• ベストアンサー

ダメな人生

mei-jiang51の回答

回答No.5

こんにちは。 私にはご質問者さんとは全く状況は違いますが、面接でぼろくそに言われ、それからはそれが怖くて面接に行かれなくなった、と言う友人が数人居ます。彼女達にも同じアドバイスをしたのですが、まずは、“面接に行くのは友達を作ろうと思って行ってる訳ではない”とご自分に言い聞かせてはどうでしょう? 面接官だって所詮は一人の人間。好みや視点、何を重視するか、等は個人個人で違ってきます。だからと言って、お叱りを受けた事をまるっきり無視するのでは無く、相手が言った事を少し自分の中で整理して、“ご質問者さんの仕事に対する知識に関係してる意見”と、“ご質問者さんの知識や仕事に対する考え方から関係の無い意見”と分けてみてください。 その上で、ご質問者さんの仕事に対する知識や態度に関する意見の方は、もう一度ご自分で分析してみて、何がいけなかったのか学び次は、その他の意見は“ま、こいつに好かれようと思ってる訳じゃないし”と言った感じで無視してしまう、と言うやり方はどうでしょう? そして次に面接に行く時に、仕事に対する知識等に文句を言われない様に準備をしていけば、段々道も開けてくるのではないか、と思います。 酷い事を言われれば心に鮮明に残りますから、そう簡単に忘れろとは言いませんが、あまり酷い中傷を真剣に考える必要はありません。 この説教を受けた時の面接だって、もし他の人が面接官だったら結果は違ってた可能性が高いですもの。面接官本人の機嫌が悪い時もありますし(本当は個人の感情でこの様な事をするのは間違っているのですが、そこはやはり人間。感情に振り回されるのを避けられない人も沢山いますもの)、元々その面接官は人の非を打つ事しか出来ない人だったのかもしれません。 今まで言った面接全てで面接官に説教を食らったのならちょっと話しは違ってきますが、ご質問者さんの場合この様な事になったのはこの一回だけですよね?もしそうなら、今回の事は“随分酷い面接官に引っかかっちゃった”位に受け止めるのが妥当かと思います。 頑張ってくださいね。

noname#78783
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね あまり気にしないようにしつつ、ダメ出しされた ところはちゃんと次回に活かせるようにしたいと思います

関連するQ&A

  • 人生

    現在、29歳の私の元彼。国公立大学を浪人して入学し、卒業。 運よく、第一希望の有名なコンサルティング会社に入社。完全実力主義の会社。自分自身は、厳しい環境で仕事をしたいと思い入社したようだ。 そこで、一生懸命切磋琢磨するも5年間で、大した結果を残せず、同期でも大幅に出世してくる奴も出てくる。また、対して自分が仕事が出来る人間ではないと気づく。恋愛等も上手くいかず、仕事でも結果が出ない中、何のために働いているのかを見失い、精神的にも不安定になる。 次の仕事の目途もつけず、いきなり退社する。 恋愛のトラウマ、仕事のトラウマから臨床心理士になろうと思うも就職がないことに気づく。 5ヵ月ほど悩み貯金に底がつき、地元に帰り、とりあえず別の専門学校に行こうと思い、お金を貯めるために仕事を探すも前職の経歴からどこにでも就職出来ると思い、ハローワークで面接を受けるもことごとくダメ。 バイトの面接すら受からない状況。 あなたなら彼にどんな励ましの言葉、厳しい言葉をかけますか。 自由に書いてください。

  • バイトをバックれる、ブチるのは何故だめなのか

    いつもお世話になってます。 先日付き合いたての彼女からバイトをバックれたと聞きました。 私はそういったことはいけないと考えているので、彼女が納得できるように注意したいのですが、 私自身はっきりとバックれてはいけない理由がわかりません。 1.他人に迷惑がかかるから。 2.他人の気持ちをもて遊ぶことになるから。 3.信頼されない行動をとる人間に近づくから。(社会では信用が大切ですが、バックれの経験が他人からの信頼をなくすような人間なんだと自分自身自覚してしまう。自分をそう思わせ、また同じことをしてしまうから。) 4.信頼されない人間になることで生きていくのが厳しくなるから。(職につくのが難しくなるなど) こういったところなのかと考えますが、的は得ていますか。他にどういった理由があるでしょうか。 今回、彼女から私にバックれの相談はなく、相談がなかったのは私自身未熟だからだったと思って反省しています。 回答よろしくお願いします。

  • 恋と人生

    女性です。 友人は皆、家庭をもっていますが、 自分は独身です。 恋に悩まされる人生になってしまいました。 暴力を振るう男性と縁があります。 自分を好きだという気持ちを暴力で示すのです。 自分を殴るのではなく、他人を殴ります。 男らしさを公けにして、離れて行きます。 残された自分は、家庭のある生活を望めない 立場に立たされます。 傷をなだめてくれた男性もいました。 結果、体目当てです。 今、本当に向き合いたい異性がいます。 自分自身、初めて元カノいるのかな?という 嫉妬にしばられています。 ストレートに感じる気持ちを信じてみても いいでしょうか。 実は初恋なのかもしれません。

  • 書類選考とは?

    求人を見ていると、書類選考がある会社がありますよね(履歴書と職務経歴書を郵送、後日面接というパターン) そこで、書類選考とは具体的にどの辺を見て決めているのでしょうか? このご時世、条件が良い会社などは結構な応募者がいると思います。 そんな時は何を基準に決めるものなのでしょうか?もちろん会社にもよると思いますが… まず書類だけで印象を良くするための注意点などありますか?

  • 世の中腹が黒い人しかいない

    2ちゃんねるなどの匿名で書き込みのできるサイトでは他人のことを見下したり、罵詈雑言を浴びせたりしていますし、 最近ではTwitterでも非公開のアカウントを作ってそこに悪口ばかりを書いてる人が多数いるみたいです。 やはり、自分の素性がバレなければ他人を見下してボロクソにたたきまくりたい気持ちでいっぱいの人が世の中にはいっぱいいるのですか? 最近、自分の友人もこのようなことをしていると言うのを聞き、 私も目には見えないところでボロクソに叩かれているのではと不安になります。 気にするなと言えばそれまでですが、どうしても払拭できないです。 1 多くの人が他人をクソミソに叩きたいと思っていて、ネットを通じてその欲求を果たしているのですか? 2 自分が叩かれているのをどうすれば気にならなくなりますか?

  • 中途採用面接で

    20代後半独身です。 随分前、中途採用面接でひどい目にあいました。 履歴書見るなり、「はあ~?なんで受けに来たのぉ~?」その後も経歴のことをボロクソに言われ、最後に家族の父、兄弟の年齢、勤務先や学校名、家庭の事情まで・・・・・言われたくないことまで言いたい放題いわれました。 この面接は、非正社員でフルタイムでないのに、ここまで言われるとは、思ってもいませんでした。面接官が、私のことを気に入っていないのが、自分でもわかりました。 この場合は、面接の途中で、私のほうから、 「ご期待に添えないようなので辞退させて頂きます。」といって履歴書を返してもらい、部屋を出た方が、よかったのでしょうか? そうしたほうが、ボロクソに言われてむかつかなくてよかったなと考えてしまいます。 面接官(総務の人)との相性、ウマがあわなかったといえば、それまでですが、大変傷つき、落ち込みました。 非正社員だから、なにをいってもいいと思っているのか、また、会社の重要な営業とかの求人でないし、わたしが、ブスだから、がっかりして 汚い言葉遣いで接したのか知りませんが、 ここまでひどい、面接をうけたのは、初めてです。日数もたってますが、面接官にたいし、恨みと憎しみみたいのが、すごくあります。 その面接官に対し、仕返し、復讐みたいな意地悪をしてやりたいとさえ思います。 簡単に忘れられそうにありません ここまでよんでくださりありがとうございました。

  • ダメなものはダメでしょうか?

    もう20年お付き合いしている彼(私も彼も40代後半)が、仕事で都心部に事務所を構えました。これからは一緒に都心部で週末を過ごせると思っていたら、なんと都心部に住んでいる従妹(父親の姉の娘)のセカンドハウスだというのです。彼女自身も副業で士業をしており、その事務所なので、一緒に使っていいって言われたというのです。ただしルールがあって、赤の他人は出入り禁止。それは私のことです。入っていいのは、自分の身内と、商談のお客さんだけ(商談にも使っていいそうです)。何がイヤだって、台所を使われるのがめっちゃとにかくイヤだそうです。 せっかく週末を都心部で過ごせると思ってたのに。私にはその従妹の気持ちが理解できません。ちょっと意地悪じゃないですか?

  • 非常識かつ駄目人間な私(長文)

    はじめまして。非常識かつ駄目人間なのはわかっておりますが回答の程お願いします。現在、33歳の独身の会社員男性です。実は約2ヶ月前から、仕事のストレス等でうつ病と診断され休職しております。明後日から出勤予定なのですが、出勤するのが恐くて仕方がありません。周囲の偏見の目や仕事に対するプレッシャー等が心労になり行ける気がしません。鬱病になるもともとのきっかけは仕事のプレッシャーに潰されたのが原因でした。日々自分なりに残業や休日出勤もして努力してきたつもりでしたが成果が上がらすこのような結果を招きました。いい歳をして甘えるなという気持ちで自分自身が本当に嫌になりますが明後日のことを考えるだけで更に憂鬱です。辞めても大したスキルもなくこんなご時世ですからなかなか再就職も難しいのはわかってますが辛くて仕方ないです。辞めるにしても会社に行くこと(他人の目)が恐くて行けそうにありません。こんな私はどうすればいいのでしょうか?漠然とした質問で申し訳ないのですが、ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • 切り替え上手になりたい

    気持ちの切り替えが下手です。 嫌なことがあると一日中引きずってしまう。 他人に言われて傷ついたセリフを思い出しては落ち込んでしまう。 面接に落ちるとまた駄目なんだろうな・・・なんて思ってしまい、「次!次!!」とすっきり進めない。 もう終わりかけている恋にすがってしまい、自分の気持ちにもそんなに熱いものがなく、続けてどうなる、と自問しつつもなんとか繋ぎとめようとしてしまう。 与えられた条件、状況で最善を尽くすよりもつい他ばかり見てしまう。 めちゃくちゃ諦めが悪いんです。 どうしたら切り替え上手になれますか?

  • 手遅れの人生を終わらせたいです。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826848.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html まず↑を見てくださると助かります。 (回答してくれた人に感謝します。) 見て下さるとお分かりになると思いますが、 僕は受かった最低最悪のFランク大学を蹴り、今は何もしていません。 貯めていたお金でネットカフェで寝泊りしています。 編入や再受験もするつもりはありません。 学歴コンプレックスは一生なくなりませんので。 とにかく何をしようが既に手遅れという感が否めません。 事実旧友にも言われましたよ。 「お前の人生は終わってる」と。 なんとか頑張って生きていこうと思っていましたが、 負け組みが頑張る姿は見苦しいようです(2ch等で)。 だからやめました。 もう手遅れの人生ですのでさっさと逝ってしまいたいと 思っています。 旧友や恩師、両親そして僕の好きな2chから見放された今、 生きている意味はありません。 人生を終わりにする意思を親に告げたりもしましたが、 母親(笑)なんかは目を真っ赤にして泣いて僕に説教します。 「どんな思いで育ててきたと思っている。」 「私らの気持ちを考えた事があるのか。」 「2chなんか見るな」 等とわけのわからない事を言われました。 生んでくれと頼んだわけでもないのに本当に傲慢です。 僕の人生は僕が決めるものではなく、 他の人に決めてもらうものだと思っています。 自分の存在意義や価値も他人に決めてもらうものです。 他人に「お前の人生は終わり」と言われたら誰が何と言おうと 僕の中では終わりなんです。 自分の意思は関係ありません。 他人に評価される人生でなければ意味がないというのが 僕の価値観です。他人の評価が全てなんです。 これは間違ってませんよね? 色々変な事を書いてしまいましたが、 こんな僕でも、今の状態から立ち直れる方法があったら教えて頂きたいです。 できれば多くの回答お願いします。叱咤激励でも構いません。 個人的には 「他人の評価が全て」という価値観が変われば 生きていけるのではとも思いますが。 そんなレベルの低い生き方は嫌ですね。 どなたか救いの手を。

専門家に質問してみよう