいるから、見合いしては?」と勧められたりしました。ほぼ60代以上の方です。その場で食べれる物は断らず頂きましたが、持ち帰る物や見合いの話はそれとなくお断りしました。 過度の親切はお断りするのも、マナーだと思いますが・・・・ これら体験談が参考になれば、幸いです。

cocoacoco2
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 教職は大変であること、伺ったことがあります。 人間関係とはあらためて難しいものですね。 自分自身と向き合う作業の連続とも言えますね。 私の自宅に関しても、同僚から聞き出したようです。 半ばストーカーの範囲かもしれません^^; >過度の親切はお断りするのも、マナー 本当にそうですね。 はっとしました。 どんな場面でもぶれの少ない自分づくりをこころがけなければ、と 反省しました。 寂しがって誰かを求める人間を受け入れ、必要とされることで 私自身も寂しさを紛らわせていたのかもしれません。 他人をとやかく言う前に、私自身もエゴの塊で、寂しさをこらえられないコドモですね。 似た人を呼び寄せてしまうのかもしれません。 大人になるというのは、なかなか大変ですね。^^; いろいろな人と関わりを持つ中で、 ゆっくり楽しみながら歩んでいこうと思います。

関連するQ&A

  • 【職場の人間関係】同じ職場に「同志」はいますか?

    皆様の職場での人間関係はどのような感じでしょう? 私は職場でのベタベタした人間関係をあまり好まない方なのですが、なぜか前職には入れ込んでしまって(会社全体としての苦労も多かったため)、一緒に働く人たちを、根っこの部分でつながっている「同志」みたいに勝手に思っていました。仲良しこよしの集団というわけでは決してなかったのに、今でも懐かしく思い出し、影ながら応援したくなり、たまに会ったりもしています。入ったときは、職場の付き合いとかめんどくさいとすら思っていたし、嫌な思いもいっぱいしたのに… 今の職場では…腹立たしい上司はいますが、これといって大きな対立とかいじめがあるわけでもなく、まあまあな人間関係といえると思います。でもなんというか、もし転職したらそれまでだなって感じの浅い付き合いです。切磋琢磨できる感じでもないし、なんにも、シェアしてない感じ。 職場の人間関係なんてそんなものだと思うし、大して期待はしていません。一方で、やはり人付き合いから学ぶことも多いと思います。浅薄な人間関係の中で、ひとりでもモチベーションを上げて仕事を続けていくことの難しさを感じることもあります。一緒に戦う仲間がいる、と思えていた時期があったから、なおさら今「ひとり力」が低下してしまっているのかもしれません。 皆様は同じ職場で働く人たちと、どのような距離感で接していますか?同志だと思える人はいますか?それとも完全に割りきっていますか?

  • 職場で好きな女性がいます。

    職場に好きな女性がいます。 彼女との関係は私が先輩で彼女が後輩になります。 仕事で絡むことが多く、二人で夜食事するようになり、最近は休みの日にデートするようになりました。しかし彼氏がいることをあとで彼女から聞きました。 私も最初は後輩としてしかみていませんでしたが仕事していくうちに好きになってしまいました。現在彼女とは食事に行く関係も続いていますし、朝まで飲みながら話をしてしまうこともたびたびです。酔った勢いで手をつなぐことはありますがそれ以上の関係にはなっていません。彼女のほうから私の家に行きたいと言われても断っている状態です。 彼女も私のことを好きいてくれているみたいですが今の状態は悪い状態であることはお互い理解しています。彼氏との関係は私から深く聞いてはいませんがうまくいっていないみたいでしばらく会っていないとのことでした。また学生時代からの付き合いで6年くらい付き合っているとのことでした。付き合いが長いせいか彼女も悩んでいますが現状維持の状態が続いています。一度好きだと告白しましたがうれしいとの回答でした。ただ付き合ってとは言っていませんでした。 今の関係を続けることはできますが今後どのようにすればいいのか意見ありましたらお願いします。

  • 女性だけの職場でのすごし方

    23歳の女性です。 去年から鬱病に悩まされ退職したものの、症状が改善してきたので今年の春から病院で診療アシスタントとして働いています。 その病院はお医者さんも看護師さんも職場の人間全てが女性なのですが、そのことを今かかっている神経科の先生や周囲の男性に話すと、 「女性だけの職場だとネチネチしたイジメがあるからあまり長くいないで、再就職は男性もいる職場にしたほうがいい」と言われ、とても不安になっています。 今のところ、職場の皆さんは優しい方々で、私が失敗してもきちんと注意して下さいますし、不当な扱いは一切受けていません。ですが、先述の男性陣の言葉を思い出すたびに気が重くなってしまいます。 今の仕事はアルバイトなので、神経科の先生から許可が出れば、正社員への転職活動をとは考えていますが、今いる職場も大切にしたいです。 良い人間関係を保っていきたいです。 女性だけの職場はそんなに悪いものなのか、また、女性だけの職場で良い関係を保っていくコツがあれば、教えて下さい。

  • 職場でどんな女性が好きですか?

    男性の多い職場なのですが、人間関係をスムーズにやっていくためにも職場でどんな女性が好かれるのか、ご意見ください。 仕事を一生懸命やるのも当たり前なんですが、社内に好きな人がいるので化粧や洋服にも気をくばり、女性らしさも忘れたくないです。 でも、仕事でライバルにも負けたくない気持ちが最近すごく強くて。でも負けたくない一身でなりふりかまわず仕事していると、目つきは悪くなるし、ストレスもたまるし男性から見たら強そうな癒されない女性のイメージになってしまうような気がします。 最近ライバルに腹が立ってストレスがたまっているせいか、男の人たちがあまり話しかけてくれない気がします。 頼っている感じで質問しすぎるのも、忙しいのでうっとおしがられそうな気がします。

  • 職場に馴染んでいない人

    アルバイト先の空気に馴染めず、少し困っています。 バイト先では店長のみが男性(若い方です)、私含めた他スタッフ6名が女性です。 別に他のスタッフ達から邪険にされているわけではないのですが、店長との接し方(延いては職場への溶け込み方)については、どうすればいいのか考えあぐねています。 店長は自我が体から滲み出ているような人で、印象の派手な人です。 勤務中も、スタッフの女性に自分へのタメ口を許したり、冗談口調で罵倒してどついてみたり、後ろから羽交い絞めにしてみたりと賑やかに活き活きしてます。 けれど、私に対してだけは名前にさん付け(他の方は愛称)で、指示を出したり注意する時以外には話しかけてきません。 私も元から口数が少ないこともあって、用がない時は殆ど話しかけません。 性格的に、上司とは友達同士のような付き合いよりビジネスライクな関係がやりやすいです。 しかしこれでは職場から浮きまくりです。店長に敬語を使うのは私だけです。 店長曰く私の採用理由は「そろそろマジメな人が欲しかったから」なのだそうですが、こうあからさまに他スタッフとの対応が違うのでは、毛色の違った人間を選ぶにも程度があるだろうと思います。 皆さんは、職場の雰囲気にそぐわない新人が入ってきた時、どう思われるでしょうか? 今のところ自分からバイトをやめる気はないのですが、否定的な意見が多ければぼちぼち首を切られる覚悟を始めようと思います。 ぜひご意見をお聞かせください。

  • 女性の多い職場を乗り越える秘訣

    先日、転職してどちらかと言うと女性の多い職場です。 私は今まで何度か転職しましたが、どこも女性が少なく前職に関しては自分一人でした。 なので、入社してから一週間ですが仕事よりも他の女性方への精神的負担で大変でした。 掃除等のルールにしても人によって言うことがまちまちなので困惑しています。 女性の多い職場をなるべく円満に乗り越えられる秘訣を教えてください。

  • 女性の多い職場

    女性の多い職場って男性が多い職場と比べて 人間関係が難しいとよく聞きます。原因は何だと思いますか? 私が思うには女性が男性と比べて笑いに関心が薄いあたりが 強く影響しているのでは?と思ったりもしています。 普段の会話でも男性の方が笑いに持っていきたがる傾向が強いように思いますし。 それによっていざこざが回避されてるのかなと。 女性は男性に比べピリピリしている事が多いように思います。 女性の多い職場は人間関係が難しいと言われる原因って何だと思いますか?教えてください。

  • 職場の人間関係

    職場の人間関係に悩んでいます。 私は、3年前に今の職場に転職しました。仕事は、品質管理をやっておりますが、経歴は前職から携わっておりますので、約8年になります。 私が悩んでいるのは、直属上長との関係です。 私とは全く性格が違うため、様々な部分で意見がかみ合わないことが多々あります。最近では待ったといっていいほど相談等に乗っていいただけない状態が続いている等、職場(デスク)にいるときに非常に圧迫感があります。 同じような経験をされた方がおりましたら、解決方法などご教授ください。

  • 女性1人だけの職場について。

    来月から新しい職場で働き始めますが、ひとつ不安なことがあります。 今まで、工場、歯科医院で勤務してきましたが、工場は高卒の新入社員ということもあり、同期もたくさんいて先輩からはかわいがられ上司とも仲良しで、学校みたいでとっても居心地がいい職場でした。 歯科医院でも3人だけの少人数ながらとても仲良くアットホームな感じでした。私は今まで人間関係に恵まれていたようで、人間関係の悩みをもったこともなくすごしてきました。 今度のの職場は資格の学校の事務で、1習慣は引継ぎ期間で事務の女性の方と一緒にお仕事するそうなんですが、その方が退職されたら女性は私一人とあと男性数名になります。正直、女性が一人だけの職場は初めてで、不安や寂しさがあります。男性と話すのは緊張してしまい、あまり自分からは話せない方です。 同じような環境でお仕事をされている方は、どうしていますか? 私としては職場の休憩時間なんかは女同士の世間話なんかをして楽しみたいな~と思うのですが、甘いでしょうか?

  • 職場の人間関係がうまくいかない30代女性です

    私は独身で事務員をしている30代半ば女性です。 いまの会社は4つ目ですが、いずれも人間関係に悩み、転職を繰り返し現在の会社に流れつきました。 そして、在職3年目のいまの会社でも、人間関係で失敗し、日々辞めたい気持ちを募らせています。 現在、男性上司との折り合いがうまくいかなくなります。 男尊女卑の体質の強い職場なので、女子は職場の花だから笑っていればいいのだ・・・的な雰囲気があります。 しかし私は会社は仕事をするばいいところだと思っているので、愛想がなくかわいげもない感じです。(人付き合いが苦手なので、自然とそうなってしまいます・・・) そんな感じなので、だんだん疎まれていき、パワハラを受けるまでになってしまいました。 もちろん、いい年をして他の女性のように上手く立ち回れない自分がいけないのです。 30代で人間関係がうまくいかず辞めたいなんて、自分が社会不適合者のようで死にたいくらいです。 再就職するたびに、この会社ではうまくやらなくては。。。と気負うのですが、年月とともにうまくいかなくなります。 どうやったら職場の人間関係が円滑に運べるような性格になれるのでしょうか?