• ベストアンサー

会計ソフトを利用したときの個人事業主の開始残高

20年度から給与所得のほかに不動産所得があります。 不動産は19年度に購入し、借入金があります。  20年度は白色申告ですが21年度からは青色申告にするつもりで、会計ソフトを利用します。  開始残高についてなのですが、不動産所得に関するもののみを入れればいいのでしょうか?  それとも、個人のものも全て入力するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shu_5252
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.2

>あと専用の銀行口座があるのですが、その場合口座についた銀行の利息は受取利息になるから記帳するんですよね? 間違えやすいのですが、受取利息は「事業主貸」として記帳します。 受取利息そのものはすでに20%の税金を引かれているので、これを受取利息として記帳してしまうと所得税の対象にもなってしまい、二重課税となるからです。 二重課税を避けつつ、帳簿上の預金残高を合わせるためには 借方:預金 xxx円  貸方:事業主貸 xxx円 というように事業主貸勘定を使用します。

daiduma
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shu_5252
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.1

>開始残高についてなのですが、不動産所得に関するもののみを入れればいいのでしょうか? それとも、個人のものも全て入力するのでしょうか? 事業に関するもののみ入力してください。 預金、建物、借入金、元入金+αくらいでしょうか。

daiduma
質問者

お礼

ありがとうございます。 事業に関するもののみですね。 助かりました。個人のことはさっぱりなので初歩の初歩で躓いて困っていました。  あと専用の銀行口座があるのですが、その場合口座についた銀行の利息は受取利息になるから記帳するんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 期首の開始残高について

    今年(2005年分)から、初めて青色申告をするのですが、会計ソフトはわくわく財務会計を使ってます。期首の開始残高というものを登録しなければならないのですが、去年までは、白色申告で貸借対照表を作成していないので、どう入力していいのかわかりません。確定申告に使う、損益計算書(収支内訳表)からでも、わかりますか?教えて下さい

  • 事業主借・事業主貸について

    青色申告ソフトを新規に購入(やよいの青色申告)し、前年の期末残高から開始残高 を入力したのですが事業主借・事業主貸を入力することができませんでした。 サポートに問い合わせたところ、これら項目については、開始残高の入力はできない ので、0になると言われました。 0としますと、昨年までの事業主借・貸が累計されなくなってしまうのですが、会計上、 これでよいのでしょうか?

  • 個人の会計ソフトについて

    今年から65万円の青申控除を受けるため 会計ソフトでの入力をしていこうと考えています。 会計ソフトは複数の所得について入力ができるものを探しています。 所得は営業と農業と不動産です。 弥生会計は仕事で入力をしたことがあるので 予算的にも「やよいの青色申告」がいいなぁと思っていましたが 農業所得に対応していないようです。 全ての所得に対応しているソフトはないのでしょうか? 会計ソフトと農業用ソフトの2つを使い分けて対応するしかないのでしょうか? 規模的に3つとも小さいのでできるだけ値打ちに済ませたいと思っています。 おすすめのソフトがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主について

    昨年度9月から、個人事業をはじめ、売り上げは三万弱でした。白色申告も青色申告も(これがどうちがうんだかわかりません)していません。しかし今年は一月から12月までで、240万位(あくまでも位。三百になるかもしれない)の売り上げ予定です。経費は、年間20万の予定です(今までの概算)。まだ開業の届出もしてません。いつやめるか、これを続けられるか(私は女性で学生です)、この先がわからないからです。昨年度は普通に確定申告や青や白申告はしませんでしたが、今年は青色申告とかした方がいいと素人ながら思ってます。昨年三万弱だったので、役所に雑所得として提出しただけですが、今後どうするのがベストでしょうか。一応最終的には、年商1000万円を目標にしていますが、それをふまえて、回答の程どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業主での会計

    白色申告で、会計を妻に任しています。 でも妻は、会社員でべつに給料をもらっています。 60万ぐらい払ってやりたいのですが、外注工賃になるのですか。 青色申告では、100万円控除になるのですか。

  • やっぱりわからない期首の開始残高

    前にも質問したのですが、やはりわからないのでもう少し教えて欲しいのですが。 2004年(白色申告)→2005年度分(青色申告) 使用ソフト わくわく財務会計スタンダード 貸借対照表がなく、期首の開始残高が登録できません。 具体的には 普通預金 54万 売掛 68万 事業用車両のローン 220万(取得価格310万 未償却残高240万) 現金 0 買掛金 0 棚卸 0 と、2005年1月1日の状況です。 色々調べてみたのですが、お手上げ状態です。お願いします。

  • 個人事業主

    今年から個人で仕事をするようになり、知り合いの会計士から、”個人事業主としてやったほうが良い”と言われました。 その際、税金などの申告をその会計士にお願いしようと決めていました。(手数料年12万程度) 会計士の話によると、青色申告をすれば”65万円の控除が受けられる”と言われました。 あと、いろいろな話を聞いて納得していたのですが・・・。  先日仲間の人が、確定申告に行った際 ”家内特例”という制度が適用されるということで65万円の控除を受けたそうです。その方も初めてそういう特例を知ったそうで驚いていました。 その方の話を聞くと、個人事業主でもなく、青色or白色申告でもないそうです。(1年前より個人で仕事をしています。)  私の仕事は、ある事業所から出来高で報酬をいただく形です。(月20~40万) ”家内特例”を調べてみたところ、65万以下の収入でないと適用されないとありましたが、その方はその5,6倍の収入があります。仕事は私と同様です。  私の仕事柄、経費というものがほとんどありません。(家賃ゼロ、光熱費ゼロ)経費といえるものは事務所までの燃料代くらいです。ちょっと特殊?なのかなぁ。 そんなことで個人事業主、青色or白色申告は必要なのでしょうか? 知人の方は確定申告の際、個人事業主、青色or白色申告は必要なく”家内特例”で良いと市役所で言われたそうです。念のため、税務署にも確認してきたそうです。制度の"65万以下の収入"とはなんなのでしょうか。 また、知り合いの会計士はそういう制度を知らないのでしょうか?(そんなことはないと思うのですが・・・。) 実際、どっちが得なのかよくわかりませんが、私の仕事柄 わざわざ個人事業主、青色or白色申告にすることはないような・・・。 なんせ素人なのでさっぱりです。どなたかご教授をおねがいいたします。

  • 個人事業を開始について教えてください!

    個人事業を開始について教えてください! 今までは美容室の店長として経費等の流れまでは分かっているつもりなのですが、 事業主としては無知です。 自分が思っている流れやプランが成立するのか教えてください。 (1)税務署に開業届けを提出→お店を始められる(オープン1ヶ月以内) (2)青色申告等の申し込み→年末に青色申告が出来る (3)妻のみを専従者にする場合→税務署に申告が必要 ここまでで開業として必要な手続きと思っていますが大丈夫でしょうか? (4)妻の給与は業務内容に関係なく勝手に決めて良いのでしょうか?  というのは、会社で保険や保険年金等に入りたいので妻を専従者としたく、  実際は、殆ど仕事内容はありません。なので給与も10万くらいと思っています。  会社の社員だと、会社で入った保険等は半額くらいは経費として扱えるのでしょうか? (5)青色申告ですが、年末にあるだけで中間チャックみたいなものは無いのでしょうか?  というのは、例えば売上の調子が良く、設備投資や社員旅行等で経費を使っていた場合に、  年末に青色申告を行った際に、自分が経費と思っていたお金が経費として認められないという事を決めるのは  税務署の方でしょうか?またその際に使われた資金はそのまま自分の所得という扱いになり、  所得税が増える事となるのでしょうか? (6)(5)で書いたように、経費となるかならないかは年末にならないと分からないものなのでしょうか? (7)青色申告会計ソフト(やよいスタンダード)を購入予定ですが、  店長時代からお店に経費(人件費やランニングコスト、材料費等)を出納帳で合わせていたのですが、  会計ソフトはそれらを記入すれば税金等を全て計算してくれるソフトなのでしょうか? 以上無知な質問ですが宜しくお願いします

  • 個人事業主・年次繰越・元入金・当期利益?

    いままで白色申告でしたが、今回(18年度分)初めて青色申告をいたしました。 簿記3級も取得し、パソコン会計で何とか申告が済んだのですが、 年次繰越でうまくいかず困っております。 簿記勉強中も一番苦手のところでして、わかりやすく教えていただけると助かります。 青色申告控除前の金額と、パソコン会計での当期利益の金額が一致しております。 当期利益分は、簿記の本を見ましたら、資本金に振り替えます。 個人事業ですので、元入金になると思いますが。 そうしますと、19年度今期の元入金金額が増加してしまいます。 毎年増えてしまいますので、これは違うとおもうのですが、 18年度分の当期利益分はどの様に処理すればいいのでしょうか。 当期利益=青色申告控除前の所得金額 ですので、 青色申告控除前の金額ー青色申告特別控除(65万)=所得金額。 ようは、事業主の所得なんですよね。 パソコン会計上ではきちんと事業主貸しで処理しております。 いろいろ試してましたら、繰越利益に計上されたり・・・。 手元にそんなお金は残ってませんので、どこにどう処理すればいいのか わかりません。 よろしくおねがいいたします!!!

  • 個人事業者にオススメの会計ソフト

    個人で事業を営んでいるのですが、先日会計ソフトを使うようにアドバイスをされました。調べてみたところ、いくつも種類があり、また値段にもバラつきがあるようなのですが、個人規模の会計ソフトではどういったものがオススメでしょうか? なお、青色申告で行うつもりでいます。